東京の中でもトップクラスの人気を誇る観光地・浅草。
そんな浅草でランチを食べるお店には困りませんが、「ランチは安く済ませたい…」「デートだからおしゃれなお店がいい」「せっかくなら浅草名物が食べたいな」と思ってお店を探すと、結構大変だったりします。
そこで今回は、浅草で食べられるおすすめランチ特集!和食や洋食、軽めに済ませるカフェ飯、カレーや中華など、多ジャンルから厳選しました!
紹介するのは、江戸前天丼が味わえる穴場店、ゆっくり落ち着けるおしゃれなお店、世界最古のおにぎり屋さん、和食も洋食も揃う浅草の有名店、安くて美味しい老舗の大衆食堂など13選です。
目次
- 1 リーズナブルな江戸前天丼の穴場「徳仙」
- 2 デンキブランが有名なバーの洋食&和定食「神谷バー」
- 3 こだわり地鶏を使った親子丼「浅草 鶏よし」
- 4 東京最古のおにぎり屋さん「宿六」
- 5 浅草の名物喫茶で軽めのランチ「珈琲天国」
- 6 真っ赤な天然本マグロを丼ぶりで!「魚菜」
- 7 和も洋も!多ジャンルの専門料理が絶品「和色 & Kitchen」
- 8 ヘルシーな餃子が自慢の中華屋「餃子の王さま」
- 9 安くて気軽なランチなら大衆食堂へ!「水口食堂」
- 10 浅草名物・カレー南蛮そばを食べるなら!「翁そば」
- 11 1962年創業の老舗喫茶でパンランチ「ローヤル珈琲店」
- 12 江戸川乱歩が愛したお好み焼き!「染太郎」
- 13 太麺&大盛りのスパゲティで満腹に「カルボ」
- 14 まとめ
リーズナブルな江戸前天丼の穴場「徳仙」
情緒漂う老舗定食屋「徳仙」。浅草のグルメの一つ、江戸前天丼がリーズナブルに味わえます。あの欽ちゃんが愛した天丼としてテレビでも取り上げられました。
歴史を感じる店内で、ワクワクしながら天丼を注文。
こちらが「上天丼 1,200円」。
江戸前天丼特有の濃い目のビジュアル、ふわふわの衣、ごま油の風味。具材は大海老2尾・キス・茄子・かぼちゃというラインナップ。
非常にオーソドックスでシンプルな天丼ですが、浅草の中でコスパと味ともに高いと思います。
大海老の名に恥じぬ大きさです!美味しいですが、比較的空いているので非常に狙い目のお店ですよ。
営業時間 :[天ぷら]11:30 ~ 20:30
[すし]17:00 ~ 24:00
定休日 :水曜日
席数 :24席
アクセス :JR御徒町駅南口 徒歩3分
東京メトロ 末広町駅 徒歩3分
東京メトロ 上野広小路駅 徒歩4分
都営大江戸線 上野御徒町駅 徒歩4分
住所 :東京都台東区浅草2-4-4
地図 :Google Map
公式サイト:なし
デンキブランが有名なバーの洋食&和定食「神谷バー」
最初にご紹介するのは、浅草の有名店「神谷バー」。1階はお酒を楽しみながら食事が出来る「神谷バー」。2階は家族連れにぴったりな「レストラン カミヤ」。3階は和風レストラン「割烹 神谷」となってます。
こちらのお店は、ブランデーベースのカクテル「デンキブラン」でも有名で、どの店舗でも味わえます。中でもランチにおすすめなのは、「レストラン カミヤ」と「割烹 神谷」です。
出典:http://p.twpl.jp/show/large/873dm
こちらは、「レストラン カミヤ」の「日替わりランチ 750円(税込)」です。パンかライスか選べますよ。他にもビールかコーヒーが付いたビアランチ 950円もあります。
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/metabolisan/48850375.html
3階の「割烹 神谷」も、750円(税込)で絶品の和定食を味わえます!
