ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます

東京観光スポットの中でも子どもから大人まで楽しめるスポットとして人気な「お台場」。グルメにレジャーにショッピングなど、朝から夜までとことん楽しめるスポットが満載です◎

今回は、今まで東京ルッチで行ってきた中から、特に人気の観光スポットを、あこが紹介していきます!

 

  • test
  • 動画PC
  • デックス東京ビーチ

    エンターテイメント施設やレストランなど、話題のスポットがずらりと並ぶ「デックス東京ビーチ」。シーサイドモールとアイランドモールに分かれる館内はそれぞれ6階まであり、人気店舗が集まります。

    今回はそんな「デックス東京ビーチ」でアクティブに遊べる3つのスポットをご紹介!

    デックス東京ビーチ
    営業時間 :11:00~24:00(施設により営業時間は異なります)
    アクセス :ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」より徒歩2分
          りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩5分
    住所   :東京都港区台場1-6-1⇒Googleマップ
    公式サイトデックス東京ビーチ

    東京ジョイポリス

    国内最大級の屋内型アミューズメントテーマパーク「東京ジョイポリス」では、最新技術を駆使した非日常体験が味わえます。

    1st FLOORから3rd FLOORまで様々なアトラクションがあり、1日中遊んでも遊びきれないほど。

    途中で館内を出ても再入場できるので、せっかくお台場に来たからにはショッピングや食事も楽しみたいという方にオススメ!

     

    オススメは二人でタイミングを合わせて回転技の高得点を競う「ハーフパイプ トーキョー」!VRをつかった最新アトラクションが流行る中、根強い人気を誇るアトラクションです。

    ”絶叫体験+デジタル演出”という、今までにないアクティブなアトラクションで絶叫間違いなしですよ!

    たっぷり遊んでお腹がすいたら2nd FLOORにある「D・LOUNGE(ディ・ラウンジ)」へ。

    こちらは、デジタルファンタラクションという、デジタル技術を使ったエンタテインメントが体験できるラウンジなんです。楽しみながら食べられるラウンジは、東京ジョイポリスならでは!

    東京ジョイポリスは完全室内なので、せっかくの観光の日に雨が降っても安心して楽しめますよ☺

    東京ジョイポリス
    営業時間:10:00~22:00(最終入場21:15)
    定休日 :不定休(デックス東京ビーチ休館日に準ずる)
    場所  :デックス東京ビーチ内3階から5階
    入場料 大人(18歳以上):800円、小・中・高生:300円(アトラクションは別料金)

    予約&クーポンを確認⇒アソビュー

    マダム・タッソー東京

    アイランドモール3階にある「マダム・タッソー東京」には、日本や世界の有名人の超リアルな蝋人形が沢山展示されています。ここでは、上の写真のように様々な有名人と写真を撮ることができるんです!

    こんな風に、誰もが知っている”羽生結弦選手”とも写真を撮ることも。みんなに自慢できる1枚が必ず撮影できる観光スポットです。

    その他「マダム・タッソー東京」では、こんなかわいいドットの世界で写真を撮ることもできます。

    草間彌生さんと同じ衣装の貸し出しもしています!その場で試着して撮影すれば、こんなステキな写真が撮れますよ!

    他にも、マツコ・デラックス、和田アキ子、マイケル・ジャクソン、オードリー・ヘプバーンなど有名人の方々とたくさん写真が撮れますよ!

    実物には絶対にできないような、あんなことやこんなこともできちゃいます。マダム・タッソー東京でしか撮影できない1枚を撮ってみてください!

     

    マダム・タッソー東京
    営業時間 :【平日】11:0019:00
          【土日】
    10:0019:00(土日)
    定休日  :不定休(デックス東京ビーチ休館日に準ずる)
    場所   :デックス東京ビーチ アイランドモール3
    入場料  :大人(中学生以上)2,300→1,800円、子ども1,800→1,500
    公式サイトマダム・タッソー東京

    予約&クーポンを確認⇒アソビュー

    レゴランド・ディスカバリー・センター東京

    アイランドモールの6階にある「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」。子どもから大人まで家族みんなで楽しめる人気観光スポットです!

    アイランドモール3階にある「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」は、300万個を超えるレゴ®ブロックで飾られた屋内型施設!

    幅広い年齢の子どもが楽しめるアトラクションが勢ぞろいしています。

    ライド型アトラクションや、レゴ®ブロックを使ったミニチュアジオラマなどわくわくが止まらない夢のような空間です!

    通常は、2歳から12歳のお子様とそのご家族しか入れません。

    つまり、わたしを含む大きなお友達だけでは入れないということ…!?

