【PR】
「Withコロナ」の時代。世は空前のおうちごはんブーム!自炊はもちろん、Uber Eats やテイクアウトが日常に浸透してきた方も多いのではないでしょうか。
1人でのおうち時間もいいけど、たまには友達と会って飲みまくりたい日もありますよね。…ということで、今回はUber Eats を駆使し、おうちごはんならぬ「おうち居酒屋」をエンジョイしたいと思います。
注文するのは、話題の居酒屋「とりいちず」のメニュー。鶏料理専門店でありながら、コスパの良さが光る人気チェーン店です。
お店では、飲み放題付き・焼き鳥から唐揚げそして鍋まで食べ放題の贅沢なコースが名物になっています。以前、東京ルッチメンバーが食べ放題に挑戦し、そのコスパの良さとおいしさは折り紙付き…。Uber Eats してもおいしさは健在なのか、おうちだからできるアレンジメニューも…!?
気になる方は、ぜひ「とりいちず ウーバーイーツ」で検索してみてください!
おうち居酒屋、いざ、開店です!
メンバー紹介
10月×日、都内某所。お腹ぺこぺこの飲兵衛3姉妹が集結しました…。
まずは長女!笑顔がとろける、ふつかよいのタカハッピーです。好きなお酒はウイスキー。今回のメンバーの中ではお姉さんですが、酒を目の前にしたときの無邪気さはピカイチです。
続いて次女!カピバラ似のつむぎです。今回の執筆担当。好きなお酒は日本酒です。
最後に三女!猫飼いの小泉きょんです。好きなお酒はビール。なんでもできるしっかり者。若干21歳にして飲兵衛の風格がありますね。
普段からよく杯を交わす3人ですが、おうちで居酒屋メニューを頼むのは初めて。酒と焼き鳥のことで頭がいっぱいです。
期待を膨らませ、入室…!
おうち居酒屋開店!盛りだくさんの全メニュー
今回は、都内のレンタルスペースを借りておうち居酒屋を開催します。
お待ちかねのUber Eats が到着!
盛りだくさんの居酒屋メニューにテンションが高まります。
いざ、乾杯~~~~~!!
※表記の金額は料理の金額です。Uber Eats 利用の際には、別途配送料がかかります。
市販のお酒とマリアージュ!定番おつまみ編
それぞれお気に入りの銘柄のビールを楽しむ三姉妹。銘柄ごとに味も違えば、やっぱり合う料理も違うのでは!
話に花を咲かせつつ、ビールに合うつまみに手を伸ばします。
まずは人気の料理から!ということで、1品目はこちら。
「秘伝かわ串 1本110円」お店の名物です。
・パリパリに揚げられている鶏皮が香ばしい
・お店秘伝の甘辛タレで味付けされている
・辛いもの好きの方には+20円で注文できる“ホット”もおすすめ!
パリッパリの鶏皮に、たれの味がしっかりついてる…!皮の脂身をビールが流してくれてます。何度でも交互に食べたくなる…。まろやか系ビールと合うかもしれません。
「これはベストマッチ!」とアサヒビールを持っていたタカハッピーが舌鼓を打ったのは…同じく「秘伝かわ串のホット 1本130円」
後からくるタイプの、出汁のきいたコクのある辛さ。切れのいいアサヒスーパードライが、味をしめてくれます。
続いてはこちら!
「伝説の手羽唐チキンボーン 1個80円」!
潔くかぶりつく快感、たまりません。しっかり塩気がきいていて、お肉はジューシー。
皮の部分のじゅわっと脂もこれまたたまらん…!気付いたら骨だけに。キュっと酸っぱいレモンサワーが食欲を刺激して、ついついもう1個に手が伸びる…。
一番人気と噂の「山芋の磯揚げ 390円」
酸味と甘みが絶妙なタレにつけていただきます。
シャクっとした歯ごたえがおいしい!軽やかな風味には、さわやかレモンサワーがぴったりです。
そして…待ってました!唐揚げ!
「秘伝のでか唐揚げ 4個690円」。これはハイボールでしょ!
・拳ほどある超Bigサイズ!
デカい!!!!
スナックみたいなサックサクの衣の下から、柔らかジューシーなお肉が。
ハイボールの爽やかな酸味が、とにかくさっぱりと喉に流してくれて、これぞ居酒屋!というメニューです。何杯でもいけそう。大きいし美味しいしでずっと唐揚げ食べてられます。
ちなみにレモンをかけるとレモンサワーとも合う…!
酒が止まらない~!
