「東京駅の構内で食事できるお店はどれだけあるの?」そんな疑問に東京ルッチが答えます。
という事で今回は、東京駅の改札内でお昼ご飯を食べられるカフェ・レストランを全てご紹介!実際に足を運び駅ナカのランチを探してきましたよ!急いでる方必見、各店舗のアクセスも分かりやすくナビします!
紹介するのは、「東京駅のパン特集」に「東京駅の朝ごはん特集」の記事を手掛けたグルメマンです!
グルメマンにかかれば、東京駅のランチ記事なんて朝飯前ですよ!ランチ紹介なのに、言い回しがややこしい(笑)。それではどうぞ!
目次
- 1 まずは地図を確認!
- 2 おにぎりランチ「ほんのり屋」
- 3 カレーが美味しい「HINT INDEX BOOK」
- 4 絶品デニッシュ「ANDERSEN」
- 5 自然派のパン「BOULANGERIE LATERRE」
- 6 ビーガンランチ「T`sたんたん」
- 7 絶品生蕎麦「いろり庵きらく」
- 8 マツコも絶賛のパン「BURDIGALA TOKYO」
- 9 リッチにお寿司ランチ「築地 寿司清」
- 10 厚切り牛たん「仙臺たんや 利久」
- 11 超本格タイ料理「マンゴーツリー キッチン」
- 12 老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」
- 13 ハンドドリップコーヒーで一息「5 CROSSTIES COFFEE」
- 14 ヘルシーで満足感大!サラダランチ「南国酒家 47china」
- 15 グルメなサラダ&デリがいただける「CITYSHOP」
- 16 ガッツリ食べたいなら二郎系ラーメンはいかが?「雷 東京本丸店」
- 17 【閉店】リゾットランチ「RISO CANOVIETTA」
- 18 まとめ
まずは地図を確認!
おにぎりランチ「ほんのり屋」
まずはコチラ!おにぎり専門店「ほんのり屋」。固く握り過ぎず、口の中でほろりと崩れる絶品おにぎりを味わえます。具だくさんなので、おにぎりだけでもものすごい満足感ですよ!
出典:http://www.jefb.co.jp/honnoriya/menu/148
お得なセットは400円(税込)からです。
出典:食べログ
具だくさんのおにぎりが120円(税込)から並びます。お惣菜は170円(税込)から!お味噌汁は160円(税込)です!
ランチタイムはありません!いつでも美味しいおにぎりを食べる事が出来ますよ!
営業時間:6:00~22:00
席数 :8席
喫煙所 :なし
アクセス:八重洲中央口改札付近
星印がお店です。クリックすると拡大します。
カレーが美味しい「HINT INDEX BOOK」
本屋さんのなかにあるカフェ「HINT INDEX BOOK(ヒント インデックス ブック)」。買った本を楽しみながら、自慢のカレーを味わう事が出来ます。
この投稿をInstagramで見る
「4種の野菜炙りチーズ 1,410円(税込)」
たっぷりチーズの下には、彩り野菜がてんこ盛り!チーズのコクと野菜のいろいろな食感が混ざり合って、あっという間に完食できちゃう一品です。
ランチメニューは10:00からです。カレーの他にも、ハヤシライスやBLTサンドなどもありますよ!
営業時間:[月~土]7:00~22:00
[日・祝]7:00~21:30
席数 :24席
喫煙所 :なし
アクセス:駅ナカ施設「エキュート東京」の丸の内側出口
星印がお店です。クリックすると拡大します。
絶品デニッシュ「ANDERSEN」
ヨーロッパの本格的なパンが豊富に並ぶ「ANDERSEN(アンデルセン)」。香り豊かなコーヒーとパンを手軽に味わえます。
おすすめ商品は、デニッシュペストリー。アンデルセンの創業者がデンマークでその味に魅了され、長い年月をかけて完成させた一品。日本初のデニッシュペストリーですよ。
サクサクの食感とバターの風味を楽しみましょう。コーヒーや紅茶は324円(税込)からです!
ランチタイムはなく、いつでも美味しいパンを味わえますよ!
営業時間:[月~土]7:00~22:00
[日・祝]7:00~21:30
席数 :12席
喫煙所 :なし
アクセス:駅ナカ施設「エキュート東京」の丸の内側出口
星印がお店です。クリックすると拡大します。
自然派のパン「BOULANGERIE LATERRE」
素材にこだわったパンが味わえる「BOULANGERIE LATERRE(ブーランジェリー ラ・テール)」。ランチの時間になると、美味しいパンを求めて多くの方で賑わいます。
自然派のパン作りへのこだわりからラ・テールのパンは「大地のパン」と言われます。フランス石窯で焼いたパンは、外はパリッ!中はモチッ!とし絶品です。ドリンクは320円(税込)から!
