ここ数年、空前の唐揚げブームが日本を席巻しています!
その拡大は、コロナ禍によるテイクアウトやデリバリーの需要も手伝って、さらに加速中。
そんな中でも、飛ぶ鳥を落とす勢いなのは「から揚げの天才」です。
今回は、唐揚げを全種類と、もう1つの人気商品であるたまごやきをテイクアウトして実食レポ!
▪店内メニュー
▪テイクアウト
▪から揚げ全種類を食べ比べ!一番オススメの味は?
▪から揚げをおいしく温め直すコツ!
▪店舗情報
などをご紹介します!
目次
テリー伊藤さんが大社長の「から揚げの天才」
最近、いろんな街の街角に増殖しまくっているテリー伊藤さんの人形。から揚げの天才の目印です。
誕生のきっかけは、ワタミ株式会社会長の渡邉美樹さんがパーソナリティを務めるラジオ番組に、テリー伊藤さんが助言したところから。
から揚げの天才は、23区内だけで42店舗、関東を中心として全国に82店舗(2021年1月現在)を数える、ほんの数年で急拡大している注目店です。
から揚げの天才のメニュー
店内メニュー
出典:から揚げの天才公式HP
基本的にはテイクアウトやデリバリーを中心とした店づくりですが、イートインも可能!店内なら、まさに揚げたてを食べられるのが魅力ですね!
看板メニューは「デカから 99円(税別)」で、白・黒・赤の3種類の味付けが選べます。加えて、イチオシメニューは「玉子焼き 99円(税別)」。
これらを「デカから定食/デカから3個 529円(税別)」としてご飯やお味噌汁などと一緒に、また、「天才のから揚げ丼 399円(税別)」で、ご飯と一緒にかっこむこともできます!
お酒と一緒に楽しみたい方は,「ちょい飲みセット 590円(税別)」が、オススメ!
デカから3個と玉子焼き1皿に、ハイボールやオススメレモンサワーなどがつけられます◎
テイクアウトメニュー
出典:から揚げの天才公式HP
テイクアウトは、食べ歩きにピッタリな「デカから 99円(税別)」1個から注文可能。
食事として食べたい方にはライスのついた「デカから弁当 399円(税別)」や、デカから弁当に玉子焼きのついた「からたま弁当 498円(税別)」も!
嬉しいことに、弁当に入るから揚げの組み合わせは自由に選べて、お腹の空き具合によって、デカからの追加(1個税別99円)もできます!
テイクアウトの「玉子焼き1本 650円(税別)」は、手土産や贈答用にも活躍しそう!
出典:から揚げの天才公式HP
最近では、ハニーマスタードディップで食べる「天才のフライドポテト」が付いたステイホームセットも販売。
その他、期間限定メニューもあるのでホームページをチェックしていくのがよいでしょう。
公式サイトからテイクアウトの予約も可能なので、待ち時間の短縮に便利です!
から揚げの天才はおいしい?口コミ調査
そんなから揚げの天才ですが、実際はおいしいの?それともまずいの…?と、口コミでの評価も気になりますよね。
今回はTwitterでみなさんの口コミを調査してみました。
今日は最近オープンした阿佐ヶ谷のから揚げの天才で、からたま弁当をゲットよん(*゚▽゚*)✨
晩酌のアテには、バッチリでした
ヽ(*゚∀゚)ノ🍻ヽ(゚∀゚*)ノ#阿佐ヶ谷#から揚げの天才#ツィッター晩酌部#とにかく飲み隊 pic.twitter.com/TgG52vxp36— 立飲み🌸Pちゃん🌸はしご鬼酒愛 (@heizod) November 4, 2020
飲みたい気分だったので、から揚げの天才の唐揚げで晩酌🍻 pic.twitter.com/tt4HOKXl3z
— まる (@marumarulog) November 28, 2020
連投!木曜の晩御飯は、今月25日にサンストリート浜北のフードコートにオープンしたという、から揚げの天才さんへ。から揚げが6個と玉子焼の入った、からたまBOXを買ってみました。税抜きで690円、味は変更可能とのことで2個を辛いやつに変更して貰いました。いやこれ、デカイわ!単品で1個99円設定な pic.twitter.com/cTCZDTDowJ
— 銀香水 (@filgarfillgar) November 29, 2020
から揚げの天才 全種類を食べ比べ!
数あるからあげ専門店の中でも、おかず系というより「おつまみ系」に分類されるというから揚げの天才。
そこで今回は、から揚げの天才のテイクアウトを利用して宅飲みしてみました!
