東京は多摩で生まれた「伝説のすた丼屋」。今や日本だけでなく海外にまであわせて100店舗以上を展開し、世界のお腹を満たしています。
厳選した豚肉を特製のニンニク醤油で炒めたスタミナ飯は、男性を中心に大人気に!
今回はそんな「伝説のすた丼屋」を、元店員であるツバキングが徹底解説。
▪おすすめメニュー
▪カロリー
▪すた丼のレシピ
などなど、元店員だからこそ分かる情報を交えながらご紹介します!デリバリーが1,000円引きになるクーポン情報も記載していますよ!
目次
伝説のすた丼屋とは?
すた丼はもともと、多摩地区でラーメン店でまかない飯として考案されたものでした。
初めは、ローカル飯だった「すた丼」はあっという間に全国的な支持をうけるまでに!
牛丼チェーン店と並び称されることもある同店ですが、注文ごとに高火力で熱した中華鍋で調理するという点で牛丼チェーン店とは一線を画しています。
しかも、調理は何度も何度も練習を繰り返し、熟練した「技」を要します。
すた丼のカロリーは?
ガッツリ飯の代名詞ともなった「すた丼」ですが、カロリーはやっぱり気になるところ。
なにせ、並盛りでご飯400gに豚肉110gが入っています!しかも、豚肉は中華鍋で炒める前に低温の油に油通しをしているのです。
そんなすた丼1杯分のカロリーは、「1281kcal」!
20代〜30代の成人男性の1日に必要なカロリーは2200〜2500kcalと言われています。つまり、1日に必要なカロリーの半分以上!
力を出したい時、疲れた時にはもってこいですね!
プチ情報満載!おすすめメニュー実食!
では早速、すた丼のおすすめメニューを実食レポしていきます!
■ すた丼
まずは、看板メニューの「すた丼 630円(税込)」から。
空腹時には絶景にさえ見える、迫力のあるデカさです。
ご飯の量が並盛りでも400gなので、吉野家や松屋などの大盛(330g前後)を大きく超えていて、誰もが満足するボリュームです!
そして、一杯ごとに炒めているだけあって、豚肉の照りが食欲をそそります。
さらにニンニク醤油の香ばしい香り!!
「すた丼にいくぞ!」というモチベーションの時は、箸で食べるのがじれったいほど。
また、630円で玉子とお味噌汁までついてくるのが嬉しいポイント。
ちなみに、注文時に店員さんに声をかければ、玉子を温玉に”無料で変更”できますよ!
牛丼であれば玉ねぎですが、すた丼はネギが入っています。
風味がしっかり際立ちいいアクセント!
■ 唐揚げ合盛りすた丼
テイクアウトで注文したのは「唐揚げ相盛りすた丼 860円(税別)」。
普通のすた丼でもあれだけの大盛りなのに、こちらはさらなるボリュームのため、並盛りでも容器自体がワンサイズ大きいものになっています!
すたみな炒め、唐揚げ、千切りキャベツ、白飯だけでも完成しているはずですが…。
唐揚げとキャベツをベースに、マヨネーズをかけて初めて完成となるのです!
唐揚げとマヨネーズって、生まれながらにして出会うべき運命だったというくらいのコンビですよね。
実は、伝説のすた丼屋の唐揚げはめっちゃくちゃ美味しいんです!
それもそのはず、「第10回からあげグランプリ」の東日本しょうゆダレ部門で金賞を獲得!
白いご飯の上に唐揚げが乗って、さらにその上にすた丼のお肉が乗るビジュアルは、世界が平和になりそうなほど幸せな光景です。
すた丼や生姜丼をしのぐボリュームで、すた丼のアタマと唐揚げという食感も味付けも違うふたつを楽しめるお得さ、キャベツの千切りが乗っているという優しさ。
なお、テイクアウトにお味噌汁はつかないのでご注意を!
■ 超ニンニクすた丼
こちらは「超ニンニクすた丼 790円(税込)」。
ただでさえニンニクでスタミナ満点なすた丼ですが、超ニンニクすた丼のニンニクの使用量は、なんとその5倍!!
