パンケーキが新しい流行だったのは過去のこと。今や一つの文化として定着しつつあるほど、街中にはパンケーキのお店が溢れています。
今回は東京都内のおすすめパンケーキ屋さんを特集!ナビゲーターは、長年パンケーキ屋さんを取材してきたフードアナリストでパティシエの山本蓮理です。
これまで取材してきたパンケーキ店が集まる街、渋谷・表参道・代官山、新宿、池袋、銀座から選りすぐりの12店舗をご紹介していきます。
全店舗自分の舌で確かめてきた、間違いないお店ばかりです。ぜひ最後までご覧ください!
渋谷・表参道・代官山エリア
プレーンと米粉から選べる生地が特徴「microcosmos」
ランチからディナーまで、豊富なメニューが揃うカフェ&ラウンジ「microcosmos(ミクロコスモス)」。渋谷駅ハチ公口から徒歩1分にあり、スクランブル交差点を見下ろす8階からの眺めは壮観です。
以前は東急文化村近くにありましたが、移転されたそうです。
「ミックスベリー&メイプルバタークリーム(3枚) 1,100円」
パンケーキの枚数は2枚・3枚から選べ、2枚だと900円です。私はせっかくなので3枚をいただきました!生地もプレーンと米粉から選べるので、こちらはプレーンをチョイス。
人気があるのはプレーンの方ですが、グルテンフリーなどにこだわりのある方は米粉を選べるのでうれしいですね。
1枚に厚みがあるので、3枚重ねるとこの迫力!!ちなみにドリンクはパンケーキとセットで注文すると150円引きになります。
3枚のパンケーキにクリーム、ベリーのソースを絡めていただきます。一口では…いけませんでした。
パンケーキは弾力があり、それ自体はあまり甘くありません。クリームもあっさりした印象。さらにベリーの酸味がきいて、くどさがないので思ったよりさくさく食べられます!
ほんわりと甘いメイプルシロップに、バターのミルキーさが加わってさらにマイルドになったメイプルバター。ほどよく甘みがプラスされ、また新たな魅力に出会える魔法のアイテムです。
後半はぜひこちらをかけて召し上がってください!JR新宿駅中央東口改札または東口改札から徒歩1分
営業時間 :12:00~23:00
定休日 :火曜
住所 :東京都渋谷区渋谷1-25-6 渋谷パークサイド共同ビル 8F
地図 :Google map
アクセス :渋谷駅ハチ公口から徒歩1分
公式サイト:ミクロコスモス 食べログ
ぷるぷるパンケーキの最高峰「B PORTLAND CAFE 」
※旧店名「BURN SIDE ST CAFE 原宿店」
分厚いふわふわのパンケーキで人気を博している「B PORTLAND CAFE(ビー ポートランドカフェ)」。朝11時前に到着したのですが、すでに奥のテーブルは埋まっていました。
ほぼ女性客で、まさに女子会にうってつけのお店です。
「ホワイトスフレパンケーキ 1,300円」を注文しました。いろんなトッピングのあるパンケーキもありましたが、一番シンプルなメニューにしました。
白い卵と豆乳を使用した真っ白でヘルシーなパンケーキ。高さ2㎝はあるパンケーキが3枚重なっていてまるでタワーのようです。
ふわふわのパンケーキは数あれど、こんなにぷるぷるふわふわでとろけるようなパンケーキは出会ったことがありません。
メープルナッツバターとたっぷりのクリームが添えられ、更にメープルシロップかはちみつを選ぶことができます。私はメープルシロップにしました。
最初は何もかかっていない状態で提供されるので、トッピングはお好みで。クリームは軽い食感としっかりした甘さが特徴。
メープルシロップをかけるとさらにトロトロ感が増します。メープルナッツバターはリッチな風味をプラスしてくれます。
営業時間 :平日 9:30〜21:00/土日祝 8:30〜21:00
定休日 :無休
住所 :東京都渋谷区神宮前4-29-9
地図 :Google map
アクセス :JR「原宿」駅表参道口より徒歩6分、
地下鉄「明治神宮前」駅5番出口より徒歩2分
地下鉄「表参道」駅A2出口より徒歩6分
公式サイト:BURN SIDE ST CAFE
インスタ映え抜群「パンケーキ&カフェレストラン Accueil」
恵比寿からも徒歩圏内の「パンケーキ&カフェレストラン Accueil(アンクイーユ)」。店内は広く、パンケーキはもちろんのことランチタイムメニューも大人気のカフェです。
<パンケーキメニュー>※価格はハーフサイズのものを表記しています
・メープルシロップとフレッシュバターのアクイーユパンケーキ 780円
・焼きマシュマロパンケーキ 900円
・いちごベリーパンケーキ 1,300円
・バニラ&ホイップ&バナナパンケーキ チョコレートソースorキャラメルソース 1,260円
