「東京ルッチ」を御覧の皆様はじめまして、木曽さんちゅうと申します。

私は漫才協会という団体に所属している“ケンメリ”というコンビで活動している漫才師です。

以前は“Wコロン”というコンビでも活動しておりまして、漫才協会に入って今年で14年目になります。

今回は私も出演する浅草の演芸場「浅草東洋館」をご紹介します。

ここ最近はナイツが番組で紹介したことにより、少しずつ認知されて来たように思いますが…それでもまだまだ認知度は低い、浅草東洋館の魅力に迫って参りたいと思います!

浅草東洋館とは?


浅草東洋館とは、ビートたけしさんを始めとした数々のスターを輩出した歴史ある演芸場です。いろもの専門の演芸場としては都内唯一。僕も所属している漫才協会はこちらで『漫才大行進』という公演をやっています。

“いろもの”とは、いわゆる落語以外の演芸のことで、漫才、コント、マジック、モノマネなど様々なジャンルがあります。

現在、浅草東洋館では1~19日まで漫才協会、21~29日までは奇数月が東京演芸協会、偶数月がボーイズバラエティー協会がそれぞれ公演を開催しております。

10、20、30、31日には東洋館主催のバラエティーに富んだ演芸興行も開催されており、365日なにかしらの演芸が楽しめる、素敵な空間になっているんです♪

それでは、この浅草東洋館を楽しむための観覧マニュアルをどうぞ!

まず出演者情報をチェック!

何と言っても出演者、しっかり確認しておきましょう!

確認は簡単、まずはチラシ。


こちら、東洋館や1階の浅草演芸ホールにて入手出来ますが…浅草に足を運ばないと手に入らないとか、出演者が変更になったりして香盤表通りではない場合もあったりなどが気になるところ。(※クリックで拡大)

そんな方は浅草東洋館のホームページスケジュール欄を見れば、何時にどの芸人が出るか簡単にチェック出来ます♪

http://www.asakusatoyokan.com/timetable/

ポイントは…必ず前日にチェックすること。

その理由は…(さっきも書きましたが)出演予定の芸人がテレビなどの仕事が入った場合、休演する可能性があるため。

これは現実問題、有名な芸人であればある程、そのリスクが高いので…例えば“U字工事”を目当てに行ったら、出ていなかった、なんてこともないとは言えないので…どうかご勘弁を。

あくまで「U字工事はテレビで観られるケド、代わりに出てた〇〇ってコンビはここでしか観られないもんなぁ、得した!!」…くらいの広い心で受け止めて下さい。

あと観たい芸人が仲入り後に固まっていたら、仲入りのタイミングから観る、という選択もあります!

あっ、“仲入り”とは前半終了時に入る休憩のこと。

つまり寄席の後半から入るという、ディズニーランドでいうアフター6パスポートみたいな感じですね♪

時間も短くて済みし、他にもメリットが…その辺は後程改めて。

行き方

一番近い行き方は、やっぱりつくばエクスプレス!

浅草駅の改札を出て、A1出口から外に出ると…


右手には!


東洋館の入場を待つ、長蛇(…は言い過ぎかも)の列!

その列の横を15秒ほど歩くと…入口に到着!

雨の日、傘を忘れた…そんな時も殆ど濡れることなく会場に入ることが出来ます!

秋葉原から4分で着きますしね、とにかく便利!

あとは東京メトロですと、銀座線の田原町駅、歩いて5分。

こちらも近いですが…観光がてらで来られるなら、絶対に浅草駅の方がGOOD!

雷門も観られますし、浅草寺でお参りだって出来る、一応真っ直ぐ来ると10分の距離なんですが…まぁ、観光してたらそんなもんじゃ済まないですね。。。

館内は持ち込みOK!

東洋館は飲食自由です。

故に極端な話、モラルに反するモノじゃなければ何食べても良いんです。

しかしながらネタをやっている時、袋を開けたりする音なんかがバリバリ聞こえてくると…演者的には気になるし、また周りのお客様にも迷惑になる可能性がありますのでお控え頂けたらと思います。


一応、東洋館の向かいには“激安の殿堂”ドン・キホーテ。


あと歩いて1分圏内にはローソン。


そしてセブンイレブンがあります。

まぁ、演芸を観に行くのが目的ですから、そんなに買い込むことはないと思いますが。

念のためですが、アルコールは持ち込み禁止となっております、ご注意を。。。

入場!

さぁ、準備万端、東洋館に入りましょう!

開場時間は(年始などを除き)11時半開演は12時となります!

入口の脇には…


主な出演者の写真が掲示されております!

ちなみに私のコンビは…


こんな感じっ。

もしここで〔観たい芸人が居ない!〕と思っても…踏み止まらず、そのまま迷わず中に入って下さい!

まずはコチラで入場券を購入。


分かりにくいですが、イケメンのスタッフさんがエレベーターを押さえてくれております、優しい。。。

ちなみにこのエレベーターは…あのビートたけしさんがエレベーターボーイをやっていた、、、というのは有名なエピソード。

会場は4階、そんなエレベーターで行くも良し。


はたまた階段で行くも良し。


4階と聞くと、ちょっと抵抗を感じるかも知れませんが…そんなに大変ではありません。

運動がてら階段で登ってみるのもイーかも。

ちなみに東洋館は“楽屋入口”のようなモノはありません、故にこの後舞台で観ることになる芸人さんとエレベーターでバッタリ、なんてこともそう珍しいことではありません。

但し乗った時は、(同乗した人が)芸人であることに気付かないことの方が多いかも…悪しからず。

ビューポイントを徹底解説

開演から終演まで観るとしたら、約4時間のロングラン興行!

