こんにちは!青山美恵子です。エスニック料理のイベントアレンジや情報発信する仕事をしています。
今年の夏はとにかく暑いっ!!!そして暑いとなぜか食べたくなるのがパンチのきいた辛いものなどエスニック料理!
ということで今回は池袋エリアにある間違いなく美味しいお店7選をご紹介したいと思います。各店舗是非味わってほしいオススメメニューと共に実食ナビゲート!
目次
生麺フォーのお店「HANOI CORNER DINING BAR 池袋」
まず紹介するのは、駅西口からすぐの場所にある「HANOI CORNER DINING BAR 池袋」。少し急な階段を上った2階にありました。
お店を訪ねてみると、店内が竹に包まれていました。
ちょうどお客さんが居なくなった後なのか、ダンボールに入った大量の食材が店内に並んでいました(笑)。そしてこちらのお店では食材の販売もしています。
ベトナム料理の食材はあまり売っているお店がないので貴重。充実のラインナップです。
こちらのお店は生めんのお店なので、迷わず「牛肉のフォー」(税込850円)をオーダー。
オーダーしてからほどなく来ました!
北部ハノイのフォーはこんな感じです。南部ホーチミンとは違ってシンプルなのです。どちらかというとスープの味を大切にしているので、出汁を大切にしているお蕎麦やおうどんと近い感覚です。
お好みで味付けカスタマイズできます。左からチリペースト(唐辛子)、魚醤(なぜかローマ字ではベトナム語の「ヌックマム」、カタカナでは「ナンプラ」、ニンニクと唐辛子を漬けたお酢。
スープは牛骨などから出汁をとったさっぱり系。でも旨味は詰まってます。牛肉は割としっかり目に火が通ってます。
少しきしめんに近い平打ち麺のフォーでした。でもやっぱり乾麺よりおいしいです。ちなみにベトナムは生めんが主流です。ディナーにはワンコインで楽しめるおつまみやお惣菜もたくさんあって、ベトナム気分を味合えるお店です。
〈お店の情報はこちら〉⇒https://hitosara.com/0006079707/
営業時間:11:00~00:00 (L.O.23:30)
定休日:なし
住所:東京都豊島区西池袋1-18-10 ミラノビル2F⇒Googleマップ
電話番号:050-5263-9779
アクセス:JR各線池袋駅西口から徒歩1分
ファンが多いタイ料理店「ピラブカウ」
続いては、根強いファンが多い「ピラブカウ」。一年中クリスマスのような装飾の外観が目印です。食材の冷蔵庫が丸見えですね(笑)。普通にシェフがお店を出入りして、外の冷蔵庫から食材取ってきてます。
店内の一部はこんな感じです。奥に広い内装になっています。着いたころには女性グループのお客さんが多かったです。
ここではだいぶ年季が入ったメニューの中から「カオカームー」(税込800円)をオーダー。(※クリックで拡大)
ランチはセットにこんな感じでいろいろ付いてくるのでとってもお得!
- ヤムウンセン(春雨サラダ)
- 野菜お豆腐スープ
- タピオカココナツスイーツ
「カオカームー」はこちら!ずばり「豚足煮込み乗せご飯」です!
煮卵も付いてていい感じです。そしてお好みでプリックナムソム(生唐辛子入りのお酢)をかけて食べます。
コラーゲンたっぷり、トロトロお肉です。このメニューは豚足が苦手な方でも美味しく食べれると思います。しっかり煮込んであるので本当にやわらかいです。生の唐辛子とスライスした生ニンニクもお好みで!
〈お店の情報はこちら〉⇒食べログ
営業時間:11:30~24:00(L.O 23:00)
定休日:なし
住所:東京都豊島区池袋2-48-4⇒Googleマップ
電話番号:03-3988-8889
アクセス:JR各線池袋北口より徒歩5分
コスパ◎ベトナム料理店「フォーベトレストラン」
コスパ抜群のベトナム料理が味わえる「フォーベトレストラン」。直訳すると「ベトナムのフォー」という意味です。西口から5分程歩いたところの雑居ビルの4階にあります。西池袋公園の向かい側です。
https://www.instagram.com/p/BTJnUjUhefR/?utm_source=ig_embed
その昔(2000年)に現地ベトナムで、元アメリカ大統領のクリントン夫妻にももてなしたことがあるシェフがここ池袋で振舞っています。
お店を入ると店内は広めでテーブル席が広がっています。
こちらのお店はランチのコスパがとてもよく、オススメなのですが、今回は「バインセオ(ベトナム風お好み焼き)(税込1,620円)」をご紹介します!
