新宿の観光スポット特集!今回は様々な観光スポットに足を運んできた東京ルッチが、絶対楽しめる新宿の観光スポットを紹介していきます☆
「東京都庁」や「歌舞伎町」などの定番の観光スポットから、「NEWoMan(ニュウマン)」といった商業施設、さらに「10円のお寿司屋さん」や「ロボットレストラン」などの穴場の観光スポットまでナビゲート!ここに行けば、写真のようにテンションが上がる事間違い無しです!
それでは、どうぞ!
目次
- 1 まずは地図を確認!
- 2 東京の街を一望できる「東京都庁」
- 3 「歌舞伎町」で新宿グルメを堪能!
- 4 「TOHOシネマズ新宿」にはゴジラが!
- 5 総工費100億円の「ロボットレストラン」【休館中】
- 6 本格スパイ体験アトラクション「inSPYre」
- 7 Apple直営ストア「Apple Store新宿」
- 8 ディープな大人の街「新宿ゴールデン街」
- 9 劇場も併設するパワースポット「花園神社」
- 10 【当面の間休館】外国人向け観光スポット「サムライミュージアム」
- 11 人情あふれる飲み屋街「新宿思い出横丁」
- 12 都会のオアシス「新宿御苑」
- 13 吉本芸人が多数出演「ルミネtheよしもと」
- 14 松竹芸能の劇場「新宿 角座」
- 15 【臨時休館中】ものまねショーで大盛況!「そっくり館キサラ」
- 16 アイドルのライブが楽しめるカフェ「新宿アイドルステージ」
- 17 地方食材が味わえる路地裏のグリーンテラス「バスあいのり3丁目TERRACE」
- 18 新宿の新しいランドマーク「NEWoMan」
- 19 ちょっと時間がある時は「占い」もあり!
- 20 GO TOトラベルキャンペーン対応!東京のおすすめホテル5選
- 21 まとめ
まずは地図を確認!
東京の街を一望できる「東京都庁」
まずは「東京都庁」です。政治・経済など、おかた〜いイメージのある建物ですが、実は無料で楽しめる観光スポットでもあるんです!
地上202メートルの展望台からは、東京タワーやスカイツリー、晴れた日には富士山だって見ることができます!
夜はライトアップされた東京の街並みを一望でき、デートスポットとしても楽しめる場所となっています。
その他、社員食堂の利用ができたり限定のお土産の販売もしています。詳しくは下の記事をどうぞ!
「東京都庁を完全ナビ!展望室から見える夜景やグルメを紹介!」へ
営業時間 :8:30~18:15
アクセス :都営大江戸線 都庁前駅 徒歩3分
住所 :東京都新宿区西新宿2-8-1
地図 :Googleマップで確認する
公式サイト:東京都庁 展望室の利用案内
「歌舞伎町」で新宿グルメを堪能!
続いて紹介するのは、眠らない街「新宿歌舞伎町」です。キャバクラ・ホストなど夜のお店のイメージの強い歓楽街ですが、人気の飲食店も数多く並んでいます。その中でも特におススメのグルメを3つ紹介します。
まずは新宿の定番グルメ、「すずや」の「名物とんかつ茶漬け(1,500円)」です。炒めたキャベツととんかつが熱々の鉄板の上にジュワ~っと登場!「とんかつにお茶をかけるなんて…」とお思いの方も、食べればわかります!クセになる味をぜひご賞味ください☆
営業時間 :11:00~20:00
定休日 :なし
アクセス :JR新宿駅東口より 徒歩5分
住所 :東京都新宿区歌舞伎町1-23-15 SUZUYAビル 5F
地図 :Googleマップで確認する
公式サイト:名代とんかつ すずや
続いては焼肉店「ブラックホール 歌舞伎町店」。和牛の稀少部位を味わえるこちらのお店は、味もさることながら早朝までやっているので使い勝手も抜群です。写真の「極上ハラミ 1900円」は、タレをつけず、そのままでも充分美味しく、肉の弾力と脂の旨味両方を堪能できる一品です。
最後は東京ルッチ編集部とっておきのグルメをご紹介!それが写真の「名前のないすし屋」の「10円寿司」です。耳を疑いたくなりますが、職人さんが握るお寿司を1貫10円で味わえるんですよ!
