ビジネスパーソンや買い物客で日々にぎわう銀座には、ジャンルも価格帯も様々な飲食店が立ち並びます。
せっかく来たけれど、「本当に美味しいお店ってどこ?」「土日に使えるお店は?」「とにかく安くランチしたいのに見つからない…」とランチのお店選びに苦労する方も多いはず。
今回は、そんな銀座エリアの絶対外れないランチのお店をご紹介します!
紹介するのはうっとりしてしまう贅沢な海鮮丼、ボリューム満点の肉ランチ、1度で4回楽しめるウニパスタ、元祖カツカレーのお店など、東京ルッチ編集部がおすすめする全23店舗です。
この記事を読めば、あなたの気分にピッタリのランチがきっと見つかりますよ〜!
目次
【和食】コスパ抜群お昼ごはん
知る人ぞ知る穴場店「石松亭」
まず紹介するのは、東銀座にある昭和レトロなお店「石松亭」。
こちらもメニュー豊富で迷います。写真は1番人気の「海鮮丼 980円(税別)」。
厚切りの新鮮なお刺身にウニも載ってて1,000円を切るお値段は嬉しい♪
「マグかつ 1,100円(税別)」もとてもボリューミー。 店内は常連さんが多い印象でした。
営業時間 :[月〜土]11:00〜14:00
17:00〜23:30
定休日 :日祝
電話番号 :03-3543-1647
席数 :ー
個室 :ー
アクセス :銀座駅から徒歩5分
住所 :東京都中央区銀座3-10-14 東銀1ビル B1
地図 :Googleマップ
公式サイト:ー
煮付けが絶品!「いしだや」
続いては、高級割烹のリーズナブルなランチ「いしだや」。ランチは、本日の煮付け5種程とお造りの6種。カウンターとテーブル席1個なので開店後直ぐに席が埋まってしまいます!
「銀だらの煮付け デザート付き 1,200円(税込)」
長時間煮込んで味が染み込んだ銀ダラは身がふっくらホロホロ。とても繊細な甘目の味付け。
食後に提供されるみたらし豆腐がこれまた絶品。濃厚でもっちりしてて新食感!ぜひお試しあれ。
営業時間 :[月~金]11:30~14:00
18:00~23:00(L.O.22:00)
[土曜]18:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 :日祝
電話番号 :03-6228-4793
席数 :14席
個室 :なし
アクセス :東銀座駅から徒歩1分
住所 :東京都中央区銀座3-13-2 登栄銀座ビル B1F
地図 :Googleマップ
公式サイト:いしだや
日替わり3種の絶品和食「銀座 和らん」
いつ来ても大満足の日替わり3種ランチが楽しめる日本料理屋「和らん」。
毎日ネットでその日のメニューを確認することができます。お値段はその日によって変わりますが1,000円〜1,500円。
「贅沢海鮮丼 1,500円(税別)」は本当に贅沢で、この値段でこの海鮮丼を食べられる店にはまだ出会ってません。お味噌汁・小鉢つき。メニューに贅沢海鮮丼があったら是非お試しを
夜はお高めなので、ランチはとってもお得で何度もリピートしています♪
贅沢海鮮丼にうっとり!「 鮨たじま」
目立たないビルの中のひっそりと店を構える「鮨たじま」。
ランチメニューは豊富にありますが「ぜいたく海鮮丼 並」がオススメ。サラダ・お吸い物付きで1,000円(税込)です。
ここは先ほどご紹介した和らんの海鮮丼とは異なり、タワーの様に盛りに盛られた、たっぷりのネギトロの中に海老・貝などぶつ切りのネタがゴロゴロ入っており、上からいくらがかかった、一風変わった海鮮丼になっています♪
ご飯は味付けされていて、店名が入った玉子焼きも美味しいですよ!
贅沢海鮮丼の上は+500円でいくらに加えてウニがゴロッと載っています♪
営業時間 :【月~金】
11:30~14:00(13:30 L.O.)
