
ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます
アクアシティお台場5階の「東京ラーメン国技館 舞」。東京初出店のお店や話題の名店など、6店舗が集結。
さらにここでしか食べられない“お台場限定ラーメン”も登場するなど、ラーメン好きには見逃せない内容となってます。今回はそんな「ラーメン国技館 舞」を完全ナビ!
全店舗のおすすめメニューと雰囲気を、たっぷりの写真で紹介します。実食もしてきました!

ナビゲーターは「東京ラーメンストリートの実食レポ」なども手掛けたラーメン通、やすうま夫ことキングカズヤです!
「ラーメン国技館 舞」とは

まずは、「東京ラーメン国技館 舞」を簡単に説明します。
「ラーメン国技館・ご当地麺祭り」という名称から「東京ラーメン国技館 舞」にかわりリニューアルオープン!フードコートスタイルから1店舗ずつの独立のスタイルへ!
出店店舗は総入れ替え!
「ひるがお」「金澤濃厚豚骨ラーメン神仙」「頑者 NEXTLEVEL」「手打ち中華 玉」「三代目博多だるま」「札幌 みその」の6店舗が出店。

店舗は仕切りで区切られている作りです。各店舗席数は30席程。晴れた日はテラスで食べる事も出来ます(雨天は利用不可)。

全体図です。
それでは、各店舗紹介していきます!
札幌 みその

東京の人気店「けいすけ」で修業した店主・赤坂尚哉氏が札幌でオープンした「札幌 みその」。
中華鍋で、スープと野菜を炒める王道の札幌スタイルの味噌ラーメンを堪能できます。

「味噌らーめん味玉入り 1,000円(税込)」
スパイスがたっぷり入った濃厚味噌スープに、巨大な極厚チャーシュー、半熟煮玉子が乗った一品。
半熟煮玉子とチャーシューは燻製してあり、見た目だけではなく味の存在感も抜群です。120年の歴史がある老舗の味噌を使用!

「醤油らーめん 880円(税込)」
真黒なスープに焦しラードが入った、こちらもとても濃厚な醤油らーめん。
麺がスープを吸って黒くなってますよ。濃い目の味が好きな方にオススメです!

「手稲ライス 350円(税込)」
ご飯の上に、チャーシューと目玉焼きをトッピングしたメニューです。

「炙り豚トロチャーシュー麺 1,350円(税込)」
お台場限定!実食しました!焦しラードが入った、濃厚でトロミのあるスープと中太ちぢれ麺がよく合っています。
後半は、生姜を溶かして味変を!さっぱりとした味わいになりますよ。燻製された半熟煮玉子、プリプリのキクラゲや豚トロも美味しく、大満足の一品です!
三代目 博多 だるま

昔ながらの豚骨ラーメンが味わえる「三代目 博多 だるま」。
昭和38年創業した福岡市の本店は、観光客だけでなく、地元民にも大人気のお店です。また芸能人ご用達のお店としても有名。
「これぞ豚骨!」という風味のクリーミーなスープとコシのある極細麺を楽しんで下さい!

「博多ラーメン 790円(税込)」
スタンダードなラーメンです。替え玉150円(税込)は必須!

「博多一口餃子 400円(税込)」
博多の餃子と言えば一口餃子!表面はカリッ、中はモッチリ。
金澤濃厚中華そば 神仙

店主が全国のラーメンを食べ歩き、つくりあげた超濃厚豚骨ラーメンが人気の「金澤濃厚中華そば 神仙」。
本店は金沢にあり、お昼時には列ができるほどの人気があります。
3日間以上豚骨を煮込み、アクとりと温度に手間暇をかけてつくったスープは、こってりでとろみがあります!!

「特製濃厚豚骨醤油らーめん 1,280円(税込)」
チャーシューが豪快に5枚ものった一杯。ラードや油は使用せず、100%豚骨ガラのみで仕上げたスープは、とにかくどろどろで濃厚です。
とろっと濃厚なスープは臭みがまったくなく、味も塩辛くないので箸がどんどん進みます!
豚骨ラーメンには欠かせない「替え玉 150円(税込)」もおすすめですよ。
頑者 NEXTLEVEL

「極太麺×濃厚つけダレ×魚粉」という、つけめんのスタイルを確立した「頑者」。埼玉県の川越市に本店を構える超人気店です。
ここ「頑者 NEXTLEVEL」では「大つけ麺博」限定メニューだった「海老濃厚豚骨つけめん」を味わえます。ファンにはたまりませんね!

「特製つけめん 1,230円(税込)」
15時間以上煮込んだ濃厚魚介豚骨スープは、濃厚ながらサラッとしていて非常にキレがあります。
特製の極太自家製麺は、モチモチでのど越し最高。まずはそのまま味わってみましょう!麺の上の炙りチャーシューも絶品です。

「辛つけめん 1,280円(税込)」
濃厚魚介豚骨スープとラー油がベストマッチ!辛い物好きならコレ!

「ガンジャ丼 450円(税込)」
ご飯の上に、炙りチャーシュー、半熟煮玉子、魚粉などを敷き詰めた一品。

「特製海老つけめん 1,300円」
お台場限定!大量の海老を使用したスープは、海老の香りと海老味噌のコクが強烈です。インパクトは最大級だと思います!

スープ割りにすると、海老の甘みが引き立ちますよ。おススメです!
スープ、麺ともに最高峰の「頑者 NEXTLEVEL」を是非体験してください!
ひるがお

ホタテと貝柱のスープにベトナムの塩を溶け込ませたラーメン「ひるがお」。
透き通った黄金色のスープは、出汁や魚介を感じられるあっさり系です。
東京・駒沢にある本店は、1日4時間のみの営業なので、ぜひここで味わうことをおすすめします!

「特選和牛チャーシュー白湯麺 1,980円(税込)」
あっさりさとまろやかさが合わさった味。そこに国産っ小麦にこだわってつくった細麺がよく絡みます!
ボリューム満点に見えますが、ラーメンやチャーシューがくどくないので、すんなり食べられますよ。
手打ち中華 玉

濃厚魚介醤油ラーメンがいただける「手打ち中華 玉(ぎょく)」。
少し太めの麺は北海道産小麦を使用した、店内打ち立て自家製です。
がっつりとしたスープによく合います。締めにはライスにスープをかけていただくのが鉄板!

出典:X(旧twitter)
「ネギチャーシューメン 1,350円(税込)」
お台場限定メニューの「ネギチャーシューメン」。ごま油によく絡んだネギと、力強い醤油味のスープが特徴です。
チャーシューはネギの中にゴロゴロと隠れています。味がしっかり染みていますよ!
アクセス

「東京ラーメン国技館 舞」はアクアシティお台場の5階にあります。
アクアシティお台場は、フジテレビの前のピンク色の建物です。フジテレビのアクセスを以前紹介してますので、詳しくはこちらをご覧ください↓
《東京ラーメン国技館 舞》
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 :無し
まとめ
東京初出店のお店や有名店が並び、更に”お台場限定ラーメン”が味わえる「東京ラーメン国技館 舞」。いかかでしたでしょうか?
オープンから間もない事もあり、休日は1時間待ちの店舗もありますが、平日は比較的スムーズに入れます。
実際、平日に訪れた時は、どこの店舗も待ち無しで入る事が出来ました。
また、紙エプロンが用意されている店舗もありますので、必要な方はスタッフさんに尋ねましょう!以上「東京ラーメン国技館 舞」完全ナビでした!
関連記事はこちら↓
・お台場「東京トリックアート迷宮館」で不思議おもしろ写真を撮りまくれ!





