若者の間でリラックスできると話題のシーシャ(水タバコ)。あなたも一度は聞いたことがあるのでは?
「でもシーシャって暗くて怖そうイメージ」
「初めてだとお店に行くのはハードル高いかも…」
と思っている方も多いはず。でもシーシャって、そんなとっつきにくいものじゃないんですよ…!
フルーツやドリンク、デザート、スパイス系など多種多様な味があり、普段タバコを吸わない方や女性の方でもハマる人が続出しているんです。
今回は、新宿・渋谷・池袋など都内のシーシャカフェ・シーシャバーを調査してきた東京ルッチ編集部が、初心者でも経験者でも楽しめるおすすめ店17選をご紹介します!
お店に入ってからの流れが分かる初心者ガイドもあるので、初めての方はそちらから読んでみてください。
シーシャって何?初心者ガイド
シーシャの仕組みと楽しみ方♬
シーシャとは、別名“水たばこ”や“水パイプ”とも呼ばれるタバコの一種です。
もともとは中東圏を中心に愛飲されていましたが、インド・中国・東南アジアを渡り、最近日本の若者の間でも吸われるようになりました!
タバコの葉を熱い炭で熱し、そこから出る煙をボトルの中の水に通してろ過することで、ニコチンが軽減され、煙がなめらかになります。
葉はシロップ漬けされており、スパイスやスイーツ・フルーツ・紅茶など様々な味を楽しめるのも特徴です。
入店してからの流れ
「初めてだから、実際お店にいたらどうすればいいのかイメージできない~!」というあなたに、入店してからの流れをご説明します!
①人数を伝える
まず来店したら、人数を伝えましょう。その後スタッフさんが席に通してくれます。最初は普通の飲食店に入るのと一緒です。
②シーシャのフレーバーを相談・決める
次に、シーシャのフレーバーを決めます。たいていのお店ではメニューを見て決めますが、時たま「どんな味が良いですか?」とヒアリングしてくれるお店もあります。
その時は本当にザックリでいいので、「甘いやつが良い」とか「爽やかなのが良い」とか、とにかくイメージを伝えましょう!
シーシャ屋のスタッフさんは皆さんフレンドリーです。「シーシャ初めてです」と伝えたら丁寧に説明してくれるので、あんまり気を張らなくて大丈夫♬
③ドリンクについて
ドリンクについては、お店のルールが若干異なります。チャージだけ払えばソフトドリンク飲み放題だったり、別途1ドリンクオーダー制だったりと様々です。
お店によってはカフェ並みに力を入れているところもあるので、ドリンクもシーシャ屋の楽しみに1つだったりします♬
シーシャ料金は機材やフレーバーによって変動
シーシャの料金は、使用するボトルの大きさやフレーバーによって変わります。相場としては1台1,000~2,000円程度。シーシャだけで3,000円以上かかるのは、少~しお高めかもしれません…!
ボトルについては世界各国に様々なブランドが存在し、さらに大きさもミニサイズ・ミドル(レギュラー)サイズ・ラージサイズなどに分けられます。
大きさは、1~2時間など、シーシャを利用したい時間によって選んでみましょう。
フレーバーは2種類以上混ぜて自分の好みに寄せたり、ボトルの中の水をアルコールに変えるなどしてもOK。アルコールと合うフレーバーを足して、“吸うカクテル”のようにも楽しめます。
この場合、追加料金がかかるので、その点は注意しましょう!
最近だと“CBD”も話題になっています。“CBD”とは、大麻草などに含まれるカンナビジオールという成分のこと。麻の茎や種子から抽出され、リラックス効果があることで近年欧米でも注目されています。
「え、大麻に入ってる成分?危険じゃないの?」と思う方もいるかと思いますが、安心してください。合法です(笑)。
この成分には中毒性がないことが証明されており、医療現場や美容業界でも活用されているんです!
“CBD”が入ったシーシャは、自律神経を整えてくれる働きがあり、ストレス解消・不安軽減などのリラックス効果が得られます。
紙タバコとちょっと違う!?上手な吸い方
シーシャの上手な吸い方は、紙タバコのそれとはまた違っています。ポイントは煙を肺に入れ切らずに、鎖骨のあたりにとどめるイメージで吸うこと!