17:30~22:00(21:00フードL.O.、21:30ドリンクL.O)
【土】
11:30~14:00(13:30 L.O.)
17:30~22:00
(21:00フードL.O.、21:30ドリンクL.O)
定休日 :日曜日
電話番号 :03-3573-3433
席数 :45席
個室 :あり(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)
アクセス :銀座駅から徒歩4分
住所 :東京都中央区銀座6-4-12 銀座KNビル 5F
地図 :Googleマップ
公式サイト:鮨たじま
和モダンな懐石ランチに舌鼓「銀座 竹の庵」
銀座駅から徒歩1分の「銀座 竹の庵 5丁目本店」。店内は和を基調としたモダンな雰囲気で、洗練された懐石料理をいただくことができます。
1,000円前後のお手軽ランチや、ちょっと贅沢なランチコースでお昼の会食にまで幅広く利用できますよ♪
ランチの人気メニューは「竹の庵膳 1,200円(税込)」。竹の庵の人気メニューを全11品揃えたボリューミーな定食です!
1日15食限定という貴重な「すき焼き膳 1,200円(税込)」もおすすめ。お鍋の中には、岩手県の岩中豚というブランド豚がたっぷり♡甘さを控えた割り下で、ごはんがあっという間になくなってしまいますよ。
「日替わりプレート 1,200円(税込)」も、常連さんが5割以上注文するという愛されメニュー。色々なおかずがちょっとずつ食べられて、コスパ抜群です!
すき焼き定食と同じく岩中豚を使用した「石焼肉豆富 1,200円(税込)」では、なんと豆腐がお店の手作り!健康志向な満腹メニューです!
ランチ限定懐石コースもあります。「プラチナ懐石 5,800円(税込)」では全10品の絶品和食を味わえます。もっとリーズナブルなコースがいいという方には、同じく10品ついて3,800円です!
ランチはコース予約で2名様より個室確約で予約可能!席のみのご予約はお店までお問合せください!
営業時間 :[月~土]
11:30~15:00(L.O.14:00)
[月~木]
17:30~22:30(L.O.21:30)
[金]
17:30~22:30(L.O.21:30)
[土]
17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日 :日曜日(3連休等の場合は最終日)
電話番号 :03-5537-0388
席数 :48席
固執 :あり(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)
アクセス :東京メトロ銀座駅B3・B5出口から徒歩1分
銀座一丁目駅より徒歩5分
JR有楽町駅より徒歩約5分
住所 :東京都中央区銀座5-6-13 西五番街ビル4F
地図 :Googleマップ
公式サイト:竹の庵
【おしゃれ】銀座らしいプチ贅沢ランチ
Wi-Fi電源完備!開放的なガラス張り空間「METoA cafe kitchen」
ガラス張りで開放感のあるカフェランチが楽しめる「METoA cafe kitchen」。
「スマッシュドアボカドトースト 1,518円(税込)」サラダ・スープが付いたワンプレートで提供されます。
厚切りでフワフワのトーストの上にアボカドペーストととろーり卵のコラボレーション。さっぱりした味付けなので重たすぎず、付け合わせの惣菜もどれも美味しくヘルシー!
ランチドリンクは+250円でオーダー可能。カフェラテは可愛らしいラテアートで提供されるのも嬉しい!
