ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます


「谷根千」は、文京区から台東区の谷中・根津・千駄木周辺を指す総称。

東京の中心部に位置しながらも下町情緒溢れるこのエリアは、のんびりとした空気が流れており、ゆっくりと観光やお散歩をするのにうってつけの場所です。

そんな日本人から外国人までも愛されるエリア「谷根千」で行くべきおすすめの観光スポット18選をご紹介します!

今回はライターのみそ汁おに子とモデルの綾部リサちゃんが谷根千のおすすめスポットを巡ってきました!

とてものどかでいいところなので、この辺に住みたくなりましたー!

観光名所からグルメ・ショッピングまで盛りだくさんなのでぜひ参考にしてください!
  • 動画PC
  • まずは谷根千マップを確認!

    青い線がお散歩コース。スタートとゴールは同じ千駄木駅です!

    18ヶ所のおすすめスポットを巡りながらご紹介します♪


    ※地図をクリックして拡大
    このマップは千駄木駅付近でGETできるので探してみてください。

    イラストで描かれていて可愛いですね~♡

    それでは、しゅっぱーつ!!

    グルメ・買い物!食べ歩きにぴったり「谷中銀座商店街」

    谷根千エリアを語るには外すことのできない観光名所「谷中銀座商店街」。

    千駄木駅・日暮里駅からおよそ徒歩5分の位置にあるこの商店街は、休日のみならず平日でも食べ歩きや買い物を楽しむ人で賑わっています。

    商店街を入ってすぐ見えてくるのが「やきや」。行列が絶えない人気のいか焼き専門店です!

    猫のしっぽをイメージした焼きドーナツが楽しめる「やなかしっぽ」。10種類以上の味があり、毎日お店で1本1本手作りしています!

    種類豊富な貝串が揃う「福島商店」。牡蠣やホタテ・つぶ貝などリーズナブルな価格で貝を食べることができます!

    行列必至の名店が多いので、多少の混雑は覚悟して行った方がいいかもしれません。

    さらに詳しく、谷中銀座商店街で食べ歩きを見るならこちら

    《谷中銀座商店街》
    アクセス:「千駄木駅」から徒歩3分
         「日暮里駅」から徒歩5分
    住所  :台東区谷中3-13-1⇒Googleマップ

    トルコモザイクランプ専門店「ZAKUROらんぷ家」

    谷中銀座商店街内にある「ZAKUROらんぷ家」。トルコモザイクランプの専門店です。

    トルコモザイクランプはトルコの伝統工芸品で、かつては宮廷やモスクに飾られていたエキゾチックな美しさが魅力のランプ。

    お店では、ランプ作りも体験できちゃうんですよ~♪

    店内に並べられた色とりどりのランプ、アジアン料理屋さんでよく見かけますよね!?

    こんなにいろんな種類があるんだ!見ているだけで癒される~♡

    色・大きさ・用途がそれぞれ選べるので、自分に合ったひとつを見つけることができます。

    そして、お店ではランプ作り体験もできますよ!

    一番人気は「スタンドライト Sサイズ4,980円~」サイズによって値段が変わります。

    他にも、キャンドルホルダーモザイクランプシェードくるりんランプシーリングアラジンすずらんランプヒラールランプの8種類から選べます♪

    大人気なので特に土日は予約必須です!

    ランプ作り体験のネット予約はこちら

    《ZAKUROらんぷ家》
    営業時間:【平日】11:00~19:00
         【休日】11:00~20:00
    定休日 :不定休
    住所  :荒川区西日暮里3-15-5⇒Googleマップ

    活気があって歩いているだけで楽しめる商店街。谷根千に行ったら立ち寄りマストです!

    日本一ウザい店主がいるイラン・トルコ・ウズベキスタン料理の店「ザクロ」

    谷中銀座商店街の出口に差し掛かったところにある谷根千で知らない人はいないくらい有名なレストラン「ザクロ」があります。

    ここはイラン・トルコ・ウズベキスタンの中東料理がいただけるのと日本一ウザいくらいに絡んでくる店主アリさんがいるお店です。

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    料理は床に座って食事をいただく本格的な中東スタイル。

    店主のアリさんがウザいくらいお客さんに絡んできます(笑)

    ただしそれは初めだけ。慣れてくると実家のような安心感を感じてきます。たくさん食べてたくさん笑って、リピーターの方が多いのも店主のアリさんの人柄なのかもしれませんね。

    また、店先や店内に飾ってある雑貨や装飾類はほとんどが売り物で、1,000円で買えるものもあれば3万円以上の高級品まで取り揃えています。
    ※なんとこちらの雑貨や装飾類が只今、半額以下でセールをしているそうです!(安い!)

