「住みたい街ランキング」で常に上位にランクインしている吉祥寺。
昔懐かしい老舗店から、近代的な新店舗まで、新旧のトレンドが詰まった吉祥寺は観光地としても人気のスポットです!これまで東京ルッチでは沢山の観光スポットに足を運んできました。
今回はその中から、自信を持っておすすめできる観光スポットを厳選してご紹介!
観光スポットのオススメポイントも含め徹底解説していきます!
目次
- 1 まずは地図を確認!
- 2 子どもも大人も楽しめる【井の頭公園】
- 3 井の頭公園の中にある動物園【井の頭自然文化園】
- 4 ランチもショッピングも大満足【サンロード】
- 5 【武蔵野吉祥寺美術館】なら雨の日も楽しめる!
- 6 愛らしいキャラクターが大集合【キャラパーク】
- 7 吉祥寺の行列グルメ【吉祥寺さとう】のメンチカツ
- 8 【Kirarina】で最新のトレンドをcheck!!
- 9 【閉店】かわいくておいしいパン屋さん【ラスカルベーカリー】
- 10 1人でもみんなでも楽しめる【ハーモニカ横丁】
- 11 絵本の世界【吉祥寺プティット村】は見どころ満載
- 12 吉祥寺駅から歩いて15分の異空間【三鷹の森ジブリ美術館】
- 13 ちょっと時間がある時は「占い」もあり!【月の扉】
- 14 GO TOトラベルキャンペーン対応!東京のおすすめホテル5選
- 15 まとめ
まずは地図を確認!
子どもも大人も楽しめる【井の頭公園】
吉祥寺の名所「井の頭恩賜公園(通称:井の頭公園)」は、季節や天気によって雰囲気がガラリと変わる素敵な公園です。
桜のシーズンに行けば、ボートから満開の桜を堪能できます。公園内にはおしゃれなカフェがたくさんあるので、公園をお散歩した後にちょっと休憩するのにもオススメ。
吉祥寺駅から井の頭公園へ向かう途中には、おしゃれなカフェや素敵な古着屋さんがズラリと並んでいます。
こちらのカワイイ建物は「Konig(ケーニッヒ)」というドイツ料理のお店。焼き立てのソーセージを使った絶品ホットドック「ケーニッヒ S:400円/L:500円」は地元の人にも愛される逸品。
ホットドックだけでなく、マフィン、フランクフル、ドイツ串は焼き立てをテイクアウトできるので、公園を歩きながら食べるのもいいですね!
休日にはフリーマーケットなどのイベントが開催されたり、弾き語りや大道芸など、公園内には様々な人が集まっているのも魅力の1つ。子どもも大人も、誰もが心温まる公園です。
ボート乗り場や売店の営業時間は季節によって変わるので、公式HPを確認してからいきましょう!
《井の頭公園》
アクセス :JR中央線「吉祥寺駅」公園口 徒歩1分
京王井の頭線「井の頭公園」 徒歩1分
住所 :東京都武蔵野市御殿山1丁目18−31⇒Googleマップ
公式サイト:井の頭恩賜公園
井の頭公園の中にある動物園【井の頭自然文化園】
井の頭公園の一角にある「井の頭自然文化園」は、様々な生き物と触れ合ったり観察したりすることができる動物園です。
2016年5月に亡くなった、国内最高齢のゾウの「はな子」が飼育されていたことでも有名な観光スポット。園内には、小さな遊園地や彫刻園もあるので楽しみ方も様々!!
「リスの小径」では、自由に暮らすリスを間近で見ることができます。
クルミを割る姿や、お昼寝している姿、リスのいろんな姿が見られるのは「井の頭自然文化園」ならでは。
リスの他にもモルモットと触れ合えるエリアもあるので子どもも大満足!
井の頭動物園の顔とも言えるアジアゾウの「はな子」は、2016年5月に惜しくも永眠しました。
多くの方に愛された「はな子」のゾウ舎には今でも訪れる人がたくさんいます。
園内の「はな子カフェ」で食べられる「ぞうさん弁当580円」はとってもかわいいので訪れた際にはぜひ食べてみてください!
観光にきたら欠かせないのがお土産ですよね。ギフトショップ「こもれび」では、オリジナルのTシャツやバッグ、ぬいぐるみ「はな子」のポストカードやピンバッジ、てぬぐいなど豊富な品揃え!