【白】塩麹と極出汁
自宅に帰って大皿に開けてみましたが、それでもこのサイズ感は迫力さえ感じます!
塩麹と極出汁の白から実食。
デカからは、お店で見たときよりも家で開封すると一層デカく見えます!
「家具屋さんで小さく見えたタンスが、家に帰ってみると意外に圧迫感あるな」というあるあるは困ってしまいますが、から揚げがデカく見えるのは大歓迎!
一口目!最初に感じるのは衣の印象。サクッというよりザクっと言うくらいに、存在感があります。
食べ進めていくと、生姜の香りがしっかり香ってきます。味付けは程よい塩味と出汁の旨味が感じられて、ビールとの相性は完璧!
【黒】秘伝の黒醤油
続いては、秘伝の黒醤油の黒!
しっかり味が染み込んでいるのが伝わってくるビジュアルです。
こちらは、白に比べて衣が薄くつけられてる印象。
ザクザク感は少ないですが、その分、お肉自体の美味しさがダイレクトに味わえる上に、冷めても美味しく食べられます。
味付けの醤油は甘めで、秘伝のタレに丸一日漬け込んでいるだけあって、しっかり肉にまで味が染み込んでいます。こちらも白と同様、濃すぎず優しい味付け。
温め直しをしなくても、鶏肉のジューシーさが大きく損なわれていないのがすごい!
冷めても美味しいので、買ってから食べるまでに時間が空くなら醤油がオススメ!
味付けにしっかり深みがあり、ビールの中でもライトめなものが合います!
【赤】コクの辛味噌
コクの辛味噌の赤を実食。
フタを開けた瞬間に、よだれが出そうになるような、辛味タレの香りがふわっとのぼってきます!
衣は、3種類の中で一番サクサクです!これは、から揚げの大きな喜びの1つですよね!
見た目は激辛!!といった感じですが、食べてみると確かな辛さに甘みも感じられる味付けになっています。
コチュジャンや水飴が使ってあるような、こくのある甘み。
ただし、私ツバキングは一蘭でも秘伝のタレ5倍、CoCo壱番屋でも4辛というかなりの辛味好き。辛いのが苦手な方は注意しながらお召し上がりくださいね!
コッテリした辛味タレなので、爽やかなレモンサワーがグイグイすすみます!
一番美味しかったのは?
3種類全てを実食してみて、私ツバキングの個人的ナンバー1は「【黒】秘伝の黒醤油」です!
味の染み込み方、衣のサクサク感とのバランスによるお肉のジューシー感はサイコー!
焼酎とも合いそうなので、また買いに行きます!
テリー伊藤さんこだわりの玉子焼き
最後に、から揚げの天才イチオシメニューでもある玉子焼きです。
見るからにプリップリ!
食べてみると、甘みが強い印象。だけど、甘ったるくはないすっきりした味付けになっています。
玉子焼きの味付けといえば、「甘い VS 出汁」がよく議論されていますが…
この玉子焼きは甘いながらも出汁の風味がしっかり感じられるので、どっち派の人も気に入るはず!
そんな味付けに負けない、素材自体の旨味が濃いのがわかる、玉子の存在感もあります。
そして、特徴的なのが弾力。口当たりもプリップリです。
弾力の秘密は、もしかすると密度なのかもしれません。断面を見てみると、中身がしっかり詰まっているのがわかります。
冷めたから揚げをおいしく温め直すコツ!
から揚げの天才が美味しいといえど、テイクアウトやデリバリーにすると揚げたてからは時間が経過し、冷めてしまいます。
宅飲みではレンジやトースターでひと手間かけて、美味しくいただきたい…!
ここでは、冷めたから揚げをおいしく温め直すコツをご紹介します!
レンジで温める
まずはレンジで温めてみます。
温めた後にカットしてみると、肉汁がジュワ〜っと広がりおいしそう!
中まで温まることでお肉のジューシーさがアップするのがポイント!それとともに、お肉がふっくらして美味しくいただけます。
3種類の中では、衣のザクザク感が少なめでお肉の美味しさが際立っていた「黒」はレンジがオススメ!
サクッと感がアップすることはありませんが、黒ならばレンジだけで十分だと感じます。
トースターで温める
トースターなら、衣のサクッと感が特徴的だった「白」が最適。
アルミホイルを敷いて、3〜4分トーストしましょう!
衣は本当に揚げたてのように、サックサクでまさしく「復活」しました!