10円のお寿司は日によって異なります。この日はブリが1貫10円。写真は10貫なので、100円です(笑)。10円寿司の条件はアルコールを1杯頼むだけ。アルコールは380円から揃うので、どう考えても破格です。10円寿司の個数の制限などもありませんよ。10円寿司だけではなく、他のネタもお手頃価格なので、是非色々と味わってみましょう!
「TOHOシネマズ新宿」にはゴジラが!
続いては歌舞伎町にある「TOHOシネマズ新宿」。IMAXなどの大型スクリーンや、風、水、香りの出る4DXといったシートなど高性能機器を導入している、映画施設です。
更に普通の映画館と違うのは、ご覧のとおり、巨大ゴジラから狙われていること!大丈夫、安心してください。本物ではありませんので(笑)。
別の側面にもゴジラが!
映画館と併設しているホテルの8Fカフェスペースを利用すると、写真の巨大ゴジラと間近で記念撮影することもできちゃいます。
総工費100億円の「ロボットレストラン」【休館中】
総工費100億円をかけたアミューズメント施設「ロボットレストラン」。こちらではロボットやダンサーによるショーが楽しめます。
ロボットレストランの塚本ひなの( @HinanoMj )さん
素晴らしい殺陣を見せてくれました
ハロウィンのショーが楽しかったけどカメラのズームが足りなくて上手く撮れなかった( TДT)
今月中にリベンジします#ロボットレストラン #RobotRestaurant #塚本ひなの pic.twitter.com/pqOmTCs0DX— いあん (@himemiya_ian) 2016年10月15日
ショーが始まるまで、ロボットによる演奏 (@ ロボットレストラン – @robotrestaurant in 新宿区, 東京都) https://t.co/XHAFuKNywe pic.twitter.com/n7KRzUF2hm
— Akihiro Kitada (@quitada) 2016年9月28日
ロボットが音楽に合わせて踊ることはもちろん、ロボット同士が戦い合ったり、観覧者がサイリウムを振り回す参加型のものなどショーの内容は多彩なラインナップ!
面白くもあり、ちょっとシュールとの声もあるこちらのショーですが、強烈な思い出になる事は必至!
ショーの観覧は完全予約制となっており、料金は8000円(食事は別途1000円)です。
外にはご覧のロボット達がお出迎え!ちょっとしたフォトジェニックなスポットとなっています。もちろん、このロボットたちも可動式でショーに登場するんですよ。
本格スパイ体験アトラクション「inSPYre」
つづいては、本格的なスパイ体験ができるアトラクション施設「inSPYre(インスパイヤ)」です。スパイとして悪の組織Black-Maxのアジトに潜入し、ミッションを遂行していきます。
まるで映画のアクション俳優のように、レーザー網をかいくぐり、暗号を解き明かしていきます。
10分以内にミッションを遂行する、知力も体力も必要とするアトラクションです。料金は1プレイ980円(1人)。
フードとドリンクメニューも充実しており、料理6品&150分間飲み放題つき+ゲーム2Play3,980円のメニューもありますよ。
Apple直営ストア「Apple Store新宿」
つづいて、「Apple Store(アップルストア)新宿」です。2018年の4月についに新宿にもアップルストアがオープンしました!場所は新宿マルイ本館の1F。
ストア内ではアプリや動画の使い方講座などワークショップが毎日開催中!すっごく混み合っているように見えますが、160名以上のスタッフが常駐しているので、わからいことがあればすぐに対応してくれます。
店内にはiPhone、iPad、アップルウォッチなどお馴染みのデバイスや、付属のアクセサリーが揃っています。ショーウインドウのように配置されている商品の並びもキレイで見ているだけでもワクワクする空間になっています。
営業時間:10:00~21:00
定休日 :なし
アクセス:JR新宿駅東口より 徒歩8分
住所 :東京都新宿区新宿3丁目30−13 新宿マルイ本館1F
地図 :Googleマップで確認する
ディープな大人の街「新宿ゴールデン街」
「新宿ゴールデン街」は新宿区役所から近い所にあり、昭和の雰囲気漂うディープな大人の街です。映画監督や芸能人、作家や文化人の方が良く飲みに来る場所なんだとか。
軒並み並ぶ飲み屋街は、昔ながらのお店や、オシャレに決めている個性的な店舗などさまざまで、ハシゴ酒してしまいそう…!お酒を楽しんだ後の〆はやっぱり、ラーメンですよね?