マックシェイクを吸うのと同じくらいの力で、ボトルの水から「ゴボゴボゴボ!」という音がしっかり聞こえたらOK。口に入れてすぐ吐き出すような浅い吸い方だと、味の劣化に繋がるので要注意です!
ちなみに時間が経つと、炭が冷めて煙の出が悪くなってきます。スタッフさんが時間を見て定期的に交換に来てくれるので、この点は安心してください。
持ち込みやカフェ利用OKなお店も♬
シーシャ屋といいつつ、実はシーシャ無しでシンプルにカフェやバーとしての利用もOKなお店もあります。
また、フードやドリンクの持ち込みが可能なお店も。お気に入りのフード&ドリンクとともにシーシャでリラックスするのもいいですよね◎
ちなみにカフェ利用する際は、別途お通し代などがかかることがあります。各店舗でルールが異なるので、しっかり確認しましょう。
新宿のおすすめシーシャ5選
煙間 ENMA 歌舞伎町店
新宿駅東口から徒歩4分、歌舞伎町セントラルロード沿いにある「煙間 ENMA 歌舞伎町店」。
歌舞伎町にありながらも、店内は静かで高級ホテルのラウンジにいるかのよう。
そんなラグジュアリーな空間で、高品質なシーシャをリーズナブルに楽しめるのが同店の魅力です。
お店は、14時~朝7時まで営業しているので、終電を忘れても大丈夫。店内は、Wi-Fiやコンセントも完備されていますよ♪
デートはもちろん、ソファ席でゆっくりしたいお一人様にもおすすめです。
気になるシーシャの料金システムは、チャージ+シーシャ+ドリンク代で3,600円〜利用できます。
チャージは、入店時間によって分かれており、19時まで770円・19時以降1,100円です。
シーシャは「レギュラー 2,200円(税込)」と、濃厚な味と煙が楽しめる「スペシャル 2,750円(税込)」の2種類から選択可能。
1台のシーシャで2名までシェアすることができ、シェアチャージなどかからないため、お手軽に利用することができます。
また、フレーバーは40種類以上取り揃えており、非喫煙者でも安心なニコチンフリーも完備。
さらに煙にこだわる通な方は、ボトルオプションでポーランドのブランド「WOOKAH」を選択するのがおすすめ。日本ではあまり出回っていないブランドなので、この機会に体験してみてはいかがでしょう。
ドリンクは、カクテルのほかワイン・シャンパン・ビール・ウィスキーなど幅広い品ぞろえ。
さらに、お店自慢の「生フルーツドリンク 858円(税込)」や、写真映え間違いなしの「バブルスムージー 858円(税込)」など、BARやカフェとしての利用も可能です。
シーシャ利用なしの場合、チャージ料金+お通し代300円で利用できます。
シーシャ屋選びで悩んだ際は、初心者の方はもちろん、シーシャ通の方にもおすすめしたいお店です。
【PR】煙間 ENMA 歌舞伎町店 | |
営業時間 | 14:00~翌7:00 |
定休日 | 年始のみ |
電話番号 | 03-6302-1560 |
シーシャ料金 | レギュラー(1.5時間) 2,200円(税込) スペシャル(1.5時間) 2,750円(税込) ※22時以降は深夜料金10%がかかります |
チャージ | 19時まで770円(税込)/19時以降1,100円(税込) |
支払方法 | 現金 クレジットカード (VISA・マスター・アメックス・DINERS・JCB) QRコード決済(PayPay) |
住所 | 東京都新宿区新宿区歌舞伎町1-14-3 川新ビル3F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩4分 西武新宿駅から徒歩2分 |
HP・SNS | 公式サイト |
▼あわせて読みたい
Hubble Bubble(ハブル バブル)
新宿東南口から歩いて2分の雑居ビルに入っている「Hubble Bubble」。クッションが並んだ店内は、アットホームで一人でも入りやすい雰囲気です。
料金は時間制。チャージ料やワンドリンク制などは設けておらず、1時間2,000円、1.5時間2,500円とシンプルなうえに激安なんです!!
