※このショップは、2021年8月31日をもって閉店しています
【PR】
皆さん、子供から大人まで幅広い支持を得ている『ランチパック』には実は70種類以上もあるのご存知でした?でも、皆さんの近くのお店に置いているのはたったの数種類のみ…。しかも、ランチパックには地元の人しか知らない『ご当地ランチパック』というのも存在します。
しかし、東京にはそんな貴重で珍しい『ご当地ランチパック』や『マイナーランチパック』を取り揃えている『ランチパック専門店』というのが、秋葉原と池袋にあるのです!
今回はその2店舗を三度の飯よりランチパック好きデートマンがご紹介したいと思います。(←『三度の飯』の使い方おかしいw)
秋葉原のお店
店内の様子
こちらはつくばエクスプレス秋葉原駅改札前にある『TX秋葉原店』です。
店頭ではCMに起用されている『剛力彩芽』さんが可愛く微笑んでいる看板が置かれています。
店内に入ると一気にテンションが上がります。
端から端までランチパック一色です!
これは愛知県の『ご当地ランチパック』の『アボカドチーズ&ハンバーグ』のランチパック。
こっちは新潟県の『ご当地ランチパック』の『笹団子風』のランチパック。
初めて目にするものばかり…。地方にはこんな味があったとは…。
こっちには関東地方の『ご当地ランチパック』の『カレー&マヨネーズ』のランチパック。
『ご当地ランチパック』だけではなく、新商品のランチパックもあります。
『まぐろの醤&マヨネーズ』とかなり斬新なランチパックまでも(笑)。
うん?『家系豚骨醤油ラーメン風』?豚骨ラーメンにパン!?もう未知の世界です(笑)。
店頭には以前テレビにも取り上げられて人気となった、ランチパックのミミをラスクにした『ちょいパクラスク』も販売されています。
店内では不定期ではありますが、店員さんが試食商品を配ってくれます。撮影に行った日は新商品の『ダブルミルク』を試食させてくれました。
TX秋葉原店では週替わりで、他のエリアの限定商品を入荷しています。だから毎週通っても飽きないです(笑)。
実食してみた
何点か気になったランチパックを実食してみました。
気になったのは『家系豚骨醤油ラーメン風』と『笹団子風』の二つです。
『家系豚骨醤油ラーメン風』の断面です!本当に麺が入ってました(笑)。豚骨ラーメンとパンの組み合わせなんて『ちょっと…』と思ってましたが、これが何と相性バッチリ!『惣菜部門』で人気No.1なのも頷けます!男子は絶対に好きな味です。
こちらは『笹団子風』の断面です。びっしりと餡(あん)が詰まっています。程よい甘さなので、大人も子供も大好きな味ですね。
その他にも『鶏つくね(粒マスタード)』、『たっぷりナポリタンスパゲティ』、『名古屋コーチン入りコロッケとたまご』など、気になるランチパックはまだまだいっぱいありました。しかも、週替わりで新しい商品がどんどん入れ替わるので、いつ行っても楽しめると思いますよ。
店舗詳細
TX秋葉原店はつくばエクスプレス秋葉原駅の改札を出てすぐの所にあるので分かりやすいです。
営業時間:平日7:00~20:00/土日祝9:00~19:00(年中無休)
池袋のお店
店内の様子
こちらはJR池袋駅北改札の目の前にある『池袋店』です。
池袋店も勿論、ランチパック一色です!
右を見ても、左を見てもランチパック…。本当に見に来るだけでも面白いと思いますよ(笑)。
池袋店にしか置いていないランチパックもたくさんあります。こちらは福岡の『ご当地ランチパック』の『うぐいすあん&ホイップと芋あん&マーガリン』のランチパック。もう、全くどんな味なのか想像出来ません(笑)。しかも、この商品は1日限定80個なんで、かなりレアランチパックですね。
池袋店だけのサービス
池袋店では店頭にテーブルがあり、その場で食べる事が出来ます。しかも、トーストしてくれるサービス付き!
ドリンクもちゃんと販売してますよ。ビン牛乳もあります。
実食してみた
早速、ランチパック好きデートマンが実食しました。
『ダブルミルク』のランチパックを購入して、トーストして貰いましたよ。こんがりと焼き色が付いてます。通常のランチパックもトーストしても美味しいんですよ!
ミルクが中にぎっしり詰まっています。ミルクの甘さとカリッとトーストされたパンがベストマッチ!ミルククリームが温められ甘さが更に引き立ちます。これはもうデザートですね。子供や女子が絶対に好きです。
店舗詳細
池袋店はJR池袋駅北改札の目の前にあるので分かりやすいですよ。
営業時間:平日7:00~20:00/土日祝9:00~20:00
まとめ
如何でしたでしょうか?きっと、早速明日行ってみたくなったに違いありません(笑)。定番ランチパックから、ご当地ランチパック、斬新なランチパックと見ているだけでも充分楽しめるのが『ランチパック専門店』です。是非一度訪れてみて、お気に入りのランチパックを見付けてみて下さい。
《関連記事》