写真は、「凪 新宿ゴールデン街店」の「すごい!煮干しラーメン820円」です。
煮干しの味と香りのするスープに、モチモチの平打ち麺は無心でバキュームできる一品です!
営業時間 :24時間営業
アクセス :JR新宿駅 東口より 徒歩6分
住所 :東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-10
地図 :Googleマップで確認する
公式サイト:すごい煮干ラーメン凪
劇場も併設するパワースポット「花園神社」
つづいて、ゴールデン街のすぐ近く新宿区役所のすぐ側にある「花園神社」です。商売繁盛のご利益がある神社として有名で、一般の人から、芸能関係者や企業など幅広く訪れています。
ご祭神は、倉稲魂神(うがのみたまのかみ)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、受持神(うけもちのかみ)の3柱の神さまが祀られています。
「うがのみたまのかみ」がお稲荷さんということから商売繁盛のご利益があるといわれるようになり、参拝者が増えたのだとか。
また、境内にある威徳稲荷神社では夫婦和合・子授け・縁結び・恋愛成就などのご利益があるといわれており、若い女性をはじめ、カップル、夫婦も多数参拝に訪れています。
境内には、花園神社特設野外劇場もあり、定期的に公演が行われています。
【当面の間休館】外国人向け観光スポット「サムライミュージアム」
つづいて、「サムライミュージアム」です。施設内には、鎌倉時代〜幕末のお侍さんが身につけていた日本刀や兜(かぶと)、鎧(よろい)などが国内外から集められ展示されています。
入り口から装備バッチリのマネキン侍がお出迎え!
館内では展示物のほか、実際に日本刀を使っての殺陣(たて)や居合(いあい)のデモンストレーションもおこなわれています。
鎧やお面を装着して、記念撮影できる撮影コーナーもあり、外国人観光客にも人気の施設です!
営業時間 :10:30~21:00
定休日 :なし
入場料 :大人1,900円、12歳未満800円、3歳以下無料
アクセス :JR新宿駅東口より 徒歩8分
住所 :東京都新宿区歌舞伎町2-25-6
地図 :Googleマップで確認する
公式サイト:サムライミュージアム
人情あふれる飲み屋街「新宿思い出横丁」
JR新宿駅西口近くの路地裏にある「思い出横丁」には、個性的で人情あふれる飲み屋さんが並んでいます。昼飲みする人や外国人も多い場所で、割安でおいしい料理やお酒を楽しめるお店がたくさんあるんです。中でもぜひ食べて欲しいグルメを紹介します!
まずは、いつ訪れても多くの人で賑わう名店「中華 岐阜屋」の木耳と卵の炒め物520円。
大きめサイズの木耳がコリッコリ!いつもは脇役の木耳がバッチリ主役になっている一品です!
続いては行列が絶えないそば屋「かめや 新宿店」の「祖天玉そば 400円」。
こちらではほとんどの方がこれを頼みます。立ち食いとは思えない程、もっちりとした蕎麦と鰹ブシがしっかり利いた出汁が特徴。かき揚げと半熟玉子が乗ってボリュームも満点です。タイミングが良ければ揚げたてサクサクのかき揚げが味わえますよ!
