居酒屋でも、ごはん屋さんでも、お弁当でも、ほとんどのお店のメニューで唐揚げを目にしないことはありません。
そんなみんなが大好きな、唐揚げ。
「唐揚げだけを思う存分食べたい!!!」と思うことありませんか?
私はあります。「うわー今猛烈に唐揚げ食べたいなー」と思うことが週に3回はあります。
そこで今回はそんな人々(と私)のために、東京都内で思う存分唐揚げを味わうことができるおすすめの「テイクアウト唐揚げ専門店」をご紹介します。
これを読み終わる頃にはあなたの足も自然と唐揚げ屋さんに向かっていることでしょう…。
デリバリーが出来るお店には、見出しに🛵アイコンを付けています!
今回紹介している、
・からあげ伊達屋
・からあげの鉄人
・台湾悪魔ジーパイ
・クリスピーチキンアンドトマト
・極上からあげ から丸
・なるとキッチン
は、デリバリー&テイクアウトアプリの「menu」でデリバリーすれば、なんと1,000円引きで注文が可能です。※初めてmenuを利用する方限定
1000円引きクーポンは、「menu」を無料ダウンロードするだけでもらえます。ダウンロードして、クーポンコード「tpg-296wal」を入力してください。
しかも、今ならサイト限定で、1,000円引きクーポンが2枚に!!
実際に使うとこんな感じです。クーポンはすぐに使えます!
ダウンロードは無料なので、インストールしておいて損はないと思います。
※1500円以上の注文で自動的にクーポンが適応されます!
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
目次
ブランド鶏を使用した「からあげ伊達屋」🛵
出典:公式サイト
まずは、高級ブランド鶏の「伊達鶏」を使ったから揚げが味わえる「からあげ伊達屋」。
伊達鶏は、群を抜くうまみと弾力が特徴で、ファーストクラスの機内食やミシュラン獲得の焼鳥屋でも使われています。
同店は、今流行りの、実店舗を持たないテイクアウト・デリバリー専門飲食店「ゴーストレストラン」という形態。別の名前で営業している飲食店で作られ、デリバリーかテイクアウト限定で頼むことができるスタイルです。(※からあげ伊達屋という実店舗があるわけではないので、テイクアウト時は要注意!)
東京には8店舗(2021年2月現在)ありますが、人気の為、今後どんどん店舗数は増えて行くと思います。
こちらは「むね肉からあげ」(3個510円)。ごろっとした大ぶりの唐揚げで、3個でもボリューミー!
秘伝の漬け込みだれに一昼夜漬け込まれた鶏肉にはしっかりと下味がついています。噛んだ瞬間に衣のサクサク感とふわりと鼻に抜ける生姜の香りを感じます。
むね肉からあげは脂が全くないのにパサパサしておらず、しっとりとした食感。
こちらは、「もも肉からあげ」(3個510円)。
唐揚げにありがちな脂っこさを全く感じさせません。時間が経ってもべちゃっとしないので、冷めてもおいしく頂けます。
唐揚げにつける「コク旨ソース」(各230円)も、からあげ伊達屋の特徴です。全7種のソースで味変を楽しみながら食べ進めることができます。
写真は「THEトリュフ」。ソースの蓋を開けた瞬間に香るトリュフ!唐揚げに一気に高級感が加わります。
もっと詳しく知りたいかはこちらをどうぞ!
▶ブランド鶏を使った究極の「からあげ伊達屋」を全種類食べ比べ!
お店の情報:公式サイト
秘伝ダレが決め手「からあげの鉄人」🛵
出典:からあげの鉄人公式サイト
続いては「白木屋」や「魚民」を運営するモンテローザが手掛ける「からあげの鉄人」。
2020年4月に実店舗を春日部にオープンしてから、今では80店舗(※2021年2月現在)まで急増しています!
秘伝のタレに1日漬け込んだから揚げは、ご飯との相性が抜群。奇をてらわない、王道のから揚げが魅力です。
こちらは「天然塩と極み出汁」( 1個150円)。
和風だしの柔らかな香りが口に広がる、上品な味わいです。
衣は片栗粉が多めに使われているので、ザクザク感がすごいです!!
断面を切ってみると肉汁が溢れ出しました!!ぷりっぷりの弾力でジューシーです。
続いては「秘伝の特製醤油」 (1個150円)。
鶏肉は、1日漬け込んでいるため、特製の秘伝ダレの色に染まってます。
とても香ばしく、味がしっかりついているので、ご飯がどんどん進みます。
もっと詳しく知りたいかはこちらをどうぞ!