・モンブランパンケーキ 1,280円
・ショコラクッキーパンケーキ 980円
・トリプルチーズパンケーキ 1,080円
・抹茶黒みつパンケーキ 1,260円
・ココナッツヨーグルトパンケーキ 980円
など
パンケーキは焼けるまでに20分かかります。注文したのは「いちごベリーパンケーキ」。レギュラーサイズはパンケーキ2枚で1,550円、ハーフサイズは1枚で1,300円。
「レギュラーでお願いします」と言うと、店員さんに「かなり大きいのですが大丈夫ですか?」と確認されました。
ご覧ください、ザ・インスタ映えのパンケーキ!見た目の華やかさに加え、店員さんの言う通りかなりのビッグサイズ。直径15㎝くらいで、一枚一枚のパンケーキも分厚いのです。
花のように散りばめられたイチゴ、キイチゴ、ブルーベリー。ブルーベリーソースは酸味が効いていて濃厚。上にのったアイスはあっさりしていて馴染みます。
パンケーキはしっかりした生地で食べごたえがあります。女性にはかなり多く感じると思うので、2人でシェアして食べるのもおすすめです。
営業時間 :[祝前・金・土]11:00~22:00/[日~木] 11:00~21:00
定休日 :年末年始
電話番号 :050-5869-4988
住所 :東京都渋谷区恵比寿西2-10-10 エレガンテヴィータ1F
地図 :Google map
アクセス :東急東横線「代官山駅」東口 徒歩5分(代官山駅から306m)
JR山手線・JR埼京線・地下鉄日比谷線「恵比寿駅」西口 徒歩4分
公式サイト:パンケーキ&カフェレストラン アクイーユ
新宿エリア
大満足できるヴィーガンパンケーキ「AINSOPH.JOURNEY」
ベジタリアン&ヴィーガンレストランの「AINSOPH.JOURNEY(アインソフ ジャーニー)新宿店」。
新宿三丁目駅からすぐのところにあります。外国の方の利用も多く、平日のお昼も賑わっていました。私が行ったときは14時頃で、2組待ち。
ドアの横のパネルで予約しておくと、席が空いたときに電話で連絡をくれるシステムになっています。
「天井のヴィーガンパンケーキ 1,500円」は定番の人気メニュー。
コールドプレスジュースを食前に飲むとビタミンなどの栄養吸収率が格段に違うということで一緒にオーダー。「エブリシング 1,030円」という名前でビーツ、ケール、キャベツ、ニンジン、セロリ、りんご、みかんなどが入っています。
すべてのメニューがヘルシー&華やかで、ヴィーガンのイメージを変えてくれます。
パンケーキは表面はさくさく。植物性チーズの贅沢な香りが漂い、中はフレンチトーストのようなしっとり感。クリームは豆乳で作られているそうですが、あっさりとして上品な味わいでした。
ブルーベリージャムと、ラムレーズンのアイスとの相性も抜群です。たっぷりの果物も添えられていて、さらにカシューナッツ、アーモンド、くるみ、レーズン、かぼちゃの種が食感をプラス。
動物性食材を一切使用しないヴィーガンスイーツは物足りないイメージがあるかもしれませんが、全くそんなことなく、また絶対食べたい!と思う美味しさでした。
営業時間 :【ランチ】Daily11:30~16:00(L.O15:00 )
※ランチタイムは2時間制でご案内しております。
【ディナー】Daily18:00~22:00(L.O21:00)
※場合によりメンテナンス等で上記営業時間に変更がある日がございます。
定休日 :不定休(HPカレンダー参照)
住所 :東京都新宿区新宿3-8-9 新宿Qビル 1F
地図 :Google map
アクセス :新宿三丁目駅すぐ/JR新宿駅徒歩7分
公式サイト:AINSOPH.JOURNEY
トロピカルな王道パンケーキ「Hawaiian Pancake Factory」
ハワイアンでトロピカルな雰囲気満載の「Hawaiian Pancake Factory(ハワイアン パンケーキ ファクトリー) 新宿ミロード店」。
新宿ミロードの中2階にあります。テーブル席と、窓に面した長いカウンター席があるのでおひとりさまでも気軽に入れます。ハワイらしいコナコーヒーやカラフルなカクテルなど、ドリンクも充実しています。
<パンケーキメニュー>
・ホイップバター 880円
・ホイップ&ホイップ 930円
・サニーオレンジ 850円
・ブルーベリー 1,030円
・マンゴー&ココナッツ 1,180円
・まるごとチョコバナナ 1,080円
・ストロベリー&ホイップ 1,380円
・トロピカルフルーツ 1,480円
などがあります。
パンケーキは「サニーオレンジ 850円」、フレーバーティーは「ローズヒップベリー 650円」を実食!