そして最後は新鮮なもつ焼きが人気の「きくや」の「焼きとん 120円~」。
芝浦の市場から直送された自慢のモツは、どれを頼んでも新鮮で全く臭み無し!写真はガツです。お酒はお店の名物元祖酎ハイボールがおススメ!
どれもおいしいものばかりで、横丁に来れば、お腹も心も満たされることは間違いなしです。
アクセス:JR新宿駅 徒歩6分
住所 :東京都新宿区西新宿1丁目2
地図 :Googleマップで確認する
都会のオアシス「新宿御苑」
ビルや人混みから離れ、「開放感を感じたい!」「癒やしを感じたい!」と思ったら「新宿御苑」はいかがでしょう?
出典:新宿御苑
大きな池の周りに、四季折々で表情を変える木々を中心に自然がいっぱいのこの場所は、まさに都会のオアシス!深呼吸すれば、心も身体もリフレッシュ☆
出典:新宿御苑
春になると桜が満開に!ソメイヨシノをはじめ数種の桜が花を咲かせていますよ。
吉本芸人が多数出演「ルミネtheよしもと」
「ルミネtheよしもと」は、TVで活躍している人気芸人さんを生で見ることが出来る劇場です。笑い過ぎてお腹が痛くなることは絶対保証ですが、魅力は他にもあるんです!
劇場と併設されているお店には、お馴染みのよしもと芸人のキャラグッズが販売されているんですよ。
写真は一番人気のお土産、千鳥の「クセがスゴい!あられ648円」。ウニとわさびと2種類の味が楽しめるあられです。
こちらはロバート秋山さんが手がける大人気コンテンツであるクリエイターズファイルの、「上杉みち君のぼいすキーホルダー 864円」。「MEME~MEME~」を含む4種類のセリフを聞く事ができますよ!
NON STYLE 井上さんの「青い甘口カレー 626円」はルーとパッケージは青ざめる程の色ですが、「非常に食べやすく美味しい!」と評判の一品です!
グッズ販売のほかにも、記念撮影もできる顔ハメ看板やプリクラも設置されています。劇場ライブに行った人はもちろんですが、立ち寄るだけで楽しめる仕掛けがいっぱいの場所です!
営業時間 :平日11:00~21:30(チケット販売開始11:00)
土日祝9:30~21:30(チケット販売開始9:45)
アクセス :JR新宿駅 徒歩1分
住所 :東京都新宿区新宿3丁目3−38−2 ルミネ新宿店2
地図 :Googleマップで確認する
公式サイト:ルミネtheよしもと
松竹芸能の劇場「新宿 角座」
新宿には吉本興業だけでなく、松竹芸能の劇場もあります。それがコチラの「松竹 角座」。松竹芸能に所属する芸人さんのライブや落語などの公演をおこなっています。舞台と客席の距離間が近く、演者とお客さんが一体となって楽しめると人気の劇場です。
出典:https://www.shochiku.co.jp/
舞台以外にも、オリジナルTシャツや携帯ストラップなど、松竹芸能所属のタレント・芸人さんのオリジナルグッズも販売しています。人気芸人さんのグッズは、来場の記念やお土産としても喜ばれること間違いなしです!
【臨時休館中】ものまねショーで大盛況!「そっくり館キサラ」
お笑い好きの人にはものまねのショーパブ「そっくり館キサラ」もおすすめです。テレビで活躍するモノマネタレントの出演が多く、世代や性別を問わず楽しめます。
出典:そっくり館キサラ
タモリさんのものまねでお馴染みの、コージー冨田さんや、
出典:そっくり館キサラ
前田敦子さんのものまねでお馴染みのキンタロー。さんなども出演することもあり、連日会場は大盛況!
1部と2部があり、1部はビュッフェ食べ放題+飲放題付きで5500円、2部は飲み放題付きで4000円です。
出典:ものまね館キサラ
出演モノマネタレントのイラストが入った「楽しんできましたクッキー 1000円」は、ここでしか手に入らないレアお土産。パッケージにも工夫が施されていて、家に帰ったあとでも楽しめます!