▶からあげの鉄人を全種類食べ比べ!メニュー&クーポン情報徹底紹介!
お店の情報:公式サイト
ジーパイならここ「台湾悪魔ジーパイ」🛵
出典:https://www.akuma-jipai.com/
ちょっと変わったから揚げが食べたいなら「台湾悪魔ジーパイ」がおすすめ。
「ジーパイ(鶏排)」は台湾の屋台飯としてポピュラーな唐揚げで、顔よりも大きなサイズとスパイシーな味付けが特徴です。
同店は、都内を中心に20店舗以上を展開し、味も本格的でデリバリーも可能な為、人気が急上昇しています。
※実店舗を持たないテイクアウト・デリバリー専門飲食店「ゴーストレストラン」です
こちらが看板メニューの「台湾悪魔ジーパイ」。
鶏肉をまるまる一枚使っているだけあって、迫力があります!180㎝の男性の手のひらより大きいんですよ!!
衣はタピオカ粉を使っているので、ザクザク食感!鶏肉もジューシーで、噛んだ瞬間にジュワッと肉汁があふれます。
味は下記の4種類から選べます。
・自家製黒胡椒
・麻辣
・チーズ
・香葱
また、無料オプションで、一口大にカットもしてくれますよ!
もっと詳しく知りたいかはこちらをどうぞ!
▶台湾悪魔ジーパイの人気メニューを食べ比べ!口コミ・レシピも完全ナビ!
お店の情報:公式サイト
にんにくが利いた「極上からあげ から丸」🛵
「極上からあげ から丸」は都内に2店舗ある、テイクアウトからあげ専門店。
今回伺った不動前の他に練馬富士見台にもお店があり、以前は「からあげチャンピオン」という名前で営業していました。
「ももから 」(300円/100g)と
「極旨濃厚たれ」(350円/100g)を注文しました。
最高級オイルで揚げた唐揚げは全くしつこさがなく塩加減もちょうどいいので、何個食べても胃に負担を感じません。
「極旨濃厚たれ」はにんにくの効いたオリジナルのタレがかかっていて、おかずにもおつまみにもなる味。
ガッツリにんにくが効いた唐揚げが食べたい!という気分のときにぴったりです。
営業時間 :11:00-21:00
定休日 :木曜
住所 :東京都品川区西五反田5-1-13 不動前ビル1F⇒Googleマップ
アクセス :「不動前駅」徒歩3分
電話番号 :03-6420-3217
お店の情報:公式サイト
韓国唐揚げ「クリスピーチキンアンドトマト」🛵
■ 画像出典:クリスピーチキンアンドトマト公式HP
続いては、今話題になっている韓国から揚げの名店「クリスピーチキンアンドトマト(CRISPY CHICKEN n’ TOMATO)」。
東京を中心に日本全国に140店舗弱あるので、手軽に購入できます!
※実店舗を持たないテイクアウト・デリバリー専門飲食店「ゴーストレストラン」です
人気のヒミツは、チキンへのこだわりです。
1羽のチキンを調理するには多くの工程があり手間がかかりますが、同店では『我が子を思う母親のような真心で』をコンセプトにひとつひとつの工程を丁寧に行っているのだそう。
また、広大な敷地でのびのびと育てたジューシーな肉質の鶏を処理後即時冷却したり、ソースに使用する素材はスタッフ自ら各地を巡って厳選するなど、食材選びにもこだわっています。
定番の「ヤンニョムチキン(ハーフ300g) 1,350円」。
甘めのヤンニョムソースがまんべんなくチキンにかかています。散りばめられたナッツの食感もいい感じ!
こちらは「プリダチーズパウダーチキン(ハーフ) 1,350円」。
濃厚なチーズパウダーがたっぷりと振りかけられた一品です♡
もっと詳しく知りたいかはこちらをどうぞ!
▶【デリバリー】クリスピーチキンアンドトマトの割り引き&口コミを完全ナビ!
