野球観戦に、アーティストのライブを見に…!と様々な予定があって東京ドームに来てみたものの…暇だ。

そんな思いで「東京ドーム 暇つぶし」と検索をかけたみなさま、こんにちは。

ライター兼、暇じゃないのに暇つぶしスポットを探す男けんわたです。

アーティストのライブの時グッズをどうしても手にしたい方は朝から東京ドームに来たりしますよね。

10時にグッズ販売開始なのにライブ開始時刻は18時以降…なんてこともあるのではないでしょうか。

実は東京ドーム周辺には無料低予算で楽しめるスポットがたくさんあります!

今回はそんな東京ドーム周辺の観光スポットを60分、30分、10分に分けてご紹介します!

暇つぶしスポットを一緒にナビゲートしてくれるのは、暇じゃないのに暇つぶしスポットを探すモデルのReinaちゃんです。

今回も楽しく東京ドーム周辺の暇つぶしスポットを探しますよー!

  • test
  • 動画PC
  • 60分の暇つぶし

    まずは60分の暇つぶしです!

    1時間もあれば東京の主要観光スポットも回れちゃいます!

    こんなところがあるなんてという感動もあるかもしれませんよ!

    東京大神宮


    まずご紹介するのは「東京大神宮」

    東京ドームの最寄駅である水道橋駅から徒歩15分ほどで行ける神宮です。


    実は、この東京大神宮は三重県伊勢市にある有名観光スポット「伊勢神宮」と同じ神様が祀られていると言われています。

    恋愛の神様と言われているので女性からも大人気!初詣の時期には円満を願うカップルで大行列ができるほどです。


    東京大神宮ではお参りだけでなく、お守りを買えたり、おみくじも引けちゃうんです!


    おみくじは通常のみくじだけでなく、華がテーマの華みくじ、恋愛を中心に占ってくれる恋みくじなど種類豊富!

    その時の気分に合わせておみくじを引いてみてくださいね!

    私は吉でした〜!可もなく不可もなくでなんとも言えないやつ笑

    <東京大神宮の公式サイトはこちら!

    東京大神宮
    営業時間:9:00~17:00
    定休日 :なし
    アクセス:水道橋駅西口から徒歩15分
    住所  東京都千代田区富士見2丁目4−1Googleマップ

    スポドリ!


    続いてご紹介するのが東京ドームシティ内にある「スポドリ!」です。

    スポドリ!は屋内型のスポーツ施設でバッティング・ゴルフ・ボルダリングなどを同時に楽しめる施設です。


    その他にも100円でできる動体視力テストもあります!

    これ難しい!全然反応できない笑


    暇つぶしといえばバッティングセンター!

    速度も80km~選べるので初心者でも楽しく遊べますよ!


    さらに入り口にはスポーツあるあるの会見席もあります!

    記念写真も撮れますね!

    <スポドリ!の公式サイトはこちら!

    スポドリ!
    営業時間:10:00~22:00
    定休日 :なし
    アクセス:水道橋駅西口から徒歩3分
    住所  :東京都文京区後楽1丁目3−61東京ドームシティ黄色いビル3階⇒Googleマップ

    【休園中】小石川後楽園


    続いてご紹介するのが東京ドームの真後ろに位置する「小石川後楽園」

    大人料金300円という安さで入れるとても大きな庭園なんです!


    庭園はとても広く、自然いっぱいで驚くほどに別世界。東京のど真ん中で自然浴を楽しめます。

    東京ドームの真後ろにこんなに素敵な場所があるなんて…!ジブリ感がすごいです!


    この庭園は特別史跡に指定され、歴史を感じさせる建造物が数多く残されています。

    この橋とかなんていうかジブリ感すごい。トトロ出てきそう


    さらには東京ドームや東京ドームホテルを眺められる丘まであります!

    思わず時間が過ぎ去ってしまうほど心地の良い空間。ものすごくおすすめです!

    <小石川後楽園の公式サイトはこちら!

    小石川後楽園
    営業時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
    休日  :年末年始
    アクセス:水道橋駅西口から徒歩8分
    住所  東京都文京区後楽1丁目6−6Googleマップ

    30分の暇つぶし

    続いては30分の暇つぶしです!

