絶対盛り上がる!吉祥寺のデートスポットまとめ【2019】
吉祥寺といえば「住みたい街ランキング」で常に上位にランクインしている人気な街。実は、住むだけでなくデートスポットとしてもとってもオススメなんです♡今回は、今、デートスポットとして「吉祥寺」が注目を集めている理由を徹底調査!!お洒落なカフェや雑貨屋さん、美味しいごはん屋さんにレトロな居酒屋まで、女の子がかわいくなれるデートスポットをたっぷり紹介していきます♡
Contents
- 1 【井の頭公園】ボートで密着どきどきデート♡
- 2 井の頭公園カフェ【pepacafe FOREST】でリゾート気分♡
- 3 釣り彫りカフェ【Catch&Eat 吉祥寺】で盛り上がろう!
- 4 見ごたえたっぷり!【coppice吉祥寺】でお買い物デート♡
- 5 【クレープハウスCIRCUS】のクレープで甘い時間を♡
- 6 【mahika mano】のハンモックでゆったり♡
- 7 彼の笑顔が見られる【井の頭自然文化園】
- 8 迷ったときは・・・見どころ満載!【サンロード商店街】
- 9 【CAFE ZENON】で漫画とartと美味しいゴハン
- 10 【オシャレ雑貨屋巡り】で彼とおそろいGET♡
- 11 行列グルメ【さとうのメンチカツ】で大満足!
- 12 【ふくろうの里】でふくろうのスタッフに癒される♡
- 13 特別な空間【ココロヲ動かす映画館〇】で彼と特別な時間を♡
- 14 【ひつじのショーンカフェ】で美味しくてカワイイlunchを♡
- 15 【ハーモニカ横丁】でほろ酔い気分♡
- 16 吉祥寺から歩いて行ける【三鷹の森ジブリ美術館】
- 17 まとめ
【井の頭公園】ボートで密着どきどきデート♡
吉祥寺のデートスポットと言えば、通称「井の頭公園」と呼ばれる「井の頭恩賜公園」。公園デートって「何すればいいの・・・?」と思った方に、魅力をたっぷり紹介します!まずは『公園内の自然を堪能!』春には桜、秋には紅葉と1年を通して楽しめます。無邪気に遊具で遊ぶ彼にときめくこと間違いなし☺♡
続いて『ボートで急接近!』。「井の頭公園のボートに乗ると別れる」なんてジンクスがありますが、そのジンクスにも負けない愛を確かめ合うことのできる駆け引きスポットなんです。彼に「別れるってホントかな・・・?」なんて質問をすれば「俺たちは絶対大丈夫!」とうれしい言葉がきっと聞けちゃいますよ♡
どきどきのボートデートの後は『公園内のイベントを楽しむ!』週末にはアートマーケッツが開催され、公園はとっても賑わいます。平日も大道芸など色々なパフォーマンスを楽しめます!無邪気に楽しむ姿に今度は彼がときめく番です♡
アクセス:JR中央線「吉祥寺駅」公園口 徒歩1分
京王井の頭線「井の頭公園」 徒歩1分
住所:東京都武蔵野市御殿山1丁目18−31⇒Googlemap
公式HP:井の頭恩賜公園
井の頭公園カフェ【pepacafe FOREST】でリゾート気分♡
井の頭公園の中にはステキなカフェがたくさんあります!お洒落な彼氏とぜひ行ってもらいたいのが「pepacafe FOREST(ペパカフェ・フォレスト)」。オープンテラスの開放的な空間はまるでリゾート地のよう。ランチもディナーも大人気のエスニック料理店です。
ランチタイムのオススメは「ペパカフェランチプレート1200円」。メインに、生春巻き・スープ・サラダ・ドリンクがセットになっているお得なランチプレートです。さらにメインは4種類から選ぶことができます。写真は1番人気「鶏挽肉と野菜のバジル炒め」。この他にも、豚挽き肉のオムライス、ローストチキンのグリーンカレー、バンコクチキンライスがあるので、彼と違うものを頼んでシェアするのも楽しいですね!