ファストフードも売っているので、小腹をみたすこともできます。
ちなみに2017年には吉祥寺駅前にはな子象が建てられました。是非井の頭動物園に行ったらそちらにも足を運んでみて下さい。
詳しくはこちらをcheck!!👇
「吉祥寺の動物園「井の頭自然文化園」の見どころ7選!」
《井の頭自然文化園》
営業時間 :9:30~17:00
定休日 :月曜日・年末年始
入場料 :一般:400円/中学生150円/65歳以上200円
※小学生以下、都内在住・在学の中学生は無料
※無料公開日は公式HPを要確認
住所 :東京都武蔵野市御殿山1丁目17−6⇒Googleマップ
公式サイト:井の頭自然文化園
ランチもショッピングも大満足【サンロード】
「ショッピングも食事もしたいな・・・」と思ったら「吉祥寺サンロード商店街」へ。吉祥寺には商店街がいくつもありますが「サンロード商店街」と「ダイヤ街」が二大商店街。そんなサンロードには、JR吉祥寺駅北口から五日市街道にかけて幅広いジャンルのお店が入っています。
👉吉祥寺サンロードのマップはこちらをご覧ください!
春から秋にかけてはお祭り、冬にはイルミネーションなどのイベントがあるので、訪れるときは要check!
【武蔵野吉祥寺美術館】なら雨の日も楽しめる!
個性に富んだ吉祥寺の街を象徴するかのような、ユニークな作品が楽しめる「武蔵野市立吉祥寺美術館」は、吉祥寺に来たからにはぜひ立ち寄っていただきたい場所。
ショッピングモール「コピス」の7階にあるのでお買い物のついでに吉祥寺らしい作品を鑑賞してみては?
《武蔵野吉祥寺美術館》
営業時間 :10:00~19:30
定休日 :毎月最終水曜日、年末年始
入場料 :常設展100円
企画展[一般]300円/[中高生]100円
住所 :武蔵野市吉祥寺本町1丁目8番16号 FFビル7階⇒Googleマップ
公式サイト:武蔵野市立吉祥寺美術館
愛らしいキャラクターが大集合【キャラパーク】
続いても、ショッピングモール「コピス」内にある観光スポットを紹介します。
6階フロアにある「キャラパーク」は、子どもから大人まで楽しめる関東初のキャラクターパークです。
「スヌーピータウンショップ」、「リラックマストア」、「ミッフィースタイル」、「ハローキティショップ」、「カピバラさんキュルッとショップ」、「ブライスショップ バイ ジュニームーン」、「トミカショップ」、ファンシー雑貨を集合させた「キデイランド」が大集合した「キャラパーク」はお土産を買っても、見ているだけでも楽しめるスポット。
どの世代にも愛される定番キャラクターから、懐かしいキャラクターを使ったトートバックやマグカップもあるので、自分のお土産に好きなキャラクターの商品を買って、思い出の一品をGETしましょう!
《キャラパーク》
営業時間 :10:00~21:00
住所 :東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 6階⇒Googleマップ
公式サイト:キデイランド
吉祥寺の行列グルメ【吉祥寺さとう】のメンチカツ
「ダイヤ街」で1番有名といっても過言ではない「吉祥寺 さとう」は、毎日行列が絶えないお肉専門店。
並んでる皆さんのお目当てがこちらの「メンチカツ250円」です。
揚げたてのメンチカツに一口かぶりつくと、ザクッとした衣の中からジューシーな肉汁がジュワーと溢れ出てきます!
お肉専門店ならではの弾力のあるお肉とシャキシャキの野菜は愛情抜群です!
休日は、早い時で17:30には売り切れてしまいます。13:00頃から大行列になるので、10:30~13:00までが狙い目ですよ!
《吉祥寺 さとう》
営業時間 :10:00~19:00
※メンチカツの販売は10:30~
定休日 :年始
住所 :東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8 ⇒Googleマップ
公式サイト:さとう
【Kirarina】で最新のトレンドをcheck!!
ファッション、コスメ、雑貨等を中心に揃えるショッピングセンター「Kirarina(キラリナ)」は、京王井の頭線とJRの吉祥寺駅に直結しているのでアクセス最高のショッピングセンターです。
約100店舗あるうちの70%が吉祥寺初出店なので、関東圏に数少ないお店も多数揃っているんです!
観光を楽しんでいると、どうしても疲れてきますよね?「人気スポットは満席だし、おなかもいっぱいだからお店にいくのもな・・・」と思った方はぜひ「Kirarina(キラリナ)」へ。
館内には休憩所もたくさんあるので、お買い物ついでにちょっと一休みして体力を回復しましょう!天気のいい日は、穴場スポットの9階のテラス席がオススメです☺
「Kirarina(キラリナ)」はアートもコンセプトの1つ。エレベーターの横がこんなカワイイフォトジェニックスポットになっています!
