肉フェス2015-34

ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます

肉の祭典、その名も「肉フェス TOKYO 2015(前期)」に行ってきました!行列に並んで肉を食らい、実際どれぐらいの時間並んだのか、また1日のうち最も混む時間帯をスタッフさんに聞いてきたのでお伝えいたします!

★前期・後期でお店が入れ替わるのでご注意ください。
前期 2015年4月24日(金)~4月29日(水・祝)
後期 2015年5月1日(金)~5月6日(水・祝)
※4月30日(火)は入れ替えのため休み

  • test
  • 動画PC
  • 駒沢大学駅からすでに人だらけ

    最寄り駅の東急田園都市線・駒沢大学駅から会場の駒沢オリンピック公園中央広場までは徒歩で10分もかからないぐらいです。

    肉フェス2015-1
    駅前からすでに「肉めあて」と思われる人々の歩く流れができています。

    肉フェス2015-2
    方向音痴な人でも流れに身を任せていればたどり着けます(笑)

    行く前にSuica等のチャージをしておくべし!

    肉フェス2015-3
    会場に到着!まずはチケット売場がありました。

    肉フェス2015-4
    チケットといっても、入場自体は無料で、お肉を買うためのチケット(700円)ということ。お肉のお店ではチケットかSuicaなどの電子マネーが使えます。でも会場では電子マネーのチャージはできません。

    電子マネーがあれば、チケットを買う手間が省けますし、「お腹いっぱいになっちゃったけどチケットが余ってるから無理やり何か買う」なんてことをせずに済むので、断然電子マネーがおすすめ!

    つまり、

    会場に来る前にSuicaなどの電子マネーをチャージしておくべし!

    ということ!

     

    肉フェス2015-5
    私はいちおうチケットも見たかったので購入。肉を待ちきれずチケットにかぶりついてしまいました。紙の味がしました。(シャッター協力:近くにいたお姉さん)

    寺門ジモンとヤー!!

    ではいよいよ会場へ突入!!肉のあるほうへー!!

    肉フェス2015-7
    入口すぐのインフォメーションにはマスコットキャラの「はらぺこくーちゃん」の着ぐるみが。

    肉フェス2015-6
    さらにとなりではダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんの「MEAT SOLDIER(ミートソルジャー)」Tシャツとか売ってる〜…と思ったらご本人が!

    肉フェス2015-9
    「ヤー!!」Tシャツ買ってサインもらってその場で着ちゃいました!これで私もミートソルジャー!

    いざ、肉の会場へ!

    ではいざ、肉会場へ!

    肉フェス2015-15

    おおおー、いっぱい並んでるー!!

    恐るべし「肉」の求心力。お肉のお店はまとまって1列にズラーっと並んでます。

    ただ、どのお店も長蛇の列というわけではなくて、あんまり並んでないお店もあって、すぐに何か食べたければGETすることも可能です。なお「プライオリティパス」というチケットを購入していると、行列に並ばずに買うことができます(対応店舗のみ)。

    肉フェス2015-13
    屋外の飲食スペースと…

    肉フェス2015-11
    屋内の飲食スペースがあります。

    肉フェス2015-12
    テーブルはたくさんありますがほぼ埋まっていて、立ちながら食べたり飲食スペースの周囲に腰掛けて食べてる人もいました。

    肉フェス2015-8
    屋外には「メインステージ」があり、このときはゲイアイドル「二丁ハロ」や…

    肉フェス2015-37
    「むすめん。」がパフォーマンスをしていました。モーニング娘。の曲を「踊ってみた」動画を投稿したことがきっかけで人気となったグループだそうです。どちらもファンが熱狂的でビックリしました。

    肉フェス2015-10
    さらに屋内飲食スペースには「ナイトステージ」もあります。

    肉フェス2015-16 
    ビールなどのドリンクもたくさん売ってます。

    肉フェス2015-14
    こちらはPR・物産スペース。

    お店を一挙に紹介!

    それではお店を一気に見て行きましょう!

    ※肉フェスのお店は前期と後期で入れ替わります

    前期 2015年4月24日(金)~4月29日(水・祝)
    後期 2015年5月1日(金)~5月6日(水・祝)
    ※4月30日(火)は入れ替えのため休み

    肉フェス2015-32-2

    ちなみに後期に出店する「玄風館 龍」というお店が、カズマの元相方ウーマンラッシュアワー村本大輔の名を冠した「村本スープ」なるメニューを販売するそうです(笑)

    そしてくどいようですが今回紹介するのは前期のお店です。ご注意ください。

    お店の並びに向かって左から順番に見ていきます。

    肉フェス2015-17
    石垣島きたうち牧場「石垣島きたうち牧場プレミアムビーフ100%ハンバーグ」1,400円
    TRE MORIYA(トレ モリヤ)「サーロインサンド(九条ねぎ入り)」1,400円

    石垣島きたうち牧場のほうは、なんと14万円の「Tボーンステーキ」なるメニューもあります。誰か注文した人はいるんでしょうか。

    肉フェス2015-18
    Fillet Bar Houzan~Ginza Sukiyabashi Stand~「上ヒレステーキ (R) 」1,400円
    焼肉ダイニング甲「肉厚テッチャン焼き」700円

