高円寺のランチ特集〜!!飲食店のレベルがとっても高い高円寺!「旨くなきゃすぐ潰れる」は夜の居酒屋だけでなくランチでも同じ。
今回は、味はもちろん、コスパ、フォトジェニック、店長のキャラクター等々、他の街とはひと味違った魅力が満載な「高円寺ランチ」を紹介していきます。
ボリューム満点の定食ランチや、ランチには贅沢すぎる破格の鉄板焼き、長年愛される老舗店のパスタなど厳選した10店舗を実食レポート!コスパ良好で美味しいお店ばかりですよ!
※GO TO イートキャンペーン対象のお店はマークを表記していますのでご確認ください。
まずは地図を確認!
コスパ抜群ランチ
ラーメンの原点に帰らせてくれる味「ラーメン天王」
高円寺の「町中華」として地元の人に長年愛され続ける、中華料理「天王(てんおう)」。高円寺駅南口パル商店街を抜け、古着などキッチュなお店が立ち並ぶ中歩く事5分、「ホントにあるの?」と疑い始めたところで出現します。
「醤油ラーメン 450円」。
鶏ガラ出汁のスープは一見濃く見えますが、奥深く澄んで優し〜〜味。太麺にマッチします。
”ラーメン好きを原点に帰らせてくれる味”としてラーメン通にも人気の味です。 お店の一押し「生姜醤油ラーメン 600円」。生姜がぴりりと効いて甘辛い後味が特徴です。 4つも入った大きな焼豚は、生姜焼きの豚ロースのような分厚さ。 「炒飯 500円」は、パラパラ玉子とややしっとりタイプのお米が絶妙。細切れチャーシューとネギの風味で塩気のバランスもGOOD!お得な「ラーメンと半チャーハンのセット 680円」もありますよ♡ 裏メニューの「煮干し中華650円」。店長の気まぐれでたまに復活するらしく運よく出会えたらラッキー! お店は休みなく21:00まで営業しているので、「遅めのラーメン・ランチ」ができるのも嬉しいポイントです。 高円寺駅すぐの高架下にある、昔ながらの洋食屋「クロンボ」。ボリューミーなセットメニューが豊富なお店です!「モヤモヤさまぁ~ず」に取り上げられたこともある人気店です。 「Aセット(ハンバーグ&ポークカツ)550円」。ハンバーグは手作り感のあるいびつな形がたまりません。ぎゅっとしっかりめのハンバーグはご飯にピッタリ。ポークカツは衣がサックサク…!+50円でごはん大盛にもできますよ♪ 「Dセット(ハンバーグ・コロッケ・唐揚げ・ハムエッグ) 680円」。 こんなにおかずの種類があってこのお値段!少しずつ色々なおかず食べられる贅沢なセットです。 「スパゲッティナポリタン(お味噌汁付き)480円」はケチャップの酸味とバターの香りが口の中に広がって…はぁ~美味しい♡ ランチ1番人気と言える「サーヴィスセット(ハンバーグ+メンチカツ+ナスのフライ+ハムエッグ) 650円」。おかずは日によってメニューが変わりますが、とにかくボリュームがすごい!もちろん、他のメニュー同様ごはんとお味噌汁がつきます。満足できること間違いなしです♪ 営業時間 :11:00~22:30 ”毎日帰りたくなる家みたいな居酒屋”がコンセプトの「京風居酒屋大ちゃん」。高円寺駅北口パル商店街に入り徒歩5分、メニュー写真が貼られた看板が目印のお店です。 名物「京風うどん 500円」を筆頭に、1コインランチのメニューがズラリ。 ・豚キムチ炒め定食 500円 ランチドリンクはソフトドリンクが全て100円、また200円でザ・プレミアムモルツや角ハイボールも選べます。(※ランチビールのグラスは写真と異なる場合があります。) 6つの唐揚げ・お味噌汁・お新香・ご飯が半月型のお盆に綺麗に並んだ「とりから定食 500円」です。 お味噌汁は程良くしょっぱく、疲れた体に染みる味。お米1粒1粒立ってるおいしいご飯はおかわり自由です。「京都の下町散歩呑み気分」が高円寺で味わえるおお店です。