週末には行列ができるお店なので、並ぶ覚悟も必要です・・・。しかし、並んだ後に食べるタイ料理・ベトナム料理は本当に絶品。「並んででも彼に美味しいものを食べてもらいたい」という方は、彼にしっかり相談してみましょう・・「気が利くいい子だな~」なんて思ってもらえるチャンスです♡
詳しくはこちらをcheck!!👇
営業時間:12:00~22:00
[ランチ]12:00~14:30 [ティータイム]14:30~16:00[ディナー]17:00~21:00
定休日:火曜日
住所:東京都三鷹市井の頭4-1-5⇒Googlemap
公式HP:pepacafe FOREST
釣り彫りカフェ【Catch&Eat 吉祥寺】で盛り上がろう!
「Catch&Eat (キャッチ&イート)」は1時間1500円(延長30分700円)で「釣って食べれる」新しいタイプの釣り堀です。こちらの釣り料金には制限匹数内(10匹)の魚の調理代金も含まれていすので、追加でお金がかからないのもうれしいポイント。
アルコールなどドリンクの種類も豊富なので、飲みながら釣りを楽しめます。Catch&Eat では9種類の魚を釣ることができますが、その日によって種類が違うので「今日は何がつれるのかな?」と、わくわくしてお店に向かいましょう。時間内にお魚釣りと海老釣りの移動はできないので、最初にどちらにするか決めておくとスムーズです!
海老は釣れなくとも1時間につき1匹サービスなので、迷った方は難易度の低い「お魚釣り」がおすすめです!デートで緊張していても、こんな楽しいご飯なら思わず笑顔になれますね。真剣な顔つきと、釣れた時の笑顔のギャップで彼をドキッとさせましょう☆
自分たちで釣った魚をその場で調理してもらえるので、いつもより何倍も美味しく感じますよ!
詳しくはこちらをcheck!!👇
★釣り掘りカフェ「キャッチ&イート 吉祥寺」で高級魚を釣って食べてきたよ!
営業時間:[平日・土] 12:00~21:00 [日・祝日] 10:00~21:00
※釣り掘り受付最終 閉店1時間30分前 ※ドリンクフードラストオーダー 閉店30分前
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-23-3 とみふくビル2F⇒Googlemap
公式HP:Catch&Eat
見ごたえたっぷり!【coppice吉祥寺】でお買い物デート♡
ぶらぶらとショッピングを楽しめる「coppice吉祥寺(コピス)」は、オシャレなカフェからがっつりお食事まで、ご飯屋さんも充実。気分にあわせて選べるので、男の子も女の子も満足できるお店がたくさんあります。インテリア雑貨や本屋、屋上にはBBQ広場もあり、何時間でも楽しめるスポットです!
彼氏に似合う服を一緒に選んだり、選んでもらったり・・・♡また、雨の日の訪れると割引やポイントが倍になる「雨の日サービス」があるので、デート中に雨が降ってしまったらぜひcoppiceに行きましょう。「雨が降ってよかったね!」とポジティブなあなたに彼もにっこり☺
館内には休憩スペースも充実!しかもアンティークソファーなどが並んでいるので、いつまでものんびりしてしまいますよ。
営業時間:10:00~21:00 ※一部店舗は異なるので公式HPを確認してください。
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5⇒Googlemap
公式HP:coppice吉祥寺(コピス)
【クレープハウスCIRCUS】のクレープで甘い時間を♡
吉祥寺駅から商店街周辺をプラプラ歩いていると、どこからか甘くていい香りが・・・♡「クレープハウスCIRCUS(サーカス)」は、サンロード商店街の横にある、吉祥寺大通り沿いにあるクレープ屋さんです。
こんなに大きなクレープが200~300円台で食べられるんです!もちろん味もバッチリ◎もっちもちの生地はクリーム系の甘いクレープはもちろん、クリームチーズや野菜などのサラダ系とも愛情抜群。
50種類以上のクレープはどれにしようか悩んでる時間も幸せ・・・。彼と違う味を頼んで「一口ちょうだい!」とかわいくおねだりしましょう♡
その他にも吉祥寺にはカフェやスイーツがたくさん。お気に入りのお店を見つけてぜひ行ってみてください!