手のひら大のパンケーキが3枚に、フレッシュオレンジ。軽くてふんわりした特製ホイップクリームがたっぷりかかり、まさにハワイアンパンケーキ!
オレンジがさっぱりしているのと、クリームが思ったより甘くないので食べやすいです。
クリームにかかったオレンジマーマレードソースの甘酸っぱく味のアクセントになりますが、もっと味を変えたいという方はテーブル備え付けのシロップを使うのもおすすめ。
メープルシロップ、ハニー、オレンジマンゴーシロップの3種類があります。
営業時間 :11:00~23:00
定休日 :不定休(施設に準ずる)
住所 :東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿ミロード M2F
地図 :Google map
アクセス :各線新宿駅から徒歩1~3分
公式サイト:Hawaiian Pancake Factory
2種類の生地が人気の「THE ORIGINAL PANCAKE HOUSE」
アメリカ全土に140店舗ある「THE ORIGINAL PANCAKE HOUSE(オリジナルパンケーキハウス) 新宿店」。
ルミネエスト7階にあるのは、日本4号店です。高品質の食材を使い、手間と時間を惜しまないふわふわもちもち食感のパンケーキが人気です。
<パンケーキ>
・ふわふわパンケーキ(プレーン) 1,100円
・ふわふわチョコバナナパンケーキ 1,280円
・ふわふわミックスフルーツパンケーキ 1,580円
・絶品ふわとろチーズパンケーキ(ストロベリー) 1,580円
・絶品ふわとろチーズパンケーキ(キャラメルバナナ) 1,380円
など。
こちらは「絶品ふわとろチーズパンケーキ(ストロベリー) 1,580円」。焼き上がりに25分かかるのでのんびり待ちましょう。
手のひらがすっぽり入るくらい大きいパンケーキは、厚みも3cmほどありました。上品なクリームにストロベリーソース、そして甘いいちごのトッピングが華やかです。
分厚い生地にナイフを入れると、中からチーズソースが溢れてきます。チーズソースはお店独自のマスカルポーネチーズソース。生地はふわふわです。
まずはそのまま食べ、途中から苺ソースをかけて食べると飽きることなく最後まで食べられます。
また、「ダッチベイビー」と呼ばれるオーブンで焼き上げたジャーマン生地のパンケーキもあります。こちらは食事系が多いです。
<ダッチベイビー>
・ダッチベイビー 1,240円
・ダッチガーデン 1,460円(色とりどりの野菜と4種のチーズ)
・チキンクリーム&チーズのダッチベイビー 1,460円(クリーミーな遅筋シチューにとろけるチーズ)
・シュリンプとスモークサーモンのダッチベイビー 1460円(海老、サーモン、アボカドたっぷり)
など
View this post on Instagram
こちらが人気No.1 の「ダッチベイビー 1,240円」。シュー生地・クレープ生地・ピザ生地・パンケーキ生地の中間のような不思議な食感です。
目の前でバターを塗り、レモンを3切れ絞り、粉糖をかけて仕上げてくれます。ホイップバターとレモンの風味が絶妙。レモンがたっぷりかかっているのでさっぱりと食べられます。
営業時間 :[月~日・祝]11:00~21:00(L.O.20:00)
定休日 :不定休(ルミネスト新宿に準ずる)
住所 :東京都新宿区新宿3-38 ルミネエスト7F
地図 :Google map
アクセス :JR新宿駅中央東口改札または東口改札から徒歩1分
公式サイト:オリジナルパンケーキハウス
池袋エリア
人気ベーカリーレストランで食べるスフレパンケーキ「RACINES」
焼きたてパンが香るブーランジェリー併設の大人なビストロ「RACINES(ラシーヌ)」。池袋駅東口を出て、南池袋方面に少し歩くと着きます。
「スフレパンケーキ 1,300円」を注文。お皿もレトロな雰囲気でかわいいですね。フレーバーティーの「オリエンタルバカンス」は単品で600円、セットドリンクにすると450円になります。
パンケーキは焼き時間15分。店内は女性率が高く、併設されたブーランジェリーでパンを買っていく方もたくさんいました。パンも本当に美味しいのです!
