ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます

100円の大きなお菓子を1つ、もしくは10円や20円の小さな駄菓子を沢山買うか・・・誰しも遠足のお菓子選びには頭を悩ませましたよね。

今回紹介するのは、東京に3店舗(※2022年3月現在)を展開する居酒屋「駄菓子バー」。なんとこちらのお店約100種類の駄菓子を500円で好きなだけ楽しめます!

子供の頃、悩みに悩んで選んでいた、あの駄菓子が食べ放題という夢のようなお店。30代後半の東京ルッチ編集者が、童心に帰って駄菓子を堪能するべく、伺ってきました!

一緒にレポートしてくれるのはアイドルグループスリジエの鈴木チャリちゃん(現在は卒業)です。

※この記事は2017年に撮影したものを、再編集しています
※鈴木チャリちゃんは2018年にスリジエを卒業しました

  • test
  • 動画PC
  • 今回伺ったのは「しぶや駄菓子バー」!

    駄菓子バーは、新宿、恵比寿、渋谷に3店舗あります。

    今回伺ったのは「しぶや駄菓子バー」。渋谷駅のハチ公口から徒歩3分程です。

    昭和にタイムスリップしたような感覚を味わえる店内。

    昭和の「たばこ屋」もありました!

    こういったコンセプト系居酒屋は、公式サイトや外観だけ面白そうで、店内はがっかりすることが多いんですが、同店はイメージ通りでした。

    お祭りで良く見るドッキリグッズも発見!懐かしいですね~。

    『懐かしいね~~』とチャリちゃんに振ると、『何ですかこれ?なんか見たことはあるような?』という返答が。

    いやジェネレーションギャップにビックリした!

    街頭テレビがより一層昭和感を演出しています。

    約100種類の駄菓子がコチラ!

    そして、気になる食べ放題の駄菓子がこちら!

    ジャーン!!

    なんとこの「駄菓子屋ひよこ」の駄菓子が全部食べ放題なんです!

    駄菓子はスナック、いか・たら、グミ、ラムネ、飴、チョコレートなど約100種類。定番の駄菓子はほぼそろっているのでは?

    ちなみに駄菓子が置いてある席もあります!

    最高ですね!

    高校生でも利用可能!駄菓子食べ放題のシステムは?

    ※画像はクリックで拡大

    店内の駄菓子は、チャージ料1人500円(税別)で好きなだけ食べる事が出来ます。ワンドリンクオーダー制で、水だけのお替りや、駄菓子の持ち帰りは禁止。席は2時間制ですよ。

    コースを頼んでも、駄菓子食べ放題が付いてきます。お酒と駄菓子を楽しみたい方はコースがおススメですね。

    ちなみに、高校生でも利用できる同店。その場合は、ソフトドリンクコース(コロッケ・揚げパン付)2,000円の注文が必須です。

    美味しい?駄菓子を使った料理も!


    ※画像はクリックで拡大

    また、「駄菓子バー」では、駄菓子を使ったメニューも楽しめます。※2017年当時のメニューです

    店員さんに伺うと、ベビースターラーメンの焼きそば味を使った「もんじゃ春巻き」「じゃがりこポテサラ」「よっちゃんいかチヂミ」が人気との事。果たして美味しいのか?お味は後ほど!

    ※画像はクリックで拡大

    その他、懐かしの給食メニューのあげパンや、ミルメークもありますよ!※2017年当時のメニューです

    実食レポ!駄菓子食べ放題スタート!

    それでは、念願の駄菓子食べ放題スタート!『選ぶのが楽しいと!』と、はしゃぐチャリちゃんと筆者。

    チャリちゃんが選んだ好きな駄菓子ベスト3は、

    ・マギーおばさんのチョコチップクッキー
    ラーメン屋さん太郎
    ・ミックス餅

    でした。

    お~なかなかツボを押さえたチョイス!分かってる~!