どちらのランチも平日限定で11:30~14:00までのランチタイムのみのメニューですよ。
営業時間 :11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 :火曜日
※祝日は営業で翌日代休
席数 :350席
アクセス :東京メトロ浅草駅3番出口 徒歩0分
都営浅草駅 A5番出口 徒歩1~2分
東武浅草駅下車 正面出口 徒歩1~2分
つくばエクスプレス浅草駅 A1番出口 徒歩約10分
住所 :東京都台東区浅草1-1-1
地図 :Google Map
公式サイト:神谷バー
こだわり地鶏を使った親子丼「浅草 鶏よし」
身が柔らかくさっぱりした味わいで人気の、伊達地鶏を使った料理が楽しめる「浅草 鶏よし」。名物「地鶏の親子丼」が絶品です!
出典:食べログ
こちらが名物の「鶏よしの親子丼 1,210円(税込)」。濃厚な卵と鶏の旨みを感じられる伊達地鶏、そして長ネギを豊富に使用した一品です。
付属のスプーンで食べましょう!なぜなら、スプーンを使うと口に運ぶご飯と具材のバランスが良く、最もおいしく味わえるためです。
出典:浅草 鶏よし
その他、写真左上の「やみつき温玉そぼろ丼 1,045円(税込)」もオススメ。
すべてのメニューにお味噌汁・漬物・サラダが付いてます。店内は、とても上品で雰囲気がいいです。落ち着いた空間でランチを楽しめますよ!
営業時間:[ランチ]
平日 11:30〜14:30
土日祝 11:30〜15:00
※11月30日よりしばらくの間、毎週火曜日はランチをお休み
火曜日の営業開始は17時より
[ディナー]17:00〜21:00
定休日 :月曜日と月1で火曜日お休み
席数 :70席
アクセス:つくばエクスプレス浅草駅A1出口 徒歩3分
東京メトロ田原町駅 徒歩4分
東武伊勢崎線浅草駅 徒歩7分
地下鉄都営浅草線浅草駅 徒歩6分
住所 :台東区浅草 1-8-2
地図 :Google Map
公式HP :浅草 鶏よし
東京最古のおにぎり屋さん「宿六」
続いてはコチラ、東京最古のおにぎり屋「おにぎり 浅草宿六」です。素材の味をシンプルにそして最大限に活かしたおにぎりが味わえます。
おにぎり専門店として初めて「ミシュランガイド」に掲載されたお店でもあります!
大釜で炊かれたコシヒカリを、風味豊かな江戸前の海苔で包んだおにぎり。注文してからひとつひとつ丁寧に握ってくれます。
20種類ほどあるおにぎりは1個297円(税込)~。店内のガラスケースには厳選された具材が並んでますよ!
ふわっとしていて、口の中でほろっと崩れる仕上がり!
この投稿をInstagramで見る
おすすめは、お好きなおにぎりを2個、又3個選べるランチ限定メニュー。お味噌汁とたくあんが付いて748円(税込)から味わえます。小腹がすいた時などにもピッタリですね!
店内で食べなくても、一つからお持ち帰りOKです!食べ歩きグルメにいかかですか?
営業時間 :[昼]11:30~
[夜]17:00~
※ご飯が無くなり次第終了
定休日 :[昼]日曜日
[夜]火曜・水曜・日曜
席数 :16席
アクセス :つくばエクスプレス浅草駅 徒歩3分
東武浅草駅 徒歩8分
東京メトロ浅草駅 徒歩9分
都営浅草駅 徒歩11分
住所 :東京都台東区浅草3-9-10
地図 :Google Map
公式サイト:おにぎり 浅草宿六
浅草の名物喫茶で軽めのランチ「珈琲天国」
続いても昭和レトロな純喫茶「珈琲天国」。長いソーセージが特徴のホットドッグとフワフワのホットケーキが人気です。
こちらが「プレーンホットドッグ 380円(税込)」インパクト抜群の見た目ですが、味も大満足です。ソーセージを食べると、パリッ!という音の後に肉汁が口の中に広がります。他にもチーズ、チリ、ベーコンと全部で4種類ありますよ。
こちらが、一番人気の「ホットケーキ 単品600円(税込)」です。銅板で手焼きの為、調理に10分程かかりますが、外はサクッ、中はふんわりとして絶品。さらにホットケーキにはお得なセットメニューがあります。
ホットケーキセットメニュー
・コーヒーか紅茶付 1,100円(税込)
・ソーセージ・コーヒーか紅茶付 1,390円(税込)
・アイス・コーヒーか紅茶付 1,290円(税込)
注文してから挽いてくれる珈琲は、苦みと深いコクがありホットケーキにピッタリですよ!