Wi-Fiも完備されているので、パソコンでのちょっとした作業にもぴったりです。
シーシャ台はグレードアップ料金なしで4種類から選べるという、シーシャ愛好家には嬉しいポイントも!40種類以上あるシーシャフレーバーはノンニコチン・ノンタールです。
オプションでアイスシーシャやCBDもあり、フレーバーのミックスも出来るので楽しみ方は無限大です!!
他店との圧倒的な違いは、併設している飲食店の料理が注文できること。もちろんお酒やソフトドリンクもあります。本格バルの味をつまみつつお酒を飲んでシーシャも吸えるという、楽しさ3倍のシーシャカフェです!
Hubble Bubble | |
営業時間 | 【平日】16:00~23:30 【土日祝】12:00~23:30 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 03-6822-8872 |
チャージ | なし |
住所 | 東京都新宿区新宿4-1-13田園新宿ビル7F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR新宿駅東南口から徒歩2分 |
公式サイト | Hubble Bubble |
SHISHA LOVELESS(シーシャ ラブレス)
歌舞伎町のど真ん中にある「LOVELESS」。JR新宿駅東口から歩いて10分ほどの場所にあり、19時の開店からたくさんのお客さんが訪れる超人気店です!
なんていったって内装が超絶可愛い!!ハンモック席や半個室のようなゲームが楽しめる席もあります。
チャージ料はなく、シーシャ1台で2時間2,800円+ドリンク代で楽しむことができます。好みを伝えればおすすめのフレーバーを作ってくれたり、店員さんが美味しいフレーバーに促してくれますよ。
「アップルキャンディー」や「バナナオレ」など、「LOVELESS」オリジナルのミックスフレーバーも変わった味ばかりで、全部試したくなる!
ドリンクはお酒だけでなくソフトドリンクも充実しており、カフェ系に合うようなシーシャのフレーバーもあります。仕事帰りにゆっくりコーヒーを飲みながら、「本当に美味しいシーシャ」を嗜むのも大人のひとときですね♪
LOVELESS | |
営業時間 | 19:00~翌6:00(最終入店4:30) |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6625-0266 |
チャージ | なし |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-9-10 k`sビル5F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR新宿駅東口から徒歩10分 |
公式サイト | LOVELESS 公式Twitter |
香楽 kagura
この投稿をInstagramで見る
「香楽 kagura」は、新宿駅東口から徒歩7分の歌舞伎町内に位置しているシーシャラウンジ。13時から営業しているので、お昼からシーシャを楽しめます。
ところどころに日本画や和柄を用いた店内は、独特な雰囲気が魅力!チャージ代とは別に2,000円を支払うと、2名から個室も利用できます。
この投稿をInstagramで見る
友人とシーシャを楽しむのはもちろん、デートで利用するのもおすすめですよ。冬にはこたつがあったり、ボードゲームで複数人で遊べたりと、シーシャ以外にも楽しめる要素が盛りだくさんです!
ドリンクはセルフサービスで利用でき、水やお茶は無料、ソフトドリンクは400円、アルコールは600~700円で楽しめますよ。
香楽 kagura | |
営業時間 | 13:00~翌5:00 ※時短営業中 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6886-0734 |
チャージ | 平日19時まで:800円 平日19時以降・土日祝:1,000円 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11-5 扇園ビル3F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 新宿駅東口から徒歩7分 |
公式サイト | 香楽 kagura |
PUCAPUCA(プカプカ)
出典:公式サイト
新宿駅西口から徒歩7分の「PUCAPUCA」。店内にはハンモックや個室も用意されており、シーシャを楽しみながら存分にリラックスできます。
おしゃれながらも落ち着ける雰囲気で、シーシャ初心者の方にもぴったり。お店のロゴにも登場している看板犬のミントとムクもいるので、犬好きには特におすすめですよ♬
この投稿をInstagramで見る
チャージ料金は平日20時までが700円、平日20時以降と土日祝日は900円。よりお得にシーシャを楽しみたいなら、平日20時までの入店がおすすめです。
毎週水曜日は「レディースデイ」に設定されており、女性がよりリラックスできる空間に。
シーシャのシェア料金は2名までで500円とお安いので、友人と一緒にシーシャをシェアするのも、一人でゆったりとくつろぐのもおすすめですよ。
プカプカ | |
営業時間 | 【平日】15:00~24:00 【土日祝】13:00~24:00 ※時短営業中 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 03-5937-3884 |
チャージ | 平日20時まで:700円 平日20時以降・土日祝:900円 |
住所 | 東京都新宿区西新宿7丁目4-9 盛和ビル4階 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 新宿駅西口から徒歩7分 |
公式サイト | プカプカ |
こちらの記事では、新宿のおすすめシーシャをたくさん紹介しています!気になる方はぜひチェックを!