サービスドリンクは水・デトックスウォーター・炭酸水の三種類から選べます。
営業時間 :11:00〜23:00(L.O. 22:00)
【ランチ】11:00〜15:00
※土日・祝日は予約不可
【スイーツ】15:00〜17:30
※平日限定
【ディナー】17:30〜23:00(L.O 22:00)
定休日 :東急プラザ銀座に準ずる
電話番号 :03-6264-5761
席数 :62席
個室 :なし
アクセス :銀座駅から徒歩1分
日比谷駅から徒歩2分
有楽町駅から徒歩2分
住所 :東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 METoA 1F
地図 :Googleマップ
公式サイト:METoA cafe kitchen
ゴージャスの絶品フレンチトースト「マーサーブランチ ギンザテラス」
カリふわでジューシーな絶品フレンチトーストをお洒落な空間で楽しめる「マーサーブランチ ギンザテラス」。こちらもビストロバーンヤード銀座と同じ、キラリトギンザ内にあります♪
「ブリオッシュフレンチトーストブランチのニース風サラダ 1,900円(税込)」。
単品の「ブリオッシュフフレンチトースト 1,400円(税込)」。
ブランチメニューのサラダは嬉しいボリューム!フレンチトーストセットは3枚入りで、シュガーパウダーと蜂蜜・生クリームがついてきます。
このフレンチトーストがかりふわジューシーでたまりません♡
屋外にはバルコニーテラスもあり、屋内もシャンデリアを使用しているゴージャスな空間かつソファ席でまったりできるので、居心地抜群です。
営業時間 :[平日]
11:00~17:00 (L.O 16:30)
18:00~23:00 (L.O 22:00)
17:00〜18:00はカフェタイム
[土日祝]
10:00~17:30 (L.O 16:30)
17:30~23:00 (L.O 22:00)
定休日 :キラリトギンザの休業日に準ずる
電話番号 :03-3562-9551
席数 :75席(店内席60席、テラス席15席)
個室 :なし
アクセス :銀座駅より徒歩5分
有楽町駅より徒歩3分
銀座一丁目駅より徒歩1分
住所 :東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ 4F
地図 :Googleマップ
公式サイト:マーサーブランチ ギンザテラス
パスタが美味しいイタリアン「Cucina del NABUCCO」
生パスタが美味しく、女子会に最適なイタリアン「Cucina del NABUCCO(クッチーナ デル ナブッコ)」。
前菜・選べる生パスタ・デザート・ドリンクがついた「ナブッコカジュアルランチコース」は2,200円 (税込)。
パスタは小エビと旬野菜・リコッタチーズのジェノベーゼを選択。 麺まで選べるのでケールに♪
この組み合わせ本当に美味しかったのでおすすめです❤︎
前菜や、
デザートのクオリティも高く、白を基調とした清潔感のある店内で優雅なランチが楽しめます。
その他、パスタorメインで選べる「ナブッコ生パスタランチ 1,210円〜」、「サラダランチ 1,320円(税込)〜」とお得なセットもありあすよ。
営業時間 :[月-木・日・祝]11:00-22:00
[金・土・祝前日]11:00-23:00
定休日 :無休
電話番号 :03-6631-1117
席数 :40席
個室 :なし
アクセス :銀座駅 C8出口より徒歩1分
住所 :東京都中央区銀座2-4-12 ミキモトギンザ2 7F
地図 :Googleマップ
公式サイト:Cucina del NABUCCO
休日でもお得なコースの「アロッサ 銀座店」
銀座のビル8階という好立地にある、ニュージーランド料理専門店「アロッサ 銀座店」。休日でもランチコースが3,000円(税込)というコスパ抜群なお店です。
メニューは日替わりで、私の伺った日のコース内容は以下の通りでした。
・salad&bread
・side dish イカとチョリソーのアヒージョ
・main チキンソテーwithマッシュポテト カレークリームソース
・cafe&dessert オレンジのソルベ&コーヒー
こちらがメインの「チキンソテーwithマッシュポテト カレークリームソース」。
平日も楽しめる「週替わりランチセット 1,300円(税込)」もあります。お得なランチメニューをぜひ味わってみてください。
営業時間 :【ランチ】
11:30~14:30
【ディナー】
[平日・土日]
17:30~22:00(最終入店20:00、LO20:15)
定休日 :不定休(銀座ベルビア館に準ずる)
店休日は月・火曜日
電話番号 :03-5524-1146
席数 :30席
個室 :なし
アクセス :銀座駅C8・C9出口より徒歩3分
JR有楽町駅中央口より徒歩6分
住所 :東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館 8F
地図 :Googleマップ
公式サイト:アロッサ 銀座店
【安い】ボリューム満点ランチ
デカ盛りチャーハンが名物「悟空」
つづいて紹介するのが「中国名菜処 悟空」。早い・安い・美味い!…そして、なにより量が多いデカ盛りチャーハンが有名なお店として知られています。
この投稿をInstagramで見る
こちらは「 海老チャーハン 880円」。使われているご飯の量は、普通盛りでもお米1.5合分に相当する500g。加えて中盛り700g、大盛り900g、特盛1.2kgとサイズ分けされているからビックリ!
