剃っても抜いても、頑固に生えてくる体毛。
日々のお手入れは大変ですよね。おととい剃ったはずなのに、ふくらはぎから毛がこんにちは!指からちょび毛がこんにちは!ふと触れた腕がじょりじょり!
「もう嫌だ!永遠に体毛とオサラバしたい…!」
そんな願望を叶えてくれるのが脱毛です。
脱毛に通えば、お手入れのストレスと半永久的にオサラバできる!
実は私、脱毛ってちょっと怖くて、今まで避けてきたんです。
痛いって聞くし、お値段も高そうだし…ちょっと私にはハードル高いかも…って。
でも2021年、ちょっと勇気を出して、チャレンジしてみたい。もっとキレイな私になりたい…!
そこで今回は、同じように脱毛が気になるけど不安…でもチャレンジしてみたい!という方の声にお応えして!(?)
「脱毛の窓口 Tokyo Clinic」さんで、生まれて初めての脱毛を体当たりでレポートします!
目次
「脱毛の窓口 Tokyo Clinic」について
体験の前にまずは「脱毛の窓口 Tokyo Clinic」クリニックの特徴についてお伝えします。脱毛の窓口 Tokyo Clinicは、東京銀座・埼玉大宮にある医療脱毛専門のクリニックです。(※今回伺ったのは大宮院。)
美容皮膚科でご活躍されてきた山中院長が自ら経営されており、脱毛に精通した医師として効果が出ることにこだわられています。
脱毛サロンとは違い、万が一お肌に合わなかった時も、脱毛の窓口で「治療」をしてもらえるので安心して施術を受けることができます。
脱毛の窓口 Tokyo Clinicの施術メニューは※「全身脱毛」「顔脱毛」「VIO脱毛」の施術を受けることができます。
詳しくは「公式ページ」を確認してください。
※「顔脱毛」「VIO脱毛」のみの施術は行っていません。
✓全身脱毛5回コースが13万2,000円
✓厚生労働省認可!最新機器の脱毛機を使用
✓予約が取りやすい!コースの有効期限なし
料金が安い!全身脱毛は5回13万2,000円
全身脱毛は、顔・VIOなしで13万2,000円(月々3,100円)から。正直これはかなりお得!
一般的な脱毛サロン・クリニック(安くて20万円とか、30〜40万円するとこも多い)よりもリーズナブルなお値段になっています。
※全身コースは4種類(顔・VIOなし)(顔あり・VIOなし)(顔なし・VIOあり)(顔・VIOあり)
5回、8回、10回とコースが別れています。
さらに「施術が進んだら、薬代とかシェービング代とか、追加でいろいろかかるんじゃないの?」と思ったアナタ。
脱毛の窓口 Tokyo Clinicは、初診料・再診料・テスト照射・肌トラブル時の治療代・薬代・シェービング代・予約キャンセル料・照射漏れ時の追加照射がすべて無料です。
施術代をはらったらあとはもう何も払わなくてOKです!
・初診料・再診料
・シェービング代
・お肌トラブル時の診察代
・薬代
・キャンセル料
・テスト照射
・照射漏れ時の追加照射
また、支払い方法は「現金」「クレジットカード」月々の支払いが4,600円からスタートできる「月額プラン」の3種類です。
厚生労働省認可!最新の脱毛機を使用
料金が安いからといって、その効果は本物!脱毛の窓口 Tokyo Clinicでは医療脱毛で使われる機器の中でも最新のものを完備!
厚労省認可の「メディオスターNeXT PRO(写真)」を使用し、高い脱毛効果はそのままに、痛みを最小限まで抑えることができるのだとか。
強力な機器でスピーディーに施術するので、1回の施術で全身まるごと照射できるのも魅力です!個人データもしっかり管理されている機器なので、照射回数が減ってしまうなどのトラブルなんてもちろんありません。
また、研修をどこよりも丁寧に行うことを心がけており、先輩看護師さん指導のもと技術を研鑽した看護師さんから施術を受けることができます。
有効期限なし&予約が取りやすい!