渋谷のおすすめシーシャ5選
C.STAND(シースタンド) 渋谷センター街店
渋谷駅ハチ公口から徒歩1分、センター街の中にある「C.STAND 渋谷センター街店」。都内を中心に7店舗も展開している人気のシーシャバーです。
明るく開放的な店内には、ロマンチックな街の明かりが見えるソファ席、プライベート感満載の個室、かわいいハンギングチェアなどがそろいます。
電源やWi-Fiも完備しているので、パソコンを利用したい方にもおすすめです!
シーシャの基本料金は全部で3種類!
「ショート 1,200円(税込)」
■1.5時間
「レギュラー 1,800円(税込)」
「スペシャル 2,400円(税込)」
※別途チャージ料金がかかります
19時までの来店 700円(税込)/19時1分以降の来店 1,000円(税込)
フレーバーは、お酒やスパイスなどのビターな薫りから、フルーツなどの甘~い香りまで種類が豊富です!
“ニコチンフリー”の用意もあるので、普段タバコを吸わない人も安心してシーシャを楽しむことができます♪
同店はドリンクの安さも魅力の1つ。
ビールは220円(税込)~、サワー系やハイボールは90円(税込)~など、お酒をほぼ原価で飲むことができます!
また、シーシャなしでBARのみ利用もOKなので、「渋谷で飲みたい!」というカップルや女子会にも利用しやすいです。居心地が良すぎてついつい長居してしまうので、飲み過ぎには注意してくださいね!
[PR]C.STAND渋谷センター街店 | |
営業時間 | 13:00~翌5:00 (最終入店3:30/ドリンクLO:4:30) |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6452-5875 |
チャージ | 19時まで 700円(税込) 19時以降 1,000円(税込) ※シーシャの利用なしの場合は、チャージ+お通し代300円がかかります。 |
席数 | 80席 |
個室 | あり(2室) |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町13-7 小安ビル4F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 渋谷駅から徒歩1分 |
公式サイト | C.STAND渋谷センター街店 |
▼「C.STAND渋谷センター街店」の魅力をもっと知りたい方はこちらから!
Lilac(ライラック)
渋谷駅から徒歩6分の「Lilac」。若い女性向けの華やかなシーシャバーが多い中、Lilacは男性や落ち着いて過ごしたい大人にオススメしたい穴場スポットです。
初めて来たのに、「ただいま」と言いたくなるようなアットホームな雰囲気。落ち着けるコンパクトな店内と、リーズナブルな料金が魅力のお店です。
おすすめは、12時~18時まで開催されている「シーシャ+1ドリンク 2,200円」のハッピーアワー!他のお店と比較しても圧倒的にお得です♡
嬉しいのが、店内に小説やカードゲーム、ボードゲームの他にスマホ充電器の貸し出しがあること!さらにWi-Fiとコンセントまで完備されています。ノートパソコンを持って来て作業をしている人も多いそうですよ♬
4人掛けのソファー席もあるので、貸し出ししているゲームをシーシャやお酒と一緒に友人と楽しむのも良いですね♪
Lilac | |
営業時間 | 【日~金】12:00~21:00 【土】0:00~2:00/13:00~0:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6416-1510 |
チャージ | 複数人でシェアする場合1人につき+1,000円 |
住所 | 東京都渋谷区円山町5−14 スタービル 3階 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 渋谷駅から徒歩6分 |
公式サイト | Lilac |
The Hookah Library(ザ フーカ ライブラリー)
「The Hookah Library」は、“本と魔法のシーシャバー”がコンセプト。渋谷駅から徒歩1分と好アクセスです!
