【PR】
こんにちはー!そのひぐらしこと、ライターのひぐらしです!www
今回は、日本酒界では有名なセルフ飲み放題発祥の伝説の名店、旧「やまちゃん」現在は「けんちゃん」に潜入。毎年恒例の、28時間飲み放題年越しイベントに密着してきました~!
目次
日本酒セルフ飲み放題とは?
ここ数年、若者に人気の「日本酒セルフ飲み放題」とは、定額(市場平均価格3000円(税別)のみ前払い方式で、時間無制限、基本的に料理は提供せず持ち込み、あるいは出前で日本酒を楽しむスタイルのこと。
日本酒セルフ飲み放題の元祖!それが、ココ!今回レポートさせていただく「日本酒セルフ飲み放題けんちゃん」!(旧やまちゃん)
日本酒好きに神と崇められ「セルフ飲み放題」を日本で初めて提供した伝説の男、やまちゃんこと山上博三氏。日本酒の高価でおやじくさいイメージを払拭し、若い人が気軽に日本酒を楽しむ場所を作りたいという思いのもと作られたお店が、日本酒けんちゃん(旧やまちゃん)なのです!
そんなやまちゃんとは、どんな人かというと!
こんなひと!ワラ
まさにレジェンド!
現在、まだ東京のようにセルフ日本酒飲み放題が普及していない九州の福岡天神で「日本酒セルフ飲み放題やまちゃん」のオーナーをされています!
そして元祖山上氏の思いを引き継ぎ、日本酒セルフ発祥のお店の現オーナーとなったけんちゃん!
今回は、TVやWEBで見るたびに、行きたくてたまらなかった名店の28時間年越しイベントをレポートします!
28時間飲み放題開始時間に到着すると・・・・・・
日本酒けんちゃんの場所は、新宿御苑駅2番出口から歩いて1分。
ファミリーマートの角を右に曲がると、ドトールを目印に。その目の前にあるビルの2階にあります!
ビルを入ると!看板が・・・やっと来ましたー♡
ちなみに店頭の看板はまだ、やまちゃん時代のまま。
もうこの時点で胸がトクトクしてきた!ワラ
18:05到着!イベントは18時~と聞いていたので、一番乗り♪
レトロ感満載でまるでマンションの一室のような入口・・・
おそるおそる入ってみると・・
わーわーわー!!!!!
なんだこのアットホームすぎるフインキはwww
そして18:05の時点でこの集まり!「マスターお玉ないー?お皿3枚ちょうだい」という声にマスターは、すでに大忙し!
一番乗りとは、程遠かった・・・( ;∀;)無念!
机と丸椅子だけが配置されているだけのシンプルな作り。みんな、自分で持ち込んだ特製ローストビーフを盛り付けしたり、お鍋を作っていました~お店とは思えない程、自由な雰囲気!まるで、ここは学校。 みんなが好きな料理を持ち込んで、好きな日本酒を好きなだけ飲む!もうここは、日本酒学園です!www
いざ参戦!まずは、料金をお支払い!
お店に入って、席を確保!すぐに、レジにお会計に!前払い制3240円ポッキリ!お会計が終わったら、10POINTの証明書(青札)と今日のラインナップ表を渡してくれます☆10POINTは何に使うのか、それは後ほどのお楽しみに!
ちなみに、席が埋まってしまうこともあるので、事前予約がおすすめ!時間無制限なので、待って入るのは長丁場になる可能性があり。予約は、電話もしくは公式HPからネットからできますよ~!
では、席に着いたら、おちょこをもらって飲み放題をはじめちゃいましょうー!!
飲み放題の日本酒メニューはなんと100種類!
冷蔵庫の中をみると、ご覧のとおり!!厳選された地酒がずらりと並んでいます~☆なんと種類は100種類。
これを、自由に好きなだけ時間無制限で飲めるなんて、まるで夢のよう~♡
早く日本酒のブルーオーシャンに溺れたーーーい!!!!!
こちらが日本酒のメニューです。(※クリックで拡大)
100種類の銘酒のラインナップは、旬のお酒を仕入れているので、変動的!!!(※クリックで拡大)
お酒は色んなチョイスで楽しんでみたいと思います~♡
・産地で選んでみる
・知っている銘柄で選んでみる
・デザインで選んでみる
・友達、マスターのおすすめで選んでみる
・他のお客様に聞いてみる!
メニュー表を見ながら、チェックをして飲み比べることもでるのがうれしいですね!