さすが定番メニューに王道の組み合わせ。絶対に外さない。定番ものがしっかりおいしいのは、いつもの幸せがランクアップしてとっても嬉しいですね。
意外なセット!?通な飲兵衛はこれにチャレンジ
良い感じになってきて、ちょっと変わり種な組み合わせもいきたいところ。
どっしりコッテリなこれなんかどうでしょう。
「チキン南蛮 4個690円」
先ほどのビックサイズな唐揚げに、濃厚タルタルソースがふんだんにトロ~っと…!こちらも鶏の脂とタルタルソースのまろやかさが絶妙に混ざり合います。
ここは…黒ビール!(注ぎに失敗しました)
タルタルソースの酸味、黒ビールのコクが口の中で幸せに混ざる~!ビールのコクと卵のコク、合わないわけがない!
お次はこれ!
「焼き鳥 1本180円~」
鶏料理専門店の真髄が分かるシンプル料理・焼き鳥です!
・鷄本来の旨味が味わえる
え?焼鳥じゃん。と思ったアナタ。これ自体は王道ですが…いつも何のお酒を合わせてますか?ビールや日本酒、ホッピーもいいですが、つむぎが提案するのは、
焼酎水割り梅干し入り!
塩にもたれにも合う~!特に塩は、梅干しの塩気と焼き鳥の塩が合わさって、なんとも罪深い味に…。
甘じょっぱいトロトロのたれには、お湯割りなんかも良いですね。進みます。
こちらは「よだれ鷄〜バンバンジー風〜 390円」
・蒸し鶏・きゅうり・もやしをバンバンジー風の特製ソースで味付け
・おつまみ一品として人気のメニュー
お酒は意外と合うほろよい!?今回はフルーツミックス。
とりいちずの棒棒鶏は、辛みが抑えめで、酸味のきいたたれが特徴。辛いのが苦手な人もスイスイいけちゃいますよ。
最後に三姉妹考案「渋谷セット」。
「山盛り!!フライドポテト 1,000円」
山盛り!!フライドポテト×スミノフです。渋谷の映画館に似合いそうな組み合わせということでネーミング。
このフライドポテト、写真からもわかるようにとんでもない量!パーティーにぴったりです。料理が終盤に差し掛かっても、ちょびちょびつまめる君は最高だよ…。
幸せ…。
金曜ロードショーのプラダを着た悪魔。
とりいちずはアン・ハサウェイともよく合う~。
染みるほかほか鍋はアレンジ豊富!いよいよ〆に
「名物!!水炊き 1人前1,800円」※写真は2人前
ぐつぐつ煮えてきたのは…お待ちかねの鍋!安いのに絶品だと評判の、とりいちず名物・水炊きです!
・8時間かけてじっくり炊き出した白濁スープ
・完全無添加でコラーゲンもたっぷり!
・プロの料理人もお墨付きの味わい
ちなみにスープとお野菜が別々に包装されて届きます。
お出汁にはつみれと鶏肉が贅沢にごろごろ入っている…!
お味は果たして…!?
(…これは!)
お、美味しい……!
三姉妹もスタッフも絶賛だったコクのある出汁。鳥の身の部分を使い濃厚に作っているんだとか。こんなおいしいお鍋が準備できた状態で届くの、とんでもなく贅沢…。
お鍋を堪能した後は、いよいよ〆に。
今回はメニューにある2種類コンプリートです。
ラーメンとチーズリゾット。まずはラーメンから投入!
「〆のラーメン 490円」
待ち時間は、たっぷりチーズを購入して、おうちだからできるアレンジレシピ。
チーズフォンデュだ~!
(たまらずスタッフも参加。)
終盤、味に変化を加えることで、最後まで存分に楽しめちゃう。鶏もものたれがベストマッチ!
新しい組み合わせを見つけるのも楽しいですね。
そして出来上がった〆…!ラーメンはもちもち太麺。出汁とよく絡みます。
撮影を忘れて食べる3人。
「〆のチーズリゾット 490円」
ラストのチーズリゾットには、先ほどのチーズフォンデュのチーズも追加でインしちゃいました。
待っている間はUNO。
濃厚トロトロのリゾット完成!
しっかりコクのある塩味と、香るチーズの余韻がたまりません。
三姉妹も満腹です。ごちそうさまでした!
まとめ
王道の居酒屋メニューから贅沢なお鍋まで、盛りだくさんに揃ったとりいちずのメニュー。おうちで楽しむからこそできる組み合わせもたくさんありました。
三姉妹のような飲兵衛はもちろん、お酒を飲まない人も、各々のペースで過ごせるのがおうち居酒屋のいいところ。
おうち時間をちょっとスペシャルに。最近オンラインでしか会えなかったあの人と、ぜひ食卓を囲んでみてください。
ちなみに、ランチはボリューム満点のお弁当も販売しています。
気になった方は「とりいちず ウーバーイーツ」でデリバリーを!
公式サイト:とりいちず
※表記の金額は料理の金額です。Uber Eats 利用の際には、別途配送料がかかります。
《関連記事》
👉コスパ最強居酒屋「とりいちず」のおすすめメニューを徹底紹介!
👉「とりいちず」の食べ飲み放題はお得?どれだけ食べられるかやってみた!