扉を開けた瞬間、まるでファンタジーの世界に入り込んだような気分に♡ 店内にある隠し扉の奥にはプロジェクター付きの個室もあり、複数人で映画鑑賞なども楽しめます。
シーシャをお得に楽しむなら、12時~17時までの入店で注文できる「シーシャ+チャージ+1ドリンク 3,000円」がおすすめ。ポップコーンとチェイサーがセルフサービスでいただけます。
ソフトドリンクは700円~、アルコールは900円~です。ビールはもちろん、テキーラなどの度数の高いお酒まで豊富に楽しめます。平日17時までのカフェタイムはフードの持ち込みのみOKです。
店内奥には漫画が沢山あり、進撃の巨人や約束のネバーランドなど実写化もされた有名作品から少しマイナーな作品までそろっています。漫画好きには最高ですね!!
The Hookah Library | |
営業時間 | 【日~木】12:00~0:00(最終入店22:00) 【金・土】12:00~5:00(最終入店3:30) |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6416-9671 |
チャージ | 1000円 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目5-9 ザ・レンガビル5F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 渋谷駅から徒歩1分 |
公式サイト | The Hookah Library |
musch(ムッシュ)渋谷
この投稿をInstagramで見る
恵比寿と渋谷に店舗を構えるシーシャカフェ「musch」。2021年12月にオープンした渋谷店は、暖炉の火を囲む幻想的な空間が広がっています。
ゆらゆらと揺れる火を眺めながら過ごしていると、都会の真ん中にいることを忘れてしまいそう。
カフェ利用のみもOKなので、シーシャ関係なくおしゃれな空間でまったりしたいという人にもおすすめ!電源完備のカウンター席も充実しているので、おひとり様でも通いやすいのも特徴です。
この投稿をInstagramで見る
「musch」に来たら、1日限定20杯の「自家製生いちごミルク 990円」も外せません。
糖度13を超える高級いちごをふんだんに使用したこだわりのいちごミルクは、お客さんの7割が注文するという看板メニュー!このいちごミルク目的で来店する人も少なくないそうですよ。
“五感を楽しませる”というコンセプト通り、視覚・味覚・聴覚全てで楽しめるお店です。
musch 渋谷 | |
営業時間 | 【月~金】17:30~翌5:00 【土日祝】13:00~翌5:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6427-8012 |
チャージ | 550円 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-19-11 ファブリック渋谷3F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 渋谷駅から徒歩4分 神泉駅から徒歩6分 |
公式サイト | musch |
NORTH VILLAGE(ノースビレッジ)
この投稿をInstagramで見る
渋谷に8店舗も展開しているシーシャカフェ「NORTH VILLAGE」。都内には六本木・新宿・下北沢・吉祥寺、関西には大阪や京都などにもお店があります。
特に渋谷駅前店は京王井の頭口の西口改札から徒歩10秒と、アクセス抜群です。大人の秘密基地のような空間です。金曜日と土曜日は翌日の始発まで営業しているので、「終電逃した!」という時にも利用できますよ♬
この投稿をInstagramで見る
こだわりのフレーバー「フレッシュフルーツオプション」では、なんと注文時にその場でミキサーにかけた100%生絞り果汁を、水の代わりにボトルへIN!