私は、SAKENOMYという日本酒アプリで飲んだお酒を記録しています♡自分の好きだった味の銘柄が思い出せるのと、アプリが好きな銘酒の趣向から、それに似ている日本酒やお勧めの日本酒を教えてくれます♡また、お酒にあったおつまみまで見つけられるので、ビギナーにおススメ!
あっ!あとマスターに「今日のおすすめ」は、是非チェックしてみてくださいね!
いつも今しかない限定酒等を入荷しているので、聞かなきゃ損損!
1杯目ひぐらしは、ラベルで銘酒をチョイス!
定番ではなく、ここにしかない珍しいをお酒でえらぶことに~☆熊本の復興記念酒、森のくまさん☆で女子力UP♡
2杯目~♪自分の好物をチョイス♪
フルーティーでふくよかな食中酒向きの寫楽(しゃらく)。世界1の銘酒を決めるSAKE COMPETITONで金賞を2冠とったこともある実力派!!
けんちゃんでは、飲み比べをしていました~♡私は吉川派に一票!
3~7杯目!!!日本酒好きに特に人気の高級銘柄を総ナメ♡
新政(あらまさ)、獺祭(だっさい)、飛露喜(ひろき)花陽浴(はなあび)!これは、はずせないでしょうというラインナップ。どれも熱狂的なファンが多く、飲食店だと高級店でしか飲めないものばかりですよ~!もうこれだけで満足~♪
ほろ酔いセレブ気分になったところで、そろそろお酒のおつまみを調達せねば!!
料理は完全セルフ!持込OK!出前OK!
ここの料理システムとは、日本酒だけでなく食べ物もセルフスタイル!店内で一切料理やおつまみの提供はしておりません。
その代わり、料理の持ち込み、出前。調理するのも自由!!!!都内で持込、出前ができるセルフ飲み放題のお店は増えてきていますが、調理ができる日本酒セルフのお店はココだけ!一緒に食材を切って、餃子や鍋を作ったり。友達とわいわいできますよー♪
お皿、お箸、フライパン、電子レンジ、鍋、まな板コンロ、調味料等、調理器具がズラリ!!さらに、たこ焼プレートまでもが用意されています!ただ、調理される方、ガスボンベだけはご持参ください!買い出しは、近くにイトーヨーカドーと旬鮮ダイニングというスーパーがあるので、そこで調達すると便利ですよー☆
野菜もりもりチーズダッカルビ♡
鉄板ステーキ!! ジュージュウ!!!
店内には、出前メニューも常備!!電話一本でオーダーできるので買い出し時間がなかった人におすすめです!
また、店の近くにはファミリーマート、持ち帰りメニューのある餃子の福包や中華料理屋さん、蕎麦屋さんもあるのでお店に来る前にGETするのもよし!ちなみに、餃子の福包はマスターの一押しとのこと!
ひぐらしは、おつまみを出前でGETするつもりでおりましたが、みなさんとお話ししていると、いろんな食材をあちらこちらから貰うは貰う!買う暇もなく、おなか一杯になってしまいました~♡感謝!!みんなやさしすぎる!!
限定酒を楽しむ!
日本酒けんちゃんでは、飲み放題以外にレアなお酒「限定酒」もあります!おなかも一杯になり、ある程度冷蔵庫の気になるお酒を飲み尽くしたら、限定酒タイムスタート!日本酒けんちゃんでは、限定酒は、一杯110円~!目から鱗が飛び出るほど、本当に激安!また、限定酒はPOINTでも購入することもできますよ!初回でも会計時に、10POINTはゲットできるので、確実に1杯は楽しめます!
限定酒のラインナップはこんな感じ!(※クリックで拡大)
普段都内で入手困難なお酒しかありません(笑)。こんなレア酒を100円台で出してしまうなんて!!!!太っ腹!!
限定酒はもっと飲んでみたいけど、別料金だしな~。そんな方におすすめのサービス!SNSキャンペーン!
写真の3サイトの条件をクリアし、最大30POINTをゲットしちゃいましょう!すると限定酒がさらに、1杯~3杯まで無料で楽しめます!
ひぐらしは、この限定酒15杯以上いっちゃいました♡その中でも特におススメ、3つはコレ!
オススメ1 【ヨーグルト酒(右)】男性女性問わず人気の高い白濁ですっきりとした甘みのあるヨーグルト味!食前酒やお口直しにどうぞ♡ひぐらしは、はまってしまい7杯以上飲んでしまいました(笑)
おススメ2 【桃酒(左)】こちらは、桃のフルーティーな香りとしっかりしたお味が特徴!デザート感覚で酔いさましの休憩にいい感じ♡
オススメ3 【炙りいりこ酒】まるでひれ酒のようないりこのだしの風味が効いた味。食中や〆の一杯に熱燗でどうぞ!