チャーハン自体はあっさりとやさしい味付け。お米の粒と粒の間に空気が含まれている、パラッというよりは、フワッとした食感。海老も弾けるようなプリプリ加減です♫
この投稿をInstagramで見る
デカ盛りのチャーハン以外にもメインが変わる中華定食や麺料理も人気です。
(▲写真のメイン料理はチンジャオロースー)
ランチ時は、名物の中華料理をメインにした定食がありますよ。
銀座の街中華をお腹いっぱい味わいたい人はぜひ、悟空へ!
オンリーワンの太麺パスタ「ジャポネ」
ボリューム満点!中毒性の高いパスタを味わえる「ジャポネ」。銀座インズ3内にあり、腹ペコなサラリーマンを中心に絶えず行列ができているお店です。
この投稿をInstagramで見る
こちらは1番人気の「ジャリコ 600円(税別)」。具材には豚肉・海老・小松菜・たまねぎ・生しいたけ・トマトが入っており、彩りもキレイ!
香ばしい醤油味のシンプルな味付けはクセになる味わい。小松菜のシャキシャキした食感、ダイスカットされたトマトの酸味が良いアクセント!鼻から抜ける大葉の爽やかさも心地良いんですよね。
この投稿をInstagramで見る
パスタはソフト麺が使われています。ただでさえ盛り盛りな上に、太麺で食べごたえは十分!ちなみに、サイズはレギュラー・ジャンボ・横綱の三種類。
他にもカレーソースがかかったインディアン、キムチスパ…など他店ではあまり見かけないようなメニューが揃っています。
ジャポネでしか味わうことのできない唯一無二のパスタをぜひ、ご賞味あれ!
営業時間 :【平日】10:30~20:00
【土】10:30~16:00
定休日 :日曜・祝日
電話番号 :03-3567-4749
席数 :14席(カウンターのみ)
個室 :なし
アクセス :JR「有楽町駅」より徒歩2分
東京メトロ銀座一丁目駅より徒歩2分
住所 :東京都中央区銀座西2-2先 銀座インズ3 1F
地図 :Googleマップ
公式サイト:ジャポネ
予約&クーポンを確認⇒食べログ/ぐるなび/ホットペッパーグルメ
ビックリサイズのたまごサンド「アメリカン」
ボリューム満点のメガサンドイッチが食べられる東銀座の「アメリカン」。
「たまごサンド 600円(税込)」は想像していた以上のボリューム!
大きすぎて、両手で持っても食べるのが難しいほどです(笑)
セットにはコーンスープと山盛りポテトサラダ・ドリンクがつきます(現在は単品のみ)。
迫力に圧倒されますが、味もとても美味しく、食パンは熱々ふわふわふわ。店内はポップで 意外にも女子のお一人様多数でした。
残した分はお持ち帰りさせてくれますよ♪
営業時間 :[朝]8:00~11:00頃(テイクアウト8:30頃から)
[午後]12:00~15:00頃(パンが無くなり次第終了)
定休日 :土日祝
電話番号 :03-3542-0922
席数 :28席
個室 :なし
アクセス :東銀座駅から徒歩2分
住所 :東京都中央区銀座4-11-7
地図 :Googleマップ
公式サイト:なし
予約&クーポンを確認⇒食べログ/ぐるなび/ホットペッパーグルメ
銀座では珍しい絶品おにぎりランチのお店「美味むすびuma」
2021年5月にオープンしたばかりの「美味むすびuma」は、有楽町駅から徒歩6分のところにあります。
元財務省勤務のスタッフさん2人で切り盛りしており、新潟県産のコシヒカリにこだわった絶品おにぎりランチがいただけます。
ランチセットは定番の塩むすびのほか、スープカレー・日替わり総菜2種・お新香がついてきます。
おにぎりの個数によってメニュー名と値段が変わり、おにぎり1つなら「umaセット 700円(税込)」、2つなら「umaumaセット 800円(税込)」、3つなら「toraセット 900円(税込)」です。
今回いただいたのは「umaセット」。ちなみにおにぎりは、+50円~で具入りにも変更できますよ。
スパイスの風味豊かなスープカレーと塩むすびがとっても合う!米の1粒1粒が程よい硬さで、噛めば噛むほど甘みが押し寄せてきます…!