ここにも椅子があるので休憩所としても使えますよ。お買い物もアートも楽しめるキラリナで、新しい発見を楽しんでみては?
詳しくはこちらをcheck!!👇
「吉祥寺のキラリナは女性におススメ!駐車場情報まで完全ナビ」
《Kirarina》
営業時間 :10:00~21:00 (7階は10:00~22:00)
※1階の飲食店は異なるので公式HPを要確認!
住所 :東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目1−25⇒Googleマップ
公式サイト:Kirarina
【閉店】かわいくておいしいパン屋さん【ラスカルベーカリー】
「Rascal Bakery by CHARABREAD(ラスカルベーカリー バイ キャラブレッド)」は「あらいぐまラスカル」をテーマにしたカフェです。
ラスカルのキャラクターをモチーフにした焼き立てのパンやドリンクがそろっています。テイクアウトはもちろん、かわいい店内でイートインも出来ちゃうおすすめスポットです!
1階のベーカリーショップに並ぶパンは、とってもかわいくてどれを食べるか迷っちゃいますね・・・♡オススメは「ラスカルパン330円」です。
よくよく見るとラスカルの表情が違うんです!!表情によって中のクリームの味が違うので、好きな味で選ぶか、好きなラスカルの表情で選ぶか・・・悩みどころですね。
人気は店舗限定の3品!!1品目はこちらの「ラスカルサンド750円」です。中にはベーコン、レタス、トマト、半熟目玉焼きが入っています。
2品目「ラスカルクロックムッシュ750円」には、とろとろのチーズとハムが。どちらもバンズにラスカルベーカリーオリジナルのラスカルブレッドを使っているのが最大の理由です。
3品目の「ラスカルのしっぽシチューパイ850円」は中のホワイトシチューがたっぷり。サクサクのパイ生地が食欲をそそります!
パン以外にも店内にはラスカルグッズがズラリとあります。店内のいたるところに可愛いラスカルがたくさんいるので、ぜひ探しに行ってみてください!
詳しくはこちらをcheck!!👇
「ラスカルがいっぱい!吉祥寺ラスカルベーカリーに行ってきたよ」
《Rascal Bakery by CHARABREAD》
営業時間:10:00~20:00
定休日 :不定休
住所 :東京都武蔵野市吉祥寺本町4-7-2
1人でもみんなでも楽しめる【ハーモニカ横丁】
レトロでディープな「ハーモニカ横丁」は吉祥寺駅出てすぐの細い路地にある人気スポット。
居酒屋が多いイメージがあると思いますが、昼間は食べ歩きにピッタリの観光スポットなんです!
入口すぐには、有名な「上海 焼き小籠包」があるのでまずは腹ごしらえ。
※現在は閉店しております。
焼き立ての熱々ジューシーな焼き小籠包は肉汁たっぷり♡リピータが続出するのも納得の一品です。
1個買うより4個入りのほうが、4個買うより6個入りのほうが・・・と、だんだんお得になっていくので、たくさん買ってみんなでシェアするのがオススメ。
この投稿をInstagramで見る
吉祥寺に来たからには一度味わってもらいたいのが「スパ吉」の「極旨ミートソース950円」。
もっちもちの自家製生麺と20時間以上煮込んだ濃厚ミートソースは、他では食べられない贅沢なお味。
パスタの種類やトッピングも豊富で何回も食べたくなる、長年みんなに愛されるお店です。
甘いスイーツも「ハーモニカ横丁」にはたくさんあります。こちらの「有職たい菓子本舗 天音(あまね)」の「たい菓子(粒あん)160円」はカリカリの羽根を堪能できる絶品たいやきです。
「ハーモニカ横丁」には洋服屋さんやお漬物屋さんなど、人気店が多いので、子どもも大人もワクワクできるスポットです。
詳しくはこちらをcheck!!👇
「吉祥寺ハーモニカ横丁のグルメ&飲み屋おすすめ15選!」
絵本の世界【吉祥寺プティット村】は見どころ満載
絵本の中から出てきたような「吉祥寺プティット村」は、7つのショップが集まるテーマパークのような場所。
遊び心溢れる、メルヘンな空間で癒されるオススメスポットです。
この絵本のような空間だけでも十分かわいくて楽しめますが、それぞれのお店もとってもステキなんです。
1番人気は流行りの猫カフェ「Cat Cafe てまりのおしろ」。猫たちが自由に暮らす店内で、まったりと癒されながらゆっくりティータイムをすごしましょう。
その他にも、カフェ「TEA HOUSE はっぱ」、アクセサリーショップ「とことこ宝石店」、ブランドの出展などイベントがあるギャラリーショップ「ギャラリー貸し小屋」、ホットドッグ屋「PEKO´S DOG」、猫の小物が売ってる雑貨屋「franchelippee」、クレープ屋「SUCREPPU」と、見どころ満載!