営業時間:7:00~22:00
席数 :16席
喫煙所 :なし
アクセス:京葉ストリート内
星印がお店です。クリックすると拡大します。
ビーガンランチ「T`sたんたん」
肉、魚介類、卵、乳製品などの動物性食材を一切使わないビーガン料理を食べられる「T’sたんたん」。健康志向の方におススメのお店です!又、改札内でラーメンが味わえるのは、ここだけですよ!
出典:食べログ
「白胡麻たんたん 880円(税込)」
たんたん麺やとんこつ風ラーメン、醤油ラーメンと様々なビーガンラーメンを味わえるこちらのお店。一番人気は写真の「白胡麻たんたん」。白練ごまとピーナッツで作るコクと旨みのたんたんスープ。大豆でつくった挽肉を絡めて食べましょう!
出典:食べログ
「白胡麻たんたんセット 980円(税込)」
ガッツリ食べたい時はセットがお得です。「白胡麻たんたん」はネギとレモンの香りがひきたつ、モヤシの食感が楽しい辛口のたんたん麺です。
から揚げは大豆を使用し再現したものです。甘酢あんにからめ、見た目味ともからあげとしか思えない一品にしあがってますよ。
ランチメニューは11:00からです。他にも沢山のメニューがありますよ!
営業時間:7:00~23:00
席数 :47席
喫煙所 :なし
アクセス:京葉ストリート内
星印がお店です。クリックすると拡大します。
絶品生蕎麦「いろり庵きらく」
サクッと美味しいお蕎麦を食べられる「いろり庵きらく」。立ち食い蕎麦なので提供も早く、ランチの時間が十分に取れないという方にピッタリなお店です。
出典:食べログ
「かき揚げそば 580円(税込)」
サクサクに揚げられた「かき揚げそば」が一番のオススメ。定番メニューは20種類以上あり、期間限定メニューも豊富でいつ来ても楽しめますよ。
ランチタイムはなく、オープンの7:00からお蕎麦を味わえます。
営業時間:7:00~22:00
席数 :10席程(椅子の席も有) 完全禁煙
喫煙所 :なし(店舗近隣に喫煙室あり)
アクセス:京葉ストリートを通り、京葉八重洲地下改札内へ
マツコも絶賛のパン「BURDIGALA TOKYO」
「BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ トウキョウ)」は、ハード系と呼ばれる欧州スタイルの食事パンが豊富に揃う人気店です。
10数種類の小麦粉を使い分けて作るパンは、本場欧州の方からも高い評価を受ける本格派!非常に人気でランチの時間帯になると多くの人が!
「カレーパン 220円(税込)」
こちらには、「マツコの知らない世界」で紹介されたカレーパンもあります。トマトペーストフィリングの爽やかなカレーパンです。人気の為、1人2個までとなり、売り切れる事も多いので、見つけたら是非ゲットしましょう!
ランチタイムはありません。68席と席数も多く、ドリンクは300円台から!ランチにも、休憩にも非常に使い勝手のよいお店です。
営業時間:[月~土・祝]7:00 – 22:00
[日・連休最終日の祝日]7:00 – 21:00
席数 :68席
喫煙所 :なし
アクセス:東京駅地下1階の駅ナカ施設「グランスタ」の中央
星印がお店です。クリックすると拡大します。
リッチにお寿司ランチ「築地 寿司清」
古くから変わらぬ江戸前の味を堪能できる「築地寿司清(つきじすしせい)」。
新鮮で旬の魚を使った握りやお刺身はどれも絶品。ちょっとリッチにお昼ごはんを食べたい時は、こちらがおすすめです!