営業時間 :11:30~14:30/18:00~23:00 駅から徒歩2分程の場所にある、知る人ぞ知る名店「いづな」。カップルの特別な日のランチにも、いいお肉には目がない方のランチにも自信をもっておすすめできます。 ランチは牛フィレ肉ステーキ200g、サラダ、お味噌汁、自家製の香の物がついて1400円です。元は銀座のお寿司屋さんだったというマスター、「ごはんは自信があるんですよ!」とのこと。自家製のお新香も風味よく、シジミのお味噌汁も落ち着く味です。 こちらがメインのお肉!!マスターの鮮やかな鉄板さばきは圧巻!カットしてお皿に盛りつけてくれます。焼く前にマスターが好みの焼き加減を聞いてくれるので遠慮なく伝えましょう。 前菜のサラダがまたおいしい!新鮮なレタスは新潟産を使っていて、ドレッシングは醤油風味。 サービスでもやしを焼いていただけました!こちらも手際よく焼いていきます。 高円寺の隠れ家でゆっくりとステーキランチをしたい方は、ぜひ足を運んでみて下さい。席数の関係から、電話での事前予約がおすすめです。 営業時間 :12:00~14:00/17:30~23:00(L.O.22:30) 高円寺駅徒歩2分、創業50年の歴史を持つハンバーグステーキ専門店「ニューバーグ」。『ああ今日はどうしてもハンバーグが食べたい』って時に、高円寺の人が向かう場所、それが同店です。 店内には黒電話があり昭和のフォトジェニックスポットをお探しの方にぜひお薦めしたい内観です。 お店入ったらすぐまずは食券を買いましょう。入口目の前に券売機が設置されてます。 写真は「Aセット(目玉焼き、ハンバーグ、スパゲッティ、味噌汁付き)500円」。ハンバーグは外側はカリッ、中はふ~~んわり!半熟の目玉焼きを割って、黄身をつけて頂くと口いっぱいにまろやかな肉と玉子のハーモニーが広がります。 プラス100円で揚げ物やサラダがつく「サービスセット600円」もコスパ抜群でおすすめです♪ 営業時間 :11:00~22:00 「Uscita(ウシータ)」は北口Palを入って1分ほどで見える、カフェみたいにかわいいお店です。ランチでボリュームのある高円寺系パスタを、夜は本格的なイタリアンが味わえます。 今回はウシータ特製の高円寺系「牛すじカレーパスタ 1,100円」を注文しました。 セットのクレソンハムのサラダは塩気がちょうどよく、隠し味にハチミツを使ったカッテージチーズソースのドレッシングも風味抜群! セットはドリンク、粉チーズとバケットもついてきます。ドリンクは、ハーブティーやルイボスティーなど全7種類☆(+300円でアルコールもあり!) カレーは意外に辛い!あと引く辛さです。牛筋のコクがたっぷりの本格的なカレー、ご飯にかけたくなる?イヤイヤこれは絶対にパスタが合う。それはきっとこの太いもっちり麺のおかげでしょう♡ また、ふわふわのパンにルーをつけて頂きます。イタリアのカレーパンみたい!贅沢な味わいです。 「カタラーナ 500円」。デザートも♡ さあ、高円寺でイタリア風に吹かれ最高のパスタを食べませんか? 高円寺北口徒歩2分、カレーバル「くじら」は”高円寺グルメコスモ”こと大一市場にあります。市場にはベトナム、地中海、イタリア、香港など世界中の美味しい料理が集結。まさに「食のカオス」です! 写真は「牛キーマカレー M800円」。 ランチタイムはどのカレーもサラダ・ライス増し無料のサービスありです! 「チキンカレーとポークビンダルーの2種類のカレー」。 お好きなカリーを2種類選べる「カレー2種盛り1200円」は女性に人気があるんだとか! 季節限定メニューは春夏秋冬全て異なるお楽しみメニュー。こちらは夏限定「ペッパーチキンカレー」。後味はスパイシーですが、どことなく爽やかな心地よい酸味が特徴。 お昼にカレー食べてカールスバーグで軽く1杯やってく女子は、「普通にたくさん」いるらしいです!
