【PR】

東京のおすすめイルミネーション特集2022年~2023年!

東京のイルミネーションスポットの中から、東京ルッチ編集部が厳選した“絶対行きたいイルミネーション”を紹介します!

毎年、色々なイルミネーションに足を運び、「ここは間違いない!」という所を厳選しています。各イルミネーションの見どころも分かりやすく解説していますよ。

クリスマスのデートに、冬の素敵な思い出作りに、今年も都内のイルミネーションを楽しみましょう!

【新宿】新宿ミナミルミ


出典:新宿ミナミルミ

今年の新宿サザンテラスのイルミネーション「新宿ミナミルミ」は、テラス全体が宝石のように輝く感動の内容に!

今年のテーマは「Jewels in my Heart」。虹色に輝くダイアモンドをモチーフにしたLED電飾が使用されています。

会場にはノベルティ付の限定メニューを販売するカフェワゴンもありますよ。また、キキ&ララデザインのピアノが設置されるので、クリスマスソングの演奏会も予定されています。

point4_3みどころ

日本初上陸のライティングシステムである「Twinkly Light System」
・ツリーは昼でも輝きが楽しめる

新宿ミナミルミ 2022
開催期間 2022年11月14日~2023年2月14日
点灯時間 17:30〜24:00(12月は16:30~)
場所 東京都渋谷区代々木2丁目2−1 新宿サザンテラス
地図 Googleマップ
公式サイト 新宿ミナミルミ

【後楽園】東京ドームシティ ウィンターイルミネーション


出典:東京ドームシテイ公式

「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション」では、クリスマスの時期に合わせてイルミネーションがバージョンアップ!

クリスタルアベニュー内のメインツリーの横に、大型デジタルサイネージ2台を設置され、豪華な映像演出が楽しめます!

巨大サンタクロースや雪の舞う映像など、カラフルで迫力満点の映像は、絶好に撮影スポットに♬

20161113-dsc07977
出典:東京ドームシテイ公式

クリスタルアベニューも、写真のように彩り鮮やかな光景に。

また、東京ドームシティ全域を練り歩く、サンタクロースのパレードも行われますよ!サンタさんと一緒に、思い出に一枚をパシャリしてみては?


出典:東京ドームシテイ公式

ラクーアガーデンとミーツポートガーデンでは、12月17日~4日間限定のクリスマスマーケットも開催されます。

キッチンカーやかわいい雑貨までそろっているので、イルミネーションを見に来たらぜひ立ち寄ってみてくださいね!

point4_3みどころ

・大型サイネージによる楽しい映像演出!
・東京ドームシティ全域を練り歩くサンタクロースパレード
・4日間限定のクリスマスマーケット!

東京ドームシティ ウィンターイルミネーション
開催期間 【イルミネーション】
2022年11月11日(金)~2023年2月28日(火)
【クリスマスマーケット】
2022年12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
点灯時間 17:00~24:00
【クリスマスマーケット】11:00~19:00
場所 東京都文京区春日1丁目1−1 東京ドームシテイ
【イルミネーション】
クリスタルアベニュー、東京ドーム外周
【クリスマスマーケット】
ラクーアガーデン、ミーツポートガーデン
地図 Googleマップ
公式サイト 東京ドームシテイ

【渋谷】青の洞窟 SHIBUYA

今年も「青の洞窟 SHIBUYA」が開催されます!渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木までの約800mを美しい青色のイルミネーションで装飾されます。

中でもケヤキ並木の歩道250mでは、枝の先までLEDを飾ってアーチ状に演出。さらに路面には反射マットを敷いて「青の洞窟」を作り上げています。

教会のような建物で、2人で鐘を鳴らすことができますよ♪ さらに、スタッフさんが写真撮影をしてくれるサービスもあります。

渋谷に行った際はぜひ、青の洞窟に足を運んでみてはいかがでしょうか?

point4_3みどころ

・約800mの青一色のイルミネーション!
・2人で鳴らせる鐘

青の洞窟
開催期間 2022年12月8日(木)~2022年12月25日(日)
点灯時間 17:00〜22:00 ※点灯時間は変更となる場合あり。
場所 東京都渋谷区神南1丁目5−11(渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木まで)
地図 Googleマップ
公式サイト 青の洞窟