通常のフルーツフレーバーとは比べ物にならないくらいの、芳醇な香りと味が楽しめます!フルーツは季節に合わせたものが用意されていますよ。また、柚子や小豆・桜など珍しい和素材のフレーバーがあるのもポイントです。
「NORTH VILLAGE」では、ドリンクにも力を入れています。
「みかんジントニック 900円(税抜)」や「イエローシークワーサーモヒート 900円(税抜)」など、爽やかで飲みやすいものから、「泡抹茶カルーアミルク 1,000円(税抜)」のようなデザート系まで、メニューはかなり幅広い!もちろんのなるコールもあります。
NORTH VILLAGE 渋谷駅前店 | |
営業時間 | 【月~木】16:00~03:00 【金・祝前】16:00~始発 【土】14:00~始発 【日・祝】14:00~03:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6455-3421 |
チャージ | シーシャ2,000円〜(1ドリンク制) |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-8-9市橋ビル3F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 京王井の頭線渋谷駅西口改札から徒歩10秒 |
公式サイト | NORTH VILLAGE |
こちらの記事では、激戦区・渋谷の人気店をたくさん紹介しています!気になる方は是非ご覧ください♪
池袋のおすすめシーシャ4選
SHISHA Māyā(マーヤ)
池袋駅から徒歩1分とアクセス抜群のシーシャカフェ&バー「SHISHA Māyā(マーヤ)」。東池袋・西池袋に計2店舗展開している人気店です。
店内は木目を基調とした温かみのある空間で、おひとり様でも気兼ねなく過ごせるカウンター席も充実しています。
使用している機材は3種類。
セレブが愛するチェコ製の最高級機材「MEDUSE 6,000円」、最先端の機能を備えたドイツのトップブランド「KAYA 4,000円」、カナダ発の人気機材「BUCKS2,200円」です。22:00以降はチャージ料700円がかかります。
フレーバーは20種類以上のフルーツ系・「バニラ」や「キャラメル」などのスイーツ系・「アールグレイ」や「コーラ」などのドリンク系・「ミント」や「レモングラス」のハーブ系などおよそ50種類!その日の気分に合わせて選ぶことができます。
「SHISHA Māyā」では、シーシャだけでなくドリンクにも力を入れています。
ビール・サワー・カクテルなどアルコールの種類も豊富ですが、特に注目なのが、果実から特殊な製法で抽出したシロップを使う「本気ジュースのドリンク」と、フルーツを丸ごと使用する「スムージー」!
カフェ顔負けの本格的な味わいなので、来店した際にはぜひ飲んでみてください♪
SHISHA Māyā | |
営業時間 | 【月~金】15:00~翌3:00 【土・日】14:00~翌3:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-5927-1525 |
チャージ | 22:00以降:700円 |
住所 | 東京都豊島区東池袋1-12-15 近代グル-プBLD2号館 5F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 池袋駅西口から徒歩1分 |
公式サイト | SHISHA Māyā |
Smoky(スモーキー)
この投稿をInstagramで見る
看板猫のフレッドがかわいくお出迎えしてくれるシーシャバー「Shisha Bar Smoky」。
暗めの照明で隠れ家的雰囲気の漂う店内は、全席ソファ席なのでゆったりと過ごすことができます。猫と戯れながらのんびりシーシャを楽しみたいという人にはうってつけのお店です!
この投稿をInstagramで見る
シーシャ台はロシアのメーカー「FOX Hookah」の「FOX WOOD 2.0 HYBRID」。4段階の吸い心地調整ができるのが特徴で、シーシャ初心者から上級者まで満足できると評判の機材です。
事前に予約すれば、機材の一部を生のフルーツに置き換える「フルーツヘッド」も対応可能。フルーツヘッドはシーシャ専門店でもまだできるお店の方が少ないので、興味のある人はぜひ挑戦してみてください。
フレーバーは「レモン」や「マンゴー」などのフルーツ系から「ミルクティー」や「ウイスキー」などのドリンク系、「バブルガム」や「ハバネロ」などの変わり種まで常時180種類以上!
開店から20:00まではハッピーアワーでアルコールが全て300円OFFになるので、お酒を楽しみたい場合は早めの来店がお得です♪
Shisha Bar Smoky | |
営業時間 | 【火~土】16:00~翌5:00 【日・月】14:00~0:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 050-1428-2942 |
チャージ | 500円 |
住所 | 東京都豊島区池袋2-12-14 第8前島ビル501 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 池袋駅西口から徒歩4分 |
公式サイト | Shisha Bar Smoky |
BAR WOODSTOCK(バーウッドストック)
池袋駅の雑居ビルの5階にひっそり大人な雰囲気を醸し出している「BAR WOODSTOCK」。重厚感のある店構えで、まるでドラマのワンシーンのようなお店ですね。
バーカウンターにはレコードがたくさん!暗めのオレンジ照明と店内で流れているロックサウンドが心地よく、しっとりとした気分に浸れます。
BARなのでもちろんお酒の種類は豊富。ドリンクは770円~。バナナチップスやミックスナッツが入ったお通しが付いてきます。フードは330円からで、キュウリのピクルスやチョコレートなど、お酒と相性ぴったりなものばかり!