詳しくはこちらをcheck!!👇
営業時間:13:30~20:00
定休日:火曜日
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-13 センチュリーホーム吉祥寺ビル 1F⇒Googlemap
【mahika mano】のハンモックでゆったり♡
出展:http://mahikamano.com/
「mahika mano(マヒカマノ)」は、ハンモックに座りながらアルコールからお食事まで楽しめるお洒落なカフェです。外観も内観もステキなこのお店は店内での撮影禁止。「お客様に癒しを提供したい」という店員さんの気配りがいたるところに行き届いています。店内のハンモックは天井から吊り下げられていて、見た目もかわいいですね。
出展:http://mahikamano.com/
店内は明るすぎず、ちょっと暗くなっているので、思わずまどろんでしまいます。ここではハンモックを購入することもできるんです。彼と「ハンモックのある家って素敵だね~」と、将来の家の話ができちゃいますよ♡
出展:http://mahikamano.com/
ハンモックだけでなく、日替わりランチメニューや30種類以上のドリンクもあるので、何度も訪れたくなるスポットです。ドキドキのデートは疲れてしまうので、ここで癒されていきましょう☺
営業時間:[日] 11:30 ~20:00 (L.O19:00)/[月~土] 11:30~21:00 (L.O20:00)
定休日:なし
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-1 サンパレス1F⇒Googlemap
公式HP:mahika mano
彼の笑顔が見られる【井の頭自然文化園】
暖かい時期のデートなら「井の頭自然文化園」をオススメします!ここは、冒頭で紹介した「井の頭恩賜公園」の一角にある、駅から5分で行ける動物園なんです。動物園だけでなく、お土産コーナーや素敵なカフェ、子ども向けの小さな遊園地まであるので、見ごたえもばっちりです!
園内にはカピバラ、アライグマ、カモシカ、ヤクシカ、オオコウモリ、マーラ、アカゲザル、フェネック、ペンギン、ヤマアラシ・・・などなど、20種類以上もの生き物が飼育されています!
園内のテーブルやベンチは穴場の休憩スポット。園内のお洒落なカフェで飲み物を買って、彼のために作ったお弁当をここで食べるのもステキなプランですね♡
「モルモットふれあいコーナー」では、たくさんのモルモットと触れ合うことができます。モルモットと触れ合う姿は、彼に「かわいい・・・」と思ってもらえる絶好のタイミングのはずです♡
詳しくはこちらをcheck!!👇
営業時間:9:30~17:00
定休日:月曜日・年末年始
入場料:一般:400円/中学生150円/65歳以上200円※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料※無料公開日は公式HPを要確認
住所:東京都武蔵野市御殿山1丁目17−6⇒Googlemap
公式HP:井の頭自然文化園
迷ったときは・・・見どころ満載!【サンロード商店街】
食事もショッピングも一度に楽しめる「吉祥寺サンロード商店街」は、次どこへ行くかか迷ったときにオススメ。
ファストフード店やドラックストア、電気屋さんにアクセサリーショップ、靴屋さんに帽子屋さん、洋服屋さんにご飯屋さんまで、幅広いお店が揃っています。
出展:http://www.sun-road.or.jp/ ※クリックすると拡大します。
冬には駅前のツリーをはじめ、イルミネーションがとってもきれいに見えるので、彼といい雰囲気になれちゃいます。2人で手をつないで商店街デートを楽しみましょう!
アクセス:JR中央線「吉祥寺駅」北口 徒歩1分/京王井の頭線「吉祥寺駅」改札 徒歩3分
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-15-1⇒Googlemap
【CAFE ZENON】で漫画とartと美味しいゴハン
吉祥寺駅北口から郵便局に向かって歩いていると、ひときわ目を引くお洒落なカフェが。「CAFE ZENNON(カフェゼノン)」は漫画をモチーフに作られたカフェで、店内にはアートな作品がたくさん。
出展:http://www.cafe-zenon.jp/
漫画とアートをコンセプトにした店内には、トイレや壁紙までこだわりが。彼とアート探しをするのも「CAFE ZENNON」の楽しみ方。店内のこだわりはアートなデザインだけではありません。ランチからディナーまでどの時間帯もすてきなメニューが揃っています!