    ショックを受けている皆さんに朗報です!
    毎月5日の「レゴの日」と、月末の金曜日の夕方は、大人のみでも入場できるスペシャルデーになるんです!!

    大人も楽しめる懐かしの空間なので、大人だけで行きたい方はスペシャルデーを狙ってぜひ行ってみてください!

    レゴランド・ディスカバリー・センター東京
    営業時間 :10:00~18:00
    定休日  :不定休(デックス東京ビーチ休館日に準ずる)
    場所   デックス東京ビーチ アイランドモール 3
    入場料  :(前売券)平日1,950円、土日祝2,100円、16時以降1,700
    公式サイトレゴランド・ディスカバリー・センター東京

    予約&クーポンを確認⇒アソビュー

    ダイバーシティ東京プラザ

    「ダイバーシティ東京 プラザ」には、国内外問わず人気のセレクトショップやブランドショップがずらりと揃っています。

    劇場型都市空間」というコンセプトのもと、ショッピングだけでなく、遊び、グルメも充実しているので、様々な楽しみ方ができます。

    8階建てで吹き抜けのある「ダイバーシティ東京 プラザ」はまさに都会的空間!

    ファッションはもちろん、雑貨も充実。フードコートやラウンドワンなどもあるので、家族で来てもデートできても、1日中楽しめるショッピングモールなんです。

    その中から今回はダイバーシティ東京のシンボル的存在、ガンダムを含めた5つのスポットをご紹介!

    ダイバーシティ東京 プラザ
    営業時間:10:00~21:00
    アクセス:ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」より徒歩5分
         りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩3分
    住所  :東京都江東区青海1丁目1−10 ダイバーシティ東京 プラザ⇒Googleマップ

    実物大ユニコーンガンダム

    「実物大ユニコーンガンダム」は、高さ19.7mと大迫力。

    今にも動き出しそうなユニコーンガンダムはダイバーシティ東京 プラザに来たならば必見。

    19時以降にはライトアップされた姿をみることができます!

    ユニコーンガンダムはその大きさだけでも圧巻ですが、11:00, 13:00, 15:00, 17:00の4回行われる変身演出がこれまた大迫力!

    夜の部では19:30から21:30まで30分毎に、ダイバーシティ東京の外壁面を使った映像投写行われるので、こちらも必見です。ガンダム好きだけでなく誰でも楽しめるステキな演出をお見逃しなく!

    ドラえもん未来デパート

    続いては「ドラえもん未来デパート」

    大人から子どもまでみんな大好きな「ドラえもん」のグッズがたくさん販売されていて、入場無料の「ひみつ道具ラボ」でも遊ぶことができるんですよ。

    こちらがラボの様子。ドラえもんのひみつ道具をモチーフにしたアトラクションが4つあります。こちらは「バイバイン」で、どら焼きをタッチしてどんどん増やしていくゲーム。

    1人よりも2-3人(最大3人)でやった方が盛り上がりそうです!

    空を自由に飛べる「タケコプター」だって体験できます!このほかにも、「空気砲」や「どこでもドア」があるので、ファンにはたまらない内容となっていますよ。

    こちらのラボ、入場自体は無料なのですが、遊ぶためには「未来デパートコイン」が必要なので、店内の自販機で購入しましょう。

    グッズエリアはまさにデパートの名にふさわしい種類の多さ! オリジナルのお菓子はもちろん、文房具に洋服、ぬいぐるみに本と見ているだけでワクワクしてきます。

    こちらのように、自分の名前などを刻印や刺繍できる「カスタマイズコーナー」もあります。世界に1つだけのグッズを作りませんか?

    ⒸFujiko-Pro

    ドラえもん未来デパート
    営業時間:10:00~21:00(不定休)
    アクセス:[ゆりかもめ]新橋駅→ 台場駅(徒歩5分)
                豊洲駅→ 台場駅(徒歩5分)
         [りんかい線]新木場→ 東京テレポート駅B出口(徒歩3分)
                大崎駅→ 東京テレポート駅B出口(徒歩3分)
    住所  :東京都江東区青海1丁目1−10 ダイバーシティ東京 プラザ2階

    THE GUNDAM BASE TOKYO

    THE GUNDAM BASE TOKYO(ザ ガンダムベース東京)」は、全世界のガンプラファンに向けた公式ガンプラ総合施設。入場無料で誰でも楽しめます。

    ガンプラサポーターズがデザインしたオリジナルガンプラも見どころの1つ。

    サポーターズにはアイドル・歌手・映画監督などそうそうたる面々が揃います。個性・こだわりのあるガンプラは、ガンダムをあまり知らない方でも楽しめますよ。

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    静岡にある”プラモデル生産拠点「バンダイホビーセンター」の紹介やフォトスポットなど、ガンプラ好きにはたまらないコーナーも沢山あります。

    ガンプラの新商品や、DiverCityの実物大ユニコーンガンダムなども展示されていますよ!

