渋谷といえば様々な流行が誕生する街!連日たくさんの人でにぎわっています。東京へのお出かけの際には、ぜひ立ち寄りたいですよね♬
しかし、いざ「渋谷へ観光へ行こう!」と思っても、観光スポットが多すぎてどこに行ったらいいのか分からない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は東京ルッチが実際に足を運んだところを中心に、観光名所、ファッションなどの商業施設、家族で楽しめるテーマパーク、穴場グルメスポットなどを厳選して紹介していきます!
目次
- 1 まずは地図を確認!
- 2 渋谷に来たらまずはここで写真を「ハチ公像」
- 3 グルメやファッションの中心地「渋谷センター街」
- 4 渋谷No.1の高さ!360°パノラマビュー展望台「渋谷スクランブルスクエア」
- 5 ショッピング・お食事・ボルダリングもできる!「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」【NEW】
- 6 東京初上陸のグルメ店が沢山「渋谷ストリーム」
- 7 【閉店】最先端VRのエンタメ施設「ティフォニウム渋谷」
- 8 アニメの聖地に変身「渋谷マルイ」
- 9 体験施設も充実「渋谷MODI」
- 10 ファッションだけじゃない「SHIBUYA109」
- 11 大人な女子におススメの「渋谷ヒカリエ」
- 12 都会のオアシス「代々木公園」
- 13 ファンで連日賑わう「ディズニーストア」
- 14 巨大ウツボとオリジナル商品は必見「MEGAドンキ 渋谷本店」
- 15 人気芸人に会える「よしもと∞ホール」
- 16 世界最大規模のCDショップ「タワーレコード渋谷店」
- 17 高級サンドイッチ「ルークスロブスター」
- 18 肉好きなら「渋谷肉横丁」
- 19 ちょっと時間がある時は「占い」もあり!
- 20 GO TOトラベルキャンペーン対応!東京のおすすめホテル5選
- 21 まとめ
まずは地図を確認!
渋谷に来たらまずはここで写真を「ハチ公像」
まずは観光スポットの定番「ハチ公像」。渋谷駅からスグの場所にあり、いつも多くの人で溢れています。渋谷の観光はココで記念撮影をしてからスタートです!
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目2⇒Googleマップ
グルメやファッションの中心地「渋谷センター街」
続いては「渋谷センター街」。飲食店・ファッション・ゲームセンターなど、さまざまな業種の店舗が軒並み並んでおり、いつ訪れてもたくさんの人で賑わっています。
写真右の赤い建物はZARAの姉妹ブランドである「ベルシュカ(Bershka)」。2017年9月にリニューアルオープンしてから連日多くの方が足を運んでいます。
クレープにタピオカジュース、唐揚げやケバブといった食べ歩きにピッタリなグルメが充実しているのも特徴。
中でも写真の「マモケバブ 渋谷店」は、食べ歩きの定番!原宿の本店は行列の絶えないケバブ屋さんとして有名なお店です。
「ビーフケバブ S490円」は香ばしいビーフと甘辛いソースが相性抜群。小腹がすいた時にピッタリです!
営業時間:11:00~21:00
アクセス:JR渋谷駅 徒歩6分
住所 :東京都渋谷区宇田川町29-2⇒Googleマップ
マモケバブの隣にあるお店「CoCo都可(ココトカ) 渋谷センター街店」は世界で2000店舗を展開している世界一有名なタピオカドリンクの専門店。
渋谷センター街店はいつも行列ができています!
一番人気は写真真ん中の「タピオカミルクティー M485円/L595円」。濃厚で甘いミルクティーの中にはモチモチのタピオカがたくさん入っており、世界中の女子を虜にする味わいです。
写真のサイズはMですが、Lサイズにするととんでもなく大きいですよ。
営業時間: [平日]11:30~22:00 [土日祝]11:00~22:00
アクセス:JR渋谷駅 徒歩6分
住所 :東京都渋谷区宇田川町29-3⇒Googleマップ
渋谷No.1の高さ!360°パノラマビュー展望台「渋谷スクランブルスクエア」
画像:渋谷駅街区共同ビル事業者
つづいて紹介するのが2019年11月にオープンした「渋谷スクランブルスクエア」。
日本初進出のお店を含むショップやレストラン、IT系を中心とした企業オフィスを有する超巨大な複合ビルです。
また、渋谷で最も高い約230メートル・地上47階から見渡すことができる展望空間「SHIBUYA SKY」からの眺めにも注目ですよ〜!