お店の情報:公式サイト
からあげFV優勝「からあげ家 奥州いわい」
「からあげ家 奥州いわい」は、第一回からあげフェスティバルで優勝を勝ち取った実力店。
地元岩手の素材にこだわっており、岩手県室根町の「奥州いわいどり」を、これまた地元のしょうがと玉ねぎがたっぷりと入った秘伝のタレにじっくりと漬け込んでいます。
にんにくを使用していないため爽やかな味わいで、しょうがが効いているのが特徴です。
バリエーション豊富なからあげの他に、お弁当の種類も豊富です。注文してから揚げてくれるので、揚げたてを持ち帰ることができます。
数ある種類の中から今回は一番人気の「室根からあげ(いわいもも)」(398円)と、秋葉原本店発祥の「いわいアキバからあげ」(398円)をテイクアウト。
「室根からあげ(いわいもも)」は濃口醤油としょうががしっかりと香って、スタンダードながらも独自のスタイルを確立している、まさに王者のプライドを感じるからあげです。
「いわいアキバからあげ」は、Aあおのり・Kかつおだし・Bブラックペッパーで味付けされているためAKB(アキバ)からあげの名がついています。こちらはまた全く違った味わいで、かつおだしが効いているちょっぴりジャンキーな風味がたまりません。
からあげグランプリ2年連続金賞受賞、からあげフェスティバル優勝の実績を誇るこだわりのからあげをご賞味あれ!
営業時間 :10:30~19:00
定休日 :無休(※年末年始を除く)
住所 :東京都台東区浅草橋4-16-5 染谷ビル1F⇒Googleマップ
アクセス :「秋葉原駅」昭和通り口徒歩6分
「浅草橋駅」西口から徒歩4分
電話番号 :03-3865-8181
お店の情報:公式サイト
テリー伊藤×ワタミの「から揚げの天才」🛵
今、飛ぶ鳥を落とす勢いで快進撃を続ける「から揚げの天才」。
誕生のきっかけは、ワタミ株式会社会長の渡邉美樹さんがパーソナリティを務めるラジオ番組に、テリー伊藤さんが助言したところから。
店舗が急増しており、23区内だけで42店舗、関東を中心として全国に82店舗(2021年1月現在)を数えます。
から揚げは、白・黒・赤の3種類に加え、期間限定の商品が揃います。
こちらは、「【白】塩麹と極出汁(1個)99円」。から揚げの中でも、大きさはトップクラスだと思います。
ザクっとした衣の存在感に加え、生姜の香りがしっかり香ってきます。味付けは程よい塩味と出汁の旨味が感じられて、ビールとの相性は完璧!
こちらは「【黒】秘伝の黒醤油(1個)99円」。
味付けの醤油は甘めで、秘伝のタレに丸一日漬け込んでいるだけあって、しっかり肉にまで味が染み込んでいます。
最後は「【赤】コクの辛味噌(1個)99円」。
見た目はかなり辛そうですが、食べてみると確かな辛さに甘みも感じられる味付けになっています・コチュジャンや水飴が使ってあるような、こくのある甘みを感じます。
コッテリした辛味タレなので、爽やかなレモンサワーが相性抜群です。
「から揚げの天才」をもっと詳しく知りたいかはこちらの記事をどうぞ!
お店の情報:公式サイト
スティックから揚げ「金のとりから」
「金のとりから」という店名を聞いたことある!という方も多いのではないでしょうか?
それもそのはず、「金のとりから」はテイクアウト唐揚げの先駆者と言っても過言ではない有名店であるからです。
ヘルシーなむね肉が細長くスティック状に揚げてあり、食べ歩きにぴったり!
食感も味も、唐揚げというよりもフリットといった感じです。
一人用にちょうどいい「シングルサイズ」(290円)を購入しました。
購入後、このように自分で好みのトッピングをかけていきます。
人気No’1のオリジナルスパイスは安定のおいしさですが、個人的にはチリソースとマヨネーズの組み合わせを激しくおすすめします!
そして…
抑えきれない好奇心からチョコレートにもチャレンジしてみました。
結果は…お店で確かめてみてください…。
営業時間 :11:00~23:00
定休日 :年中無休
住所 :東京都渋谷区宇田川町25-3⇒Googleマップ
アクセス :「渋谷駅」徒歩7分
電話番号 :03-3464-5585
お店の情報:公式サイト
小若鶏の半身揚げが人気「なるとキッチン」🛵
「なるとキッチン」では、北海道は小樽の名物である若鶏の半身揚げを頂くことができます。
国産若鶏を高温で素揚げした「若鶏半身揚げ」(920円)は、衣を使っていないため、見た目の豪快さから想像もつかない程にあっさりとしていて食べやすい!