     

    日本最大のガンプラ販売コーナーには、最新の商品はもちろん、コラボ商品や古いキットまで販売されています。ファンにはたまらない見ているだけで楽しめる空間となっていますよ!

    THE GUNDAM BASE TOKYO(ザ ガンダムベース東京)
    営業時間:10:00~21:00(不定休)
    アクセス:[ゆりかもめ]新橋駅→ 台場駅(徒歩5分)
                豊洲駅→ 台場駅(徒歩5分)
         [りんかい線]新木場→ 東京テレポート駅B出口(徒歩3分)
                大崎駅→ 東京テレポート駅B出口(徒歩3分)
    住所  :東京都江東区青海1丁目1−10 ダイバーシティ東京 プラザ7階⇒Googleマップ

    うんこミュージアムTOKYO

    お次は「うんこミュージアム TOKYO」。期間限定で横浜で開催されたうんこをテーマにした最先端アミューズメント空間です!

    TOKYO店にしかない限定コンテンツがたくさんあるので要チェックです。

    ユーモアたっぷり!男子も絶対楽しめる。

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    館内にはフォトジェニックな空間から、ゲームコーナーまで、楽しさと可愛さがぎゅっと詰まっています。大人数でも盛り上がるコーナーが多く、家族連れや友達と行くのもおすすめです”

    パワーアップした「クソゲーセンター」はデートで絶対盛り上がる~!

    バックやTシャツ、ストラップなど、思い出に残るお土産も揃ってます。クッキーやグミなどバラマキにぴったりなお土産もありますよ♪

    老若男女ともに思わず笑顔になれる「うんこミュージアムTOKYO」。ここでしかできないおもしろ体験をぜひ!

    うんこミュージアムTOKYO
    営業時間 :10:00 〜 21:00 ※最終入場20:00
    料金   :大人(中学生以上) 1800円~
          小人(小学生) 1000円~
          小学生未満 無料
          ※日によって異なる
    住所   :東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京 プラザ 2階⇒Googleマップ
    公式サイトうんこミュージアムTOKYO

    ティフォニウム

    5階には、没入体験型テーマパーク「ティフォニウム」があります! 

    VRを超える次世代テクノロジー“XR”を使用し、ホラーやファンタジー、魔法の世界など、様々なワールドアトラクションにどっぷり浸かりながらで遊べますよ。

    協力プレイで、家族や友達と一丸となって挑みます! 旅の楽しい思い出になること間違いなしですよ!

    内容や料金はアトラクションによって異なるので、詳しくは公式サイトをチェックしてくださいね!

    ティフォニウム お台場
    営業時間  :【平日】11:00~20:00
           【土日祝】10:00~21:00
    場所    :ダイバーシティ東京プラザ5F
    公式サイト ティフォニウム

    アクアシティお台場

    続いて紹介するのはデックス東京ビーチの隣にある「アクアシティお台場」

    地中海の街並みをイメージして作られたという内装は、非日常を味わえるリゾート地のよう!ショッピングやグルメだけでなく、レインボーブリッジや東京タワーなどお台場の絶景を楽しめます。

    そんな「アクアシティお台場」から観光に人気の3つのスポットをご紹介!

    アクアシティお台場
    営業時間:[物販店舗] 11:00 ~ 21:00/[飲食店舗] 11:00 ~ 23:00
    住所  :東京都港区台場1丁目7−1 アクアシティお台場⇒Googleマップ
    アクセス:ゆりかもめ「台場駅」より徒歩1/りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩5

    東京ラーメン国技館「舞」

    「アクアシティお台場」の5階にある「東京ラーメン国技館 舞」では、日本全国各地で人気を誇り、国内にとどまらず海外進出も果たす、話題の名店6店舗が集結。

    ”世界へ向けてラーメンの魅力を届ける”をテーマに厳選された話題のラーメンはどの店舗も絶品!!

    全国の名店の中から選りすぐりの6店が、お台場で一気に楽しめるだけでなく、ここでしか食べることの出来ない各店のオリジナルメニューも魅力的。

    観光の際は是非、お腹を空かせて立ち寄ってください!