リコッタチーズとバターミルクを使ったコクのあるスフレタイプのパンケーキ。たっぷりのメレンゲでふわふわです!厚みがあるので、大きく切りすぎると口に入り切りません。
ホイップクリーム、バターに加え、お好みでメープルシロップをかけていただきます。
何もつけなくてもミルキーで優しい甘みのパンケーキ。卵の風味がしっかりと感じられ、まるでシフォンケーキを食べているようです。
外側はちょっとサクサクしていて、砂糖が焦げたような香ばしさがあります。バターが溶けて染み込んだ部分からは程よい塩気を感じ、クリームも甘すぎずシンプルな美味しさ。
時間が経つと全体にバターやシロップが行き渡り、しっとりとしてまた新たな美味しさが引き出されていました。
フレーバーティーもとってもフルーティーで、ほっと一息つける安心感でした。
ちなみにお子様連れて賑わう南池袋公園にある「ラシーヌ」はこの姉妹店です。
営業時間 :◆BISTRO
[LUNCH]11時~15時
[CAFE]【月~金】14時~17時(L.O.16時)【土日祝】15時~17時(L.O.16時)
[DINNER]【月~金】18時~23時(L.O.22時30分)【日・祝】18時〜22時(L.O.21時30分)
定休日 :無休
住所 :東京都豊島区南池袋2-14-2 ジュンクドウ書店池袋ビル B1F
地図 :Google map
アクセス :JR「池袋駅」東口より徒歩4分/地下鉄「池袋駅」より徒歩4分/西武池袋線「池袋駅」より徒歩4分/東武東上線「池袋駅」より徒歩5分
もちもち&ふわふわのラブリーなパンケーキ「ground H」
スフレタイプのふわふわパンケーキが楽しめる「ground H(グラウンド アッシュ)」。パルコの8階にあります。
<パンケーキメニューのスタンダード>
・ベリーと果実のパンケーキ シングル980円/ダブル1,180円
・アップルシナモンとキャラメル シングル980円/ダブル1,180円
・ココナッツとメープル シングル900円/ダブル1,100円
・パンケーキ・ティラミスデザート シングル1,180円/ダブル1,380円
・チョコレートとバナナ シングル880円/ダブル1,080円
・抹茶あずき シングル1,080円/ダブル1,280円
これに加えて季節限定のパンケーキもあります。セットドリンクは200円で、コーヒー、紅茶、オレンジジュース、ウーロン茶、コーラ、ジンジャーエールから選べます。
人気No.1は「ベリーと果実のパンケーキ」。写真はダブルで1,180円です。パンケーキには苺がのっていて、クリームがとろり。
ベリーコンポートとアーモンドが添えられ、ベリーソースがかかっています。
パンケーキ1枚のサイズは小さめで、iPhone7の幅よりちょっと大きいくらいの直径。厚みは1枚あたり2cmほどです。デザートにもぴったりの控えめサイズですね。
全体的に蒸しケーキのようなふんわり・もっちりした生地で、きめ細かい舌触りです。温かな甘みが食べやすく、たっぷりのクリームもしなやかで軽いのでペロリといけてしまいます。
ベリーの甘酸っぱさ、アーモンドの食感がアクセントになり、全体の調和がとれた一品です。メープルシロップをかけて甘みをプラスするのもおすすめ。
営業時間 :11:00~23:30
定休日 :無休(パルコ池袋に準じて変更あり)
住所 :東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ8F
地図 :Google map
アクセス :池袋駅から徒歩2分
全国の農家から厳選した食材で作る大人パンケーキ「雪ノ下」
全国の農家から厳選した食材で作るパンケーキのお店「雪ノ下」。池袋西口方面、芸術劇場から徒歩2分の場所あります。
夏場は名物のかき氷に長蛇の列ができるお店ですね。
店内は広く、ポップかつシックな雰囲気。
<メニュー>
・発酵バターのパンケーキ 900円(芳醇な発酵バターとミカンの花から採取した蜂蜜を使用)
・抹茶のパンケーキ 1,000円(京都の抹茶をしっかり練りこんだ大人のパンケーキ)
・愛媛産レモンのパンケーキ 1,000円(有機JAS認定のレモンは農薬不使用で皮まで食べられます)
など。季節の商品も充実しています。ドリンクセットは200円引きです。
こちらは「ココアチョコの黒 1,100円」。焼き上がりに30分かかります。おやつにぴったりの小さめサイズ。厚みがあり、外側は少しサクッと内部はしっとりふわふわです。