中の温まり具合が、物足りない部分がありますが、衣感が好きな方はトースター必須です!
★レンジとトースターのWで温める
レンジとトースターのダブル温めだとどうなるでしょう?
「赤」をレンジで温めて、その後トースターで焼いてみました。
レンジとトースターをWにすることでそれぞれのデメリットをカバーできます!
おかげで、外はサクサク、中はジューシーなから揚げの出来上がり!
しかも、温めることで秘伝のタレの甘さが際立つようで、辛いのが苦手な方は温めて食べた方が、美味しくいただけます!
Wだと、ちょっとだけ手間はかかりますが、美味しさはこれが一番でした!
自宅なら、レンジやトースターを駆使しながら美味しさをアップさせられるし、自宅の調味料などをちょい足ししながらも楽しめる◎
から揚げの天才は、宅飲みにもってこいです!
から揚げの天才 テイクアウト/デリバリー情報
から揚げの天才のお料理を楽しむなら、宅飲みにぴったりなテイクアウトやデリバリーがおすすめ!
テイクアウトの方法
出典:から揚げの天才公式HP
■ PC・スマートフォンで予約
公式サイトから予約することができます!手順は以下。
① お店を探す
② テイクアウト予約
③ 時間を確認
④ 商品選択&注文
⑤ SMS送信
⑥ 店頭で受け取り!
■ 利用したい店舗へ電話予約
公式サイトの店舗検索からお近くの店舗の電話番号を調べ、テイクアウトの旨を伝えて注文できます。
注文したい商品はあらかじめ決めておきましょう!
利用可能なデリバリーサービス
2021年2月現在、からあげの天才で利用できるデリバリーサービスは下記です。
■ UberEats
下記からアクセスしプロモーションコード「interjpe216jidp」を入力すると1000円のクーポンが貰えます。※初めての方限定
■ 出前館
下記からアプリをダウンロードし登録すると1,000円のクーポンが貰えます!※初めての方限定
登録済みの方は、出前館公式サイトへ!
いずれもデリバリーの対応店舗・非対応店舗があるため、それぞれのサービスから近くに対応店舗があるかどうか、まずは検索してみてください。
から揚げの天才の店舗情報一覧
から揚げの天才は、東京都内に40店舗以上あります。(※2021年1月現在。最新情報は公式HPをチェックしてください。)
祖師ヶ谷店・豪徳寺店・下高井戸店・千歳船橋店・千歳鳥山店・三軒茶屋店・都立家政店・中野新橋店・赤羽店・東十条店・十条銀座商店街店・うぐいす谷店・不動前店・武蔵小山店・戸越公園駅前店・五反田店・糀谷店・雑色店・大鳥居店・平和島店・大岡山店・梅屋敷・矢口渡店・御嶽山駅店・千駄木駅前店・阿佐ヶ谷店・高円寺北口店・蓮根店・志村坂上店・下赤塚駅前店・大山ハッピーロード店・上板橋南口店・笹塚店・西小山店・新小岩店・京成立石店・亀有北口駅前店・東長崎店・竹ノ塚店・アリオ西新井店・千住大橋店
〈埼玉県〉
上尾店・八潮店・川口東口店・東松山松葉町店・かごはら店・蕨店
〈神奈川県〉
鹿島田店・武蔵新城店・日吉店・綱島店・弘明寺店・プララ杉田店・六角橋店・和田町駅前店・三ツ境駅前店・横浜若葉台店・アピタ金沢文庫店・横浜橋商店街店
〈千葉県〉
南行徳店・原木中山店
〈茨城県〉
下館店
〈栃木県〉
佐野大橋店・小山城南店・足利朝倉店
〈群馬県〉
前橋店・高崎緑町店
〈静岡県〉
サンストリート浜北店
〈愛知県〉
テラスウォーク一宮店・稲沢店
〈大阪府〉
都島店・大今里店・ナインモール九条商店街店
〈京都府〉
伏見桃山店
〈兵庫県〉
立花店・阪急塚口南口店・垂水店
まとめ
テイクアウトやデリバリー需要の高まりとともに急成長している「から揚げの天才」。グラム単位ではなく、「個数」といわかりやすい単位で買えるので、大人数での宅飲みやパーティーができるようになっても重宝しそう!
嫌いな人はいないから揚げですが、期間限定商品も含めると味のバリエーションも豊富で、さらに全方位型で愛されるから揚げ店になること間違いなし!
宅飲みのお供に、是非!!
《関連記事》