出展:http://www.cafe-zenon.jp/
定番メニューの一部を紹介します。「あさりとムール貝のペスカトーレ920円」「大人のハンバーグプレート1020円」「アツアツ鉄鍋のガパオライス880円」「トロっと玉子の3色オムライス880円」。このクオリティでこの価格なので、デザートやカワイイドリンまで注文できますね♡
イベントも頻繁に開催されています。こちらは「北斗の拳」とのコラボレーションイベント。男の子も楽しめるようなイベントが多いので、公式HPでイベントを下調べしておくといいですね!ラテアートもかわいいので、ご飯以外にもお茶だけで立ち寄るのもいいと思います。
営業時間:11:00~24:00(LO23:00)
定休日:年末年始
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-3⇒Googlemap
公式HP:CAFE ZENONFE
【オシャレ雑貨屋巡り】で彼とおそろいGET♡
商店街を抜け吉祥寺散策していると、たくさんの雑貨屋さんに出会えます。吉祥寺は、おしゃれで個性的な雑貨屋さんが多数存在することで有名なんです。今回は、様々なお店の中から「ここはカップルで行ってほしい!」と筆者オススメの雑貨屋さんを紹介していきます☺
こちらの「文房具 36(サブロ)」はユニークな文房具が揃う老舗の超有名店。昔懐かしい文房具がお洒落なデザインで販売されています。老舗雑貨というと高価なイメージですが、文房具なのでお値段もうれしいお手軽価格。お洒落な彼のためにこっそり彼へのプレゼントを買うのもいいですね♡
営業時間:12:00~20:00
定休日:火曜日
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-162階⇒Googlemap
公式HP:文房具36
古着・アメリカ雑貨が揃う、レトロでポップな「オニグンソー」はまるで”秘密基地”や”おもちゃ箱”のよう。
店内には、アメリカ&ヨーロッパ古着やアメリカンTOYが、床から天井までディスプレイされていて、超お洒落な雑貨屋さんです!
有名なキャラクターから、レアな商品まで揃っているので、アニメガ好きな彼はだったら思わず見入ってしまいます。真剣に見入ってる彼には「見て見て!」と面白カワイイキャラクターの顔真似して振り向かせましょう♡二人で楽しめるオススメデートスポットです。
営業時間:11:30~20:00くらい(日曜日19:00まで)
定休日:不定休
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-28-3 ジャルダン吉祥寺117⇒Googlemap
公式HP:オニグンソー
お洒落な雑貨屋さんを発見したら「いい雰囲気のお店見つけたよ!」と彼を誘って入ってみましょう。「次はあっちのお店もみてみようか」と彼も楽しんでくれるはずです♡
詳しくはこちらをcheck!!👇
行列グルメ【さとうのメンチカツ】で大満足!
「吉祥寺 さとう」は、ダイヤ街の真ん中にある行列の絶えない国産黒毛和牛専門店です。1番人気「元祖丸メンチカツ240円」をお目当てに、観光に来た人だけでなく地元の人も列にならぶ超人気店!
揚げたてのメンチカツの中には、ジューシーな肉汁が溢れんばかり。サックサクの衣に一口かぶりつくと肉汁がジュワーとお口に広がります・・・!これを食べれば、ちょっとお買い物につかれてきた彼もきっと大喜びしてくれますよ♡
営業時間:10:00~19:00※メンチカツの販売は10:30~
定休日:年始
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8 ⇒Googlemap
公式HP:さとう
【ふくろうの里】でふくろうのスタッフに癒される♡
普段なかなか会えないフクロウに会うことのできる「ふくろうの里」。このお店にはフクロウのスタッフがいて、皆さんを癒してくれます。おとなしい子、やんちゃな子、甘えん坊だったり、みんな性格がバラバラ。名前がついているので、自分のお気に入りのフクロウと触れ合いましょう!