ちなみにこれが出演者なのですが、よく見ると、美川憲一さんのモノマネをする人が3人いますね。同じ日にこの3名が出る事はおそらくないのでご安心を(笑)。(※クリックで拡大)
現在、お客さんに入店するような営業は自粛しているとのことですが、オンラインにて生配信ライブを開催しています!気になる方はこちらをチェック!
アイドルのライブが楽しめるカフェ「新宿アイドルステージ」
エンタメの観光施設最後は、「新宿アイドルステージ」です。名古屋のご当地アイドル「さくらシンデレラ」が365日ライブをおこなっているステージ付きカフェスタイルのお店です。
View this post on Instagram
さくらシンデレラは新宿のほか、秋葉原、名古屋、福岡を活動拠点としています。新宿ステージは、ドン・キホーテビルの5階に位置しておりアクセスも良好!
正規メンバー16名、研究生と練習生が5名ずつの総勢26名のシンデレラメンバーに実際に会うことができますよ!
毎日営業しているわけではないので、詳しくはさくらシンデレラofficialをチェックしてください!
営業時間 :日によって異なる
料金 :75分 1830円~(ドリンク、2ショット写メ付き)
アクセス :JR新宿駅より 徒歩7分
住所 :東京都新宿区歌舞伎町1丁目16 歌舞伎町1-16-5 ドン・キホーテビル5階⇒
地図 :Googleマップで確認する
公式サイト:新宿アイドルステージ
地方食材が味わえる路地裏のグリーンテラス「バスあいのり3丁目TERRACE」
新宿で開放的に食事を楽しめる「バスあいのり3丁目TERRACE(テラス)」もおすすめ。伊勢丹や新宿ピカデリー近くの路地裏に突然現れる、癒しのグリーンテラスです。
新宿といえば、毎日たくさんの高速バスが出入りする東京の玄関口の1つ。
この施設では、そんな様々な地域からやってくるバスの空きトランクに乗せて運ばれてきた、美味しいローカル食材をいただけるんです!
施設内は緑がいっぱいで、都会にいることをつい忘れてしまいそうになります。新宿へお出かけした際の休憩で立ち寄るのもいいかもしれませんね♪
ローカル食材を掛け合わせたメニューはまさにマリアージュ!他では味わえない季節の限定メニューも登場します♡
さらに地酒や特産品を使ったドリンク類、BBQメニューまであります♪グリーンテラスというプレミア空間を満喫できますね。
マルシェやイベントも開催しているので、気に入った食材はその場で買えちゃったりするかも!?
営業時間 :[平日]11:00~22:00
[土日祝]12:00~22:00
定休日 :年中無休
アクセス :JR新宿駅東口より徒歩5分
住所 :東京都新宿区新宿3三丁目16番先
地図 :Googleマップで確認する
公式サイト:バスあいのり3丁目TERRACE
新宿の新しいランドマーク「NEWoMan」
最後に紹介するのが新宿の新しいランドマーク「NEWoMan(ニュウマン)」です。女性のためのファッション・グルメ施設が多数出店し、中でもグルメ施設は特に充実。いくつか、おすすめグルメをご紹介します。
まずは、和菓子の老舗とらや運営のカフェ「TORAYA CAFE AN STAND(トラヤカフェアンスタンド)」。写真はあんトースト486円とあずき茶432円です。あんトーストはこんがり焼いたトーストに、メープルシロップや黒砂糖を使用したあんこをたっぷり乗せた一品。さっぱりとしたあずき茶と一緒にどうぞ!
出典:800°DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA
続いては、LA発の人気ピザレストラン「800°DEGREES NEAPOLITAN PIZZERIA(エイトハンドレッド ディグリーズ ナポリタン ピッツェリア)」。ベースのピッツァと具材を自分で選んでカスタムするという新しいスタイルのお店です。華氏800°になる石窯で焼き上げる為、なんとオーダーしてから90秒で焼き上がります。世界で一つだけのピザを作ってみては?