お皿からはみ出るくらい大きなお好み焼きは好きなサイズに切り取ってレタスやハーブなどのフレッシュ野菜に巻いてタレをつけて食べます。中華鍋でお好み焼きというよりクレープのように焼き上げるので薄くて食べた感じも重くない!フレッシュ野菜と食べるのでさっぱり食べれちゃいます。
中には海老やもやし、ネギなどが入っているので、食べるといろいろな味がします。ちなみにバインセオを食べるときは手でたべるのが主流。手は汚れちゃうけど、おいしいのでそこは我慢してくださいね(笑)
〈お店の情報はこちら〉⇒http://pho-viet.net/
営業時間:11:00~15:00(L.O14:30) ・17:00~23:00(L.O22:30)
定休日:無休(お盆・年末年始に休み有り)
住所:東京都豊島区西池袋3-31-15 ロイヤルプラザⅡ 4F⇒Googleマップ
電話番号:03-3590-8788
アクセス:「池袋駅」西口C3出口から徒歩2分
傘帽子が照明に!老舗ベトナム料理店「サイゴン・レストラン」
続いて紹介するのは、老舗ベトナム料理店「サイゴン・レストラン」。駅から数分の場所にある雑居ビルの中にあります。入ってみると、店内暗め。そして照明!何か見覚えあると思ったら、ベトナムの傘帽子ノンラーでした!
メニューもこの照明で暗め(笑)。(※クリックで拡大)
ランチはセットも単品もありますが、ほとんどのお客さんはサイゴンセット(税込1,270円)をオーダーしています。セットはメインとこちらが付いてきます。ちなみにドリンクはセルフになっていて、ベトナムでポピュラーなお茶(日によって変わります)、ベトナムコーヒー、お水が自由に飲めます。
- 青パパイヤサラダ
- 生春巻き
- アミアミ揚げ春巻き
- デザート
どれもベトナム料理にはポピュラーなので、セットで付いてくるのは嬉しいですね。こちらでは「ブンチャジョー」をオーダー。
コレです!分かりやすく例えると、揚げ春巻きトッピングの冷やし中華みたいなメニューです。
隣にあるのはタレのようなおつゆのような。
食べ方はこんな感じです。
タレをかけますー!そしてざっくり混ぜて食べます。
混ぜて取り分けるとこんな感じです。揚げ春巻きは食べると具がぎっしり!
ベトナムと言えば、「ハス茶」。これはセルフドリンクにはなかったので、オーダーしました。くせもなくさっぱりしています。
実はこちらのお店「ビブグルマン2016・2017」掲載店です!女性のお客さんがひっきりなしの人気のお店ですよ。
〈お店の情報はこちら〉⇒https://saigon-ikebukuro.owst.jp/
営業時間:ランチ: 月~金 11:00-15:00 土日祝 11:00-15:00
ディナー: 月~金 17:00~22:30 土日祝 16:00~22:30
定休日:なし
住所:東京都豊島区東池袋1-7-10鳥駒第一ビル3F⇒Googleマップ
電話番号:03-3989-0255
アクセス:JR池袋東口から明治通りを渡り、LABI総本店の左脇の道を抜け突き当たり左折。回転寿司店の3F。
シーフードトムヤムヌードルならここ!「サイアムセラドン東武池袋店」
続いては「サイアムセラドン東武池袋店」。こちらは池袋東武百貨店の11Fにあります。雨の日でも濡れずにアクセスできてとても便利な場所です。そしてカジュアルでありながらもスタイリッシュなお店です。
タイの第二の都市「チェンマイ」(タイ北部)の郷土料理を専門にしている「サイアムセラドン」。パクチーを使ったメニューも豊富です。
オススメはこちら!!
海鮮トムヤムヌードル(クイッティアオ・トムヤム・タレ―、税込1,280円)です!
カニやエビやホタテなどシーフードがたくさんなので嬉しいボリューム。麺はタイの米粉麺「クイッティアオ」です。
麺にからむスープは通常のトムヤムクンより濃いめですが、酸味や辛味などがいいバランスなのでとても合います。こちらは男女ともに一人でも入りやすいお店なのでランチにもディナーにもオススメです。もちろんグループやデートにも!