その他、限定酒には、飛露喜、獺祭、十四代、而今等の日本酒好きにはたまらない人気酒がずらり!これらの限定酒は日によって、飲み放題のメニューに追加されることもしばしば!だからこそ、今日のお勧めをマスターにチェックしてほしいんです♡
年末イベントでは限定酒メニューの7割以上のお酒が飲み放題に追加されていましたよ~!
イベントの様子を時間毎に紹介!
毎年恒例の「年越し28時間飲み放題イベント」ですが、創業者のやまちゃんから代が代わってけんちゃんにとって初めてのイベントとなりました~☆参加者は、総勢70名以上!また、28時間のうち、再入場が何度でもOKなのですが、1月1日に再来店する人、約70パーセント以上!驚異のリピート率( ゚Д゚)ここでは、どんなお客様達が実際いらっしゃったのか少しばかり紹介いたします~☆
ちなみに、普段の通常営業も18時から22時まで3240円!最大4時間セルフ飲み放題、再入場OKですので、年越しにこれなかった方もご安心を~♪
⏱12月31日18:00~24:00 全盛期タイム
開店18時から終電までいた日本酒好きの女子会!日本酒の原料となるコメの勉強をしていて、日本酒イベントにもよく参加しているとか。他のセルフ日本酒飲み放題も多く回った彼女たちですが、都内でもココの銘酒ラインナップは、高級酒もガンガン置いていて、すごいとのこと!
おつまみのたこ焼き!
鉄板プレートでアクアパッツァ!!!本格的すぎる!
こちらはサカナワイワイの会!サカナクションラバーズ達は今回一番本格的なお鍋を作ってました!自前でローストビーフを作ってきていたり、揚げ物もどっさり(^^♪
⏱1月1日24:00 カウントダウン
カウントダウンには、けんちゃんがあけおめコール!年明けに特別な新酒一升瓶をみんなにふるまってくれました!
一人ひとりのお客様にお酒を注ぐけんちゃん!イケメンすぎ!
東京 神田に系列店「サケラバ」のマスターも赤武(あかぶ)の純米大吟醸をみんなにふるまってくれました☆かなりノリの良い気さくなマスター!サケラバも同様に、日本酒セルフ飲み放題3240円!常備100種類以上の日本酒がありますよ!!アクセスがよい方、ぜひこちらにもお立ち寄りくださいね!
⏱1月1日24:00~16:00 店内はやっと、ひと段落
終電で多くの人が帰宅。店内は10数名に。やっと落ち着きを。
家で紅白を見て、年越しそばを食べてから、AM2:00 過ぎにご来店される方もちらほら。
ちなみに、左の女の子は、来月から日本酒けんちゃんで働く新入りガールエリカちゃん♡
年越しイベント3年連続で参加のお二人!店内のTVを鑑賞しながら、お刺身やたくあんを持ち込みゆったりと日本酒を楽しまれていました!
⏱1月1日 16:00~21:40ラスト おかえりなさいタイム!
カウントダウンも終えて、一度帰宅したお客たちが戻り始めてきました~☆
リピート第一号は、テニスの会!多くのメンバーは毎年年越しイベント参加している方々ばかり。
⏱1月1日 21:40 ラストの一本締め!!!!
もう2日ずっと一緒にいれば、みんな友達!最後は、1つになって日本酒学園は無事解散!
まとめ
日本酒けんちゃんとは、大人が中学生の頃のように戻してしまう不思議となつかしさを感じさせるお店だった。このお店の魅力は、おそらくお客様に与える自由な空間!料理も日本酒もすべてセルフだからこそ、初めて出会ったお客様同士が仲良くなっていく!自分たちの作った手作りの料理をおすそ分けしてくれる人。日本酒選びに迷っていたら、どんな味好きなのとおススメのお酒をアドバイスしてくれるお客様達ばかりだった。
新宿御苑の古いビル、まるでマンションのような入口。そこを開けると、自然と人と人がお酒を交わして繋がっていく、やさしさと人間味の溢れる場所がある!それが伝説の名店、日本酒けんちゃんでした!
名称 | 日本酒セルフ飲み放題けんちゃん |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
営業時間 | [火~土]18:00~22:00 [日] 13:00~17:00(ただし翌日が祝日の場合は、18:00~22:00) |
入場料 | 3240円 |
住所 | 東京新宿区新宿1丁目12-10 ネバーギブアップ2 月城ビル2階![]() |