    ラーメン太郎ではなく、ラーメン屋“さん”太郎となぜか敬称がついたネーミング。そして、なぜボクシングなのかは謎です。

    後ろには食べ方の説明が。複雑なのかと思いきやよく見ると、袋を空けて食べるだけ。

    コレいる笑?

    たんまりと好きな駄菓子を入れたチャリちゃん。ブラックサンダーは2個入ってますが、惜しくもベスト3には入らず笑

    『さくらんぼ味~♪』

    とチャリちゃんが食べているミックス餅。これ定番ですね。コーラや青りんごなど、色々な味があるのも魅力的。

    筆者もこの日久しぶりに色々な味を食べてみました。

    全部同じ味でしたね。

    大人になるって、こういうことなんでしょうか。

    『どらチョコ~♡』

    と満面の笑み。

    そして、頼んでいたミルメーク(いちご味)660円(税込)が登場。

    「これこれ!」と筆者とチャリちゃんのマネージャーが盛り上がりました。

    粉を入れて混ぜて飲むのですが、これがなかなか混ざらないんですよね笑

    初めて飲むというチャリちゃん。混ぜが弱すぎてほぼ牛乳の状態で飲み始めました。

    ミルメークあるあるですね。

    説明書の食べ方通りに、ラーメン屋さん太郎を食べるチャリちゃん。

    みなさんも裏面の説明書をしっかり読んで、手のひらに載せて食べましょう!

    そして、こちらが同店の名物!駄菓子を使ったカラムーチョピザ860円(税込)

    厚めのピザ生地の上に、レタスとカラムーチョ、チーズがかかっています。

    『すごく味が気になる!いただきま~す!』

    一口食べたチャリちゃん。

    『これ美味しい!カラムーチョとチーズが抜群の相性で、食感もいい!』

    とまさかの大絶賛です。

    筆者も食べたのですがこれが、想像以上に美味しかったです。

    家でも作ってみようかな。

    更に色んな駄菓子を物色してみました!

    ラーメン屋さん太郎やきそば屋さん太郎ときたので、うどん屋さん太郎とくるのかと思いきやどーん太郎!!

    パッケージの裏には、もちろん丁寧に食べ方が笑

    元祖キムチラーメンのどん

    “流行りのおもちゃが当たる”と書いてありますが、流行りのおもちゃってかなり曖昧な表現ですね。

    どんなおもちゃなのか気になったので、調べてみた所・・・なんと当たった人が見つかりました!そしてちゃんと流行りのオモチャでした笑

    流行りのおもちゃが当たった方のブログはこちらです。

    その他、スクラッチ付きなどの遊べる駄菓子も沢山あります。

    駄菓子で無邪気になってくれる女の子は最高ですね。

    大人になってもたまに食べたくなる駄菓子!

    約100種類の駄菓子が味わえる「駄菓子バー」

    いや~、大満足ですね。駄菓子は、美味しい美味しくない以上に楽しい。改めて駄菓子の良さを実感しました。

    お客さんは20代の若い子が多かったですが、もっとバーみたいな暗い雰囲気だと、40代以上のお客さんも入りやすくなるんじゃないでしょうか?個人的にはいきたいです!

    《関連記事》

    ▼渋谷のおすすめ居酒屋まとめはこちら!

    ▼渋谷のデートスポットまとめはこちら!

    しぶや駄菓子バー
    営業時間 [月〜金]16:00~23:30
    [土・日・祝]15:00〜23:30
    定休日 12/31〜1/3
    電話番号 03-6416-9820
    席数 54席
    個室 無し
    住所 東京都渋谷区宇田川町26-5 2F
    地図 Googleマップ
    アクセス JR渋谷駅ハチ公口から徒歩3分
    公式サイト 駄菓子バー 
    ▼▼予約&クーポン確認▼▼
    ぐるなび予約 食べログ予約 ホットペッパー予約

    モデル:鈴木チャリ/撮影・編集:やすうま夫

     

    スリジエ

  • 問い合わせ

  • ISE