お休みのお店もあるので、公式HPを確認してから向かうことをオススメします!
《吉祥寺プティット村》
営業時間 :10:00~21:00
定休日 :お店によって不定休
住所 :東京都武蔵野市吉祥寺本町2-33-2 吉祥寺プティット村⇒Googleマップ
公式サイト:吉祥寺プティット村
吉祥寺駅から歩いて15分の異空間【三鷹の森ジブリ美術館】
ジブリの世界観を味わえる「三鷹の森ジブリ美術館」は完全予約制の美術館。
訪れた人が、美術館をより安全で快適に楽しんでいただくために、このシステムを導入しているみたいです。ジブリらしいステキな配慮ですよね♡
入場は予約時間から30分間の余裕があるので、開始時刻を避けるとよりゆっくり落ち着いて堪能することができます。
館内は撮影禁止なのですが「天空の城ラピュタ」をイメージした「屋上」は撮影OKなので、インスタ映えする写真はここでたくさん撮りましょう☆
こんなにおおきなロボット兵にも会えます。ジブリ好きにはたまらない空間です!
訪れないと見ることのできない、ステキな作品が詰まった「三鷹の森ジブリ美術館」。
都内にあることを忘れさせるほどの不思議な空間で、ステキな作品たちに魅了されること間違いなし。
詳しくはこちらをcheck!!👇
「ジブリオタクが教える「三鷹の森ジブリ美術館」の楽しみ方!」
《三鷹の森ジブリ美術館》
営業時間 :10:00~18:00
1回目入場10:00(10:30までに入場)
2回目入場12:00(12:30までに入場)
3回目入場14:00(14:30までに入場)
4回目入場16:00(16:30までに入場)
入場料 :大人・大学生1000円/高校・中学生700円/小学生400円/幼児(4歳以上)100円
※四歳以下は無料です
住所 :東京都三鷹市下連雀1丁目1-83⇒Googleマップ
公式サイト:三鷹の森ジブリ美術館
© Museo d’Arte Ghibli © Studio Ghibli
ちょっと時間がある時は「占い」もあり!【月の扉】
東京には占い店がたくさんあります。しかも10分や20分で占ってもらえる占い店も多いので、観光はもちろん観光の合間に最適です♪
特に地方から来た友達や家族など、占い初体験の人と行くとめちゃくちゃ盛り上がりますよ!
ということで、吉祥寺の短時間で占ってもらえるおすすめの占い店をご紹介します!
吉祥寺駅北口の目の前に広がる吉祥寺ハーモニカ横丁にある「月の扉」。姓名判断・手相鑑定・四柱推命を使いこなし、よく当たると評判の占い館。
鑑定は1,000円からと破格の安さ。気になることができたときにすぐに寄れる気軽さと、抜群の信頼感で大人気です。
《月の扉》
営業時間 :13:00~23:00
※和田先生の鑑定は20時まで。20時以降はタロット占いの先生に代わります。
定休日 :年中無休
料金 :Aコース(10項目) 5,000円
Bコース( 6項目) 3,000円
Cコース( 2項目) 1,000円
ブース :1(完全個室)
在籍占い師:4名程
予約方法 :留守番電話(090-9961-3444)又はメール(dragon22i@t.vodafone.ne.jp)
※ご希望の日時とお名前、ご連絡先をお伝え下さい。
アクセス :吉祥寺駅北口から徒歩1分
住所 :東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-4⇒Googleマップ
公式サイト:月の扉
GO TOトラベルキャンペーン対応!東京のおすすめホテル5選
GO TOトラベルキャンペーンを使って、お得に宿泊したい人は「一休.com」で予約するのがおすすめ!
一休.comで紹介されているのは、ラグジュアリーホテル・高級旅館などワンランク上の宿泊施設ばかりです。
GO TOキャンペーン+一休.comのポイントを併用すれば、通常料金から最大で40%OFF!
