碓井玲菜の東京の気になるお店巡り!今回は2017年2月にラフォーレ原宿にオープンしたアクセサリーブランド「Amijed(アミジェダ)」。お店に並ぶロザリオ・メダイなどのチャームの中から、好きな物を自分でセレクトし、ネックレスやブレスレットを作れるお店だ。
Amijed 原宿店
明治神宮前〈原宿〉駅 5番出口より徒歩1分。ラフォーレ原宿の2階にある「Amijed」。実は、全国に期間限定のポップアップストアなどはあるが、常設展は原宿の1店舗だけだ。
お店の中央には沢山のカラフルなロザリオ・メダイが並んでいる。この台の上のチャームはすべて1個1,944円。
ネックレスやブレスレットのチェーンは1本3,888円。このチェーンに好きなチャームをつけていく。ちなみに、ネックレス、ブレスレット、チョーカー、ピアス、イヤリングが作れるぞ。
メダイとは?
十字架のロザリオは日本でもよく目にするが、メダイの事を詳しく知らない方は意外と多いのでは?
もともとメダイは、フランス・パリの修道女が目撃した聖母マリアからのお告げを元に作られた事が始まり。メダイを身に付けた人々には様々な奇跡が起こったため「不思議のメダイ」と呼ばれるようになった。ヨーロッパではこのような言い伝えから、メダイをお守りとして身につけたり、贈り物として贈る文化があるそうだ。表には、聖母マリアが裏には十字架と聖母マリアを表すMが組み合わされているデザインが主流だ。
「Amijed」のロザリオ・メダイは9種類のカラーに分けられており、
BLUE:心広く考え深い者
WHITE:純粋な心と洞察力を持つ者
YELLOW:他人に優しく出来る者
RED:自身を信じる者
PINK:家族愛、兄弟愛、恋愛、愛を知る者
GREEN:目標に向かってつき進む者
SILVER:秩序・協調性のシンボル
BLACK:強い意思や独立のシンボル
GOLD:存在や豊かさのシンボル
とそれぞれに意味がある。
並んでいるものは、すべてデザイナーさんがヨーロッパの村や教会にわざわざ足を運び、直接見て買い付けているとのこと。こういったお店に多い安っぽさを一切感じないのは、現地で作られた本物だからこそだろう。
ロザリオ・メダイ以外にも、ヴィンテージボタンなどもあり種類がとにかく豊富だ。誰とも被らない世界で一つだけのアクセサリーが作れるぞ!
ちなみに、3ヶ月に1度は買い付けにいくそうなので、定期的にお店を覗くのがおススメ。チャームだけを買って付け替える人も多いよう。
店員さんに伺ったところ、ネックレスやブレスレットの平均予算は10,000円とのこと。チェーンに3つのチャームをつける方が多いそうだ!
値段は変わるが、ヴィンテージメダイやシルバー925を使ったチャーム・リングも揃う。
シンプルにひとつだけのデザインや、特別な人へのプレゼントにはこういったチャームを選んでもいいだろう!
実際に作ってみた!
実際に玲菜ちゃんに、ネックレス、チョーカー、ブレスレットを作ってもらったぞ!
それでは、玲菜ちゃんが作ったネックレスから見ていこう!
玲菜ちゃんもお気に入りのチェーンの留め金部分は、マリア像とクロスがついた「Amijed」オリジナルデザインだ。
続いて、チョーカー。
最後はブレスレット。
まとめ
現地の歴史が詰まったロザリオ・メダイで、アクセサリーが作れる「Amijed」。玲菜ちゃん曰く「チャームを選ぶのが楽しくて、ずっと作っていられる」そんなお店だ。是非、世界で一つだけのアクセサリーを作りに足を運んでみてはいかがだろう!
(※表示価格は全て税込み)
《関連記事》
・碓井玲菜の東京の古着屋さん巡りVol.3「フラミンゴ原宿 マバタキ店」
・可愛いアイスが作れる原宿の「Eddy’s Ice Cream」に行ってきたよ!
・めざせインスタマスター【原宿編】フォトジェニックスポット13選
[cft format=0]