「大名ちらし 2,000円(税込)」
海老、サーモン、マグロ、いくら、ウニなど豊富で大きなネタが魅力的なちらし寿司です。
「和(なごみ) 1,600円(税込)」
握りで一番リーズナブルなセットです。熟練の技で握る江戸前寿司を、手軽に味わえる人気メニューですよ。
ランチメニューは10:00からです。単品の握りは180円(税込)から、刺身は1,900円(税込)からありますよ。
営業時間:[月~土]
7:00~22:30(L.O.21:45)
[日・連休最終日の祝]
7:00~21:30(L.O.20:45)
席数 :カウンター5席、テーブル17席
喫煙所 :なし
アクセス:東京駅構内、地下名店街
八重洲中央改札から徒歩2分
星印がお店です。クリックすると拡大します。
厚切り牛たん「仙臺たんや 利久」
厚切りの牛たんが味わえる「仙臺たんや 利久」。東京駅改札内のランチでは、一番人気のお店だと思います。ランチは常にご覧の行列です。
出典:食べログ
「牛たん定食6切れ 1,620円(税込)」
強火で焼き上げた牛たんと麦飯、テールスープの定番メニューです。小鉢に入っているのは、牛たんさきのやわらか煮です。これが又おいしいんですよ!牛たんの量は増やすことが出来ます。
出典:食べログ
「牛たんカレー 1,100円(税込)」
牛たんの焼き以外にもメニューが豊富です。こちらは、超希少部位の「牛たんサガリ」を使用した中辛カレーです。ゴロゴロとした「牛たんサガリ」がたまりませんね。
ランチメニューは10:00からです。人気店の為行列必至です。お弁当も販売しているので、急いでいる方は、お弁当をどうぞ!
営業時間:[月~土・祝]
7:00~22:30
[日]7:00~21:30
席数 :23席
喫煙所 :なし
アクセス:東京駅改札内地下1階グランスタ内
星印がお店です。クリックすると拡大します。
超本格タイ料理「マンゴーツリー キッチン」
本格的なタイ料理を気軽るに味わえる「マンゴーツリー キッチン」。タイ・バンコクに本店を持つこちらのお店は、女性のお客さんで連日にぎわっています。
出典:食べログ
「鶏のガパオライス 900円(税込)」
看板メニューは「鶏のガパオ」。しっかりした味付けで、かなり辛く、まさに本場の味といった一品です!ガパオは他にも、豚・野菜・シーフードの種類がありますよ。
出典:食べログ
「タイカレー 900円(税込)」
程よい辛さがクセになるグリーンカレーの中には、エビやイカ、ズッキーニ、パプリカなどが入っています。ライスは長粒米を使用しているので、グリーンカレーとよく合いますよ!
ランチメニューは10:00からです。トムヤムクンヌードルなどのメニューもあり、お弁当や総菜も人気のお店です!
営業時間:[月~土]7:00~22:00
[日・祝]7:00~21:00
席数 :18席
喫煙所 :なし
アクセス:東京駅地下1階の駅ナカ施設「グランスタ」の、丸の内寄り
星印がお店です。クリックすると拡大します。
老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」
老舗ベーカリー「ブランジェ浅野屋」。値段は少し高めですが、満足度の高いパンが揃います。美味しいパンとコーヒーを店内で楽しめますよ。
本格的なヨーロッパスタイルのパンは、お昼ごはんにピッタリ!サンドイッチも沢山ありますよ。
中でも、東京駅でしか手に入らない「軽井沢ロイヤルブレッド」を使ったパンがおすすめです。色々な種類があるので是非探して見てください!
