アクアシティお台場5階の「東京ラーメン国技館 舞」が2016年4月22日(金)にリニューアルオープンしました!東京初出店のお店や話題の名店など、6店舗が集結。さらにここでしか食べられない“お台場限定ラーメン”も登場するなど、ラーメン好きには見逃せない内容となってます。今回はそんな「ラーメン国技館 舞」を完全ナビ!全店舗のおすすめメニューと雰囲気を、たっぷりの写真で紹介します。実食もしてきました!
※店舗が入れ替わったので2017年7月に更新
ナビゲーターは「東京ラーメンストリートの実食レポ」なども手掛けたラーメン通、グルメマンことキングカズヤです!
目次
「ラーメン国技館 舞」とは
まずは、「東京ラーメン国技館 舞」を簡単に説明します。
「ラーメン国技館・ご当地麺祭り」という名称から「東京ラーメン国技館 舞」にかわりリニューアルオープン!フードコートスタイルから1店舗ずつの独立のスタイルへ!
出店店舗は総入れ替え!「気むずかし屋家」「金澤濃厚豚骨ラーメン神仙」「頑者 NEXTLEVEL」「せたが屋」「二代目博多だるま」「札幌 みその」の6店舗が出店。
店舗は仕切りで区切られている作りです。各店舗席数は30席程。晴れた日はテラスで食べる事も出来ます(雨天は利用不可)。
全体図です。(※台湾まぜそばはなびが金澤濃厚豚骨ラーメン神仙に変わりました)
それでは、各店舗紹介していきます!
札幌 みその
東京の人気店「けいすけ」で修業した店主・赤坂尚哉氏が札幌でオープンした「札幌 みその」。関東に再上陸しました!中華鍋で、スープと野菜を炒める王道の札幌スタイルの味噌ラーメンを堪能出来ます。札幌以外では、お台場でしか味わえませんよ!
札幌味噌らーめん 950円(以下全て税込)
スパイスがたっぷり入った濃厚味噌スープに、巨大な極厚チャーシュー、半熟煮玉子が乗った一品!半熟煮玉子とチャーシューは燻製してあり、見た目だけではなく味の存在感も抜群です。120年の歴史がある老舗の味噌を使用!
醤油らーめん 850円
真黒なスープに焦しラードが入った、こちらもとても濃厚な醤油らーめん。麺がスープを吸って黒くなってますよ。濃い目の味が好きな方にオススメです!
手稲ライス 300円
ご飯の上に、チャーシューと目玉焼きをトッピングしたメニューです。
炙りトントロチャーシュー麺 1,250円
お台場限定!実食しました!焦しラードが入った、濃厚でトロミのあるスープと中太ちぢれ麺がよく合っています。後半は、生姜を溶かして味変を!さっぱりとした味わいになりますよ。燻製された半熟煮玉子、プリプリのキクラゲやトントロも美味しく、大満足の一品です!
卓上のもやしナムルとニラ辛ニンニクは無料です。お好みで入れましょう!
【閉店】信州鶏白湯 気むずかし屋
長野の人気店「信州鶏白湯 気むずかし家」が関東初出店。鶏ガラを最大の火力で長時間煮込んだスープは、白濁しとてもクリーミー!そのスープに、高級節類を合わせ、唯一無二のラーメンを作り出しました。
※「信州鶏白湯 気むずかし家」は閉店しております。現在は「ラーメン玉 赤備」です。
鶏白湯らーめん 790円
こってりとしたスープは、とても深いコクがあります。鶏と魚介のバランスが絶妙ですよ。小麦が香るストレート麺と相性も抜群!
特製鶏白湯らーめん 1,080円
やわらかい鶏肉チャーシューが絶品!大きな海苔、煮玉子もプラスされた特製ラーメンです。
旨汁ギョーザ 400円
ジューシーな肉汁があふれる餃子です。もう一品欲しい時にどうぞ!
濃厚鶏担々麺 950円
お台場限定!鶏白湯のクリーミースープに胡麻の風味がたまらない一品。程よい辛さがあとを引きます。水菜と大ぶりにカットされたネギがいいアクセントに!
「大つけ麺博2015」にも出店した実力店を是非味わってください!
金澤濃厚豚骨ラーメン神仙
続いては「金澤濃厚豚骨ラーメン神仙」。2017年の3月に出店した新店です。豚骨を3日間かけてじっくり煮込んだスープは、超濃厚!なんと1杯に800gの豚骨を使用しています。それでいて豚骨の臭みはありません。
特製濃厚豚骨醤油らーめん1,100円
豪快にトッピングを載せた、ボリューム満点の一杯!
味玉豚骨らーめん930円
実食しました!ラードや油は使用せず、100%豚骨ガラのみで仕上げたスープは、とにかくどろどろで濃厚です。醤油も強めで、味が濃いラーメンが好きな方はハマると思います!