【表参道】フェンディ イルミネーション2022

表参道ストリートの156本の木に装飾されたLEDライト約90万球のイルミネーション「フェンディ イルミネーション 2022」

今年のテーマは「人々の幸せを願って感謝と希望のあかりを心に灯します」シャンパンゴールドの優しい光が、表参道の夜道をさらにきらびやかに彩ります。

※イルミネーション点灯中は安全確保の為、歩道橋通行を禁止です

point4_3みどころ

・156本の木に装飾されたシャンパンゴールドLEDライト
・1時間に1回のマジック イルミネーション

フェンディ イルミネーション 2022
開催期間 2022年12月1日(木)〜12月29(木)の29日間
※低木のみ点灯12月1日(木)〜2023年1月5日(木)
点灯時間 日没~22:00
場所 東京都渋谷区神宮前5-7 都道413号線
地図 Googleマップ
公式サイト 表参道イルミネーション2022

【恵比寿】Baccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち-

名称未設定-19

恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション「Baccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち-」

レッドカーペットの上を歩きながら、約10万球のシャンパンゴールドの光を使い木々に装飾されたイルミネーションが楽しめます。

そして、こちらの目玉は2014年にバカラ創設250年を記念し、制作された世界最大級のバカラシャンデリア!

2種類のシャンデリア17基をミラーと一緒に4層に組み合わせたというシャンデリアは、高さ8.4m、幅4.6m、灯数410灯、重さはなんと1.8tにもなります!バカラ歴史上最大の大きさですよ。

point4_3みどころ

・世界最大級のバカラシャンデリア!
・バカラによる世界初のシャンパンバーがOPEN!

Baccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち-
開催期間 2022年11月12日(土)~2023年1月9日(月・祝)
点灯時間 11:00〜23:00 ※状況により、変更させていただく場合があります
場所 東京都目黒区三田1丁目13 Unnamed Road 恵比寿ガーデンプレイス・センター広場
地図 Googleマップ
公式サイト Baccarat ETERNAL LIGHTS

【六本木】MIDTOWN CHRISTMAS 2022


MIDTOWN CHRISTMAS 2022はミッドタウン全域を様々な装飾や光で彩るイルミネーションです。

様々なイルミネーションがミッドタウン・ガーデンに施されます。

アイススケートリンクも、夜は氷の上をキャンパスに見立てた光の演出が!ロマンチックなナイトスケートが楽しめますよ♪

ミッドタウンガーデンの150本もの木々にゴールドのイルミネーションを施した「光の散歩道」

シックさとゴージャスさを兼ね揃えた大人なイルミネーションは今年も必見です。

光り輝く巨大ドームと約300個のライトが連動。

ドーム内でシャボン玉が雪のように優雅に舞い、その合図で鮮やかでドラマティックな演出に続々と変化します!

「PARTY POPPER TREE」は、さらに色鮮やかになってミッドタウン・ガーデンに登場。

そばにある“木の木サンタ”が持っているプレゼントに手をかざすと、光がパチパチ弾けるように輝く仕掛けも!

point4_3みどころ

・“クリスマスの特別な一日”を描き出す、迫力あるイルミネーションショー
・心に残る光の散歩道
・イルミネーションに囲まれた幻想的なアイススケートリンク

MIDTOWN CHRISTMAS 2022
開催期間

【CHRISTMAS STORY LIGHTS】
2022年11月17日(木)~12月25日(日)

【Glitter in the air】
2022年11月17日(木)~12月25日(日)

【MITSUI FUDOSAN ICE RINK】
2022年11月17日(⽊)〜2023年2月26日(日)
※2023年1月1日(日・祝)は休館日

点灯時間 【CHRISTMAS STORY LIGHTS】
17:00~23:00
※イベント時間・仕様が一部変更になる場合があります。
【Glitter in the air】
11:00~24:00
【MITSUI FUDOSAN ICE RINK】
11:00~21:00(受付20:00まで)
※11月17日(木)は18:00オープン予定
※荒天時や当日の気温により、営業時間や開催内容が予告なく変更・中止になる場合があります
場所 東京都港区赤坂9-7-1
地図 Googleマップ
公式サイト MIDTOWN CHRISTMAS 2022