営業時間:[月~土]7:00~22:00
[日・祝]7:00~21:00
席数 :テーブル 19席 / カウンター 15席
喫煙所 :なし
アクセス:東京駅地下1階の駅ナカ施設「グランスタ」の、丸の内地下中央口近く
星印がお店です。クリックすると拡大します。
ハンドドリップコーヒーで一息「5 CROSSTIES COFFEE」
グランスタにある「5 CROSSTIES COFFEE(ファイブ・クロスティーズ・コーヒー)」。
充電OKで、改札内・改札外どちらからでも利用できる使い勝手抜群のカフェです。
メニューはトースト、サンドイッチ、サラダなど290円から揃います。世界中から厳選した豆をハンドドリップで入れるコーヒーと一緒にどうぞ。
営業時間:[月~土・祝]7:00 – 22:00
[日・連休最終日の祝日]
07:00 – 21:00
席数 :改札内42席 / 改札外20席
喫煙所 :なし
アクセス:東京駅地下1階の駅ナカ施設「グランスタ」の、丸の内地下南口近く
星印がお店です。クリックすると拡大します。
ヘルシーで満足感大!サラダランチ「南国酒家 47china」
お次は「南国酒家 47china」!店頭のアンパンに釣られて入店しましたが、中華風のヘルシーなメニューが自慢のお店です。
日本全国から厳選した素材を使っているのもポイントですね。
いただいたのは「本日の全国応援野菜と『低温ローストチャーシュー』のサラダ 1,280円」です。
顔より大きいボールに野菜がたっぷり入っています…!「食べきれるのコレ?!」と不安になりましたが、それぞれの素材の味が濃く、野菜だけでもパクパク食べられちゃいました❤
ローストチャーシューもとっても柔らかい!こちらもしょうゆベースの特製ソースにつけていただきました。濃い味で、野菜と交互に食べるとちょうどいいですよ。
営業時間:8:00~22:30 (LO22:00)
[日曜・連休最終日の祝日]
10:00~21:30(LO21:00)
席数 :36席
喫煙所 :全席禁煙
アクセス:東京駅B1F、北口改札内
赤い「HERE」がお店の場所です。クリックすると拡大します。
グルメなサラダ&デリがいただける「CITYSHOP」
続いては、「CITYSHOP(シティーショップ)」!色々な野菜を様々な素材と掛け合わせたグルメサラダ&デリがいただけます。
ヘルシーなだけでなく、見た目も美しい料理たち!思わずカメラにおさめたくなっちゃいますね❤
こちらは駅の中央通路に「CITYSHOP KIOSK」としても展開!忙しいビジネスパーソンのために、片手で食べられる野菜たっぷりのサンドイッチやパンを販売しています。
おすすめは目にも鮮やかな「フラットブレッド」❤豆腐のマヨネーズを使っていたり、健康に気を遣う人に嬉しい一品です!
営業時間:[月~土・祝]
7:00~22:30(L.O.22:00)
[日・連休最終日の祝]
7:00~21:30(L.O.21:00)
席数 :54席
喫煙所 :全席禁煙
アクセス:東京駅1F、丸の内北口改札内
赤い「HERE」がお店の場所です。クリックすると拡大します。
ガッツリ食べたいなら二郎系ラーメンはいかが?「雷 東京本丸店」
続いては「雷 東京本丸店」。千葉県松戸の中華蕎麦とみ田直営の二郎インスパイア系ラーメンです。
「雷そばミニ(150g)900円」をいただきました!
国産豚と背脂とガラを大量に使用し、20時間煮込んで作るスープは、旨みが凝縮。特製醤油のカエシとの相性も抜群です。極太ちぢれ麺もスープと良く絡み◎
そしてこのチャーシューがまた俊逸。とろとろとホロホロの中間の食感で、口の中で心地よい食感とともに溶けていきます。
営業時間:[月~土]
8:00~22:30(L.O.22:00)
[日]
8:00~21:30(L.O.21:00)
席数 :カウンター11席
喫煙所 :全席禁煙
アクセス:東京駅1F、丸の内北口改札近く
赤い「HERE」がお店の場所です。クリックすると拡大します。
【閉店】リゾットランチ「RISO CANOVIETTA」
リゾット専門店「RISO CANOVIETTA(リーゾカノビエッタ)」。バターや生クリーム等の動物性油脂や、ニンニク・唐辛子を一切使わず、素材本来のおいしさを活かしたリゾットが楽しめます。
出典:食べログ
「魚介とカラスミのリゾット 1470円(税込)」
8種類のリゾットの中でも人気ナンバーワンのメニューがコチラです。カラスミの塩味が魚介の旨みを引き立て、クセになる一品。お米の火の入れ方が絶妙で、芯をしっかり残し歯ごたえのあるアルデンテに仕上がってますよ!
出典:食べログ
「パンチェッタのカルボナーラのリゾット 1050円(税込)」
こちらも大人気のメニュー。塩漬けした豚バラ肉「パンチェッタ」の旨みが、お米に凝縮されています。生クリームを使用していないとは思えないほど、濃厚なカルボナーラに仕上がっていますよ!
ランチタイムはありませんが、リゾットを頼むとドリンクが250円で付けられますよ!
営業時間:月~土8:00~22:00 日・祝8:00~21:00
席数 :14席
喫煙所 :なし
アクセス:東京駅改札内地下1階グランスタ。八重洲地下中央改札手前
星印がお店です。クリックすると拡大します。
まとめ
東京駅改札内のランチ特集はいかがでしたでしょうか?絶品ランチが味わえるお店がいくつもありましたね!
駅ナカなので、時間が無い方でもサクッとランチを楽しめます。ぜひ旅行や出張の際は参考にして下さい!
<関連記事>