上にのっているのはアイスクリームではなく自家製の生クリーム。ふんだんにかかった苺のコンフィチュールも自家製です。
カカオ70%のほろ苦いココア生地の中からはフォンダンショコラのようにチョコレートがとろりと溶け出します。時間が経つにつれて生クリームも溶けてきます。
苺のコンフィチュールはトロトロで、甘さと酸味が絶妙のバランス。たくさん食べても食べ飽きない、甘さ控えめの大人の味でした。
営業時間 :11:30-19:00
定休日 :月曜
住所 :東京都豊島区東池袋1-35-3 池袋センタービル B1F
地図 :Google map
アクセス :池袋西口1B出口から徒歩2分
公式サイト:雪ノ下
銀座
帝国ホテルの伝統の味に感動!「パークサイドダイナー」
帝国ホテル東京の中にあるカジュアルレストラン「パークサイドダイナー」。160席の広々とした空間で帝国ホテル伝統の味を楽しめるお店です。
カレーやハンバーガーなども人気ですが、パンケーキも大人気。「東京で一番好きなパンケーキ」に挙げる方も少なくありません。
高級感があり、スタッフの方の丁寧接客も魅力的です。
パンケーキを注文して待つ間、先にドリンクがサーブされました。こちらは「ハーブティーサンテ 1,000円」。ハイビスカスとローズヒップの、カフェインレスハーブティーです。
手前に写っているのは、左からハニー・ローズシロップ・木苺のシロップ。さすが帝国ホテル、こんなに高級感のあるハーブティーは初めてです。
美しい色合いと華やかな風味がなんとも贅沢な気分にさせてくれます。
お待ちかねのパンケーキはこちら、「インペリアルパンケーキいちご添え 1,700円」。王道のザ・パンケーキといった佇まいです。
このパンケーキが誕生したのはなんと1953年。厚さ3センチの鉄板で焼き上げる、3枚のシンプルなパンケーキ。
一見素朴で家庭的なパンケーキですが、満遍なく美しい黄金色は熟練の技術のたまもの。ここまで均一にきめ細かく焼き上げるのは、なかなかできることではありません。
パンケーキがサーブされたとき感動したのが、お皿までしっかり温められていること。焼きたての温かさを長く保てるようにと施された気づかいを感じました。
3枚のパンケーキには、4個の苺が添えられており、濃厚で甘いシロップのようなソースがかかっています。ふわふわのホイップバターはアイスクリームほどの大きさ。
メープルシロップもたっぷり入っていて、どんなに甘党でも満足できるくらいふんだんに使えます。
パンケーキは薄いけど柔らかくて、水分量も多め。薄いからといってパサパサな感じは全くありません。
ほわりほわりと口の中で溶けていくホイップバター、さらりとしたメープルシロップが、パンケーキを優しく彩っていきます。定番の中の究極を、私は初めて知った気がしました。
自然なのに、ふとしたときに思い出してしまいそうな忘れられない味。パンケーキを語るなら一度は経験してほしい最高級の味わいでした。
営業時間 :7:00~22:00
定休日 :無休
住所 :東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京 本館 1F
地図 :Google map
アクセス :地下鉄「日比谷」駅から徒歩3分/地下鉄「銀座」駅から徒歩5分/地下鉄「有楽町」駅から徒歩7分/地下鉄「内幸町」駅から徒歩3分/JR「有楽町」駅から徒歩5分/JR「新橋」駅から徒歩7分
公式サイト:パークサイドダイナー
北海道の恵みでできた極上パンケーキ「椿サロン 銀座」
銀座6丁目、ソニー通り沿いの小さなビルにひっそり佇む「椿サロン銀座」。お店は3階にあります。ビルの前には看板が出ているのですが、気をつけて見ないと通り過ぎてしまうかもしれません。
本店は北海道にあり、北海道以外の店舗はこの銀座店のみです。北海道の材料を使った「北海道ほっとけーき」が有名です。
3階に来てみると、とってもお洒落な空間が広がっていました。平日のお昼過ぎ、お客さんは女性が多く、談笑しながらパンケーキを楽しんでいました。
注文したのは「北海道ほっとけーき プレミアム 1,720円」。見た目からも隅々まで丁寧に作られているのが伝わってきますね。
北海道の小麦とそのでんぷん、卵、てんさい糖、海の荒塩のみを使用し、ゆっくりと時間をかけて焼き上げた完全無添加の一品です。