お米は保存方法にもこだわって徹底的に鮮度管理をしているそう。家で食べるお米と味が全然違います!
こちらは追加分の「梅しらす」。紀州の南高梅の甘酸っぱさで、とてもさっぱりといただけます。具とお米のバランスが絶妙に調整されていて、パクパク食べられちゃいました♬
おにぎりはもちろんテイクアウトも可能。梅・シャケ・たぬき・ひじき・めんたいこの5種類で、1つ150円(税込)です。銀座にはなかなかない貴重なおむすび屋さんなので、ぜひ行ってみてください!
営業時間 :11:30~14:00
定休日 :金曜日、日曜日、不定休(SNS参照)
電話番号 :050-3188-5882
席数 :ー
個室 :なし
アクセス :JR有楽町駅から徒歩6分/東京メトロ銀座駅C3出口から徒歩2分
住所 :東京都中央区銀座6-4-5 土屋ビル2F「ろばた」内
地図 :Googleマップ
公式サイト:Twitter/Instagram
予約&クーポンを確認⇒食べログ
【お肉】ガッツリorリッチ
最高級和牛のハンバーグ「数寄屋バーグ」
つづいて紹介するのが数寄屋橋交差点の近くに位置している「数寄屋バーグ」。A5・A4ランクの黒毛和牛の切り落としを使ったハンバーグが人気のお店です。
この投稿をInstagramで見る
こちらは「最高級の和牛を使ったサービスランチ 150g 1,200円/200g 1,450円/250g 1,700円(税込)+目玉焼き(100円)」。ナイフを入れると、熱々の鉄板の上で肉汁がジュワジュワ〜ッと踊りだします。
またハンバーグには、トッピング(チーズ・トマト・アボカド…など)と5種類のソース(5種類のソース、ガーリック醤油、デミグラス、わさび醤油、トマトソース、和風ぽん酢)を選ぶことができ、自分好みのハンバーグにカスタマイズできるのも嬉しいポイント!