    肉フェス2015-19
    ステーキハウスUS・6「ガリバタROCKステーキ」1,400円
    大分県宇佐からあげ専門店 弥栄「しょうゆからあげ」700円

    肉フェス2015-20
    おやじの焼肉 相棒「肉フェス限定! おやじの三点盛り合わせ」1,400円
    efeケバブ「ドネルケバブ(チキンorビーフ)」700円

    肉フェス2015-21
    中目黒Neiroo(音色)「九州名物 濃厚チキン南蛮」700円
    一口餃子専門店赤坂ちびすけ「今帰仁アグー豚の一口揚餃子」700円

    肉フェス2015-22
    きむかつ舎 しゃり銀「超裏メニュー 厚切り極旨豚テキ」1,400円
    食戟のソーマ コラボキッチン supported by鶴心「スミレ印の唐揚げロール」700円

    肉フェス2015-23
    肉料理研究所(肉ラボ)「おとなのフランク」700円、「おにいちゃんの豚汁」400円

    肉フェス2015-24
    インドネシア共和国大使館「アヤムバカール」700円
    エジプト・アラブ共和国大使館「ケバブ」700円
    トーゴ supported by トーゴ共和国大使館&長門有希ちゃんの消失「トーゴスパイス・クリスマスローストチキン」2,800円

    肉フェス2015-25
    Milky Snow「Milky Snow マンゴー」700円
    削り屋本舗「まるごと削りイチゴ」700円

    こちらはスイーツ店ですね。ちょっと甘いものも食べたくなった場合に。

    肉フェス2015-26
    中目黒ステーキなぐら「黒毛和牛のタリアータ 野菜ソース仕立て」1,400円
    root「ウユニ塩湖の塩を使った「熟成塩豚のオーブン焼き 」」700円

    肉フェス2015-27
    牛串 中野丸十精肉店「丸十の黒毛和牛串」1,400円
    せたが屋「厚切り炙りチャーシュー豚骨ソース掛け」700円

    肉フェス2015-28
    29 -TWENTY NINE-「USアンガス牛 リブロースステーキ」1,400円
    焼肉鍋問屋 志方「志方風もつ大根すき焼き」1,400円

    肉フェス2015-29
    肉の匠 将泰庵「A5ランク和牛炙り握り(4貫)」1,400円
    亀戸ホルモン 恵比寿店「絶品!牛タン赤ネギ焼き」1,400円

    肉フェス2015-30
    もんじゃ鉄板焼き 大木屋 匠「ステーキサンド」1,400円
    やきやき三輪「めちゃ旨!やわらか〜い 牛フィレ肉コロコロステーキ」1,400円

    肉フェス2015-31
    ゴールドラッシュ「テリチーズハンバーグ」1,400円
    門崎熟成肉 格之進「門崎熟成肉塊焼」1,400円

    こんな感じです。ひととおり全部食べてみたいけど、金額的に無理なのでいくつかチョイスせざるを得ません!

    並んで買って食べた!

    これらの中からカズマが食べたのは…

    肉フェス2015-33
    ウユニ塩湖の塩を使った『熟成塩豚のオーブン焼き』」!

    肉フェス2015-34
    いただきまーす!
    名前のとおり塩味がしっかりきいてて、ほどよい歯ごたえがあってうまし!ウユニ塩湖の塩分が体に入ったことで頭皮がまるでウユニ塩湖のように空を反射してます。(シャッター協力:向かいに座ってたカップルのお二人)

    つづきまして…

    肉フェス2015-36
    ドネルケバブ!

    肉フェス2015-38
    いただきまーす!ケバブ!(かぶりついた音)うばぶ!(うまし)
    (シャッター協力:近くにいた肉フェススタッフさん)

    そして…

    肉フェス2015-39
    A5ランク和牛炙り握り!!

    美味い!A5がどれだけすごいかわからなくても美味いということはわかるぐらい美味い!肉好き&寿司好きならたまらない一品です。

    肉フェス2015-35
    ちなみにカズマが行った時はこの炙り握りの行列が一番長くのびていました。

    どれぐらいかかるのかなと思って並んでみたら、思ったよりも早く30分ぐらいで買えました。全体的に、スタッフさんたちの誘導もスムーズ。一番並んでいたところでこれなので、1時間も待つことは少ないのかもしれません。もっとも私は先日タコベルで3時間待ったので、ちょっと耐性がついちゃってるかも(笑)

    一番混雑する時間帯は…!?

    インフォメーションのスタッフさんに、何時頃が一番混雑するのか聞いてみました。すると、休日の14時ぐらいが最も混雑するそうです。平日は何とも言えないようでしたが、会社帰りに夜に来る人もけっこういるそうです。

    肉フェス2015-40
    実際この日も夕方になるとだいぶ落ち着いて来ました。

    まとめ

    外で食べる肉はどうしてこんなに美味しいんでしょう。肉フェスというと混雑しているイメージがあるかもしれませんが、ピーク時間を外せばほとんどのお店でそんなに長時間並ばずに食べられそうです。友達と、家族と、恋人と、お一人で、お肉が好きならどんな人も楽しめるイベントじゃないでしょうか!

     

    本田カズマ

  • 問い合わせ

  • ISE