地下2F〜14Fには、日本初上陸の7店舗、渋谷エリア初出店の49店舗を含む213店舗の商業施設で構成されています。
例えば…
・日本人が選ぶハワイカフェランキング1位の「ビースカフェ ハワイ」
・ミシュランで5度も星を獲得しているベーカリー「ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー」
・スペイン王国一族が愛用のレストラン「ホセ・ルイス」
・年間2500万個も売れるバターサンド専門店「プレスバターサンド」
…などなど、話題のショップやレストランが勢揃いしています!
掲載クレジット:渋谷駅街区共同ビル事業者
17階〜45階は、サイバーエージェント・mixi・ZINE…などIT系企業のオフィスとなっています。
そして!!なんといっても注目は屋上にある展望施設「SKY STAGE」。
ビルの屋上がまるごと開放されており、360°のパノラマビューが絶景。
テーブルやソファー、寝そべって空を見上げられる「クラウドハンモック」なども設置されており、ゆっくり景色を眺めることができますよ〜。また、夜は渋谷の街を見下ろしながら夜景を楽しむことも♡
日本初出店!話題のお店や、これまでにない展望体験をできる「渋谷スクランブルスクエア」などもあります。とにもかくにも渋谷に来たら、1度は訪れておくべきスポットに違いありませんね。
営業時間:・物販・サービス(地下2 階~11 階、14 階) 10:00~21:00
・レストランフロア「FOODIES SCRAMBLE(フーディーズ スクランブル)」(12 階、13 階)
12 階 11:00~23:00/13 階 11:00~24:00※一部店舗については、営業時間が異なります。
・SHIBUYA SKY 9:00~23:00
定休日 :不定休
住所 :東京都渋谷区渋谷2丁目24−12⇒Googleマップ
アクセス:渋谷駅より直結・直上
ショッピング・お食事・ボルダリングもできる!「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」【NEW】
つづいて紹介するのは「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」です。かつて宮下公園があった場所に、公園×商業施設×ホテルを兼ねた大型複合施設として2020年7月にオープンしました。
施設の1F〜3Fには、国内初出店の話題のお店など、約90店舗から構成される商業施設「RAYARD MIYASHITA PARK(レイヤード ミヤシタパーク)」があります。
写真は、2Fにある「キットカット ショコラトリー」。宮下パーク渋谷店では、キットカットを手作りできる初の体験型施設となっています。
1Fにある「渋谷横丁」は日本全国のソウルフードが楽しめるお店・バル・純喫茶&カラオケなどが計19店舗集結しています。
渋谷にいながら各地のご当地料理が楽しめますよ☆また各お店ごとに、みんなで盛り上がる“乾杯ドリンク”があります。
屋上(4F)にある宮下公園は芝生ひろばがある開放的な公園エリアにボルダリングウォール・多目的運動施設(サンドコート仕様)・スケート場などが併設。お子様づれのご家族も利用されていましたよ。
各所にベンチが設置されているので、お好みのドリンクを片手にゆっくりくつろぐことも出来ます♬
アクセス:渋谷駅より徒歩3分
住所 :東京都渋谷区渋谷1丁目26−5
地図 :Googleマップで地図を確認する
東京初上陸のグルメ店が沢山「渋谷ストリーム」
2018年9月にオープンした「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」。
”日本初上陸・東京初上陸・渋谷区初上陸”のレストランや、イベントホール、ホテルにオフィスが合併した大規模複合施設です。
なかでもグルメは話題のお店が目白押し。写真は日本初上陸「XIRINGUITO Escribà(チリンギート エスクリバ)」の「グリルビーフ \1980」です。
夜になるとライトアップされ、デートにもピッタリですよ。
さらに詳しいレポートはこちら👇!
「渋谷ストリームを徹底紹介!東京初上陸グルメや混雑状況まで完全ナビ」
【閉店】最先端VRのエンタメ施設「ティフォニウム渋谷」
「ティフォニウム渋谷(TYFFONIUM SHIBUYA)」は、VRテーマパークとカフェを兼ね備えた、没入体験型エンターテインメント施設です!
目と耳が完全に塞がっている状態なので、映像・音がよりリアルに。風なども直接肌で感じることができるので、圧倒的な没入体験ができますよ!
