黄色い看板が目印のラーメン店「野郎ラーメン」。東京・神奈川・千葉・埼玉、さらに中国にまでお店を展開する、今最も勢いのあるラーメンチェーン店です。
二郎系から派生したその味は、男性を中心に多くのファンから愛されています。
今回はそんな「野郎ラーメン」について、週末のラーメン屋巡りが趣味のゆかりごはんが調査しました!
・口コミ
・デリバリーでも美味しいのか?
・カップ麺情報
などについて紹介していきます!デリバリーで500円以下になるお得情報も掲載していますよ!
目次
野郎ラーメンってどんなお店?
この投稿をInstagramで見る
「野郎ラーメン」は、二郎系ラーメンの特徴である豚骨醤油・ドカ盛り野菜・極太麺の3つを引き継いだラーメン店”二郎系インスパイア”の中の1つ。
もともとは東京の神田に1号店を構えていましたが、神田店が閉店してしまったため、現在は渋谷センター街店が総本店となっています。
インスパイア系のお店は全国にたくさんあります。その中で都内を中心に16店舗、中国に2店舗のチェーン展開に成功した「野郎ラーメン」は、特に抜きんでた存在感を放っているんです。
運営する株式会社フードリヴァンプは、外出自粛生活を応援する企業として、作る手間がない楽な食事で、食べながら楽しめる料理を提供する「楽食」を応援する企業。
その信念のもと展開されているデリバリーサービスはテレビでも取り上げられ、注目されています。
野郎ラーメンの口コミや評判は?
熱狂的なファンも多い野郎ラーメンですが、どんな口コミや評判があるのでしょうか?
SNSでのリアルな声を調査してみました!
どや!恵比寿の野郎ラーメンで、豚骨野郎焼き野菜ヤサイマシ麺マシカタメコイメオオメです。
シャキシャキの焼き野菜をハフハフしながら麺をすするのは、うれしい楽しいおいしいですね。#恵比寿 #野郎ラーメン #豚骨野郎 pic.twitter.com/jItWSRL8R0— kentaro kondo(こんけん) (@konken0) September 9, 2020
今日のお昼は野郎ラーメン渋谷センター街 総本店の豚骨野郎です。野菜は焼き野菜(茹で野菜も選択可)。ここは必中ではないけど高確率ですごくおいしい日がある。実際比べたら微妙な茹で加減や調合のブレかもしれないけど。それでも,今日のスープのとろみと麺の茹で加減,野菜の炒め具合は最高でした。 pic.twitter.com/OzGMzV7hgQ
— Kazushige. (茶封筒) (@ForgottenBook) January 7, 2021
野郎ラーメンまずいと思い込んでたけど、全然悪くない。 pic.twitter.com/ZK80bszUmu
— マチ子 (@machiko_yamaoka) February 8, 2017
まずいかどうか気になる方も多いみたいですが、SNSでの口コミでは好評のようです!
ただ口コミにもあるように、日によって多少味に差があるよう。そのせいで、口コミにも温度差が生まれているのかもしれませんね。
デリバリーでメガ盛りを実食!
さっそくラーメンを実食してみました。お店には行ったことがあるので、今回はデリバリーに挑戦です!
ラーメンのデリバリーといえば、届いたころにはスープがちょっとこぼれていたり、なかなかお店と同じ味には感じられなかったりしますよね。
野郎ラーメンのメガ盛りをデリバリー!
届いた直後の様子がこちら。配達されてまず驚いたのが、商品の重さです!
袋が破れるんじゃないかと思うほどズッシリとした感触。まだ袋から出してもいないのに、メガ盛りの風格を感じます。
まずは「メガ豚野郎ラーメン 1,480円」を開封。「なんかいっぱい入ってるな…」と思ったら、麺・具材・スープ・煮卵がそれぞれ別容器に入っていました。
小さなボトルに野郎ラーメンの命であるパンチ汁が入り、計4点。
「贅沢汁なし野郎 1,234円」は、すでに麺と具材が一緒の容器に入っており、別容器に卵とパンチ汁の計3点でした。
どちらの商品も、ほんのり温かい状態で届きました。
デリバリーした豚骨野郎ラーメンのおいしい食べ方
説明書がついているので、これを見ながら食べる準備をしていきます。
ただ、ここには「豚・味噌 野郎ラーメン」と「つけ麺」のレシピしか書いていませんでした。ついてる具材でなんとなく作り方は察せられるので、問題はなかったです。
メガ豚骨野郎ラーメン
さっそく「メガ豚骨野郎ラーメン」から準備していきます。まずは麺の容器にスープを入れます。
麺をほぐしていきます。麺同士が引っ付いて塊になってしまっているので、結構力が必要です。
麺がほぐれたら、具材を麺の上にスライド!