【赤坂】赤坂サカス 音×テラス 2022-2023

dsc00513

光と音楽の演出が魅力な「赤坂サカス 音×テラス 2022-2023」。施設内は、約1670万色ものLEDでライトアップされます。

今年は、シロクマをモチーフにした高さ約2.3mのイルミネーション”スノーベア”も!♡ とっても可愛らしく、写真撮影にぴったりなスポットです♪

た、館内には大きく輝くクリスマスツリーや、ギフトボックスの中に入って撮影できるフォトスポットもあります。館外だけでなく関内までめぐると、こちらのイルミネーションをもっと楽しむことができますよ!

point4_3みどころ

・音楽に合わせて光り輝くイルミネーション!
・約1670万色もの光が表現可能なLED「バーティカルチューブ」!
ハート型のフォトスポット!

赤坂サカス 音×テラス 2022-2023
開催期間 2022年11月中旬〜2023年02月中旬
点灯時間 16:00~24:00 
【音と光の演出】17:00~/17:30~/18:00~
        18:30~/19:00~/19:30~
        20:00~/20:30~/21:00~
        ※毎回約10~15分
場所 東京都港区赤坂5-3-6
地図 Googleマップ
公式サイト 赤坂サカス 音×テラス

【日比谷】HIBIYA Magic Time Illumination 2022

“魔法のような瞬間”をコンセプトに毎取り日比谷の街を彩る「HIBIYA Magic Time Illumination 2022」。テーマを「心躍る瞬間」と題し、3か所で色とりどりの光の世界を演出します。

日比谷仲通り~東京ミッドタウン日比谷にかけては、オーロラのようなグラデーションカラーが幻想的な「HIBIYA AREA ILLUMINATION」を実施。いつもと違った街の顔を見られます。

また、東京ミッドタウン日比谷の1階にある日比谷ステップ広場では、大階段や星が飾られたクリスマスツリーがロマンティックに輝きます♡

東京ミッドタウン日比谷6階のパークビューガーデンでは、天の川を歩く気分が味わえる「PARK VIEW WINTER GARDEN」が楽しめます。

地上の喧騒から離れ芝部の広場一面に広がる白の世界は、知る人ぞ知る日比谷のおすすめスポットです。落ち着いてイルミネーションを堪能したい方はぜひ♬

point4_3みどころ

・オーロラカラーのグラデーションが日比谷の街を彩る!
・溢れんばかりの星を散りばめた“星をまようクリスマスツリー”
・天の川をイメージした白の世界観

HIBIYA Magic Time Illumination 2022
開催期間 2022年11月17日(木)~2023年2月14日(火)
点灯時間 17:00~23:00
場所 東京都千代田区日比谷仲通 東京ミッドタウン日比谷
地図 Googleマップ
公式サイト HIBIYA Magic Time Illumination 2022

【丸の内】丸の内イルミネーション2022

続いて「丸の内イルミネーション2022」。丸の内エリアの340本以上もの木々が、シャンパンゴールドのLED約120万球で彩られます♪

それに加え、今年7月にオープンしたばかりの「TOKYO TORCH Park」においてもイルミネーションが開催されます。

省エネ活動も行っており、消費電力の少ないLED「NEWエコイルミネーション」を使う事により、明るさはそのままに大幅な消費電力のカットに成功しています。

その取り組みが認められ、なんと2016年度「日本夜景遺産」として認定されました。

新型コロナウイルス対策として、15時から点灯開始されます。早い時間からゆったりとイルミネーションを楽しむことができるのも嬉しいポイントです♡

point4_3みどころ

・丸の内エリア内340本以上の木をライトアップ
・丸の内仲通りにおいて、太陽光や風力などの自然エネルギーで発電されたグリーン電力を使用したイルミネーション
・15時から点灯開始

丸の内イルミネーション2022
開催期間 2022年11月10日~2023年2月19日
点灯時間 15:00~23:00
※12月は~24:00まで点灯予定
場所 東京都千代田区 丸の内仲通り~大手町仲通り・東京駅周辺
地図 Googleマップ
公式サイト 公式サイト

【丸の内】WHITE KITTE


出典:WHITE KITTE

続いては、日本文化を存分に堪能できるイルミネーション「WHITE KITTE」。今年は和紙で作られた雪でホワイトクリスマスの世界観を楽しむことができます。

今年は「KITTEの森 Winter Forest Christmas ~自然からの贈り物~」をコンセプトに、後世に繋いでいきたい、美しき日本の森を表現していす。

雪の形は五穀豊穣を意味する伝統文様!たくさんの和紙の雪が天井から吊り下げられている景色は圧巻です!