ここでは3つのアトラクションが体験できます。一押しはホラーアトラクションの「コリドール」。廃墟となった洋館の中を実際に歩いて進む、恐怖の世界です。
そんな次世代のお化け屋敷を、今回は東京ルッチのビビリ代表・長谷川美子ちゃんとねねころが体験!
特殊なメガネをかけているので体験者は大冒険をしているのですが、外から見ていると広い部屋の中をウロウロ… これはグループで行くとなお盛り上がりそうです! 併設されるカフェのみの利用もOK!インスタ映えする可愛いドリンクも税込150円からとお手頃価格でいただけます。 もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ! 「VRを超えたMR施設!「ティフォニウム渋谷」で遊び尽くしてきた【体験レポ】」 ファッション・雑貨などのショップが数多く出店している大型商業施設「渋谷マルイ」。マルイは都内でも数店舗ありますが、渋谷マルイには、ここにしかないキャラクターショップがあるんです! それが7Fフロアにある「I.Gストア」です。甲殻機動隊や黒子のバスケといったアニメ制作会社Production I.Gから映像化されたグッズを取り扱っているお店です。 ストア限定のオリジナル商品や、ここでしか見ることのできない展示コーナーも併設されています。訪れた時はアニメ「魔法使いの嫁」の特別展示が行われていました。 同じく7階には「麦わらストア渋谷新本店」があります。誰もが知っている人気アニメONE PIECEの公式グッズ販売店です。 東京では渋谷マルイのみの出店となっており、販売しているグッズは1000アイテム以上!どれを購入しようか迷ってしまいます…。 フォトスポットも充実しているので、記念撮影することもできます。 その他、8Fはイベントスペースとなっており、こちらもキャラクターとのコラボショップなど、期間限定のものを含め、年間を通じてさまざまな催しものが開かれています。 営業時間:11:00~21:00(日・祝は20:30まで) 続いては先ほどの渋谷マルイの対面にあるショッピングモール「渋谷MODI(モディ)」です。ショッピングだけではなく、体を使って楽しめる施設も充実しているのが特徴! 地下1Fにある「SHIBUYA VR LAND」は、テーマパーク「ハウステンボス」を運営する企業が手掛けるVRアミューズメント施設です。コンテンツは5種類あり、どれも4名〜8名で体験できます。 コンテンツの中でも、最高峰の恐ろしさと言われている「ウルトラ逆バンジー」。 VRの中では、新宿都庁から始まる逆バンジーが宇宙までいったりきたり…ビルの谷間に落ちる臨場感はまさに絶叫もの!レポートはこちら!👇 「壁ドンに逆バンジー!「SHIBUYA VR LAND」の超新感覚VRを体験」 また、同じく地下1Fにはロボットがコーヒーを入れてくれる「変なカフェ」も!お店に行くと、ロボットがお出迎えしてくれます。 カフェのメニューは、カフェラテ、カプチーノ、ココアなど計7種類。券売機で好きなメニューを購入します。 ドリンクの券をQRコードにかざすと、ロボットがドリンクを作ってくれるんですよ!ロボットがどのようにドリンクを作るのか?レポートはこちら!👇 「本当に変だった。渋谷にオープンした「変なカフェ」に行ってきた!」 渋谷のランドマーク「SHIBUYA109」。みなさんご存知のとおり、渋谷で最も有名なファッションビルです。 中には10~20代女性をターゲットにしたテナントが多数出店しています。 最近では2017年の9月に、世界一かわいいプリのお店「moreru mignon(モレルミニョン)」がオープン! スイーツアーティストのKUNIKA(クニカ)さんがプロデュースしたプリクラ専門店です。最新のプリクラが楽しめることはもちろん、お菓子の国をイメージした店内は、インスタ映えする写真スポットとしても知られています。 どこを撮影しても、フォトジェニックな写真になること間違いなしです! 大人女子におススメの「渋谷ヒカリエ」。地上34階、地下4階の複合施設内には、ショッピングなどの「商業施設」、プラネタリウム・映画館・劇場などの「文化施設」、次代を担う企業が集まった「オフィス」が一体となった複合ビルです。 館内は大人女子にピッタリなコスメやファッションのショップが充実。 グルメ施設も大人なデートにピッタリなお店が並びます。