上からパンチ汁を回しかけていきます。
あとはレンジでチン!500Wで約2分加熱していきます。
温めたら、最後に煮卵と海苔を盛り付けて完成!わかりますかね、この重量感!
器からこんもりとはみ出たもやしとチャーシューの鉄壁、すごい迫力です!
どんぶり自体の大きさは普通なんですが、ラーメン自体の高さは合わせて約12~13cmもあります。
この下から上までもやしとスープと麺がみっちり詰まっているわけです!
重量も測ってみました…が、なんと我が家の1kgまでしか測れない計量器ではキャパオーバーでした…。乗せた瞬間にエラー表示!
体感的には2kg近くありそうです。
食べてみると、もやしはしんなりしつつもシャキシャキ感は健在。こぶし大ほどの大きなチャーシューは、噛めば噛むほど香ばしい醤油の味が広がります!
麺が確かに二郎系らしい極太。スープの味が程よく絡んでいます。
時間が経っているからか、お店で食べるよりも少しふやけていましたが、それでもムチッとした食感に小麦の味を感じました。
1番意外だったのは、スープが薄味だったことです。野郎ラーメンといえば、ちょっと濃い目のスープの印象が強いんですが、デリバリーではかなり優しい味に感じました。
お店で食べる出来立てラーメンと同じ味かと言われると、所々「ちょっと違うな」と思う点はありました。
しかしここまでガッツリしたラーメンのデリバリーってなかなかないので、個人的にはおすすめです!
贅沢汁なし豚野郎
続いて「贅沢汁なし豚野郎」を調理していきます。レシピがなかったので、ネットで検索しました。
工程はとっても簡単。例のごとくパンチ汁を回し入れて、レンジで2分加熱したら、卵を割り入れるだけ!
食べる前に、全体をかき混ぜます。メガ盛りじゃないけど、これもスープがない分麺も具材も多い!
濃い目の醤油味ですが、全然しつこくない味!ラーメンとはまた違った美味しさです。
こっちも麺がちょっとふやけていたのがマイナスポイントですが、それ以外はお店の味に近かったように思いました。
野郎の豚カレーライス
こちらは気になって追加で頼んでみた「野郎の豚カレーライス 1,150円」。ラーメンスープを使ったカレーだそうですが、いったいどんな味がするんでしょうか!
器には、ルーとご飯のほか、チャーシュー1枚、煮卵1個、福神漬けが入っています。
届いたときは若干ぬるくなっていたので、レンジで温め直していただきます。
この大きなチャーシューはどうやって食べるんだろう?と思ったら、なんとスプーンでサクッとで切れちゃうくらいホロホロ!
スプーンにご飯とチャーシューをのせてルーにくぐらせれば、美味しそうなツヤが…!
ルーはもっと脂っぽい味なのかなと思いましたが、バターのような芳醇な香りが鼻を抜け、食欲を掻き立てられます!
テイクアウト&デリバリーアプリの「menu」でデリバリーすれば1,000円の割引クーポンが使えます。※初めてmenuを利用する方限定
初回から1,000円引きで注文が可能なのでとてもお得です。
クーポンは、「menu」を無料ダウンロードするだけでもらえます。ダウンロードして、クーポンコード「tpg-9w2qfm」を入力してください。
しかも今なら、サイト限定で1,000円のクーポンが2枚に!
実際に使うとこんな感じです。1,500円の商品が1,000円引きなので、配送料(300円)込みで800円!
さらに「menupass」に入ると料理5%OFF+配送料300円OFFなので、なんと425円で頼める場合も!
使う使わないはおいといて、ダウンロードだけしておいて損はありませんよ。
※1500円以上の注文で自動的にクーポンが適応されます!