シーシャのお値段は1,100円~と試しやすい!取り扱っているフレーバーは40種類以上でミックスも可能。吸い方がわからない人にもマスターが教えてくれますよ。
大人にはたまらない雰囲気のお店で、お酒とシーシャを味わうのに最高な空間となっています!
BAR WOODSTOCK | |
営業時間 | 【月~木】20:00~2:00 【金】20:00~4:00 【土】18:00~2:00 【祝日】18:00~0:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 03-5904-8228 |
チャージ | 600円 |
住所 | 東京都豊島区東池袋1-39-2アドワンビル5F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 池袋駅から徒歩3分 |
公式サイト | BAR WOODSTOCK |
サナトリウム
この投稿をInstagramで見る
池袋駅西口から徒歩5分のシーシャカフェ「サナトリウム」。英語で“療養所”を意味する店名の通り、広くて明るい店内には、植物やドライフラワー、ハーバリウムなど癒し効果の高いアイテムが並んでいます。
この投稿をInstagramで見る
シーシャをトータル2,000円以内で楽しむことができる、池袋最安のリーズナブルな価格帯が魅力です。
さらに平日は300円OFFになる学割もあり、学生さんは特にお得!料金にはフリードリンクが含まれているため、別途ドリンク代を支払う必要もありません。
店内はWi-Fi・電源完備なので、ゆっくり仕事や作業をしたいときにもおすすめです♪
この投稿をInstagramで見る
サナトリウムでは定番のフルーツ系などのほか、『月の処方箋』として毎月期間限定のフレーバーが登場します。
3月の処方箋はレモンの爽やかな香りとチーズケーキの甘みが広がる「レモンチーズケーキ」、ジャスミンと白ブドウをベースにした「エルダーフラワー」、マンゴーとココナッツミルクのアジアンスイーツ風の「アジアンブレーク」。
他のお店にはないオリジナリティ溢れるフレーバーが毎月味わえるので、頻繁に通っても飽きることがありません。
※通常時の閉店は24:00ですが、現在は21:00までの時短営業となっていますのでご注意ください
サナトリウム | |
営業時間 | 12:00~21:00 ※時短営業中 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6907-3456 |
チャージ | 800円 |
住所 | 東京都豊島区西池袋5-2-2 金光堂ビル2F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 池袋駅西口から徒歩5分 |
公式サイト | サナトリウム公式Twitter |
こちらの記事では、池袋口コミ評価が高いお店をピックアップしています!
その他エリアのおすすめ店
【秋葉原】AKIBAスモーカーズ
出典:公式Twitter
秋葉原に2店舗を構える「AKIBAスモーカーズ」は、メイドさんが接客してくれる秋葉原らしいシーシャ屋!
「え?メイドカフェみたいな雰囲気なのかな?」と感じるかもしれませんがご安心を。いわゆる萌え萌えなノリは一切なく、メイドさんはあくまでシーシャ屋の一スタッフとして接してくれます。
シーシャについての知識も豊富な方ばかりなので。分からないことは気軽に相談できますよ。
夢の国にきたようなかわいらしい店内には、ゆったりくつろげるソファ席が充実しています。シーシャとともに非日常空間でリフレッシュ!
シーシャは1台一律2,300円と分かりやすい金額です。しかもチャージは時間制限なく来店1回で600円なので、料金がとってもわかりやすい!季節ごとの限定フレーバーやイベントなども開催しているので、他のシーシャでは味わえない楽しさがあるのも魅力ですね。
AKIBAスモーカーズ | |
営業時間 | 本店・2号店ともに 【月~金】14:00~22:00 【土日祝】12:00~23:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | [本店] 03-3526-2850 [2号店] 03-6811-6920 |
チャージ | 600円 ※時間制限なし |
住所 | [本店]東京都千代田区外神田3-8-17 萩野ビル2F [2号店]東京都千代田区外神田3-7-8インタスビル602 |
地図 | [本店]Googleマップ [2号店]Googleマップ |
アクセス | JR秋葉原駅から徒歩7分 銀座線末広町駅から徒歩2分 千代田線湯島駅から徒歩5分 |
公式サイト | AKIBAスモーカーズ |
こちらの記事では、秋葉原のおすすめシーシャ屋をまとめて紹介しています!気になる方はぜひ!