20分ごとに開催される「KITTE 雪と光の演出プログラム」では、雪をイメージしたオリジナルサウンドに合わせてイルミネーションが光ります。

point4_3みどころ

・和紙で作られた伝統文様の雪
・ステージに乗ると雪を踏んだような音がするアトラクション「インタラクティブステージ」
・スクリーンにシルエットが映る「フォトステージ」
・20分ごとに開催される「KITTE 雪と光の演出プログラム」

WHITE KITTE
開催期間 2022年11月24日~12月25日
点灯時間 6:00~24:30
場所 東京都千代田区丸の内二丁目7-2 (1階アトリウム) 
地図 Googleマップ
公式サイト 公式サイト

【日本橋】TOKYO ILLUMILIA 2022

dsc09983

東京駅八重洲口から日本橋までの”日本橋さくら通り”を彩る「TOKYO ILLUMILIA 2022」。桜の木の枝先まで装飾が施され、東京駅から日本橋まで華やかに!

今年度はコロナ後の「New Starting Point(新しい始まり地点)」をテーマに、暖色系のイルミネーションが施されます♪

※写真は2016年の様子

point4_3みどころ

・桜並木を彩る暖色系イルミネーション!
・日本の伝統文化とイルミネーションを融合

TOKYO ILLUMILIA 2022
開催期間 2022年11月4日(金)~2023年2月14日(火)
点灯時間 16:30~23:30
場所 東京都中央区八重洲1丁目8 日本橋さくら通り
地図 Googleマップ
公式サイト

【お台場】イルミネーション“YAKEI”

dsc08375

お台場「デックス東京ビーチ」では通年のイルミネーションに加え、冬には「お台場イルミネーション“YAKEI” 」が楽しめます。

クリスマス期間のデックス東京ビーチでは今年もクリスマス動物園 や各レストランでの限定フードなど様々なイベントが行われます!

dsc08404

屋外体感型イルミネーション「ILLUSION DOME」では、アジア初のプロジェクションシステムのイルミネーションが楽しめます。

人の動きを感知して360度の映像に反映し、瞬間的に映像の色を変えたり、人の動きをアニメーション化したりなど参加しながら楽しめるイルミネーションです。

dsc08353

ハート型オブジェなど、お台場観光に欠かせないイルミネーションも注目が集まります。

※写真は全て2017年の物です

point4_3みどころ

・体験型イルミネーション「ILLUSION DOME」
・お台場メモリアルツリーとレインボーブリッジや東京タワーの景色!
・2人で完成させるハート型のオブジェ

お台場イルミネーション“YAKEI”
開催期間 通年
点灯時間 日没~24:00 ※季節により変更する場合あり
場所 東京都港区台場1丁目6−1 デックス東京ビーチ3F
地図 Googleマップ
公式サイト 公式サイト

【二子玉】WINTER RISE 2022 水辺の国のクリスマス


出典:WINTER RISE 2022 水辺の国のクリスマス

今年の二子玉川RISEイルミネーションは「WINTER RISE 2022 水辺の国のクリスマス」です。

すぐそばを多摩川が流れる”水辺の街”二子玉川ならではのクリスマスを展開。水面のような鏡面にツリーの光が幻想的に映りこみます。

夜は作曲家・永友聖也さんによるオリジナル曲と光の特別演出を楽しむことができます♩

敷地内の中央部には、二子玉川ライズ ガレリアを彩る全長約14メートルのクリスマスツリーが点灯し、15分に一度光の演出を楽しむことができます。

リボンストリートやオークモール、バーズモールにてそれぞれ違った果物をモチーフにしたカラフルな光の演出が施されます。

夜中の24時まで点灯しているので、遅い時間にも楽しむことができますよ♪

point4_3みどころ

・フォトスポットとしても人気の大階段
・15分に1度の“光”と“音”の演出
・ガレリアを彩るはらぺこあおむしのクリスマスツリー

WINTER RISE 2022 水辺の国のクリスマス
開催期間 2022年11月11日~2023年3月5日
(クリスマスツリーは12月25日(日)まで)
点灯時間 【クリスマスツリー】10:00~24:00
【イルミネーション】16:00〜24:00
場所 東京都世田谷区玉川2丁目21−1 二子玉RISEガレリア
地図 Googleマップ
公式サイト 公式サイト

【稲城市】よみうりランド ジュエルミネーション®

名称未設定-81

東京都内で1位の人気を誇る「よみうりランド ジュエルミネーション」。世界初の宝石色LEDを使ったイルミネーションが特徴で、宝石色のイルミネーションと東京の夜景が両方楽しめます。

なので名前が、ジュエリー+イルミネーション=ジュエルミネーションなんです!