※トッピングは別途料金がかかります
和牛ハンバーグにライスやミニサラダが付いてこのお値段はお得じゃないでしょうか?期待を裏切らないハンバーグをぜひ味わってみてください。
営業時間 :11:00〜21:00(L.O20:30)
定休日 :年中無休
電話番号 :03-3561-0688
席数 :14席(カウンター2席)
個室 :なし
アクセス :各線 銀座駅より徒歩3分
住所 :東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル 1F
地図 :Googleマップ
公式サイト:数奇屋バーグ
神戸牛を使った限定の肉ランチ「牛庵」
つづいて紹介するのは「牛庵(ぎゅうあん)」。神戸牛を使った、ステーキ・しゃぶしゃぶ・すき焼きなどが人気の名店です。
夜のコースは10,000円越えの贅沢な肉料理を、ランチは破格すぎる値段で味わうことができます。
この投稿をInstagramで見る
こちらはランチライム20食限定の「ハラミステーキ 1,500円(税込)」。ごはん、味噌汁、サラダはそれぞれ+100円、ごはんは大盛り無料。
お肉の上にわさびだけが添えられているだけで、味付けは卓上にある塩・コショウで自身で行なうんだとか。噛めば噛むほど湧き出る、肉本来の旨味を存分に味わってください。
ただし、30分足らずで売り切れ御免の超人気メニューなので、絶対に食べたいという人は、オープン前からお店に並ぶ覚悟で行くことをおすすめします。
この投稿をInstagramで見る
また「和牛すき焼きランチ 1,200円(税込)」も、ハラミステーキ同様まさかの1,000円以下で味わうことができます。
神戸牛を使った贅沢肉料理を味わいたい人はぜひ、牛庵へ行ってみてください。
【土日】休日でもランチメニューがあるお店
野菜ゴロゴロ!映えるカレー「はるかなるカレー」
つづいて紹介するのが銀座の路地裏にひっそりと佇んでいる「はるかなるカレー」。
農家直送の旬野菜をふんだんに使った、彩り豊かでボリューム満点のカレーが人気のお店です。
この投稿をInstagramで見る
こちらが「はるかなるカレー 1,000円(税別)」。お米は新潟産の玄米が使われており、鶏肉は大山鶏の手羽元、素揚げされた旬の野菜がたっぷり!(キャベツ、なす、水菜、パプリカ、さつまいも、きのこ、れんこん、ほうれん草、ごぼう、オリーブ…など)
15種類以上のスパイスが使われている特製のカレーソースは、バターや小麦粉が使われていないサラサラ系であっさりした味わい。だから、野菜がこんだけドッサリ入っていても、少食の人でもペロリと食べ切れてしまうのだとか。
旬ごとの野菜が使われているので、訪れるごとに新鮮なカレーに出会うことができるのも魅力です。
イベリコ豚のポルトガル料理「ヴィラモウラ」
中々見ないポルトガル料理のお店「ヴィラモウラ」。ランチタイムはメインにサラダとコーヒーがついて1,000円〜ととってもリーズナブル。
日替りの「イベリコ豚のロースト 1,000円(税込)」。※休日は1,650円(税込)
とっても分厚いお肉がレンズ豆の上にどーんとのってインパクト大!分厚いですがとっても柔らかく煮込まれていて、脂も甘くてとっても美味しい。
店内も可愛らしくて、接客も良いのでリピートしたくなるお店です。
超絶ウマい!たっぷり入ったチーズクルチャ「グルガオン」
カレーはもちろん、チーズたっぷりのチーズクルチャで有名な「グルガオン」。
チーズクルチャに甘口・中辛・辛口の3種のカレー、イエローライスがワンプレートになった「3色のカレーランチ 1,100円(税込)」がオススメ。
通常のナンを+100円でチーズクルチャ&ライスに変更することが可能です。
ラム・野菜・チキンのカレーは独特の味で、チーズクルチャはチーズがこれでもかってほど入っています♪普通のナンも特大で美味しそうでした。
営業時間 :[月~木]11:15~15:00(L.O.14:30)
[金]11:15~15:00(L.O.14:30) 17:00~20:00(L.O.19:15)
[土日]11:30~16:00(L.O.15:15) 17:00~20:00(L.O.19:15)
定休日 :年末年始
電話番号 :03-3563-0623
席数 :38席
個室 :なし
アクセス :銀座1丁目駅から徒歩2分
京橋駅から徒歩5分
有楽町駅から徒歩5分
住所 :東京都中央区銀座1-6-13 銀座106ビル B1F
地図 :Googleマップ
公式サイト:グルガオン
忘れちゃいけない!老舗の味
元祖カツカレーのお店「銀座スイス」
つづいて紹介するのが「銀座スイス」。昭和22年創業、銀座の老舗洋食店で、カツカレー発祥の店として知られています。
この投稿をInstagramで見る
こちらが「元祖カツカレー1,430円(税込)」。
カツに使われている豚肉は衣からお肉を一気に両断できるほど柔らかいお肉。カレーには小麦粉が使われておらず、非常にスパイシーな辛味を感じますが、すりおろして煮込まれているという野菜の酸味・甘味を感じる深い味わい。
ルーの中にたっぷり入ったひき肉もイイ感じです。通常は1,300円ですが、ランチ時は200円もお得に食べることができちゃいますよ!