写真は8階にある47都道府県の食材を使った料理が食べられる「d47食堂」。 料理は非常にシンプルな調理法なので、素材の味を心行くまで堪能できます。写真は「灰干しさんま定食 1,650円(税込)」。落ち着いた空間で、夜景を見ながらのディナーはいかがでしょう? d47食堂をもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!👇 「渋谷のd47食堂は47都道府県の絶品料理を夜景と共に楽しめる!」 また、地下2階にはスイーツやベーカリーが揃うフロアがあります。そこでは、渋谷限定のお土産も揃うので是非チェックして下さい。写真は渋谷のハチ公をモチーフに作られたお饅頭「渋谷のぼくポチ195円(税込)」。可愛いポチの顔が描かれた生地の中には、甘い黄身餡が入ってます。 他にも様々なハチ公お土産あるので探してみましょう!詳しくはコチラ! 営業時間:フロア毎に異なる(渋谷ヒカリエ営業時間) 続いては「代々木公園」です。東京23区内で5番目の広さ、東京ドーム11個分の敷地面積があるこの場所は、公園全体が樹木に囲まれており、夏は緑に恵まれ、秋は紅葉など季節によって表情を変えます。お散歩するだけでも、開放感と癒やしを感じることができますよ! 土日にはグルメイベントや音楽フェスが開かれる事も多いので、是非チェックしてみて下さい。 代々木公園のイベント情報はコチラ! 住所:東京都渋谷区代々木神園町2−1⇒Googleマップ 続いては「ディズニーストア 渋谷公園通り店」。日本だけではなく海外からのファンも足を運ぶ同店。ディズニーグッズを新商品を入荷する数が多いお店としても知られています。他の店舗で手に入らなかったグッズが手に入るかも。 営業時間:10:00~21:30(3Fチケットカウンターは21:00まで) 2017年にオープンした「MEGAドン・キホーテ渋谷本店」です。「観光でドン・キホーテ?」と思ったあなた、渋谷は色々な見どころがあるんですよ。 まずは店頭の水槽にご注目。巨大な「渋谷ウツボ」が居ます。 さらに店内には渋谷でしか買えない商品も充実しています! 写真の渋谷ハチカレー500円は、ビーフとチキンの旨みたっぷりのカレーソースに5種類の野菜と4種類のフルーツを使用した本格的なカレー。ビーフとチキンの旨みと野菜とフルーツの甘みが絶妙のハーモニーを奏でる一品です。 1階の「Tapi Cafe」にもハチ公をモチーフにした商品が揃います。 食べ歩きにピッタリなのが手招きハチ焼き。 あんこやカスタードなど5種類が揃い、100円程の価格なので手軽に味わえます。米粉にはちみつが練り込まれた生地はカリッフワで冷めてもおいしく、お土産としても喜ばれそうです。 買った後は、手招きハチの像の前で記念撮影を! もっとハチ公のお土産を見たいかたはコチラをどうぞ!👇 営業時間:24時間営業 つづいて紹介するのがコチラ!「よしもと∞(無限大)ホール」です。日中は、吉本の若手芸人さんたちが連日、公演を行っています。 劇場の外では、芸人さんたちが呼び込みをしているので、タイミングが良いと有名な芸人さんに会えるかも!? 夕方から夜にかけては、テレビで活躍している中堅〜ベテラン芸人さんのトークライブも開催されています。チケットは平日500円から販売しているので、ショッピングや観光の延長で、気軽にお笑いライブを楽しむことができます! ちなみによしもと∞ホールのチケットはWEBからでも購入できますよ! アクセス:渋谷駅 徒歩7分 続いては“NO MUSIC,NO LIFE.”のキャッチフレーズでお馴染みの「タワーレコード渋谷店」。B1Fから8Fまでの9フロアで構成される同店は世界最大規模のCDショップとしても有名です。 さまざまなアーティストとのコラボレーションによる巨大ポスターは、音楽の街・渋谷の象徴として定着しています。世界を探しても渋谷店でしか触れることのできない音楽を聞いて・見て・触れて体験してみてください。 営業時間:10:00~23:00 ロブスターロール専門店「LUKE’S (ルークス)」です。爪の身5尾分がギッシリ詰まった食感はプリップリではなく、ブリンッブリン!! ボリュームのわりに、シンプルな味付けになっているので、どんどん口に運んでしまう中毒性の高い食べ物です★ 店舗は、日本初上陸店舗の表参道は連日長蛇の列。しかーし、渋谷店は写真のとおり人通りの少ない穴場スポットとなっています。 