通いやすい工夫も、脱毛の窓口 Tokyo Clinicの魅力のひとつ。まず、脱毛コースには有効期限がありません。
妊娠や、長期出張などのお仕事の都合も気にせず、自分のペースで施術しきることができます。
また、脱毛サロンといえば、「登録患者数が多すぎて、予約5か月待ち…」なんて悲しい状況がよく発生するイメージがありますが、脱毛の窓口なら大丈夫。
下記のような理由から予約が溢れることはなく、適切な施術ペースで予約を取れます。
■強力な機器で施術するので、部位に分けて何度も予約を取る必要がなく最小限の回数で施術を受けられる。
■毎月の新規の患者数をセーブしている。
実際に脱毛を体験!
受付・問診表記入
今回お世話になる大宮院は、2020年11月5日にオープンしたばかり。扉を開くと、白を基調とした清潔感のあるクリニックが現れました。
カーテンも光沢があって、なんだか高級感があります。早速受付。
病院の初診のように、まずは問診表の記入から。病歴やアレルギー、服用している薬の有無などを記入していきます。これをもとにカウンセリングを行うみたいです。
中身はこんな感じです。
カウンセリング
ブースごとに仕切られているカウンセリングスペースへ。問診表を書いてからすぐに案内されました。
待ち時間がほとんどなくてスムーズです。
施術における注意事項について、スタッフさんがひとつひとつ丁寧に説明してくださいます。
ごくまれに起こる炎症やリスクのことも、事細かにしっかりと。
クリニックなので、もしも肌トラブルが起きても、治療もお薬も脱毛の窓口で対応してもらえます。その際の費用の負担は0。安心です。
毛の生えるサイクルと、脱毛の仕組みのところから、絵を描いて丁寧に説明してくださいました。
毛には成長期→退行期→休止期というサイクルがあり、レーザー脱毛では成長期の毛にアプローチをしていくのだとか。だから、施術をした後は次の成長期まで待たないといけないんですね。
医師の診察
続いては医師の診察です。先ほどもスタッフさんに念入りに問診表をチェックしていただきましたが、医師の方にも改めて確認してもらいます。
身体にトラブルが起きないために、カウンセリングは丁寧に行うのが脱毛の窓口 Tokyo Clinicのこだわりなのだとか。10分ほどお話をして、無事施術OK!
通常であれば、このあとにコースのお支払いがあります。
施術室で着替え
看護師さんに呼ばれ、いよいよ施術室へ!緊張です。
中は真っ白で清潔!ベッドが1台と、脱毛器、ケア用のふき取りシートなどが用意されています。
今回はひじ下とひざ下の部位を照射していただきます。施術前にまずは着替え。
通常はどの部位でも服を全部脱いで、紙のショーツに履き替えます。
※通常服の着用はなしです
ベッドが電気で温められていて快適です。これなら、服を着ていなくても寒くなさそう。
施術スタンバイOK!
※全裸では撮影できないので、今回は特別に服を着たまま施術していただきます笑
ジェルを塗布
施術開始。まずは専用のジェルを塗っていきます。あたたかいものと冷たいものがあって、部位によって使い分けるそう。痛みが強くなりがちな部位は冷たいものを塗っていました。
まずは脚から。こちらは施術前の脚です。
前日にしっかり剃ってきました。
ジェルを塗る前に剃り残しがないか確認。剃刀で施術部位をなぞっていきます。
表と裏に分けて施術するので、照射しそびれる場所がないように、境目を決めてマーキングします。
あったか~い。タオルを顔にかぶせられているので、何が起こっているのか自分では全くわかりません。
ですが、肌に触れたりジェルを塗ったりする前に、その都度看護師さんが声を掛けてくださるので安心です。
ベッドもジェルもあたたかくてちょっと寝そうです。
いよいよレーザー照射!
「当てていきますね~」という看護師さんの言葉で身構える私。ゆっくりと照射機が足を滑っていきます。
“ピッピッ”という電子音をさせながら、同じ個所を2往復。それを、少しずつ横に滑らせてまた2往復。
…全然痛くない!