せっかくだから少しでもイー場所で観て頂きたい、ということで、ざっくりポイントをご紹介!

では、早速会場内をご案内いたしましょう♪


やはり気になるのは…何処が一番楽に楽しく観られるか?

一組の漫才師さんにモデルになって貰い、検証してみました。

最前列


相当近い!!

ここはお目当ての芸人さんが間近で観られる!

テレビで観てた、憧れの、また息遣いや滴る汗まで目の辺りに出来ます!

御贔屓の芸人さんに差し入れを渡すときは、この位置がベスト。

難点は舞台から近いので少々首が疲れる可能性もあり??

あと万が一、豪快に寝てたりしたら…いじられる可能性あり。

これは舞台に立ってる人間的に言わせて貰いますと…5列目くらいまではイジりたくなるゾーンかも??

で、イジられたくない場合は…舞台に向かって左手に行くか…


はたまた右手に行くか…


…すると、舞台上からあまり目を配られることはないので。緊張せずに御覧頂けるかと思います!

後方

まずは向かって右手。


真後ろ。


向かって左手。


後方は全体的な動きを楽しみたい方にはオススメですね。

漫才の場合、そこまで動きはありませんが…コントの場合、やはり舞台全体を使ったネタをやる方も多いですから、観る芸人さんによって座る場所を変えるのも手かも。

実際、漫才協会でも…青空球児・好児、おぼんこぼん、コント山口君と竹田君といった方々は舞台全体を使われますので、一口に漫才と縛れないところがありますケド。

最前列ほど近くはないですが、大劇場じゃないので…充分迫力は感じ取って頂けるんじゃないでしょうか?

ごくたまに解放されるビュースペース


これ、ハンパなくお客さんが入った時にイレギュラーで開放される、ラッキーゾーン的スペース。

超満員になった時、椅子がないのでここにお客さんが座ってた、みたいなこともあるらしい。

残念なことに私は、そこまでの客入りに出会ったことはありませんが…。

結果、どう観えるかというと…


真横です。。。

まっ、ここで観る、なんてことは早々ないでしょうけど。

とにかく演芸場において“席”の選択はとても大事。

お好みの場所を選んでお楽しみ下さい!

あっ、今回モデルを務めてくれたのは…今人気急上昇中のコンビ・“おせつときょうた”です!


独特のテンポ感で話を進めて行くスタイルは観ると病みつきになるかも??

これを機会にお見知り置きを♪

おすすめお土産!

さぁ、たっぷり演芸も楽しみました、何か東洋館のお土産はないのか??

こちら会場内の売店。


おつまみとか飲み物(アルコールはビールのみ)なんかはここでも買えます、ただほんの少しだけ観光地価格になってますが。

向かって左手の方には…出演芸人さんが出した本、CD、グッズなどが並んでます♪


今回取材するにあたり、「エー!?〇〇師匠CD出してんの??」なんて感じでかなり新鮮でした!

これはまず生の舞台を何度か観てい頂いて、気に入って頂いた暁には…といった感じで大丈夫です!

そして東洋館オリジナルのお土産もあります!

それが…


…“東羊羹”という、羊羹、さすがでしょ??

こちら、ただの羊羹じゃございません、箱の内側を見て頂いて…


このおみくじで“大吉”が出たら、東洋館の無料鑑賞券をプレゼント!

1個150円、味は井村屋ですから間違いなし、運試しにお1つ如何でしょうか?

必見!お得情報!

わたしの知り得る限りですが…安く入る方法は2つ。

割引チケットを入手


この割引券を提示すれば、500円安くご入場出来ます!

ではこの割引券はどうやって入手するのか…その答は、漫才協会所属の芸人に頼んでみて下さい。

きっと貰えると思いますよ♪

仲入り後を狙う

前半でも書いた通り、“仲入り”とは前半終了時に入る休憩のこと。

この時間に入ると…会場外の入り口前の“主な出演者”の看板にはこのような…


木札が掛かります。

そして後半だけを観るという形で良ければ、入場料は安くなります♪


あとは香盤表をチェックして、ご判断下さい!

まとめ

以上が浅草東洋館の観覧マニュアルです。

ご来場頂き、ご質問などありましたら…今のスタッフは皆さん優しい方ばかりです、何でもご相談下さい!

写真のこの方は…東洋館で一番偉い人・今村さんです♪


余談ですが、只今花嫁募集中です♪

とにかく…少しでも東洋館に興味を持って頂けたなら幸いです。

そして…次回は私が所属する漫才協会の諸先輩方や近隣のオススメスポットなどを紹介して参りたいと思います、ご期待下さい!

《浅草東洋館》
営業時間:11:30~16:30
住所:東京都台東区浅草1-43-12⇒Googleマップ

《浅草の関連記事》

東洋館の他にも浅草には行きたいスポットが沢山!
👉絶対に楽しめる!浅草の人気観光スポットまとめ【2019】

浅草の激うまランチをまとめました!
👉浅草のランチ15選|実食して探したコスパ抜群の絶品お昼ご飯

  • シーシャ(PC)