【六本木】Aniesha(アニーシャ)
出典:Aniesha
六本木駅から徒歩1分とアクセス抜群のシーシャカフェ&バー「Aniesha」。
洞窟の中の宮廷をイメージした店内はまるでホテルのラウンジのような空間。女子ウケもばっちりなので、デートや女子会にもおすすめです。
料金は1名3,000円(シーシャ1台)/2名5,000円(シーシャ1台)/3名7,500円(シーシャ2台)。
14:00~18:00は、ソフトドリンク飲み放題付き。18:00~翌3:00は1ドリンクオーダー制です。別途チャージを払えば、VIPルームも利用可能!
フレーバーは、世界中から厳選したブランドの中から59種類を用意しています。ニコチンフリーのフレーバーもあるので、非喫煙者でも安心♪
自分だけのオリジナルフレーバーを作ってもらうことも可能ですよ。
Aniesha | |
営業時間 | 14:00~翌3:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 03-6434-9833 |
チャージ | なし(※18:00~SemiVIP/VIPのみチャージあり) |
住所 | 港区六本木4-12-2 ファルコンビル B1F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 六本木駅から徒歩1分 |
公式サイト | Aniesha |
こちらの記事では、六本木のおすすめシーシャ屋をまとめて紹介しています!気になる方はぜひ!
【吉祥寺】はちグラム
出典:公式サイト
吉祥寺駅から徒歩2分の「はちグラム 吉祥寺店」。都内には高円寺・祐天寺と都内に3店舗展開しています。
吉祥寺店は、店内にお花が咲き誇るアンティークな空間が魅力。黒を基調とした内装で、おしゃれにシーシャを楽しめます。プライベート感のある座敷もあるので、デートにおすすめですよ♬
チャージ800円で、紅茶・コーヒーなどのソフトドリンクが飲み放題。Wi-Fi・電源が使い放題、毛布・ひざ掛けも完備、さらに漫画もそろっているので、お家のようにくつろげること間違いなしです!
シーシャのフレーバーはなんと250種類以上。りんご飴味や菫アイスクリーム味、ジンジャークッキー味、ルートビアフローと味など、個性的なフレーバーがそろいます。
接客が超フレンドリーなのもポイントです。あなたも「はちグラム」で、普段と違った癒しタイムを過ごしてみては?
はちグラム | |
営業時間 | 12:00~24:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0422-27-5893 |
チャージ | 800円 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-12 グリーンハウス伊勢平301 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 吉祥寺駅アトレ本館口から徒歩2分 |
公式サイト | はちグラム |
【東十条】NoA NoP(ノアノップ)
出典:公式サイト
東十条駅南口のすぐそばに本店を構える「NoA NoP」。渋谷・御茶ノ水、さらに鎌倉まで展開する人気のシーシャカフェです。
明るく開放的な店内には、ハンモックやお座敷など、足を伸ばしてくつろげる席があります。ボードゲームもあるので、デートや気の置けない友人との利用におすすめ!
ドリンクに力を入れているのもポイントです。14種類もあるコーヒーのほか、紅茶・ソフトドリンク・フラペチーノ・スムージー・シェイク・フレッシュジュースなど、メニューがかなり充実しています。
シーシャでは珍しい「フルーツヘッド」が経験できますよ。フルーツヘッドは、果汁を蒸気にして吸うため、非常にフルーティでおいしいとシーシャ好きの間でも人気のオプション。来店した際はぜひ試していただきたいです。
NoA NoP 東十条店 | |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 050-1157-1195 |
チャージ | – |
住所 | 東京都北区東十条3-16-15 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR東十条駅 北口から徒歩2分 |
公式サイト | NoA NoP |
まとめ
以上、都内のおすすめシーシャ屋18選をご紹介しました!いかがでしたでしょうか?シーシャの雰囲気をなんとなくでもお分かりいただけたら幸いです!
空間のこだわったおしゃれなシーシャ屋もたくさんあるので、ぜひ友人との語らいの場として、デートコースとして利用してみてください。
- タグ