〈お店の情報はこちら〉⇒http://www.blueceladon.com/Siam_Celadon_tobu_ikebukuro.html
営業時間:11:00~22:00 (L.O. 21:30)
定休日:東武百貨店に準ずる
住所:東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店 池袋店(スパイス)11F⇒Googleマップ
電話番号:03-6912-6256
アクセス: 池袋駅 西口 徒歩3分
深夜まで営業しているタイ料理店ならここ!「プリック」
深夜まで営業しているタイ料理店「プリック」。駅からは少し離れたビジネスホテルがたくさんあるエリアにあります。外観だけ見るとタイ料理屋さんか一見わからないかもです(笑)
こちらのお店はタイ人がつくる正統派のタイ料理を食べることができるので、どれを食べてもおいしいです。ほんのり暗めな店内もなぜか落ち着きます笑
オススメしたいのは、「ヤム・ネム(タイのソーセージサラダ)(税込1,500円)」です。※ネムはネームともいいます。カタカナ表記の違いです。
ネム(ネーム)とは、生の豚肉にニンニクや唐辛子、炊いたタイ米、塩などを加えて発酵させた酸っぱ辛いタイソーセージです。タイ北部の料理です。
酸味と辛味が何とも癖になる食材なのですが、正直好き嫌い分かれると思います。でもタイ人の方々はよく食べるポピュラーな一品です。そのまま食べるときはピーナッツと生姜の千切りなどをそえて食べます。サラダのときはパクチーやフレッシュ生野菜とナムプラーをベースにしたソースで合えます。
〈お店の情報はこちら〉⇒https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13002877/
営業時間:17:00~翌3:30
定休日:不定休
住所:東京都豊島区池袋2-62-6 第三栄寿マンション 1F⇒Googleマップ
電話番号:03-3984-7273
アクセス:東京メトロ副都心線【池袋駅】徒歩5分
JR山手線他、東京メトロ丸ノ内線【池袋駅】徒歩6分
東武東上線、東京メトロ有楽町線【池袋駅】徒歩8分
本格的で穴場なタイ料理店「タイ田舎料理クンヤー」
穴場なタイ料理店「タイ田舎料理クンヤー」。池袋駅西口から6分程歩くと見えてきます。ランチ時は1階前でランチのお弁当を販売していることもあるので、目印になります。お店が2階なので、夜は見つけにくいです。看板を目印にしてください!
スタッフの皆さんがタイ東北のイサーン地方だそうです。タイ人の方もよくお店に集まったりするそうなので、本場の味が楽しめます。穴場的に混みこみのことがあまりないので、フラッと池袋でタイ料理!という時にもオススメです。
こちらでのオススメは「パッタイ(税込850円)」です。田舎料理というだけあって、ディープなメニューもたくさんあるのですが、ここではあえて定番メニューをご紹介します。
海老と干しエビが入っていて、麺も少しもちもちしています。タイ料理の中でも辛くないメニューとしては人気が高いパッタイ。少しパンチが足りないと思ったらテーブルにある調味料キットでお好みにアレンジできます。
実はなかなかおいしいお店が少ない「パッタイ」クンヤーのはぜひ一度食べてみてください!
営業時間:月~金 11:30~15:00(L.O 14:30)17:00~0:00(L.O 23:30)
土、祝 17:00~0:00(L.O 23:30)
定休日:日曜日
住所:東京都豊島区池袋2-4-1 越路ビル 2F⇒Googleマップ
電話番号:03-6659-5305
アクセス:東京メトロ副都心線「池袋駅」C5出口から徒歩2分。
JR、東武東上線、西武池袋線、「池袋駅」西口から徒歩6分。
まとめ
今回は池袋エリアをご紹介しましたが、池袋エリアはお店の数もとても多くて、お店のレベルも高いです。まだまだご紹介したいお店はありますが、またの機会に!池袋に行く機会があったらひょっこり行ってみてくださいね。
《関連記事》
東京でこれまで訪れたお店の中からおすすめ店を厳選しました!全店舗実食レポです。
👉東京のタイ・ベトナム料理店15選|専門家が選ぶ間違いないお店