お店の方が丁寧に部位の説明をしながら、手羽先・むね肉・もも肉・ぼんじり・手羽元などに解体してくれます。
パリパリの皮とスパイスのちょうどいい塩気に鶏をむさぼる手が止まりません。
そして、今回は夏季限定の「激辛山椒ザンギ」と「激辛サルサザンギ」(各460円)を、これまた限定の「河内晩柑スカッシュ」(490円)と一緒に頂きました。
しっかり噛み応えのあるむね肉と、やわらかくてジューシーなもも肉との二つの部位で提供してくれるので、食べ比べをすることができるのも魅力です。
サルサも山椒もピリピリと痺れる辛さで、食欲が落ちがちな夏にはもってこいの味。
2,000円で半身揚げとおつまみ2品、そして飲み放題がつくかなりお得な「ちょい飲みコース」もあるので、飲みでの利用もおすすめです!
営業時間 :(月~金曜日)11:30-14:30/17:00-23:00(土曜日・祝日)17:00-23:00
定休日 :日曜
住所 :東京都渋谷区渋谷3-6-19 1F⇒Googleマップ
アクセス :「渋谷駅」徒歩4分
電話番号 :03-6805-1985
お店の情報:公式サイト
鶏の部位全て揃う「東京から揚げバル」
「東京からあげバル」は、東京のど真ん中・丸の内KITTEの1階に位置する、ちょい飲みにぴったりのからあげ専門店。
もも肉・むね肉・手羽・やげん・砂肝・レバー・ネック・皮・チューリップ・さえずり・ぼんじりと、鶏の各部位を網羅している豊富なラインナップを誇ります。また、からあげ以外のサイドメニューも充実しています。
今回は「もも肉」「黒から揚げ」「やげん」(各378円)の三種類を頂きました。
「もも肉」と「やげん」は東京都内で唯一醤油を醸造している「近藤醸造」のこだわりの醤油が味のベースとなっています。
香り高く旨味が凝縮された醤油を使用したタレに漬け込まれたからあげは、しっかり味がついていながらもあっさりしていて何個でも食べられる軽さです。
一方「黒から揚げ」は、赤ワインと黒胡椒でマリネしたもの。赤ワインがしっとりとした大人の味を醸し出しています。
トッピングとして「チリソース」(86円)「柚子胡椒」「マヨネーズ」(各54円)も一緒にオーダーしました。
サービスでもらえるレモンと大根を含め、いろいろと味変して食べ比べるのも楽しみのひとつです。
東京から揚げバルはハイボールの種類も10種類以上と非常に豊富。
「ハイボール×から揚げ」という最強の組み合わせでお昼から飲む幸せを感じに行ってみてください!
営業時間 :(月~土)11:00-23:00(Lo)22:00(日・祝)11:00-22:00(L0)21:00
定休日 :無休(※年末年始を除く)
住所 :東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー KITTE B1F⇒Googleマップ
アクセス :「東京駅」徒歩1分
電話番号 :03-6256-0564
お店の情報:食べログ
伝説のからあげ!「からあげ縁-YUKARI-」🛵
「からあげ縁-YUKARI-」は伝説のからあげというキャッチフレーズで、浅草本店を始めとして都内に6店舗のお店を構えるからあげ店です。今回は三軒茶屋店にお邪魔しました。
「からあげ縁-YUKARI-」では、にんにくと生姜を使用していないごまかしの利かない秘伝のタレに漬けこんだ鶏肉を注文が入ってから店頭で揚げてくれます。
そのため受け取るまでに多少時間がかかることもありますが、アツアツのからあげを頂くことができるのです。
一番人気の「カリッともも」(240円/100g)と、期間限定の「赤カリ」(260円/100g)をオーダーしました。
「カリッともも」は、名前の通り皮までカラッと揚がっていながらも、噛むと中からじゅわっと肉汁が溢れだします。
期間限定「赤カリ」は、程よいピリ辛具合が暑い夏でも食欲をそそります。
からあげ縁では期間限定のフレーバーが頻繁に販売されるので、何度足を運んでも飽きません。
営業時間 :11:00-22:00
定休日 :年中無休
住所 :東京都世田谷区三軒茶屋1-9-13 渡辺ビル1F⇒Googleマップ
アクセス :「三軒茶屋駅」徒歩3分
電話番号 :03-6805-4660
お店の情報:公式サイト
からあげGP2年連続金賞「から好し」
「から好し」はかの有名なすかいらーくグループが展開している唐揚げ専門店で、現在都内には7店舗のお店があります。
今回は町田旭店にお邪魔しました。
早速「ももから揚げ」「ヤンニョムチキン」「手羽先から揚げ」の三種類を注文!