    コロナで経営難が続く「ザクロ」を救ってあげましょう!!

    《レストラン ザクロ
    営業時間:ランチ  11:00~15:00
         ディナー 15:00~23:00 L.O.22:00
    アクセス:日暮里駅から徒歩4分
         千駄木駅から徒歩6分

    住所  東京都荒川区西日暮里3-13-2 谷中スタジオ 1FGoogleマップ

    予約&クーポンを確認するぐるなび/食べログ

    さらに詳しく、谷中銀座商店街で食べ歩きを見るならこちら

     

    大正2年創業!老舗せんべい店「谷中せんべい 信泉堂」

    大正2年創業の老舗せんべい店「谷中せんべい 信泉堂」

    お店の前を通るとしょうゆの香ばしい匂いが漂ってきて足を止めずにはいられません。

    ディスプレイにずらりと並べられたおせんべいは芸術品のような美しさ。

    どのおせんべいにするか、迷ってしまいますね~

    今回は一番人気という「堅焼 80円」と、リサちゃんお気に入りの「海苔 130円」を選びました。

    しっかりと硬さがあって、噛みしめるたびに醤油の旨味が口いっぱいに広がります♡

    《谷中せんべい 信泉堂
    営業時間
    :9:30~18:20
    定休日 :火曜日
    住所  :台東区谷中7-18-18⇒Googleマップ

    徳川最後の将軍が眠るお散歩ロード「谷中霊園」

    続いて紹介するのは「谷中霊園」

    え、お墓が観光スポット!?

    と思った方もいるかもしれませんが、実はお散歩ルートとして人気のスポットなんです!

    この日も、多くの方がお散歩を楽しんでいました。(写真には全然写ってませんが・・・笑)

    静かで落ち着く雰囲気~♪

    谷中霊園は、徳川家の最後の将軍である徳川慶喜渋沢栄一など、歴史上の有名人のお墓が多くあることでも有名です。

    特に徳川慶喜のお墓にはひっきりなしに観光客が訪れていました!!

    徳川慶喜のお墓まで案内してくださったおじさまが、お墓について解説してくれました!

    徳川慶喜公のお墓が他の将軍とは別の場所・様式になっている理由を、多くの人は慶喜公が大政奉還したから徳川側から同じお墓に入ることを禁止されたと思っているけど本当は違う!
    とか、側室まで同じ場所に埋葬されているのは異例だ!など様々な歴史の背景を教えてくださって、、、非常に勉強になりました。

    気づいたら、一時間近く青空講習を受けていました…!こんな一期一会の出会いも街ブラの魅力ですね!

    《谷中霊園》
    アクセス:「日暮里駅」から徒歩6分
    住所  :台東区谷中7-5-24⇒Googleマップ

    築80年の古民家を再生した複合施設「上野桜木あたり」

    築80年の古民家を再生して作られた複合施設「上野桜木あたり」

    敷地内には、クラフトビール専門店・塩とオリーブ専門店・ノルウェーの小麦を使ったパン屋さんの3店舗とレンタル可能なコミュニティスペースがあります。

    8種類のクラフトビールが飲める「谷中ビアホール」

    ここでしか飲むことのできない谷中ビールが飲める「谷中ビアホール」。他にも8種類のクラフトビールを味わうことができるお店です。

    また、土鍋で調理したビールに合うおつまみも絶品ですよ♪

    この投稿をInstagramで見る

    Mizu(@m__photogram)がシェアした投稿

    お持ち帰りもできるので、上野桜木あたり内のスペースで気ままに楽しむのもいいですね!

    《谷中ビアホール》
    営業時間:【月】11:00~15:00
         【他】11:00~20:30
    定休日 :不定休

    世界中の塩とオリーブオイルのお店「おしおりーぶ」

    日本初の塩とオリーブオイルの専門店「おしおりーぶ」

    世界の塩やオリーブオイルなどの調味料を全て試食しながら選ぶことができるお店です。

    見たことない塩とオリーブオイルがたくさんある!!