営業時間 :12:00~18:30
定休日 :火曜日
席数 :15席
アクセス :東京メトロ浅草駅 徒歩8分
東武伊勢崎線浅草駅 徒歩8分
つくばエキスプレス浅草駅 徒歩5分
住所 :東京都台東区浅草1-41-9
地図 :Google Map
公式サイト:Kuishinbo
真っ赤な天然本マグロを丼ぶりで!「魚菜」
天然の本マグロを使用したマグロ丼がリーズナブルに味わえる「魚菜(うおさい)」。
「ランチは新鮮な魚が食べたい!」という方に人気のお店です。
マグロ丼のメニューは、「ユッケ丼」や「2色丼」など全部で5種類。値段は920円(税込)~1,010円(税込)です。
中でも、一押しはシンプルにマグロのお刺身のみを使用した「本マグロ丼 920円(税込)」。存分にマグロを味わえます。
ご飯は、新潟産のこしひかりを100%使用するなど、マグロだけではなくお米にもこだわり抜いたお店です。
営業時間 :12:00~15:00/17:00~22:00
定休日 :不定休
席数 :15席
アクセス :つくばエクスプレス浅草駅 徒歩3分
東京メトロ田原町駅 徒歩7分
東京メトロ浅草駅 徒歩7分
住所 :東京都台東区浅草1-41-7
地図 :Google Map
公式サイト:なし
和も洋も!多ジャンルの専門料理が絶品「和色 & Kitchen」
続いてご紹介するのは「和食 & kitchen」!こちらは”大人のフードコート”をコンセプトにしたシェアキッチンで、ここだけで様々な専門店の料理を堪能することができます。
お店は雷門に隣接しており、コンセプト通りのシックな雰囲気です。ビルの最上階にあるテラスからは、浅草の名所を一望できますよ!
なんと、冬限定でテラスにはコタツ席が!インスタ映えは必至です。
観光の途中でもぜひ訪れたい!デートで利用してもよさそうですね!
こちらは和食専門店「和色」の「12種類のおばんざいプレート 2,200円(税込)」です。管理栄養士がプロデュースした12種類のおばんざんが味わえます!
ごはんや薬味を使って、手巻きずしや出汁茶漬けにアレンジしていただくこともできますよ♬
こちらはイタリアン専門店「Italian Porta Fortuna(イタリアン ポルタ フォルトゥーナ)」の「世界に一つだけのクロスティーニプレート 2,200円(税込)」です。
凝った名前に負けないオシャレな見た目のランチです!
クロスティーニとは、焼いたスライスパンの上に色々な食材を乗せていただくイタリアのパン料理。こちらには12種類ついています。
さらにランチ限定でバケット・グリッシーニが食べ放題に!エスカルゴバター・はちみつ・オリーブオイル付きで、色々組み合わせて味わうことができますよ。
ミシュラン星付きレストラン出身の2人のシェフが営む創作料理店「HAYATO × il drago(ハヤト× イル ドラコ)」もあります。
「Specialプレート 1,650円(税込)」は、とり・ソーセージ・パテ・ハンバーグの中から2種類のメインが選べる贅沢なプレートです。オーガニック野菜を使ったサラダは絶品!