でも、元祖と名乗っていますが、これが元祖カツカレーではないんです!
この投稿をInstagramで見る
本当の元祖カツカレーとなったのは、こちらの「千葉さんのカツカレー1,870円(税込)」。
カツカレーは、巨人軍のプロ野球選手だった千葉茂さんが“手早く沢山食べたい”という理由で「カレーライスにカツレツを乗せて欲しい」と要望して誕生した一品だったんです。
それまではカレーにトッピングするという発想はなかったとのことなので、トッピングの元祖を作ったと言っても過言ではありません。現代カレーの石杖を築いた元祖カツカレー、ぜひ、味わってみてくださいね。
平日ランチ限定の江戸前天丼が味わえる「天國」
つづいて紹介するのは、明治18年創業の天ぷら屋さん「天國(てんくに)」です。
伝統ある江戸前天ぷらを味わえるお店では、ランチタイム限定の天丼や、天ぷら定食を味わうことができます。
こちらは終日メニューの「天丼A 1,870円(税込)」。天ぷらに使われているのは、海老3尾、キス、かき揚げにされたイカと野菜が2種類。
また、平日ランチタイム限定の「天丼 1,400円(税込)」は、キスは付いてきませんが、この価格でいただけるので、かなりお得です!
蓋付きで提供されるので具材が蒸されており、しっとりした衣、ふっくら食感の天ぷらに仕上がっています。
甘辛くコクのある丼タレとの相性もバッチリで、ごはんもモリモリかきこんでしまいますよ!
この投稿をInstagramで見る
こちらは「天ぷら定食(海老2尾、キス、穴子、野菜3点)1,500円(税込)」。特製ごま油でカラリと揚げられているので、天丼とは対照的に“サクッ”とした食感。
大根おろし、塩、レモン、お好みのものを使って楽しんでください。匠の技術で愛され続けてきた、天ぷらの味を堪能できるお店です。
営業時間 :11:30~22:00
ランチは~15:00まで
定休日 :日曜
電話番号 :03-3571-1092
席数 :30席(カウンター10席、テーブル20席)
個室 :なし
アクセス :新橋駅1番出口より徒歩5分
銀座口より徒歩7分
銀座駅A4出口より徒歩7分
住所 :東京都中央区銀座8-11-3
地図 :Googleマップ
公式サイト:天國
予約&クーポンを確認⇒食べログ
日本の洋食はここで生まれた!「煉瓦亭」
つづいて紹介するのは、明治28年創業の「煉瓦亭(れんがてい)」。こちらは日本洋食のパイオニアとして有名で、オムライスやポークカツレツ・ハヤシライスなど、様々な洋食メニューがここで開発されました。
創業当時から変わらぬ味を守り続け、洋食の“元祖”を味わうことができますよ!
こちらは「煉瓦亭」の定番メニュー「明治誕生オムライス 2,100円(税込)」。
オーソドックスな見た目ですが、ご飯は醤油と砂糖の和風な味付け。ハリのある卵は色も均一で美しい!