    オリーブオイルやビネガーを使用したオリジナルドリンクをイートインすることも可能です。

    《おしおりーぶ》
    営業時間:10:30~19:00
    定休日 :月曜日

    ノルウェーの味を届けるベーカリー「VANER」

    ノルウェーで収穫された風味豊かな小麦を使用したベーカリー「VANER」

    店内には工程を見ることができるガラス張りの作業場もあり、タイミングがよければパン作りの様子も見られますよ♪

    VANER
    営業時間:9:00~18:00
    定休日 :月曜・火曜

    敷地内には座れるスペースもたくさんあるので、洗練された古民家空間でくつろぎの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

    《上野桜木あたり》
    アクセス:「日暮里駅」「根津駅」「千駄木駅」から徒歩10分
    住所  :台東区上野桜木2-15-6⇒Googleマップ

    ふわふわのたまごサンドが絶品!レトロ喫茶「カヤバ珈琲」

    外観からレトロな雰囲気が漂う「カヤバ珈琲」は、大正5年に造られた町屋を利用した喫茶店。

    昭和13年に創業され平成18年に一度は閉店したものの、根強い人気から平成21年に復活しました!

    この投稿をInstagramで見る

    Iam tsubasa(@hanpencafe)がシェアした投稿

    そんな街の人に愛され続けているカヤバ珈琲の名物が「たまごサンド 550円」

    食パンに挟まったふわっふわの厚焼き玉子と辛子マヨネーズの組み合わせは最強です。

    《カヤバ珈琲》
    営業時間
    :【月~木・日】8:00~18:00
         【金・土】8:00~21:00
    定休日 :年末年始
    住所  :台東区谷中6-1-29⇒Googleマップ

    ミシュラン選出の釜揚げうどん専門店「釜竹」

    4年連続ミシュランに選出されている釜揚げうどんの名店「釜竹」

    丁寧に茹で上げられたうどんは、柔らかくもコシがあって美味しいと口コミが多い人気のうどん屋さんです。


    出典:https://www.instagram.com/p/BwoX8n5gk-1/

    明治43年に建てられた石蔵を移築した風情ある外観のお店には、お昼時ともなると多くの人が列を成しています。

    この投稿をInstagramで見る

    SONIA ERYKA 🌹(@soniaeryka)がシェアした投稿

    うどんは自信があるからこそのシンプルなラインナップで、「釜揚げうどん 850円」「ざるうどん 900円」の二種類のみ。(※それぞれ大盛りあり)

    麺は、つやつやでコシがあり、しっかりとした歯ごたえ。

    麺の太さと噛み応えのバランスが絶妙でおいし~♡

    店内からは庭園を眺めることもでき、目でも舌でも楽しめるお店です。

    《釜竹》
    営業時間:【火~土】11:30~14:00/17:30~21:00
         【日】11:30~14:00
         【祝】11:30~14:00/17:30~21:00
    定休日 :月曜日
    住所  :文京区根津2-14-18⇒Googleマップ

    100年続くこだわりの手作りたわし「カメノコタワシ」

    100年以上の歴史を持つ、手作りたわしの専門店「カメノコタワシ」

    明治時代に創業されて以来の昔ながらのたわしと、今の時代に合わせたお洒落なスタイルのたわしが販売されている店内は、懐かしさと新しさを同時に感じる不思議な空間です♪

    こんな形のたわしもあったよ~!!

    たわしだけでなくTシャツやスポンジなども販売していますので、是非立ち寄ってみてください。

    《カメノコタワシ》
    営業時間:11:00~18:00
    定休日 :月曜
    住所  :台東区谷中2-5-14⇒Googleマップ

    平日昼間営業のみでも大行列!「根津のたいやき」

    DSC07765

    平日昼間でも行列の絶えない人気店「根津のたいやき」あんが売り切れ次第終了なので、早めに行かないと売り切れて買えなかった・・・。となってしまいます。

    そうならないためにも、気持ち早めに行きましょう!!

    この投稿をInstagramで見る

    宇賀治 智【FIX-UP SHIBUYA】パーマ屋&甘党(@satoshi_ukaji)がシェアした投稿

    そして、こちらが売り切れ必至の「たい焼き 一個 170円」。

    パリパリの皮に溢れんばかりに詰まったあんこは甘さ控えめで何個でもいけちゃうおいしさ!

    大体12時半~14時には売り切れてしまうそうなので、お早めに!

    《根津のたい焼き》
    営業時間:10:00~売り切れ次第終了
    定休日 :土日・不定休
    住所  :文京区根津1-23-9-104⇒Google map

    文豪に愛された縁結びのパワースポット「根津神社」

    縁結びのご利益があることで有名なパワースポット「根津神社」

    江戸時代から現存している社殿7棟が国の重要文化財に指定されており、東京十社の一社に数えられています。

    また、森鴎外夏目漱石など日本を代表する文豪にも愛されて続けてきた古社です。

    境内屈指のインスタ映えスポットでもある千本鳥居は、通ると邪気が払われると言われています。

    リサちゃんはおみくじで運試し!