出典:ワーフ – wharf
最後は日本初出店の「OysterBar whart(オイスターバー ワーフ)」。シンガポールで大人気のお店です。日本各地から取り寄せた牡蠣をはじめ、新鮮な海の幸を堪能出来ます。シンガポールでお馴染みのタイガービールがなんと「生」で味わえるので、食事と一緒に是非!
「NEWoMan」のグルメをもっと知りたい方は👇の記事をどうぞ!
「新宿・NEWoMan(ニュウマン) のレストラン&カフェ【まとめ】」へ
営業時間 :店舗により異なる(NEWoMan営業時間)
アクセス :JR新宿駅 徒歩6分
住所 :東京都新宿区新宿3−17−1 いさみやビル8F
地図 :Googleマップで確認する
公式サイト:NEWoMan
ちょっと時間がある時は「占い」もあり!
東京には占い店がたくさんあります。しかも10分や20分で占ってもらえる占い店も多いので、観光はもちろん観光の合間に最適です♪
特に地方から来た友達や家族など、占い初体験の人と行くとめちゃくちゃ盛り上がりますよ!
ということで、新宿の短時間で占ってもらえるおすすめの占い店を2店舗ご紹介します!
新宿の占い館バランガン
1店舗目は、新宿御苑の近くにある「新宿占い館 バランガン」。東京に3店舗展開している人気店!!
店内は、サロンのようで占い店とは思えないおしゃれな空間♪年上の先生に助言を聞くという占いのイメージを覆し、友人に話すような感覚で相談できるスタイルが支持されています。
無料の占いもできるユーチューブのチャンネル「balanganTV+」は、登録者数25,000人を突破し大人気。気になった方はチェックしてみてください
👉balanganTV+
営業時間 :12:00~20:00
定休日 :無休(年末年始を除く)
料金 :10分¥1000〜
在籍占い師:26名程
鑑定ブース:6
電話番号 :03-3353-8030
アクセス :新宿御苑駅より徒歩1分
住所 :東京都新宿区新宿2-1-9 キタウチビル2F⇒Googleマップ
公式サイト:バランガン
新宿 占いの館 アゥルターム
2店舗目は「アゥルターム」。入口は、エレベーターを上がればズラリと占い師さんの写真が並びます。
1カ所の占い館として、なんと20ブース!!日本最大級なんだとか。実力派の占い師さんを随時オーディションしているそうですよ。
ゆったり(40分)、じっくり(60分)、カップル(30分)など様々なプランで鑑定してくれます♪
営業時間 :12:00〜23:00
定休日 :無休
料金 :10分¥2000〜
鑑定ブース:20
在籍占い師:35名程
電話番号 :03-6279-0223
アクセス :JR線新宿駅より徒歩1分
住所 :東京都新宿区西新宿1-18-2 セイカビル7F⇒Googleマップ
公式サイト:占い館 アゥルターム
GO TOトラベルキャンペーン対応!東京のおすすめホテル5選
GO TOトラベルキャンペーンを使って、お得に宿泊したい人は「一休.com」で予約するのがおすすめ!
一休.comで紹介されているのは、ラグジュアリーホテル・高級旅館などワンランク上の宿泊施設ばかりです。
GO TOキャンペーン+一休.comのポイントを併用すれば、通常料金から最大で40%OFF!