    30分ほどであれば東京ドーム近くは遊び場の宝庫ですよ!

    東京ドームシティを探索


    最初のおすすめが「東京ドームシティ」を探索です。

    東京ドームシティには食べ物やお土産屋など見所あるスポットがたくさんあります!


    遊園地近くには様々なお土産があります!東京宝島には野球グッズだけでなくヒーローグッズや可愛いキャラグッズまであります!

    リラックマの新作グッズも置いてあります!思わず買いたい欲が…笑


    奥にはジャンプショップもあり、等身大のルフィや坂田銀時もいます!

    記念撮影にもってこいですね!

    <東京ドームシティの公式サイトはこちら!

    東京ドームシティ
    営業時間(東京宝島・ジャンプショップ):平日11:00~19:00
                           土・日・祝10:00~19:00
    休日  :年末年始
    アクセス:水道橋駅東口から徒歩3分
    住所  :東京都文京区後楽1丁目3−61⇒Googleマップ

    礫川公園


    続いてご紹介するのは日向ぼっこにもおすすめの「磯川公園」です。


    こちらの公園は高低差を活かした3段階の構造になっています!

    階段の間にはカスケードというイタリア式の造形物があり、異国感溢れる雰囲気が漂っています。


    一番上には平均台などの健康器具がたくさん!

    健康的に暇をつぶせますよ!

    <磯川公園の公式サイトはこちら!

    磯川公園
    アクセス:東京メトロ後楽園駅から徒歩1分
    住所  :東京都文京区春日1丁目15⇒Googleマップ

    Hi! EVERY VALLEYTOKYO  DOME CITY


    続いてご紹介するのが2019年3月にオープンした「Hi! EVERY VALLEYTOKYO  DOME CITY」

    緑やアートなどに囲われた“憩い”“賑わう”フード&コミュニティ空間がコンセプトで、様々な飲食店が立ち並んでいます。


    壁にはインスタ映えしそうな可愛らしい吹き出しがたくさん!

    見た目がポップですごくテンションが上がります♪


    そして飲食店は海外の店舗が多め!

    以前東京ルッチでも取材したMeetFreshの新店舗もありました!


    緑やアートを感じられるテラス席がたくさん!

    心地よい風を感じながら暇つぶしができそうです!

    <Hi! EVERY VALLEYTOKYO  DOME CITYの公式サイトはこちら!

    Hi! EVERY VALLEYTOKYO  DOME CITY
    営業時間:11:00~23:00(MeetFreshは11:00~20:00)
    アクセス:水道橋駅西口から徒歩2分
    住所  :東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル1・2F⇒Googleマップ

    10分の暇つぶし

    続いて10分の暇つぶしです!

    スマホ依存脱却のために、10分という時間を東京ドームだからできる暇つぶしに当ててください!

    東京ドームの円柱の液晶モニターを眺める


    東京ってもはやどこにでも液晶ありますよね。

    東京ドームにもありました。


    野球関係のニュースとか色々流れてきます。

    円柱の液晶ってスタイリッシュだけど見にくいよねとか思ってたらあっという間に10分すぎます。

     

    東京ドームシティアトラクションズの乗り物を眺める


    東京ドームシティには様々なアトラクションがあります。

    ジェットコースターや観覧車など…眺めましょう。


    ジェットコースターって特に意味はないけどなんとなく落ちるところ見たくなるじゃないですか。

    見ましょう。落ちる瞬間に立ち会えたら特に意味はないけどラッキーです。


    バイキングもあります。

    眺めてたら多分15分くらい過ぎてます。

    まとめ

    東京ドームの周辺には歴史溢れる庭園から今人気の台湾スイーツまで、様々なお楽しみスポットがたくさんあります!

    今回紹介した場所は全て1000円以下で楽しめるので、グッズを大量に買い過ぎて見事に金欠…という方も安心です!

    東京ドームで暇になってしまった方はぜひ参考にしてみてくださいね!

    東京ドームのアクセスと駐車場情報についてはこちらの記事をどうぞ!
    👉東京ドームへの最寄り駅とアクセス!便利な駐車場完全ナビ!

  • 問い合わせ

  • ISE