yusei-40

ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます


郵政・通信に関する資料を展示する「郵政博物館」が2014年3月1日に東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fにグランドオープンしました。

「郵政博物館」と聞けばお堅いイメージですが、ここには「約33万種の切手」「シミュレーションゲーム」等、若者でも楽しめるコンテンツがたくさん揃っています。今回はここでのデートの楽しみ方を東京ルッチのデート請負人であるデートマンがご紹介します。

これを読むと早速『明日、グッデー(good date)したい!』と思いますよ!

yusei-01
ここは入場料も安いし、比較的混雑もしていない。しかも入館券持参であんなものも貰えますよ♪それでは「郵政博物館」の注目コンテンツをご紹介します。

デートが成功するかどうかはリサーチが9割を占めますよ!!

  • 動画PC
  • 郵便の歴史をちょっとは知っておこう

    yusei-10
    事前に郵政の歴史を少しでも知っていた方が、会話に困った時に役立つので、軽くで良いので頭に入れておきましょう!

    郵便や通信の歴史と文化に関する展示が多数あり、1902年に開館した郵便博物館から、逓信博物館を経て郵政博物館へと長い歴史を誇ります。

    yusei-29
    逓信総合博物館から引き継いだ貴重な資料を数多く展示しています。郵便配達員の装備ひとつ取ってみても、時代の大きな変化を感じられますよ。

    yusei-31
    実際に使用されていたモノも数多く展示されていて、汚れ等を見ると歴史を感じます。

    昔の郵便配達員はこんなモノを…

    yusei-30
    昔の郵便配達員は麦わら帽子を被って配達していたらしいです。ちゃんと中央に郵便局のマークがありますね。今の時代でも夏には被ってても良いような気がしますが(笑)

    昔の郵便配達員はこんなモノまで…

    yusei-28
    当初の郵便配達員は現金書留を狙った強盗猛獣(クマやイノシシなど)に襲われることがあった為、1887年(明治20年)に「郵便物保護銃規則」というものが制定され、拳銃を持つ事が許可されていました。今では考えられないですね。

    メッセージシアター

    yusei-43
    メッセージシアターは、郵便・電信・切手の歴史をプロジェクションマッピングを使った映像で表現しています。全高2メートルの幅7メートル1面、幅3.5メートル2面の計3面のスクリーンを備えるシアターで時期によって放映内容は異なりますが、大迫力で郵便の歴史などについて放映しています。

    郵政の歴史についての展示物はまだまだたくさんありますが、これぐらいはデートの会話で役立つので事前知識として頭に入れておきましょう!

    それではここからいくつかグッデーポイン(good date point)をご紹介していきます!!

    配達シミュレーター『Go!Go!ポストマン』

    yusei-22
    人の動きを感知する「Kinectセンサー」を採用!お馴染みの赤色のバイクで郵便配達を疑似体験出来る配達シミュレーター『Go!Go!ポストマン』です!体を前後左右に動かしながら配達ミッションをクリアしましょう♪得点が表示されるので、女の子と勝負出来ますよ。それではここでのグッデーポイン(good date point)!!

    《女の子との勝負は手を抜かず真剣勝負すべし!!》

    デートで女の子と勝負する時、優しさで手を抜いて女の子に勝たせる人がいます!実はこれはバッデー(bad date)なんですね~。手を抜かれてる事なんて女の子は気付きます。そんな勝負で勝っても女の子は本心では喜んでいませんよ。

    こういう勝負では逆に男の貫録を見せ付けるために、圧勝してぎゃふんと言わせてやりましょう~(笑)

    ちなみに今回、カズマ編集長と真剣勝負をして…

    yusei-25
    ぎゃふんと言わせてやりました(笑)

    ゆうちょ・かんぽアドベンチャー

    yusei-58
    ゆうちょ・かんぽアドベンチャーとは郵便貯金・簡易保険の大切さを遊びながら学べるゲームです。ゲームの中で人生で起こりうる病気や事故によるケガを貯金や保険を使って回避して行き、素晴らしい人生のゴールを目指す『シュミレーションゲーム』!!それではここでのグッデーポイン(good date point)!!

    《二人の未来を想像させるべし!!》

    このゲームは二人で「将来こうなったらどうする~?」とか「将来こうなったらそうしようね~!」とか言いながら、二人の未来の生活を想像して楽しみましょう~。好きな女の子に二人の未来の事を具体的に想像させるというのは心の距離をグッと縮める手法の一つなんですよ!

    たかだかゲームの中の話だとはいえ、ここはしっかり「人生設計を立てられる、頼れる人だ」という事をアピールしましょう~!!

    日本最大!約33万種の切手を展示!

    yusei-37
    世界中の切手約33万種をスライド式のケースに収納して展示しています。「記念切手」「著名人の切手」は勿論「サザエさん・ドラえもん・アンパンパン・鉄腕アトム」など「人気アニメの切手」も揃っています♪当然1日では見きれません♪

    各国のユニークなデザインの切手も数多くあるので、デザイン系のお仕事をされている方もよく訪れるそうです。残念ながら切手の撮影は禁止だったのでご紹介は出来ませんが、面白いデザインの切手がたくさんありましたよ。

    デートで行った際にはどっちが面白い切手を見つけられるか勝負すれば、盛り上がる事間違いなしです!では、ここでのグッデーポイン(good date point)!!