友人・恋人・家族…と一緒に、いつもより“贅沢な体験”をしたい人は今がチャンスですよ〜!東京でおすすめのホテル5つを紹介していきます。
マンダリン オリエンタル 東京
日本橋にある「マンダリンオリエンタルホテル東京」。世界初の5つ星や、ミシュランガイド東京の“最も快適なホテル”の評価を得ている、東京が世界に誇るラグジュアリーホテルです。
フロントがある38階からは東京スカイツリー、隅田川、皇居…など都内だけでなく、ときには富士山も一望することができます。
最高のサービスと全部屋から眺める絶景。広くて落ち着いた雰囲気のお部屋で、ゆっくりと贅沢な時間が過ごせそうです。
例)・【日本橋ステイケーション】最大15%OFF特別料金レストラン利用時15%OFF付、24時間贅沢ステイ
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの24,942円引き
通常2名62,364円(税込)のプランが37,422円(税込)で宿泊できます。
アマン東京
つづいて紹介するのは「アマン」。世界展開をしている一流ホテルの1つが、東京駅からほど近い大手町タワーの最上階に位置しています。
日本家屋の設備を取り入れたお部屋は広々ゆったり!客室やスイート・ルームには、和紙を施した障子や深めの浴槽など日本人が落ち着くラグジュアリーな空間となっています。
例)・【室数限定】レストラン「アルヴァ」のランチ&アーリーチェックイン確約でエクスクルーシブステイ/朝食付
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン+ポイント5%適用で、通常プランの34,005円引き
通常2名120,176円(税込)のプランが86,171円(税込)で宿泊できます。
パレスホテル東京
つづいて紹介するのは、1961年創業の伝統ある「パレスホテル東京」。2020年フォーブス・トラベルガイド「ホテル部門」で5年連続5つ星を獲得!熟練された“おもてなし”と最新設備が融合した革新的なホテルといわれています。
700点以上のアート作品に彩られたホテルには、全290室の客室、10店舗のレストラン&バー、日本初上陸の「エビアン スパ 東京」を備えています。
緑と水が広がる落ち着きのある空間で上質な一日を過ごしてみてください。
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの21,777円引き
通常2名54,450円(税込)のプランが32,673円(税込)で宿泊できます。
ザ・ペニンシュラ東京
つづいて紹介するのが「ザ・ペニンシュラ東京」です。こちらも「フォーブス・トラベルガイド」のホテル部門で最高ランクの5つ星を5年連続で獲得している世界に認めれているホテルです。
場所は、皇居外苑と日比谷公園に面したところにあり、緑に囲まれています。銀座まで徒歩圏内という最高のロケーションも魅力です!
アフタヌーンティーが代表的な「ザ・ロビー」や最上階でステーキを堪能できる「Peter」…などホテル内には、心身共に満足感の高いお店mが併設されています。
例)・【一休限定】 【当日予約・チェックイン限定プラン】21時以降チェックイン、10時チェックアウト
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの18,040円引き
通常2名45,100円(税込)のプランが27,060円(税込)で宿泊できます。
シャングリ・ラ ホテル東京
“世界位置ラグジュアリーなホテル”と称される、「シャングリ・ラ ホテル」です。
東京駅に隣接しており立地も最高!丸の内・銀座・日本橋など東京の中心街へのアクセスが抜群です。
ギラギラと輝く街並みの一角にありますが、一歩足を踏み入れれば、都会の喧騒から離れたような静かで美しいラグジュアリーな空間が待っています。
例)・Shangri-La Stay シャングリ・ラ ステイ(Room only)
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの18,214円引き
通常2名45,540円(税込)のプランが27,326円(税込)で宿泊できます。
まとめ
いかがでしたか?本当に魅力たっぷりな吉祥寺は、1人でも、大勢でも、何度でも遊びに行きたくなる街なんです!書いている私も今すぐ吉祥寺に行きたくてうずうずしちゃいました☺♡
どんどん進化するのも魅力の1つなので、オススメのお店はどんどん増えていきます!
有名店だけでなく、穴場スポットもたくさん・・・。ぜひ今度のお休みは「自分のお気に入りのお店さがし」に吉祥寺へ出かけてみませんか??
吉祥寺に来たなら美味しいランチを!
👉吉祥寺の”全店舗実食”して選んだおすすめランチ15選!
吉祥寺に来たなら居酒屋めぐり!
👉吉祥寺のおすすめ居酒屋17選|美味しくてコスパ抜群のお店【実食レポ】
吉祥寺の住みやすさを調べた記事はこちら!
👉住みたい街の殿堂入り「吉祥寺」の魅力に迫る!住みやすさ・グルメ・ショッピング情報をまるっとご紹介