    東京ラーメン国技館 舞
    営業時間:11:00~23:00
    定休日 :なし
    場所  :アクアシティお台場内5階

    自由の女神

    展望デッキのすぐ近くにはお台場の「自由の女神」がそびえ立っています! なんとこの自由の女神は、平成10年にフランス・パリにある自由の女神像から型を取って造られたレプリカ。

    『あれ、自由の女神ってフランスじゃなくてニューヨークじゃなかった?』って思った方多いかもしれません。

    ここであこの豆知識!!!今はニューヨークにある自由の女神像ですが、実はフランスとアメリカ合衆国が共同で作り、友好関係を築いていた記念としてフランスから寄贈されたのです。

    台座からの高さは約12.25メートル、重さ約9トン!日本で海外に来た気分になれちゃうオススメスポットです!

    ちなみに、自由の女神の正式名称は「Liberty Enlightening the World」。世界を照らす自由の女神、という意味です。だから手には、たいまつを持っているのですね!

    アートアク和リウムGA☆KYO

    3階中エリアには、写真映え抜群のスポット「アートアク和リウムGA☆KYO」があります!

    ニッポンの“雅(みやび)”をアクアリウムで表現することをテーマに、アースクリエイター『GA☆KYO』がプロデュースするエンタメ系水族館です。

    撮影も自由に行ってOKなので、気兼ねなく思い出の写真が撮れますよ♪

    出典:公式サイト

    作品は竜宮城・万華鏡・花魁道中などといった和の世界観を前面に押し出しており、まさに豪華絢爛!思わず見とれてしまう美しさです♡

    ちなみに水槽はアート作品として販売も行っており、お値段は100万円~。高すぎて手は出せそうにありませんが(笑)、ウン百万円のアートと撮影できると思うと得した気分になりますよね。

    料金は中学生以上1,500円小学生800円小学生未満は無料です。めくるめくアク和リウムの世界にどっぷり浸ってください!

    アートアク和リウムGA☆KYO
    営業時間 :【平日】11:00~20:00
          【土日祝】11:00~21:00
    場所   :アクアシティお台場3F 中エリア
    公式サイトアートアク和リウムGA☆KYO

    フジテレビ

    お台場といえば「フジテレビ」のこの建物が有名ですよね!

    様々な番組が作られる「フジテレビ」は、展望台や屋上庭園、写真撮影スポットなど、見どころ満載の観光スポットなんです!

    実際に使われているセットの見学ができたり、東京の名所を満喫できる高さ100m球体展望室「はちたま」など見どころ満載。

    その他にもお土産を買えたり、ドラマや映画の展示室やカフェ、レストラン、ショップが揃ったフロアがあったり楽しみ方は様々!

    フジテレビ
    アクセス:りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩5分
         ゆりかもめ「台場駅」より徒歩2分
    営業時間10:0018:00
    料金  :「はちたま」大人(高校生以上):700円 小中学生:450円
    住所  :東京都港区台場2-4-8⇒Googleマップ

    日本科学未来館

    最先端科学技術の情報発信と伝達手段の開発を行っている「日本科学未来館」

    21世紀の新しい知を学ぶサイエンスミュージアムとはいえ、堅苦しい感じではなく、楽しみながら科学を感じることの出来る大人も子どもも楽しめる科学館なんです◎

    オススメはドームシアターで迫力満点の3D映像が楽しめるプラネタリウム。

    目の前に降り注ぐ満天の星に満たされる感動の空間。頭を空っぽにして満天の星を楽しんでみてはいかがでしょうか。

    休日は家族連れのお客様で混雑するので事前予約がオススメです!

    2023年4月28日~9月3日までは、特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」。

    誰もが一度は憧れる月での生活を疑似体験できますよ! 月の重力を感じたり、隕石を探索したり、月での食事を学んだり…子供から大人まで楽しめるイベントなので、ぜひ行ってみてくださいね!

    こちらの体験レポートで、展示会の様子を詳しく紹介しています!

    日本科学未来館
    営業時間10:0017:00入館券の購入は閉館30分前まで
    料金  :大人630円~/こども210円~ ※見学内容により異なる
    アクセス:アクセス:新交通ゆりかもめ「船の科学館駅」徒歩約5分
         新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」徒歩約4分
         東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」徒歩約15分
         都営バス「日本科学未来館前」、「日本科学未来館」
         京浜急行バス「テレコムセンター駅前」
         無料巡回バス「日本科学未来館」
         ケイエム観光「バス日本科学未来館前」
    住所  :東京都江東区青海2-36⇒Googleマップ

    地図で観光スポットを確認!

    まとめ

    以上、お台場のおすすめ観光スポットでした!行きたい観光スポットは見つかったでしょうか?

    一口にお台場と言っても、たくさんの観光スポットがあるので『どこに行けばいいのか分からない!』という方のお手伝いができていれば幸いです◎

    今回紹介したオススメのお台場観光スポットだけでなく、お台場は日々進化しているので今後も目が離せません!!

  • 問い合わせ

  • ISE