出展:http://owlvillage.jp/gallery.html
店内は人数制限があるのでデートで行くなら、予約をおすすめします。さらに、予約すると500円引にもなるので、彼にしっかり者だなと思ってもらえるチャンス♡
営業時間:[平日]12:00~17:00[土日]11:00~18:00
料金:通常コース60分 2500円 スイーツコース60分 3500円
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1- 26-1 JK吉祥寺ビル 201 ⇒Googlemap
公式HP:ふくろうの里
特別な空間【ココロヲ動かす映画館〇】で彼と特別な時間を♡
お洒落な外観でひときわ目を引く「ココロヲ・動かす・映画館 〇」は、お洒落な空間が好きなカップルにオススメのミニシアター。内装は、1960年代のパリ・モンマルトルをイメージしているんだとか。1階はシアター、2階の「COCOMARU THEATER(ココマルシアター)」はハンバーガーやアルコールを楽しめるお洒落なカフェになっています。3階には、井の頭動物園の顔「象のはな子」の等身大の模型があり、これを見に来る人もいるんだとか。
館内はフォトジェニックな写真がたくさん撮れることでも有名。彼とデートの思い出の写真を撮るのはここで決まり♡いい作品、感動、人との「出会い」がコンセプト。映画を観終わった後、上の階のカフェでちょっと感想会を開いたりしているので、様々な出会いが生まれる映画館なんです。
これから、館内に昔の映画のパンフレットや映画雑誌などを置いたり、昔の映画や日本では配給されていない海外映画なども上映していく予定なんだとか・・・!映画+αの楽しみ方ができる特別な映画館で、特別な時間を楽しんでください♡
営業時間:10:00~23:00※上映スケジュールは公式HPを確認!
料金:[一般]1500円/[大学生・高校生]1200円/[中学生以下(幼児3才以上)]1000円
住所:武蔵野市吉祥寺本町1-8-15⇒Googlemap
公式HP:ココロヲ・動かす・・映画館〇
【ひつじのショーンカフェ】で美味しくてカワイイlunchを♡
パルコの4階には、「ひつじのショーン」が出迎えてくれる「ひつじのショーンカフェwithサンデーブランチ」があります。2016年に期間限定でOPENしていましたが、大好評だったため2017年に正式にOPENとなり、今でも大人気お店です!レジにも席にも壁紙にも、店内の至るところにとってもカワイイ「ひつじのショーン」が・・・♡
イラストやぬいぐるみだけでなく、かわいいメニュも豊富なラインナップ!食べちゃうのがもったいないくらいの可愛さなんです。季節に合わせて変わる「seasonspecial(シーズンスペシャル)」や世界を旅した気分になれる「WORLD BRUNCH(ワールドブランチ)」があるので「今月は何かなー??」と彼と事前に下調べするといいですね♡
左上は「ベビーショーンの キッズプレート ¥ 900( 10才までのお子様限定 ) 」パンケーキ・スープ・トマトペンネ の贅沢なキッズプレート。右上は「ビッツァーの マーマイトチキンカレー ¥ 1580」”マーマイト”とはイギリスの発酵調味料のことで、本格的なチキンカレーが味わえます。 左下は夏季限定「ショーンの向日葵プレート ¥ 1480」ヒマワリ型のキーマカレーにとろとろの半熟たまごが最高です。 右下もこの時期限定メニュー「イタリアン・プレート ¥ 1580」海老とズッキーニのラザニアはとろとろチーズが本格的。フレンチトーストはシチリアレモンとクリームチーズで夏にぴったりな爽やかさです。
営業時間:11:00 – 21:00 ( LO 20:00 )
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺パルコ 4F1-5-1⇒Googlemap
公式HP:ひつじのショーンカフェwithサンデーブランチ
【ハーモニカ横丁】でほろ酔い気分♡
ハーモニカ横丁には居酒屋をはじめ、魚屋、漬け物屋、洋服屋など、あらゆるジャンルのお店が100軒近く軒を連ねています。テイクアウトできるお店が多いので、昼間のハーモニカ横丁オススメデートは食べ歩きデート♡いろんなものを買って彼と半分こするのも楽しみ方の1つ!