出典:https://www.yomiuriland.com/jewellumination/area/

今年も、世界的照明デザイナーの石井幹子氏がプロデュース。ここでしかみることのできないイルミネーションが広がります。

名称未設定-86

過去のイルミネーションの様子は、デートの達人であるデートマンが紹介しています!詳しくはこちらの記事もチェック!

point4_3みどころ

・各エリアを彩る過去最大600万個の宝石LED!
・明るく幸せな日々の始まりを連想させる「日の出」をイメージした大観覧車
・光のトンネル「クロッシン・サファイア・パサージュ」!
・よみうりランドオススメのフォトジェニックスポット!

よみうりランド ジュエルミネーション
開催期間 2022年10月20日~2023年4月9日
※3月1日~3月17日の平日は日中の遊園地営業のみ
点灯時間 公式HPを確認
料金 おとな(18歳~64歳) 1,800円/中高生1,500円
 小学生・シニア(65歳以上)1,000円/未就学児1,000円
 【ワンデーパス】
おとな(18歳~64歳)5,800円/中高生4,600円

小学生・シニア4,000円/未就学児2,400円
【アフターパス】
おとな(18歳~64歳)3,100円/中高生2,500円

小学生・シニア(65歳以上)2,200円/未就学児1,500円
場所 東京都稲城市矢野口4015−1
地図 Googleマップ
公式サイト よみうりランド

【押上】東京スカイツリータウン(R) ドリームクリスマス 2022

東京のシンボルタワーがある東京スカイツリータウンでは「東京スカイツリータウン(R)ドリームクリスマス 2022」が開催中!


出典:公式HP

東京スカイツリータウン(R)開業10周年を記念して、イルミネーションがリニューアル!

高さ8メートルのホワイトツリーも登場。スカイツリータウン全体も温かみのあるイルミネーションで彩られています

point4_3みどころ

約50万球の電球を使った、温かみあるイルミネーション
・スカイツリーは、2種類のクリスマス限定ライティング点灯

東京スカイツリータウン(R) ドリームクリスマス 2022
開催期間 2022年11月10日(木)~12月25日(日)
※一部のイルミネーションは2023/3/12(日)まで点灯予定
点灯時間 16:00~24:00
場所 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリータウン各所
地図 Googleマップ
公式サイト 公式サイト

©TOKYO-SKYTREETOWN

【品川】シーズンテラス イルミネーション2022

東京タワーをバックに光の海が広がる「品川シーズンテラス イルミネーション2022」

今年のテーマは「希望」。躍動感のある光の演出と2階に広がる青色の空間の芝生広場の2箇所でイルミネーションを展開されます。

奥の小高い丘は写真スポットとしても人気です。昨年は約17,000人が訪れたイルミネーション、東京タワーを背景にした都心ならではのロケーションは、冬の思い出作りにぴったりです。

point4_3みどころ

・奢侈スポットになっている光の大階段
・虹色が広がる芝生広場
・東京タワーをバックに記念写真

品川シーズンテラス イルミネーション2022
開催期間 2022年12月1日(木)〜12月25日(日)
点灯時間  17:00~22:00
場所 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス
地図 Googleマップ
公式サイト 公式サイト

まとめ

2022年~2023年に開催される、東京の絶対行きたいイルミネーション特集でした!

どこも年々レベルが上がっているので、毎年も行くのが楽しみになりますね!

今後も情報が入り次第、おすすめのイルミネーションを追加し紹介していく予定です!美しい冬の思い出に、ぜひイルミネーションを楽しんでみてくださいね♪

東京ルッチ編集部

  • 問い合わせ

  • 記事修正リクエスト

    ※「価格が違っている」「閉店している」等、記載内容に間違い等ありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。

  • ISE