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります。
野郎ラーメンはカップラーメンもある!
「野郎ラーメン」ではカップ麺も販売しています。あのサッポロ一番でおなじみのサンヨー食品と共同開発し、現在はシリーズ第6弾まで販売される人気ぶりです。
野郎ラーメンのカップ麺は、こんな口コミも!
ニンニクマシマシ野郎
仕事終わり朝ラー🍜お盆は自由がきかないので随分前に買ってあったカップ麺😅
渋谷『野郎ラーメン』の「豚骨野郎ラーメン」をニンニクマシマシにした味をカップ麺で再現したそうな👍おぉこれは臭い強めでニンニク好きには中々イイ🎵更に刻みニンニク大さじ2入れたい気分💪好き😊 pic.twitter.com/AetuXwGt9x— 🍜ワイワイ@ザッキ🍥(外出自粛中低浮上ぎみ 12/1~) (@yuzuyyhh) August 13, 2020
また、カップ麺の味をより二郎系に近づけるべく、ファンの間でアレンジレシピも考案されています。
卵黄や揚げ玉、納豆を加えるなど、新シリーズが発売される度に、お店ではできないアレンジが登場しているんです。
欲望のままに、思いっきり自分好みにカスタマイズしたラーメンが食べたい!というときにピッタリです。ぜひお試しあれ!
野郎ラーメンのメニュー
メニューをご紹介します!デリバリーできるものに★マークをつけているので、参考にしてください!
麺メニュー
★メガ豚野郎 1,380円
★豚骨豚野郎 1,200円
・煮干し野郎 800円
・味玉野郎 880円
★味噌野郎 980円
★味噌味玉野郎 980円
★味噌バターコーン野郎 1,220円
★味噌豚野郎 1,340円
★味噌メガ豚野郎 1,520円
・ドロ煮干つけ麺 1,000円
・ドロ煮干特製つけ麺 1,380円
★汁なし野郎 860円
★贅沢汁なし野郎 980円
★汁なし豚野郎 1,200円
ご飯メニュー
・カレー丼 330円
・豚ほぐし丼 430円
・明太ご飯 250円
・半炒飯 430円
★豚骨豚カレー 1,030円
テイクアウト&デリバリー情報
現在、野郎ラーメンで利用できるデリバリー&テイクアウトサービスは下記の通り。(※2021年2月現在)
■ menu:デリバリー・テイクアウト) オススメ!
■ UberEats(ウーバーイーツ ):デリバリー・テイクアウト
■ 出前館:デリバリー
■ dデリバリー:デリバリー
もし、まだ「menu」を使った事が無い方は、絶対に「menu」がおすすめです!
理由はこちら☟
テイクアウト&デリバリーアプリの「menu」でデリバリーすれば1,000円の割引クーポンが使えます。※初めてmenuを利用する方限定
初回から1,000円引きで注文が可能なのでとてもお得です。
クーポンは、「menu」を無料ダウンロードするだけでもらえます。ダウンロードして、クーポンコード「tpg-9w2qfm」を入力してください。
しかも今なら、サイト限定で1,000円のクーポンが2枚に!
実際に使うとこんな感じです。1,500円の商品が1,000円引きなので、配送料(300円)込みで800円!
さらに「menupass」に入ると料理5%OFF+配送料300円OFFなので、なんと425円で頼める場合も!
使う使わないはおいといて、ダウンロードだけしておいて損はありませんよ。
※1500円以上の注文で自動的にクーポンが適応されます!
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります。
店舗情報
野郎ラーメンの店舗情報はこちら!(※2021年2月現在。最新情報は公式HPをチェックしてください。)
〈千葉県〉海浜幕張店
〈海外〉長春店・延吉店・延大店・瀋陽天津街店・天津店・北京東方新天地店
まとめ
いかがでしたか?
ここまでガッツリしたラーメンのデリバリーは初めてでした!お店との多少の差はあれど、かなり満足度の高い食事になりましたよ!
お店で食べるのもいいですが、お家でも一味違ったラーメン体験ができる「野郎ラーメン」。ぜひみなさんも味わってみてください!
《デリバリー関連記事》