厚すぎず薄すぎない絶妙な加減の卵は、中にトロトロ感が残っていてご飯によく絡みます。
ご飯はマッシュルームとひき肉を炒め合わせたシンプルなもの。ほのかな砂糖としょうゆの香りが鼻をくすぐります。
お口に入れると、まずはバターの甘い香りがふわっと漂います。ハリのある卵と和風な味付けのご飯、酸味のあるケチャップが抜群のバランス。
実はもう1つ「元祖オムライス 2,100円(税込)」というメニューもあるんですが、そちらは卵とご飯をあらかじめ混ぜて焼いたオムライス。「新食感!」と口コミでも評判なので、気になる方はぜひお試しを♬
営業時間 :[月~土・祝]11:15~15:00/16:40~21:00
定休日 :日曜日
電話番号 :03-3561-7258
席数 :110席
個室 :なし
アクセス :銀座駅A10またはB1出口より徒歩3分
住所 :東京都中央区銀座3-5-16
地図 :Googleマップ
公式サイト:煉瓦亭
on the 卵のスペシャルなカツ丼「梅林」
つづいて紹介するのが、1927年創業の「銀座梅林 本店」。銀座とんかつの老舗店で、中濃ソースや一口カツを考案したといわれています。
老舗店の匠の技が光る、とんかつはもちろん、スペシャルなカツ丼が味わえますよ。
この投稿をInstagramで見る
「スペシャルかつ丼 2,050円(税込)」。なんと素敵なこのビジュアル!通常どおりご飯の上には、卵でとじられたカツ。
さらに上には卵が1個ドーンとのっかっています。まるでハンバーグの上に目玉焼きがトッピングされているかのように。
カツに使われているのは、国産豚のヒレ肉。甘辛のタレで煮込まれており、ごはんも進みます。玉ねぎのシャキッとした食感もじつにナイス!
頂上の卵を箸でつついて、トロ〜リ黄身に具材を絡めていただきましょう☆
この投稿をInstagramで見る
スペシャルカツ丼の他にも、ロースカツ定食やミックス定食、メンチカツ定食などとんかつ屋さんならではの、揚げ物定食もズラリとラインナップ!
また持ち帰り用の「ヒレカツサンド4切れ 1300円(税込)」もおすすめ!ヒレカツを自慢の中濃ソースで味付けし、食パンで挟んだシンプルながら肉の味をダイレクトに味わえます。
お弁当として持ち帰ることもできますが、お土産にしても喜ばれる一品です。
営業時間 :11:30-20:45(L.O.)
定休日 :なし
電話番号 :03-3571-0350
席数 :ー
個室 :なし
アクセス :銀座駅より徒歩5分
住所 :東京都中央区銀座7-7-10
地図 :Googleマップ
公式サイト:梅林
混ぜれば混ぜるだけ美味しくなるカレー「ナイルレストラン」
最後に紹介するのが「ナイルレストラン」。1949年創業、日本最古のインド料理専門店として知られるお店です。
このお店には、来店した人の9割が注文するという名物メニューがあるんです。それがコチラ!
業当時から変わらないお店定番のカレー「ムルギーランチ 1,500円(税込)」。7時間煮込んだスパイシーなカレーソースに、地鶏のもも肉がまるっと一本乗っかっています。
店員さんが、鶏肉の骨に沿ってナイフを入れてくと、ホロホロッと骨から身が外れます。
イエローライスとカレー、鳥のほぐし身を良く混ぜ込んで食べるのがナイルレストラン流。
カレーに添えられているマッシュポテトで、スパイシーなカレーがまろやかな口当たりに。茹でキャベツの食感もたのしめます。
ジワジワくる伝統のカレーは病みつきになってしまう味わいですよ!
営業時間 :【平日・土】11:30~21:30
【日・祝】11:30~20:30
定休日 :日曜日
電話番号 :03-3541-8246
席数 :70席
個室 :なし
アクセス :東銀座駅より徒歩1分
銀座駅より徒歩4分
住所 :東京都中央区銀座4丁目10-7
地図 :Googleマップ
公式サイト:ナイルレストラン
紹介店舗をマップで確認!
おしゃれランチ→黄
和食→緑
ボリューム満点ランチ→赤
土日におすすめランチ→青
老舗店→紫
まとめ
以上、銀座のおすすめランチでした♪いや〜それしても美味しそうなお店ばかりでしたね。さすがは銀座っ!!
この記事を参考に、いつものランチタイムがより美味しく・楽しく・幸せな時間になれれば嬉しいです。
《関連記事》