ニンニクの芽と、素揚げしたニンニクがおよそ10個がゴロゴロ乗っかる、見るからにスタミナがつきそうな一杯です。
このトッピングに絡んでいるのが、「ゴロニンダレ」と呼ばれる超ニンニクすた丼専用のタレ。
ピリからの焼肉ダレに蒲焼きダレ、さらにおろしニンニクダレを混ぜ合わせた甘辛い味付け。超ニンニクすた丼をおかずに白いご飯を食べたくなるくらい、こってりが爆発しています!
添えてあるたくあんが、濃い味の超ニンニクすた丼に清涼感を与えてくれていい口直しに!
■ 生姜丼
こちらはテイクアウトの「生姜丼 640円(税込)」です。
なんとなく「ニンニクが苦手」とか「この後、人に会うからにんにくを避けて」という人が注文しそうなイメージですが、実はスタッフ人気はすた丼より生姜丼の方が高いんです!
かっこむ勢いで見逃しがちですが、実はすた丼にも生姜丼にもご飯の上に海苔が乗っています。
この海苔、生姜醤油のタレを吸うと無類の美味しさを発揮します!
店員さんに食券を渡す際に、「海苔多め」「たくあん多め」と伝えれば、なんと無料で増量してくれます!
たくあんは通常2切れのところを多めなら4枚に、海苔も同じく倍にしてくれます。
チェーン店でここまで旺盛なサービスはなかなか見られません!
すた丼の時もですが、生姜丼を食べる時は特に海苔の風味を感じてみてください!
さらに、生姜丼には間違いなく温玉がベストマッチ!
テイクアウトでは温玉がついてきますが、イートインの場合は注文時に店員さんに「温玉に変更で」と伝えると無料で変更できますよ!
テイクアウト&デリバリーアプリの「menu」でデリバリーすれば1,000円の割引クーポンが使えます。※初めてmenuを利用する方限定
初回から1,000円引きで注文が可能なのでとてもお得です。
クーポンは、「menu」を無料ダウンロードするだけでもらえます。ダウンロードして、クーポンコード「tpg-9w2qfm」を入力してください。
しかも今なら、サイト限定で1,000円のクーポンが2枚に!
実際に使うとこんな感じです。1,500円の商品が1,000円引きになるので、配送料込みで800円です。
さらに「menupass」に入ると料理5%OFF+配送料300円OFFなので、なんと425円に!
使う使わないはおいといて、ダウンロードだけしておいて損はありませんよ。
※1500円以上の注文で自動的にクーポンが適応されます!
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります。
伝説すた丼屋のレシピをご紹介!
伝説のすた丼は、そのおいしさのあまり自宅で再現しようとレシピが続々登場! 公式で販売されているタレや人気のレシピ集をご紹介します。
お手軽なすた丼のタレは、公式通販で買える!
■ 画像出典:すた丼公式HP
伝説のすた丼屋では、なんと公式ですた丼のタレを販売しています!
・生姜焼きのタレ
・塩すたみな焼きのタレ
■ 画像出典:すた丼公式HP
すぐ食べたい人はこちら!人気のレシピ集
タレを使わずに今すぐ食べたい…!という方のために、自宅にある調味料でつくるレシピもご紹介◎
■ はなまるマーケットで紹介されたレシピ
以前、TV番組の「はなまるマーケット」で紹介されたすた丼のレシピです。
【材料】
長ネギ … 1/2本
豚ばら肉 … 220g
サラダ油 … 大さじ1
酒 … 大さじ2
ニンニク(おろし) … 1片
しょう油 … 大さじ2
酒 … 大さじ2
カツオだしの素 … 小さじ1
ご飯 … 丼2杯分
焼き海苔 … 適量
卵黄 … 2個
たくあん … 適宜
【作り方】
(1) 長ネギは、縦半分に切ったあと斜めに切る。
(2) 豚ばら肉は食べやすい大きさに切る。サラダ油と酒を加えてもみ込む。
(3) おろしニンニク、しょう油、酒、カツオだしの素を入れて混ぜればタレの完成。
(4) フライパンにサラダ油をひいて長ネギをしんなりするまで強火で炒める。
(5) 下処理した豚肉を加えてさらに炒める。
(6) タレをまわし入れ、肉にタレを絡める。
(7) 器に盛りつけたご飯に焼き海苔をひき、炒めた肉をタレごとたっぷりのせる。
お好みで卵黄とたくあんをトッピングすれば出来上がり。
【作る際のポイント】
・豚肉の下処理としてサラダ油と酒を加えてもみ込むことで肉が柔らかくなる。
・タレは、秘伝のモノなので今回は家庭バージョン。
・火加減はずっと強火で手早く仕上げる。
■ リュウジさんのレシピ
もうひとつは、Twitterでバズったすた丼のレシピ!