営業時間 :[土日祝]12:00-20:00 (L.O19:00) 多数のメディアに取り上げられる人気店「天すけ」。 こちらでは平日でも行列ができるお店なので、並ぶの覚悟で行きましょう! ランチメニューは全部で7つ。中でも人気がこちらの「玉子ランチ 1300円」。 こちらの玉子ランチ、人気の理由は美味しさだけはございません。店主の「玉子の殻投げ」パフォーマンスがすごいんです。「写真撮影OK♪」と気さくかつ丁寧な接客の店主は、海外の方にも大人気! 営業時間 :12:00~14:00/18:00~22:00(L.O.)(混雑時は14時までに並んでいれば対応可) 「食事処」の看板が印象的な「富士川食堂」。南口徒歩3分、PAL商店街中のヴィレッジヴァンガードが見えたらすぐ右に曲がって下さい。 激安・激旨食堂こと「富士川食堂」は「安い!旨い!早い!」と、高円寺ランチのコスパの良さを1店に全部集約させたような食堂です。 まず、奇をてらわない定番メニューにホッとします。 ・コロッケ定食¥400 写真は「さば焼き定食 500円」。シンプルなのですが皮目のこんがりとした焼き色がエレガント…!じっくりゆっくりやいてくれたんだなと感じます。 「さばの味噌煮定食 500円」も人気です。お家でできる簡単メニューなのですが、わざわざ食べに行きたくなるお味。 23時までやっています。さすが高円寺!「昼食べ損ねたから夜、がっつり定食食べたい」そんな働きマンでも美味しい定食にありつけます。 営業時間 :11:30~21:30 高円寺駅徒歩1分の駅近にある、本店「桃太郎すし」。とびきり新鮮なネタを良心的な価格で味わえる江戸前寿司屋です。 お寿司屋さんにしては珍しく深夜2時まで営業!そのため「最高に贅沢な飲みの〆」として利用される人も多いとか。 ランチタイムにはコスパ抜群の「ランチセット 高円寺にぎり 1,350円」がオススメ。 握り9貫にミニサラダ、ミニ茶わん蒸し、飾り玉子、お椀がついてきます。 今回は「お任せ1.5人前 850円」を注文(写真は2名分)。お寿司は12貫、茶わん蒸しとお椀付きと大満足なボリューム! ※お任せ1.5人前のネタは期間ごとに変わります。 炙りトロサーモンは炭火の上で焼かれたみたいにいい焦げ目!箸で持ち上げた時はネタもシャリも緊張感たっぷり引き締まっているのに、お口の中に誘導した瞬間ほろりと解け、うま味を大解放します。 そして穴子が柔らかい!こんなに身が詰まった、ふんわり香る穴子初めて~~~~(涙) 大きくて新鮮なネタでコスパ抜群♡旨い寿司を気持ちよく食べたいなら高円寺本店桃太郎へどうぞ!