ちなみにパンケーキは2種類あり、もう一種類は「北海道ほっとけーき ボロネーゼ 1,940円」でバター、テン菜糖蜜、ボロネーゼソース、グリーンサラダがついたお食事パンケーキです。
ドリンクはハーブティーから「オレンジ&ジンジャー 750円」をいただきました。「北海道クラシックブレンド 860円」、「椿マイルドブレンド 860円」といった北海道コーヒーも人気です。
ほっとけーきと一緒に注文するとドリンクは200円引きになります。
変わったフォルムのカトラリーでいただきます。「北海道ほっとけーき プレミアム」の付け合わせは、バター、十勝あずきの餡、テン菜糖のシロップ、口直しのチーズです。
パンケーキの分厚さに感動!生クリームがたっぷり乗っていて、お皿を持ち上げるとぷるぷる揺れます。
生地には甘みがあり、何もつけなくても素材の味がしっかり感じられます。いろんな付け合わせを少しずつ使って、上品に食べるのが椿サロン流。バターは塩気とミルクの風味。
あずき餡ははんなりした甘みとこっくりした味わい深さ。テン菜糖シロップは黒砂糖のようなコクがあります。全体的に優しい味で統一されています。
生クリーム×餡、テン菜糖シロップ×バターなど、一口ごとに組み合わせを楽しめてとても贅沢な気分になりました。
チーズはセミハードで硬く、塩気が強め。パンケーキのふんわりした味を引き締める口直しとして最適です。
営業時間 :11:00~18:30
定休日 :不定休
住所 :東京都中央区銀座6-6-19 新太炉ビル 3F
地図 :Google map
アクセス :地下鉄「銀座駅」B7出口より徒歩2分/JR「有楽町駅」より徒歩6分
公式サイト:椿サロン銀座
オーストラリアのアーティスティックパンケーキ「Me’ s CAFE & KITCHEN at METoA Ginza」
銀座駅からすぐの東急プラザ銀座内にある「METoA Cafe & Kitchen」。
珍しいオーストラリアカフェ&レストランで、フォトジェニックなドリンクや、スーパーフード・オーガニック・エディブルフラワーを取り入れたフードが楽しめます。
パンケーキは「ミックスベリー 1,280円」「シトラス×シトラス 1,280円」「デスバイチョコレート 1,280円」の3種類。
いずれも焼き上がりまで約20分かかります。午後3時から5時まではケーキセットもあります。
「ミックスベリー 1,280円」を実食。トッピングは、オーストラリアンバニラアイスクリーム・ラズベリー・ブルーベリー・ストロベリー・ドライフラワー・マルベリー・ベリーソース。
華やかさが目をひいて、思わず写真を撮らずにはいられません。お皿のブルーとの対比も美しく、アーティスティックな一品です。
手のひらよりも大きいサイズのパンケーキが2枚で、食べきれるかな?と不安になったのですが、想像を絶するふわふわ感がそれを打ち消してくれました。
口の中でシュワっと溶けていくパンケーキ。断面を見るとわかりますが、真っ白なメレンゲがそのまま入っています。
フレッシュなフルーツの他、しなっと弾力のあるドライフルーツも入っていて、様々な食感が楽しめます。
ベリーソースはほのかな酸味で、ベタベタにかかっていないのであっさり食べられるのが嬉しい。アイスは濃厚な味です。
営業時間 :11:00〜23:00
定休日 :不定休(東急プラザ銀座に準じる)
住所 :東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 METoA 1F
地図 :Google map
アクセス :東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」C2・C3出口 徒歩1分
東京メトロ 日比谷線・千代田線、都営地下鉄 三田線「日比谷駅」A1出口 徒歩2分
東京メトロ 有楽町線 「有楽町駅」A0出口 徒歩2分
JR山手線・京浜東北線 「有楽町駅」銀座口 徒歩4分
公式サイト:METoA Cafe & Kitchen
まとめ
東京都内のパンケーキ屋さんの実食レポートをお届けしました。一口に「パンケーキ」と言ってもとてもバリエーションが豊かで、一つとして同じ食感・同じ味がないのが印象的でした。
パンケーキはボリュームがあり、一人で一日に複数店舗行くのは至難の技。行ってみたいお店を見つけたら、ぜひ休日に友達と一緒にシェアしながらお店をめぐってみてくださいね。