営業時間:[ランチ]11:00~15:00
[ディナー]17:00~22:00
定休日 :無休
席数 :52席
アクセス:東京メトロ浅草駅4番出口から徒歩1分
都営浅草駅A3出口から徒歩2分
住所 :東京都台東区雷門2-1-13 5F・6F
地図 :Google Map
公式HP :Twitter
予約&クーポンを確認☞ 食べログ
ヘルシーな餃子が自慢の中華屋「餃子の王さま」
絶品餃子が味わえる「餃子の王さま」。4種類の餃子の中には、野菜のみを使った餃子もあり「中華はカロリーが・・・」と気になる女性の方にもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
おすすめの餃子は、野菜のみを使った「王様の餃子 420円(税込)」。野菜がシャキシャキと心地よい食感ですよ!焼き加減も絶妙。他には、肉餃子・湯餃子・スープ餃子もあります。
この投稿をInstagramで見る
麺類やご飯もののメニューが非常に豊富です。餃子と並んで人気なのが、こちらの「たんめん 630円(税込)」。スープと極太麺との相性が抜群です。
お酒を飲みながら、餃子や一品料理を楽しんで、から〆にご飯ものを食べる。休みの日はそんな使い方がオススメですね。
営業時間 :11:15~14:45(L.O.14:00)
16:00~20:45(L.O.20:00)
定休日 :火曜日
アクセス :東京メトロ浅草駅6番口 徒歩3分
都営浅草駅 徒歩5分
住所 :東京都台東区浅草1-30-8
地図 :Google Map
公式サイト:なし
安くて気軽なランチなら大衆食堂へ!「水口食堂」
昭和26年創業の老舗大衆食堂「浅草 水口食堂」。清潔感あふれる店内では、昼飲みを楽しむ方、定食を食べる方で賑わいます。
この投稿をInstagramで見る
驚くべきはメニューの数。なんと100種類以上あります。定食は税込900円台~、一品料理は税込200円台~そろいます。お好きな一品料理は、ほとんど定食に出来ますよ!
この投稿をInstagramで見る
名物料理は豚肉と玉ねぎを水口特製ソースで炒めた「いり豚 単品 630円(税込)/定食 1,030円(税込)」。カレー風味の甘辛い特製ソースは、甘辛さの中に酸味がありご飯が止まりませんよ!ビールにもピッタリです。
地元の常連さんに愛される名店です。浅草の空気感を感じながら、食事を楽しみましょう!
営業時間 :[月火木金]
10:00~21:30(L.O.21:00)
[土日]
9:00~21:30(L.O.21:00)
定休日 :水曜(臨時休業は店内告知)
席数 :90席
アクセス :つくばエクスプレス浅草駅 徒歩2分
東京メトロ/東武スカイツリーライン浅草駅(北口) 徒歩7分
東京メトロ田原町駅 徒歩8分
住所 :東京都台東区浅草2-4-9
地図 :Google Map
公式サイト:水口食堂
浅草名物・カレー南蛮そばを食べるなら!「翁そば」
続いても老舗店、おいしいお蕎麦とうどんが食べられる「翁そば」です。創業はなんと大正3年。お笑いコンビ、ナイツの塙さんもおすすめのお店のお店です。
こちらのお店の名物はなんといっても「カレー南蛮そば/うどん 650円」。みてください、このカレーつゆの量!器ギリギリまで入ってます。
つゆは、しっかりと鰹出汁が効いていて、非常にスパイシー。後を引く辛さがたまりません!
天かすがたっぷり乗った「力そば/うどん 650円」もおすすめ!
鰹の風味が豊かなつゆ。温かいお蕎麦は、プツプツと切れる平うち麺の食感も面白いですよ。
営業時間 :11:45~15:00/16:30~19:30
定休日 :日曜日
席数 :24席
アクセス :つくばエクスプレス浅草駅 徒歩22分
東京メトロ/東武スカイツリーライン浅草駅(北口) 徒歩7分
東京メトロ田原町駅 徒歩8分
住所 :東京都台東区浅草2-5-3
地図 :Google Map
公式サイト:なし
1962年創業の老舗喫茶でパンランチ「ローヤル珈琲店」
続いては1962年創業の老舗喫茶店「ローヤル珈琲店」。昭和レトロな雰囲気の店内で、絶品のパンを使ったランチを、本格的な珈琲と共に楽しめます!
※2021年8月時点のメニューです
ランチセットはパスタがメインの「Aセット 1,078円(税込)」と、パンメニューがメインの「Bセット パン価格+198円(税込)」の2種類です。
今回注文したのはBセット。メインは、お店自慢の「コンビーフホットサンド 単品583円(税込)」です!