    《楽しむ時は童心に返って精一杯楽しむべし!!》

    女の子は一緒にいて楽しいと思える男子が好き!この『面白切手探し勝負』は絶好のアピールの場です。ここでクールを気取って、はしゃがないなんて完全なバッデー(bad date)…。30分以上は楽しめますよ。

    お好みの切手を検索♪

    yusei-60
    「年代・人物・動物・名所・かわいい・きれい・めずらしい・地域と国」など規定の検索ワードをタッチすると対象の切手が浮かび上がるデジタル切手帳「Stamp Pond(スタンプポンド)」も設置されています。

    絵はがきクリエーター

    yusei-65
    絵はがきクリエーターとはオリジナルの絵葉書が作れるタッチパネル式プリントマシン。自分の写真を挿入したり「背景・スタンプ・文字」などで加工できます。プリクラ感覚で楽しめます。6種類のBGMから好きな音楽を添付する事も可能です♪

    yusei-66
    モニターを見ながら自分の顔を上手くはめ込むようにして…

    yusei-67
    出来上がりです☆

    yusei-68
    しかも実際に使えるハガキとして無料で貰えます。デートの記念にもなるから良いですね。

    幻のラジオ体操第3が…!!

    yusei-59
    当時「振り付けが複雑で難しい」「放送時間が不規則」等の理由から国民の間に浸透せず、わずか1年半足らず(昭和21年4月~昭和22年8月)で姿を消した「幻のラジオ体操第3」のレコードを展示しています。一体どんな体操だったんでしょうね(笑)

    レッツエンジョイ ラジオ☆体操

    yusei-62
    レッツ エンジョイ☆ラジオ体操とは『Go!Go!ポストマン』と同じく、「Kinectセンサー」を使った体感型ゲーム。模範の映像と音声が流れるモニターの前でラジオ体操を行います。自分の姿がモニターに映し出され、正確な動きをすると星や光のエフェクトが表示されます♪

    記念品をGET!!

    yusei-70
    ここは郵政博物館のオリジナルグッズや関連商品を取り扱っているミュージアムショップです。せっかくのデート!何かデートのお揃いなる記念品でも買いましょう~☆

    ミュージアムゆうびんきょく

    郵政博物館
    (出典:郵政博物館

    ミュージアムゆうびんきょくは東京スカイツリータウン内に初めて開設された郵便局(向島郵便局臨時出張所)です。

    郵政博物館

    (出典:郵政博物館

    東京スカイツリーをかたどったタワー型のポストから投函すると、企画展などの「記念小型印」や向島郵便局の「風景印」が押印されます。これら「消印」の絵をじっくり見る事はありませんでしたが、あらためて見ると風情があって良いものですね♪

    営業時間・休業日

    ・営業時間は10:00~17:30

    (入館受付は閉館の30時間前まで。)

    ・不定休

    (展示替え及び設備点検等により臨時休館をする場合あり。)

    入館料が安い♪

    大人:300円 / 小・中・高校生150円

    (10名以上は団体扱いとなり、一人あたり50円割引されます)

    入館券持参でビールが無料!!

    soramachi-30
    東京スカイツリータウン・東京ソラマチ7Fの「世界のビール博物館」「郵政博物館の入館券」を持参すれば、何と樽生ビールが一杯無料になります!!

    soramachi-26
    では本日最後のグッデーポイン(good date point)!!

    《無料券はレジで支払いの時にこっそり使うべし!!》

    昨今「割引券を使う男は嫌だ!」という女の子が非常に多いです。男性からすると異議を唱えたい気持ちは分かりますが、ここは世論に従ってグッと堪えましょう。特に初回のデートでは嫌われてしまうかもしれません。ここは嫌われないようにする為にあらかじめ郵政博物館の入場券は2枚とも持っておいて、お会計時にバレ無い様にこっそりと使ったら良いんです(笑)

    soramachi-27
    するとこんなオシャレな所で…

    世界のビール博物館-1
    東京スカイツリーを眺めながら美味しいビールが頂けますよ。是非デートで使いましょう~!

    まとめ

    郵政博物館でグッデー(good date)も良いもんでしょ?『郵政博物館』と聞けばお堅いイメージがありますが、ちゃんとリサーチして訪れるとたくさんのグッデーポイン(good date point)があるもんなんですよ。是非、彼女・好きな人を郵政博物館に誘ってみてください。

    では最後にデートマンからの教訓!!

    『デートはリサーチ次第で2倍にも3倍にも楽しさが変わる!!』

    ◇関連記事

    東京スカイツリーへのアクセス!デートマンが完全ナビ

  • 問い合わせ

  • ISE