1個120円の「ももから揚げ」は、からあげグランプリ東日本しょうゆダレ部門で2018年・2019年の2年連続で金賞を受賞した絶品から揚げ。
にんにくを使用していないオリジナルの特製漬けダレでしっかりと味付けされたもも肉は、大ぶりでありながらも飽きがこない軽やかさがあります。
しっとりジューシーというよりも、しっかりと揚げられたサックリ感を楽しむことができる唐揚げです。
期間限定の「ヤンニョムチキン」は、1個130円。
コチュジャンが効いていて、暑い夏にはぴったりです。
こちらはサクサクとしたもも肉から揚げとは違って、濃厚ダレが絡まってやわらかい食感。
そして「手羽先から揚げ」。これ最高においしかったです!!
手羽先から揚げには「秘伝のタレ(甘)」と「秘伝のスパイス(辛)」(各1本140円)の2種類があり、今回は「秘伝のスパイス」をチョイスしました。
衣厚めでクリスピーに揚げられた手羽先に、胡椒が効いたスパイスでしっかりと味がついています。
噛んだ瞬間に「サクッッッッ」といい音がする手羽先の唐揚げはレアな気がします。
から好しにはハイボール+ももから揚げ2個の「ハイからセット」(390円)というメニューもありますので、ちょい飲みにももってこいですよ!
営業時間 :(月~金) 10:30-24:00(土曜)10:30-24:00(日曜・祝日)10:30-24:00
定休日 :年中無休
住所 :東京都町田市旭町1-20⇒Googleマップ
アクセス :「町田駅」徒歩18分
電話番号 :042-739-3510
お店の情報:公式サイト
麹漬け肉のから揚げ「つけにく麹屋」
「つけにく麹屋」は麹漬け肉の惣菜を販売している和惣菜屋さんですが、こちらの特製から揚げは要チェックの一品です!
ショーウィンドウにずらりと並べられたこのげんこつサイズの特製から揚げこそ、「つけにく麹屋」の看板メニュー!
左から「味噌風味」・「塩」・「甘辛タレ」(各378円/100g)。一見石のようにゴロゴロと大ぶりです。
「味噌風味」はとても香ばしく、麹を感じます。
「塩」はかなりにんにくが効いていてパンチのある味。
そして一番人気という「甘辛タレ」は、しっかりとしたごはんが進む味付けです。
断面を見ても分かるように、中は脂身が多めでかなりジューシーです。
渋谷ヒカリエでしか手に入れることのできないこの特製からあげ。
渋谷を訪れた際にはぜひお土産に買って帰ってみてください!
営業時間 :10:00-21:00
定休日 :年中無休(ヒカリエに準ずる)
住所 :東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ B3F⇒Googleマップ
アクセス :「渋谷駅」直結
電話番号 :03-6434-1606
お店の情報:ヒカリエ公式サイト
まとめ
いかがでしょうか。あなたの頭の中はもう唐揚げに占領されているでは?
もしそうであれば私の唐揚げ洗脳は成功です…!
今回13軒の唐揚げ専門店をご紹介しましたが、お店ごとにこだわりや特徴が異なり、唐揚げの色々な面を知り味わうことができました。
それぞれのお店が守ってきた味や思考を凝らして生み出したニューフレーバーなど、ぜひ色々と食べ比べをしてあなたの一番好きなお店・味を見つけてみてください!
さて、では私はこれからおにぎりと唐揚げを食べたいと思います。(現在の時刻夜23時…たまには…いいよね…)
最後にもう一度お得情報をご紹介!今回紹介した、
・からあげ伊達屋
・からあげの鉄人
・台湾悪魔ジーパイ
・クリスピーチキンアンドトマト
・極上からあげ から丸
・なるとキッチン
は、デリバリー&テイクアウトアプリの「menu」でデリバリーすれば、1,000円引きで注文が可能です。※初めてmenuを利用する方限定
1000円引きクーポンは、「menu」を無料ダウンロードするだけでもらえます。ダウンロードして、クーポンコード「tpg-296wal」を入力してください。
しかも、今ならサイト限定で、1,000円引きクーポンが2枚に!!
実際に使うとこんな感じです。クーポンはすぐに使えます!
さらに「menupass」に入ると、料理5%OFF+配送料300円OFFに。そうなると、
こんな安さに!とにかく使う使わないはおいといて、ダウンロードだけしておいて損はありませんよ。
※1500円以上の注文で自動的にクーポンが適応されます!
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
《関連記事》