あの伝説的な激旨メニューを再現しました
「すたみな丼」
豚バラ120gは長葱1/3本と油でサッと焼き、油を捨て醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、おろしにんにく1片、砂糖2つまみ味の素4振り入れ少し煮ご飯にかけ生卵、たくあん
決して人と会う前に食べてはいけませんが、脳を揺さぶる旨さです pic.twitter.com/CIhFRwnhQU
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) December 17, 2018
どちらも材料を増やしたりできるので、お好みの味を追求したい方はタレから自分で作るレシピがおすすめです!
「今日は料理めんどくさいし、たまにはデリバリーもいいかな!」と思い立ったら、ぜひ「menu」をダウンロードしてみてください♪
↓↓↓
伝説のすた丼屋のメニュー
メニューをご紹介します!
■ 店内メニュー
■ 画像出典:伝説のすた丼屋公式
・生姜丼
・塩すた丼
・とろすた丼
・ねぎ盛りすた丼
・キムチすた丼
・ガリバタすた丼
・チーズすた丼
・すたみな焼き定食
・すたみなカレー
・塩すたみな焼き定食
・すたみな唐揚げ定食
・すたみな唐揚げ丼
・すたみな唐揚げカレー
■ テイクアウトメニュー
出展:伝説のすた丼屋公式
・生姜丼
店舗情報
伝説のすた丼屋の店舗情報です。(※2021年2月現在)
各店舗の営業時間や最新情報は、公式HPをチェックしてください。
千葉富士見店・京成船橋店・京成船橋店・グローボ蘇我店・野田店・ミーナ津田沼店・ららぽーとTOKYO-BAY店・プレナ幕張店
尼崎店(デリバリー専門)
福岡天神店・ゆめタウン久留米店・福井開発店
テイクアウト&デリバリーの方法
伝説のすた丼屋のテイクアウト&デリバリーの方法について説明します。
テイクアウトの方法
伝説のすた丼屋では、お店に直接注文してテイクアウトすることも可能です。その際は利用する店舗の電話番号をコチラから調べ、電話してください。
電話注文ではさらに、受け取りの時間を指定することもできます!
※店舗によって持ち帰り可能なメニューが異なる場合もあるため、注意してください。
対応しているデリバリーサービス
「できたてを食べたい!」「今日は外に出たくない!」という方には、デリバリーがおすすめ!
伝説のすた丼屋で利用できるテイクアウト&デリバリーサービスは下記の通り。(※2021年2月現在)
■ menu (デリバリー・テイクアウト可) オススメ!
■ UberEats (デリバリー)
■ 出前館 (デリバリー)
menuを使えば、テイクアウトの予約も可能です。
まだ「menu」を使った事が無い方は、絶対に「menu」がおすすめです!理由はこちら!
テイクアウト&デリバリーアプリの「menu」でデリバリーすれば1,000円の割引クーポンが使えます。※初めてmenuを利用する方限定
初回から1,000円引きで注文が可能なのでとてもお得です。
クーポンは、「menu」を無料ダウンロードするだけでもらえます。ダウンロードして、クーポンコード「tpg-9w2qfm」を入力してください。
しかも今なら、サイト限定で1,000円のクーポンが2枚に!
実際に使うとこんな感じです。1,500円の商品が1,000円引きになるので、配送料込みで800円です。
さらに「menupass」に入ると料理5%OFF+配送料300円OFFなので、なんと425円に!
使う使わないはおいといて、ダウンロードだけしておいて損はありませんよ。
※1500円以上の注文で自動的にクーポンが適応されます!
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります。
まとめ
ボリュームにばかり注目が集まる伝説のすた丼屋ですが、注文ごとに調理するこだわりの美味しさにも、もっと注目されてほしいです!
すた丼は、もっともっと楽しめますよ!!
《関連記事》