イートインスペースもあるので、店内で食べるもよし、歩きながらワイルドにがっつくも良し、本場NYのロブスターを味わってみてください。 ルークスのレポートはこちら!👇 「ルークスロブスターの表参道店は大行列だが渋谷店は超穴場だ!」 営業時間:11:00~19:00 最後に紹介するのがこちら「渋谷肉横丁」です。その名のとおり、肉好きなら誰でも知っている、肉好きのパラダイスです!毎月29日「肉の日」は各店舗お値打ちなイベントを開催しているとのこと。 焼肉、ハンバーグ、熟成肉、焼き鳥、から揚げ、ホルモンといったありとあらゆる肉料理の店が集結! 韓国のサムギョプサル、ブラジル料理のシェラスコなど、世界各国の肉料理を楽しむことができます。 横丁という名のとおり、昭和レトロな雰囲気が漂うフロアには全26店ものお店が並んでいます。 横丁内でのハシゴ肉を楽しんでみてはいかがでしょうか。 渋谷肉横丁のレポート記事はこちら!👇 「肉のテーマパーク「渋谷の肉横丁」で行くべきお店7選【はしご肉】」 東京には占い店がたくさんあります。しかも10分や20分で占ってもらえる占い店も多いので、観光はもちろん観光の合間に最適です♪ 特に地方から来た友達や家族など、占い初体験の人と行くとめちゃくちゃ盛り上がりますよ! ということで、渋谷の短時間で占ってもらえるおすすめの占い店をご紹介します! ▼占いのお部屋 アクアリー スペイン坂を上ったブルーの看板が目印の「アクアリー スペイン坂店」。渋谷には2店舗あり、こちらは2016年の12月にオープンしました。 TV番組やマツコ・デラックスさんの「夜の港で徘徊する」という番組で実際にマツコさんが来店するなど、注目度の高い占い店です!! 恋愛・仕事などなんでも好きなだけ占ってもらえるコースやカップルの相性診断など、全4種類のコースから選べますよ! 営業時間 :12:00〜24:00 GO TOトラベルキャンペーンを使って、お得に宿泊したい人は「一休.com」で予約するのがおすすめ! 一休.comで紹介されているのは、ラグジュアリーホテル・高級旅館などワンランク上の宿泊施設ばかりです。 GO TOキャンペーン+一休.comのポイントを併用すれば、通常料金から最大で40%OFF! 友人・恋人・家族…と一緒に、いつもより“贅沢な体験”をしたい人は今がチャンスですよ〜!東京でおすすめのホテル5つを紹介していきます。 マンダリン オリエンタル 東京 日本橋にある「マンダリンオリエンタルホテル東京」。世界初の5つ星や、ミシュランガイド東京の“最も快適なホテル”の評価を得ている、東京が世界に誇るラグジュアリーホテルです。 フロントがある38階からは東京スカイツリー、隅田川、皇居…など都内だけでなく、ときには富士山も一望することができます。 最高のサービスと全部屋から眺める絶景。広くて落ち着いた雰囲気のお部屋で、ゆっくりと贅沢な時間が過ごせそうです。 例)・【日本橋ステイケーション】最大15%OFF特別料金レストラン利用時15%OFF付、24時間贅沢ステイ ※上記、宿泊プランの場合 通常2名62,364円(税込)のプランが37,422円(税込)で宿泊できます。 アマン東京 つづいて紹介するのは「アマン」。世界展開をしている一流ホテルの1つが、東京駅からほど近い大手町タワーの最上階に位置しています。 日本家屋の設備を取り入れたお部屋は広々ゆったり!客室やスイート・ルームには、和紙を施した障子や深めの浴槽など日本人が落ち着くラグジュアリーな空間となっています。 例)・【室数限定】レストラン「アルヴァ」のランチ&アーリーチェックイン確約でエクスクルーシブステイ/朝食付 ※上記、宿泊プランの場合 通常2名120,176円(税込)のプランが86,171円(税込)で宿泊できます。 パレスホテル東京 つづいて紹介するのは、1961年創業の伝統ある「パレスホテル東京」。2020年フォーブス・トラベルガイド「ホテル部門」で5年連続5つ星を獲得!熟練された“おもてなし”と最新設備が融合した革新的なホテルといわれています。 700点以上のアート作品に彩られたホテルには、全290室の客室、10店舗のレストラン&バー、日本初上陸の「エビアン スパ 東京」を備えています。 緑と水が広がる落ち着きのある空間で上質な一日を過ごしてみてください。 ※上記、宿泊プランの場合 通常2名54,450円(税込)のプランが32,673円(税込)で宿泊できます。 ザ・ペニンシュラ東京 つづいて紹介するのが「ザ・ペニンシュラ東京」です。こちらも「フォーブス・トラベルガイド」のホテル部門で最高ランクの5つ星を5年連続で獲得している世界に認めれているホテルです。 場所は、皇居外苑と日比谷公園に面したところにあり、緑に囲まれています。銀座まで徒歩圏内という最高のロケーションも魅力です! アフタヌーンティーが代表的な「ザ・ロビー」や最上階でステーキを堪能できる「Peter」…などホテル内には、心身共に満足感の高いお店mが併設されています。 例)・【一休限定】 【当日予約・チェックイン限定プラン】21時以降チェックイン、10時チェックアウト ※上記、宿泊プランの場合 通常2名45,100円(税込)のプランが27,060円(税込)で宿泊できます。 シャングリ・ラ ホテル東京 “世界位置ラグジュアリーなホテル”と称される、「シャングリ・ラ ホテル」です。 東京駅に隣接しており立地も最高!丸の内・銀座・日本橋など東京の中心街へのアクセスが抜群です。 ギラギラと輝く街並みの一角にありますが、一歩足を踏み入れれば、都会の喧騒から離れたような静かで美しいラグジュアリーな空間が待っています。 例)・Shangri-La Stay シャングリ・ラ ステイ(Room only) ※上記、宿泊プランの場合 通常2名45,540円(税込)のプランが27,326円(税込)で宿泊できます。 以上、渋谷の観光スポットまとめでした!これからも東京ルッチは定期的にに渋谷の観光スポットに足を運び魅力をお伝えします!随時記事を追加していくので、お楽しみに☆ 渋谷のデートスポットは👇の記事をどうぞ! 渋谷で観光の後は美味しい夜ご飯を! 東京旅行の際はこちらも参考に!全て足を運んだ中から本当に楽しめるところだけを厳選しています!アニメの聖地に変身「渋谷マルイ」
アクセス:JR渋谷駅 徒歩4分
住所 :東京都渋谷区神南1丁目22−6⇒Googleマップ体験施設も充実「渋谷MODI」
ファッションだけじゃない「SHIBUYA109」
大人な女子におススメの「渋谷ヒカリエ」
👉渋谷でハチ公のグッズ・お土産を探しまくってきた!
アクセス:JR渋谷駅 徒歩4分
住所 :東京都渋谷区渋谷2丁目21−1⇒Googleマップ都会のオアシス「代々木公園」
ファンで連日賑わう「ディズニーストア」
アクセス:JR渋谷駅 徒歩6分
住所 :東京都渋谷区宇田川町20−15⇒Googleマップ巨大ウツボとオリジナル商品は必見「MEGAドンキ 渋谷本店」
アクセス:JR渋谷駅 徒歩6分
住所 :東京都渋谷区宇田川町28−6⇒Googleマップ人気芸人に会える「よしもと∞ホール」
住所 :東京都渋谷区宇田川町31−2⇒Googleマップ世界最大規模のCDショップ「タワーレコード渋谷店」
アクセス:JR渋谷駅 徒歩7分
住所 :東京都渋谷区神南1丁目22−14⇒Googleマップ高級サンドイッチ「ルークスロブスター」
アクセス:JR渋谷駅 徒歩9分
住所 :東京都渋谷区神南1-15-5 神南プラザビル 1F⇒Googleマップ肉好きなら「渋谷肉横丁」
ちょっと時間がある時は「占い」もあり!
定休日 :無休
料金 :2,000円~
電話番号 :03-6416-0303
アクセス :JR線渋谷駅より徒歩5分
住所 :東京都渋谷区宇田川町16-15椿ビル2F,3F⇒Googleマップ
公式サイト:アクアリー スペイン坂店GO TOトラベルキャンペーン対応!東京のおすすめホテル5選
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの24,942円引き
GO TOクーポン+ポイント5%適用で、通常プランの34,005円引き
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの21,777円引き
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの18,040円引き
GO TOクーポン35%+ポイント5%適用で、通常プランの18,214円引きまとめ
👉渋谷の居酒屋29選|美味しくてコスパ抜群のお店【実食レポ】
👉東京おすすめ観光スポット76選!エリア別に徹底紹介【2021】