いかがでしたか?駅近徒歩8分以内に集約された、高円寺ランチを実食しお伝えしてきました。味はもちろん、癖のある愛されマスターに出会えたり、食材を独特にアレンジした個性派メニューに出会えたり、他の町とは一風変わった魅力あふれる高円寺ランチ。さあ!あなたも、自分だけのお気に入りの一軒を探しに行きましょう! 《関連記事》
定休日 :火曜
電話番号 :03-3316-8736
予算 :~999円
席数 :19席(カウンター11席、小上がり8席)
個室 :なし
住所 :東京都杉並区高円寺南3-35-15
アクセス :JR中央線 高円寺駅南口から徒歩8分
地図 :Googleマップで地図を確認する
公式サイト:ラーメン天王昔ながらの洋食屋「クロンボ」
定休日 :第一、第三土曜
電話番号 :03-3339-1710
予算 :~999円
席数 :10席
個室 :なし
住所 :東京都杉並区高円寺南4-49-1
アクセス :JR中央線【高円寺駅】徒歩2分
地図 :Googleマップで地図を確認する
公式 :なし修行10年以上の店主が含まう京風料理「大ちゃん」
・水炊き鍋セット 500円
・レバニラ定食 500円
・ハンバーグ定食 500円
・しょうが焼き定食 500円
・サバ塩定食 500円
・玉子丼 500円
・キムチチゲうどん 500円
・肉野菜カレーうどん 500円
定休日 :不定休
電話番号 :03-6304-9987
予算 :~999円
席数 :26席
個室 :なし
住所 :東京都杉並区高円寺南2-21-8遠藤ビル 1F
アクセス :東京メトロ丸ノ内線【新高円寺駅】徒歩5分
JR中央線【高円寺駅】徒歩8分
地図 :Googleマップで地図を確認する
公式 :京風大ちゃん(Twitter)肉料理ランチ
ランチタイムに鉄板焼ステーキ「いづな」
定休日 :月曜日
電話番号 :03-5377-0952
予算 :1,500円
席数 :16席
個室 :情報なし
住所 :東京都杉並区高円寺南4-28-10 高円寺リリエンハイム 1F
アクセス :JR中央線【高円寺駅】南口 徒歩2分
地図 :Googleマップで地図を確認する
公式サイト:なし創業50年ハンバーグステーキ専門店「ニューバーグ」
定休日 :無休
電話番号 :03-3339-0919
予算 :~999円
席数 :14席(全てカウンター席)
個室 :なし
住所 :東京都杉並区高円寺北3-1-14
アクセス :JR中央線【高円寺駅】北口 徒歩2分
地図 :Googleマップで地図を確認する
公式サイト:なしおしゃれランチ
特製高円寺系パスタが味わえる「Uscita」
おしゃれな店内CURRY BAL「くじら」
定休日 :平日(月・火・水・木・金)
電話番号 :03-3336-6566
予算 :~999円
席数 :10席(テーブル6席、カウンター4席)
個室 :なし
住所 :東京都杉並区高円寺北3-22-8大一市場
アクセス :JR高円寺駅北口徒歩2分
地図 :Googleマップで地図を確認する
公式サイト:CURRY BAL くじら(Instagram)
衛生対策 :食べログを確認和食ランチ
とろっとろ!半熟玉子天ぷら「天すけ」
定休日 :月曜日
電話番号 :03-3223-8505
予算 :1,500円
席数 :12席
個室 :なし
住所 :東京都杉並区高円寺北3-22-7
アクセス :JR中央線【高円寺駅】北口徒歩2分
地図 :Googleマップで地図を確認する
公式サイト:なし定食の種類が豊富!「富士川食堂」
・さば焼き定食¥500
・ハンバーグ定食¥500
・焼肉定食¥510
・さんま定食¥580
定休日 :水曜日
電話番号 :03-3316-1470
予算 :~999円
席数 :13席
個室 :なし
住所 :東京都杉並区高円寺南3-46-2
アクセス :JR中央線【高円寺駅】徒歩4分/東京メトロ丸ノ内線【新高円寺駅】徒歩9分
地図 :Googleマップで地図を確認する
公式サイト:なしとびきり新鮮なネタを味わえる「桃太郎すし」高円寺本店
まとめ
👉高円寺の本当に美味しいラーメン・つけ麺13選【実食レポ】
👉まるで絵本の世界!高円寺のカフェ「HATTIFNATT」に行ってきたよ!