当てられているところが、じんわりと熱くなっている感じです。
個人差はあるようですが、私の場合は痛みは全くなし。ジェルが滑る感覚の方が強く、なでられているみたいで心地よいくらいでした。あっという間に片脚の裏面が終了。
両脚が終わったら、うつぶせのまま腕の裏面→仰向けで脚の表面→仰向けで腕の表面、という順番でどんどん進んでいきます。
片脚片面で3分くらい。とにかく早い!
全身やる方でも2時間で全部終わってしまうそうです。
腕の施術はこんな感じ。腕は冷たいジェルを塗りました。
手の指と足の指も照射してもらいました。指毛、地味に目立つから気になりますよね。
痛みに関して言うと、骨に近いところは痛みが強くなる傾向にあるそうです。例えば指、脚の前側、ひじやひざなど。確かにふくらはぎなどに比べると刺激が強かったです。
でも、痛い!という感じではなく、「熱いっ!……かも?」という感じ。耐えられない痛みではなくて安心しました。
ジェルをふき取って終了!
照射が終わったら、ジェルをふき取っていきます。
丁寧に拭き取ってくれますが、万が一拭き残しがあった場合は、着替えの時に備え付けのふき取りシートで処理できます。
余裕のピース。全部で30分くらいの施術でした。
施術後
もともと前日の準備で剃ってきていたので、見た目はあまり変化はありません。触ってみると、明らかに施術前よりも水分が含まれていて肌がもちもちしています。ジェルの効果でしょうか。
しばらくたって、ジェルの効果が尽きたであろう頃にまた触ってみましたが、断面が非常になめらかで触り心地のいい肌になっていました。
平均的に5回~8回の施術で毛がなくなっていくそうですが、このつるもち肌が持続できると思うと通うのも頑張れそうです。
脱毛の「ここが知りたい!」をまとめてみました
どのくらいの頻度で通えばいいの?
脱毛の窓口 Tokyo Clinicでは2か月~施術可能です。
先ほど書いたように、毛には成長期・退行期・休止期のサイクルがあります。
レーザー脱毛は成長期にしか当てられないので、だいたい1か月半~3か月待って再び施術を受けることになります。
行く前の準備は何をすればいいの?
前日に施術部位を剃っていくだけです。
あと、体調は万全に。服装はなんでもいいです→クリニックで紙ショーツにお着替えです。
私は柄のワンピースで行っちゃいました。問題なかったです。
施術中の痛みは?
刺激があったときも、痛い!というより「熱い!」という感じでした。
今回施術した部位の刺激レベルは、強かった順から手の指→足の指→ひじ→脚の前側。他はほとんどなしでした。
施術後、注意することは?
シャワーのみで済ませます。
乾燥しやすくなるので、保湿も大切。
日焼けをするとやけどのリスクがあるので、日焼け止めは毎日しっかり塗りましょう。
妊娠中は施術を受けても大丈夫?
妊娠中、授乳中は施術を受けることができません。
脱毛の窓口 Tokyo Clinicは無期限で施術を受けられるので、お身体が落ち着いたらクリニックに問い合わせてみてください。
まとめ
丁寧でスピーディーな施術で、「脱毛って怖いかも…」という不安は吹き飛んでしまいました。スタッフさんたちも優しく、快適な時間を過ごせるクリニックでした。
今なら、お友達と一緒にはじめると、2万円のキャッシュバックがあるお得なキャンペーンもあるようです!
しかもお友達は何人でもOKのこと。
あなたとお友達それぞれに2万円キャッシュバック!
あなた→2万円
お友達→2万円しかも、お友達は何人でもOK!(全員に漏れなく2万円)
あなたもお友達も、漏れなく2万円引きですよ〜〜!!!
肌の露出が増える季節に向けて、ぜひあなたも脱毛に挑戦してみませんか?
診療科目 :美容皮膚科
住所 :埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1−27 小暮ビル 3階
電話番号 :048-647-0668
営業時間 :【月〜金】12:00~21:00【土、日、祝】10:00~19:00
休診日 :なし
アクセス :JR埼京線大宮駅西口徒歩1分
地図 :Google Mapsで確認する
公式サイト:脱毛の窓口 Tokyo Clinic