友人・恋人・家族…と一緒に、いつもより“贅沢な体験”をしたい人は今がチャンスですよ〜!東京でおすすめのホテル5つを紹介していきます。
マンダリン オリエンタル 東京
日本橋にある「マンダリンオリエンタルホテル東京」。世界初の5つ星や、ミシュランガイド東京の“最も快適なホテル”の評価を得ている、東京が世界に誇るラグジュアリーホテルです。
フロントがある38階からは東京スカイツリー、隅田川、皇居…など都内だけでなく、ときには富士山も一望することができます。
最高のサービスと全部屋から眺める絶景。広くて落ち着いた雰囲気のお部屋で、ゆっくりと贅沢な時間が過ごせそうです。
例)・【日本橋ステイケーション】最大15%OFF特別料金レストラン利用時15%OFF付、24時間贅沢ステイ
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの24,942円引き
通常2名62,364円(税込)のプランが37,422円(税込)で宿泊できます。
アマン東京
つづいて紹介するのは「アマン」。世界展開をしている一流ホテルの1つが、東京駅からほど近い大手町タワーの最上階に位置しています。
日本家屋の設備を取り入れたお部屋は広々ゆったり!客室やスイート・ルームには、和紙を施した障子や深めの浴槽など日本人が落ち着くラグジュアリーな空間となっています。
例)・【室数限定】レストラン「アルヴァ」のランチ&アーリーチェックイン確約でエクスクルーシブステイ/朝食付
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン+ポイント5%適用で、通常プランの34,005円引き
通常2名120,176円(税込)のプランが86,171円(税込)で宿泊できます。
パレスホテル東京
つづいて紹介するのは、1961年創業の伝統ある「パレスホテル東京」。2020年フォーブス・トラベルガイド「ホテル部門」で5年連続5つ星を獲得!熟練された“おもてなし”と最新設備が融合した革新的なホテルといわれています。
700点以上のアート作品に彩られたホテルには、全290室の客室、10店舗のレストラン&バー、日本初上陸の「エビアン スパ 東京」を備えています。
緑と水が広がる落ち着きのある空間で上質な一日を過ごしてみてください。
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの21,777円引き
通常2名54,450円(税込)のプランが32,673円(税込)で宿泊できます。
ザ・ペニンシュラ東京
つづいて紹介するのが「ザ・ペニンシュラ東京」です。こちらも「フォーブス・トラベルガイド」のホテル部門で最高ランクの5つ星を5年連続で獲得している世界に認めれているホテルです。
場所は、皇居外苑と日比谷公園に面したところにあり、緑に囲まれています。銀座まで徒歩圏内という最高のロケーションも魅力です!
アフタヌーンティーが代表的な「ザ・ロビー」や最上階でステーキを堪能できる「Peter」…などホテル内には、心身共に満足感の高いお店mが併設されています。
例)・【一休限定】 【当日予約・チェックイン限定プラン】21時以降チェックイン、10時チェックアウト
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの18,040円引き
通常2名45,100円(税込)のプランが27,060円(税込)で宿泊できます。
シャングリ・ラ ホテル東京
“世界位置ラグジュアリーなホテル”と称される、「シャングリ・ラ ホテル」です。
東京駅に隣接しており立地も最高!丸の内・銀座・日本橋など東京の中心街へのアクセスが抜群です。
ギラギラと輝く街並みの一角にありますが、一歩足を踏み入れれば、都会の喧騒から離れたような静かで美しいラグジュアリーな空間が待っています。
例)・Shangri-La Stay シャングリ・ラ ステイ(Room only)
※上記、宿泊プランの場合
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの18,214円引き
通常2名45,540円(税込)のプランが27,326円(税込)で宿泊できます。
まとめ
以上、「新宿の絶対に楽しめる観光スポットまとめ!」でした。これからも東京ルッチはバリバリ新宿に取材に行って、レポートします!今後も記事をドシドシ追加していくのでお楽しみに☆
東京旅行の際はこちらも参考に!全て足を運んだ中から本当に楽しめるところだけを厳選しています!
👉【一休.com】で新宿周辺の宿泊施設を探す!
新宿に来たなら美味しいランチを食べましょう!
👉新宿の”週7で通いたくなる”絶品ランチ・お昼ご飯19選!
東京旅行の際はこちらも参考に!全て足を運んだ中から本当に楽しめるところだけを厳選しています!
👉東京おすすめ観光スポット76選!エリア別に徹底紹介【2021】