    中吉でした!

    ちなみに運勢がいい順番は、大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶→大凶の順です。

    パワーと癒しが溢れる根津神社で、パワーチャージしてみてはいかがでしょうか?

    《根津神社》
    アクセス:「根津駅」「千駄木駅」から徒歩5分
    住所  :文京区根津1-28-9⇒Googleマップ

    コッペパン・焼き菓子専門店「太平製パン」

    コッペパンと焼き菓子の専門店「太平製パン」

    種類豊富なパンとパンに合うコーヒーや牛乳が揃います!

    小さいお店ですが、ひっきりなしにお客さんが入る人気のあるパン屋さんです♪

    小さなお店にはたくさんのパンと焼き菓子が並べられており、どれもおいしそう~♡

    どれにしようかな~?

    悩んだ末、お店の看板商品であるコッペパンの中から「明太ポテト 270円」「青りんごジャム&クリームチーズ 170円」「あんこ&マーガリン 200円」飲み物は「コーヒー牛乳 100円」を頂きました。

    ふわふわのコッペパンの中にはぎっしりと具が入っていて、端っこまでおいしさが続きます。

    小ぶりでふわふわのコッペパンは口当たりが軽いので何個食べても飽きません!

    《太平製パン》
    営業時間:【平日】8:00~19:00
         【土日祝】8:00~18:00
    定休日 :月曜日
    住所  :文京区千駄木2-44-1 ⇒Googleマップ

    江戸末期創業!日本伝統の千代紙専門店「菊寿堂いせ辰」

    江戸末期創業の長い歴史を持つ千代紙専門店「菊寿堂いせ辰(きくじゅどう いせたつ)」

    千代紙とは華やかな色彩の模様を和紙に木版手摺したもので、江戸時代には大名から庶民まで多くの国民に親しまれてきました。

    出典:https://www.instagram.com/isetatsu_official/

    そんな日本の誇るべき伝統を伝え続けている「菊寿堂いせ辰」では、千代紙タンスやグリーティングカードなど、千代紙を使用した様々なアイテムが販売されています。

    洋風にアレンジされているデザインも多いので若い人や海外の方にもおすすめ!

    《菊寿堂いせ辰》
    営業時間:10:00~18:00
    定休日 :年中無休
    住所  :台東区谷中2-18-9⇒Googleマップ

    自分だけのおまもりブレス!念珠・装飾「ひいらぎ」

    念珠(数珠)・装飾の専門店「ひいらぎ」

    葬儀など正式な場で使えるものだけでなく、普段使いもできるお洒落なデザインの商品が多く揃っています。

    おまもりブレスを作る事もできますよ♪

    なかでも国内外で話題となっているのが「おまもりブレス」

    仏師さんが心願成就の願いを込めて彫った木珠を一粒と、自分の好きなストーンや木珠を組み合わせて自分だけのおまもりブレスを作ることができるのです。

    恋愛成就や金運アップなど、石ごとに持つ意味が異なります。世界でひとつの完全オリジナルのブレスレットが作れますよ!

    自分へのおまもりとしてはもちろん、大切な人へのプレゼントにもぴったりです♡

    《ひいらぎ》
    営業時間:10:00~17:00
    定休日 :月曜・火曜
    住所  :台東区谷中5-4-1⇒Googleマップ

    まとめ

    いかがでしたか?谷根千は街全体がホッとするようなあたたかい雰囲気に包まれています。

    下町情緒と日本の歴史を感じることができるこの街で、皆さんもぜひ街ブラを楽しんでみてください!

    <あわせて読みたい>

    <出演者情報>

    美味しいご飯とお酒が大好きな女優。👉X(旧twitter) 

    お味噌汁飲みたいが口癖の、みそ汁おに子です。​
    このエリアの“お部屋探し”はこちらもチェック👍

    DOOR賃貸経由で「入居」が決まると…
    【最大10.3万円】のお祝い金

    ②大手サイトの物件まとめて検索できる!
    (スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)

    ネット回線やウォーターサーバー申し込みでお祝い金を増額ゲット

    『DOOR賃貸』お祝い金がもらえる、賃貸情報サイトです。

    みそ汁 おに子

  • 問い合わせ

  • ISE