爆濃金沢カレー麺1,200円
お台場限定!濃厚なカレーに豚バラ肉、キャベツ、もやし、ニンニク、チーズをトッピング。二郎系のカレーラーメンというのが一番しっくりきそうです。
二代目 博多 だるま
昔ながらの豚骨ラーメンが味わえる「二代目 博多 だるま」。昭和38年創業した福岡市の本店は、観光客だけでなく、地元民にも大人気のお店です。また芸能人ご用達のお店としても有名。「これぞ豚骨!」という風味のクリーミーなスープとコシのある極細麺を楽しんで下さい!
濃厚豚骨 博多どんたく盛り 1,100円
来場者数200万人を超える、国内最大級の祭り「博多どんたく」。その祭りを形にしたような、豪快なラーメンです。
博多ラーメン 750円
スタンダードなラーメンです。替え玉150円は必須!
博多一口餃子 400円
博多の餃子と言えば一口餃子!表面はカリッ、中はモッチリ。
炙り豚とろチョモランマ 1,200円
お台場限定!肉厚の豚とろがたっぷり乗った一品。まさにチョモランマ!肉好きにはたまりませんね。
超極細麺を使用しているので、着丼したら一心不乱に食べましょう!
せたが屋
使用する全ての食材をこだわりぬいて厳選し、美味しいラーメンを作り続ける「せたが屋」。ラーメン激戦区の環七通りに本店を構え、東京を中心に全国で10店舗以上展開する有名店です。魚だしが強烈に効いた醤油ラーメンは一度味わうと病みつきになりますよ!
せたが屋らーめん 1,080円
らーめん830円に、チャーシュー3枚と半熟煮玉子、そして四万十川あおさのりをトッピングした一品。一番人気のメニューです。魚介と豚骨両方の旨みが凝縮されたスープですが、魚介がかなり強め!特に節系の風味が良いラーメンです。
魚郎らーめん 950円
ガッツリ食べたいならコチラ、二郎インスパイアの「魚郎らーめん」。魚介のパンチが効いたスープに弾力のある特製麺、さらに2種類のチャーシューがたまりません!
肉汁焼餃子 500円
たっぷりの餡が詰まった餃子です。ビールと一緒に是非!
鯛だし香る塩らーめん 850円
お台場限定!1日30食限定です。透き通ったスープは鯛のダシと塩だれが絶妙なハーモニー!オリーブオイルでコンフィしたチャーシューにも注目してください。
※コンフィは低温のオイルでじっくり煮る、フランス料理で使われる調理法。
魚のダシを前面に押し出した「せたが屋」のラーメン。魚介系が好きな方はここで決まりですね!
頑者 NEXTLEVEL
「極太麺×濃厚つけダレ×魚粉」という、つけめんのスタイルを確立した「頑者」。埼玉県の川越市に本店を構える超人気店です。ここ「頑者 NEXTLEVEL」では「大つけ麺博」限定メニューだった「海老濃厚豚骨つけめん」を味わえます。ファンにはたまりませんね!
特製つけめん 1,100円
15時間以上煮込んだ濃厚魚介豚骨スープは、濃厚ながらサラッとしていて非常にキレがあります。特製の極太自家製麺は、モチモチでのど越し最高。まずはそのまま味わってみましょう!麺の上の炙りチャーシューも絶品です。
辛つけめん 900円
濃厚魚介豚骨スープとラー油がベストマッチ!辛い物好きならコレ!
ガンジャ丼 350円
ご飯の上に、炙りチャーシュー、半熟煮玉子、魚粉などを敷き詰めた一品。
特製濃厚海老豚骨つけめん 1,100円
お台場限定!大量の海老を使用したスープは、海老の香りと海老味噌のコクが強烈です。インパクトは最大級だと思います!
スープ割りにすると、海老の甘みが引き立ちますよ。おススメです!
スープ、麺ともに最高峰の「頑者 NEXTLEVEL」を是非体験してください!
8月31日まで夏限定メニュー登場!
ただ今、各店舗夏限定メニューが登場しています。期間は2017年8月31日まで!お見逃しなく!
アクセス
「東京ラーメン国技館 舞」はアクアシティお台場の5階にあります。アクアシティお台場は、フジテレビの前のピンク色の建物です。フジテレビのアクセスを以前紹介してますので、詳しくはこちらをご覧ください↓
《東京ラーメン国技館 舞》
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 :無し
まとめ
東京初出店のお店や有名店が並び、更に”お台場限定ラーメン”が味わえる「東京ラーメン国技館 舞」。いかかでしたでしょうか?オープンから間もない事もあり、休日は1時間待ちの店舗もありますが、平日は比較的スムーズに入れます。実際、平日に訪れた時は、どこの店舗も待ち無しで入る事が出来ました。また、紙エプロンが用意されている店舗もありますので、必要な方はスタッフさんに尋ねましょう!以上「東京ラーメン国技館 舞」完全ナビでした!
関連記事はこちら↓
・お台場「東京トリックアート迷宮館」で不思議おもしろ写真を撮りまくれ!
[cft format=0]閉店した「台湾まぜそば はなび」の情報を知りたい方は次のページをどうぞ!