パンからトロトロのチーズがはみ出しています!コンビーフの中にはアスパラガスも隠れており、彩も綺麗です♬
チーズのマイルドなコクと、コンビーフの塩気、アスパラガスの食感のバランスがよく、あっという間になくなってしまいました。
セットについてくるブレンドコーヒーもとても香りがよく、さすが専門店です!
レトロで高級感のある店内は落ち着いており、食後もついつい長居してしまいました。
デザートの「鎌倉山チーズケーキ 単品440円(税込)」も人気です。ケーキのみでの注文ができないので、お腹に余裕のある方は「ドリンクセット 825円(税込)」をぜひ!
営業時間 :8:00~20:00
定休日 :無し
アクセス :東武伊勢崎線浅草駅 徒歩5分
東京メトロ浅草駅 徒歩4分
都営浅草線浅草駅 徒歩6分
つくばエクスプレス浅草駅 徒歩3分
住所 :東京都台東区浅草1-39-7
地図 :Google Map
公式サイト:なし
江戸川乱歩が愛したお好み焼き!「染太郎」
浅草のお好み焼きと言えばココ「風流お好み焼 染太郎」。昭和12年創業のこちらには、江戸川乱歩や渥美清といった著名人も多く訪れたようです。
古民家のレトロな雰囲気を感じながら、食事を楽しめますよ!
この投稿をInstagramで見る
メニューは、お好み焼きやもんじゃ焼き、焼きそばの他、海鮮焼きや一品料理などが揃います。写真の「しゅうまい天 800円(税込)」は、合挽肉とにんにく、玉ねぎを餅で囲んで焼き上げた人気メニューです!しゅうまいは入ってませんよ。
この投稿をInstagramで見る
お好み焼きの看板メニューは「お染焼き 1,080円(税込)」。キャベツ・卵・合挽豚肉・いかげそ・桜海老・焼きそばと具だくさんなお好み焼きです!しゅうまい天とお染焼きは定員さんが焼いてくれるので、焼き方が分からないときは頼みましょう!
全席座敷の店内は、冷房が無いため夏は少々熱いですが、そういう部分もふくめ楽しみましょう!海外の方の観光名所にもなってます。
営業時間 :12:00~22:30(L.O.22:00)
(最終入店21:30)
定休日 :不定休
席数 :45席
アクセス :東京メトロ 浅草駅 1番出口 徒歩10分
都営浅草駅 A4番出口 徒歩10分
つくばエクスプレス 浅草駅 4番出口 徒歩5分
東京メトロ 田原町駅 3番出口 徒歩3分
住所 :東京都台東区西浅草2-2-2
地図 :Google Map
公式サイト:なし
太麺&大盛りのスパゲティで満腹に「カルボ」
続いては人気のスパゲティ専門店「カルボ」。美味しいスパゲティーをお腹いっぱい、更にリーズナブルに食べられますよ!
この投稿をInstagramで見る
メニューはカルボ・ナポリ・ミート・ミカドの基本4種類。こちらに月替りメニューが入ります。味もさることながら、やはりボリュームと値段も大きな魅力!サイズと値段は以下の通りです。
サイズ:大600g /中400g /小200g
値段 :大950円/中800円/小650円※金額は税込です
この投稿をInstagramで見る
又トッピングの種類が豊富です。塩豚・ソーセージ・ベーコン・ハンバーグ・グリルチキン・とろけるチーズなどと、お気に入りのトッピングを見つけて自分だけのスパゲティーを完成させましょう!
営業時間 :11:30~21:00(L.O)
定休日 :火曜日
席数 :20席
アクセス :つくばエクスプレス浅草駅 徒歩7分
東京メトロ入谷駅 徒歩11分
東京メトロ田原町駅 徒歩12分
都営バス「西浅草三丁目」バス停から徒歩2~3分
住所 :東京都台東区浅草3-42-6 大島ビル 1F
地図 :Google Map
公式サイト:カルボ
まとめ
以上、浅草のコスパ抜群の絶品ランチ特集でした。浅草という土地柄、老舗の店舗が多かったです。
しかし、今回紹介したお店は老舗のブランドだけではなく、今も多くの人を魅了する、味や雰囲気がそこにあります。是非、そんなお店の魅力を実際に体験しに行ってください!
<関連記事>