有名な食べ歩きグルメもたくさん!焼き小籠包、たいやき、ローストチキン、ホットドッグ、タコライスまでもテイクアウトできるので、「何にする?」と話し合いながら商店街をぶらぶらするのも楽しいです。
行くお店を決めて店内でゆっくりするなら「スパ吉」がオススメ。名物「極旨ミートソース950円」はもっちもちの自家製麺に20時間じっくりと煮込んだミートソースが絡んで、まさに絶品!トッピングのオススメは納豆。「デートで納豆は・・・」という女の子にオススメなのは「スパ吉流カルボナーラ”清水屋”のキムチのせ900円」。ハーモニカ横丁の一角にある漬物専門店「清水屋」のキムチを使った少し変わったカルボナーラです。
夜のハーモニカ横丁オススメデートはレトロな居酒屋巡り♡ここでしか味わえない昭和レトロな雰囲気と美味しいお酒の肴で酔いしれましょう。こちらは人気の居酒屋「コパンダ」です。ハーモニカ横丁には100軒ものお店があるので、1つ1つのお店がきゅっとしてます。自然にいつもより彼との距離が近くなりますよ♡
ハーモニカ横丁でお店をはしごするのもいいですね!「ヤキトリてっちゃん」では美味しい焼き鳥と煮込みがリーズナブルな価格で味わえます。はしご酒しながら今日のデートを振り返りましょう。きっと「今度はどこ行こうか?」と彼から次のデートのお誘いが・・・♡
詳しくはこちらをcheck!!👇
営業時間/住所
【スパ吉】 [平日]11:00~16:00(L.O) 18:00~22:00(L.O) [土日祝]11:00~22:00(L.O)/Googlemap
【コパンダ】:16:00~翌2:00/Googlemap
【ヤキトリてっちゃん】:[平日]15:00~23:00[土日]15:00~23:00/Googlemap
吉祥寺から歩いて行ける【三鷹の森ジブリ美術館】
「三鷹の森ジブリ美術館」は、吉祥寺駅から井の頭恩賜公園を抜けてまっすぐ行くと、約徒歩15分で行くことができます。彼と歩きながら向かえばあっという間ですね。看板の前に到着すると、おっきなトトロが受付でお出迎えしてくれます。穴を覗けば、マックロクロスケもいるのでよくよく見てください!
天空の城ラピュタをイメージした屋上や、館内の窓やランプには、ジブリのキャラクターやすてきな仕掛けがたくさん。ここでしか見られないジブリの不思議な世界観を存分に楽しめるスポットです。
ジブリ美術館は完全予約制なのでHPから予約をしましょう。吉祥寺散策中にたまたま見つけて「行こう!」と思っても入れないので注意してください。日付と時間帯を指定して予約するので、彼と何時に行くか話し合ってデートコースを決めるのもいいですね♡
詳しくはこちらをcheck👇
営業時間:【10:00~18:00】1回目10:00(10:30までに入場)2回目12:00(12:30までに入場)3回目14:00(14:30までに入場)4回目16:00(16:30までに入場)
入場料:[大人・大学生]1000円/中高生700円/小学生400円/幼児100円※4歳以下無料
住所:東京都三鷹市下連雀1-1-83⇒Googlemap
公式HP:三鷹の森ジブリ美術館
© Museo d’Arte Ghibli © Studio Ghibli
まとめ
吉祥寺デート、どこへ行こうか決まりましたか??
「どこでなにしようか?」と2人で話し合う時間も幸せですよね。
ステキなデートスポットがいっぱいな吉祥寺は、どの時期でも楽しめるのでデートに本当にオススメです。
ドキドキわくわくの彼とのデート、次は彼に「カワイイ」って思ってもらえる「吉祥寺」に決まりです♡
≪関連記事≫
・絶対楽しめる!吉祥寺のおすすめ観光スポットまとめ【2019】
※「価格が違っている」「閉店している」等、記載内容の間違いが見つかりましたら『 記事修正リクエスト 』よりご連絡ください。