「池袋」といえば、北関東からのアクセスも良い、東京屈指の観光地
遊びもグルメもぜぇ~んぶそろっているうえ、再開発に伴って続々と新スポットが誕生しているんです♪

この記事では、東京ルッチ編集部が実際に行ってみて“楽しかった”池袋の観光スポットを厳選してご紹介しています!

定番のサンシャインシティからオタクの聖地無料で楽しめる施設ちょっと変わったコンセプトのグルメスポットなど、友人・恋人・お子様連れのファミリーまで、幅広い世代で楽しめちゃいますよ★

 

池袋のデートスポットをお探しの方はこちらもチェック!

※店舗情報は2025年10月28日の最新情報です!情報を更新・追記した上で再掲載しています。情報に誤りがありましたら「記事修正報告フォーム」よりご連絡ください。

目次

まずは地図を確認!

観光スポットの宝庫!定番の「池袋サンシャインシティ」

地上221mの空の公園!「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」 

2023年4月18日、サンシャインビル60の展望台がリニューアル! “空の公園”をコンセプトにした「てんぼうパーク」になりました。

地上221mから眺める抜群の景色を、緑が広がる広々空間で楽しめます。BGMで聞こえる鳥のさえずりがに癒される♪
開放的な屋内公園なので、雨の日でも快適です。

パーク内には季節の花が咲き誇り、貸出されているレジャーシートでピクニック気分を味わうことも可能!

窓際には記念撮影に利用したいブランコや、焚火でまったりできる席、ハンモックに寝転がれる席などがあり、様々な楽しみ方ができます。

お子様連れに嬉しいベビールームも完備。
カーテン付の授乳室やおむつ台、ミルク用のお湯、電子レンジなどがあるのでとても便利です。

絵本や知育玩具が用意されたキッズスペースもあります。子連れのおでかけでも安心して来られますね。

併設された「てんぼうパーク CAFE」では、軽食やスイーツ・ドリンクが買えます!

「3色ご飯のてんくうチキンカレー 980円(税込)」「お子様ピクニックカレー 700円(税込)」「ハニーチキンバインミー 950円(税込)」や、写真映え抜群の「黄昏マンゴーティーソーダ 750円(税込)」「月光ソーダレモネード 750円(税込)」などもありますよ。

こんな感じで景色をバックに写真を撮るのもおすすめ!

夜の「てんぼうパーク」は夜景も綺麗ですし、昼とはまた違った大人っぽい雰囲気になるので、ぜひ昼夜の違いも体感してみてくださいね!

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
営業時間 11:00~21:00(最終入場20:00)
※営業時間は時期により変動します
休館日 なし
電話番号 03-3989-3457
料金 ・平日:大人700円/小中学生500円
・土日祝・繁忙期:大人900円/小中学生600円
・最繁忙期:大人1,200円/小中学生800円
住所 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」35番出口から徒歩8分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から地下通路で徒歩3分
都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」から徒歩4分
公式サイト サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

空飛ぶペンギンがいる都会のオアシス「サンシャイン水族館」

サンシャインシティの目玉といえば、「サンシャインシティ水族館」
世界中の河川・湖・海などに生息する様々な生物の展示を行っている、池袋を代表する人気スポットです。

屋外にあるマリンガーデンでは、まるで空を飛んでいるように見えるという世界初の展示「天空のペンギン」や、自然のままの環境を再現した「草原のペンギン」を見ることができますよ!

ペンギン、アシカなど、動物たちが織り成すパフォーマンスも定期的に開催されています。

この水族館は“天空のオアシス”をコンセプトとしており、多くの海の生き物が生息しています。

室内にはイワシの群れやラッコ、エイ、クラゲ、大きなカニさんなどがいますよ〜♫ 
水槽に照らされる光、その中で泳ぐ魚たちは癒やしを与えてくれます。

また、館内にはお土産コーナー食事ができるカフェなども併設されています。

ぬいぐるみや、お土産のお菓子、ペンギンをイメージしたカレーなど、サンシャイン水族館に来なければ出会うことのできない商品・メニューが豊富に揃っています。

もっと詳しく知りたい人はこちらの記事もチェック👇

サンシャイン水族館
営業時間 【春夏】平日10:00~19:00/休日9:30~20:00
【秋冬】平日10:00~18:00/休日9:30~18:00
※時期により変動します。最終入場は終了30分前です。
休館日 なし
電話番号 03-3989-3466
料金

・大人(高校生以上):2,600~3,200円 ※時期により変動します
・こども(小中学生):1,300円
・幼児(4歳以上):800円
住所 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」35番出口から徒歩8分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から地下通路で徒歩3分
都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」から徒歩4分
公式サイト サンシャイン水族館/ asoview!

癒しの星空観光♪「コニカミノルタ プラネタリウム 満天」

こちらは「コニカミノルタ プラネタリウム 満天」です。
「星空をとことん楽しむ」をコンセプトに作られたプラネタリウムは、リアル感と臨場感を味わうことができます。

LED光源が採用されており、天の川など、スクリーンに映し出される星は本物と比べても遜色ありません。また、館内は立体音響が取り入れられており、サウンドが会場全体に広がります!

また、足を思い切り伸ばしてリラックスできる雲シートや、星空を視界いっぱいに楽しめる芝シートなど、星空観賞をより楽しめるサービスも充実しています。池袋で素敵な星空体験をしてみてくださいね!

コニカミノルタ プラネタリウム 満天
営業時間 【月~金】10:00~21:00
【土日祝】10:00~22:00
休館日 なし (※メンテナンスなどにより休館する場合があります)
電話番号 03-3989-3546
窓口購入料金
(オンライン購入は200円割引)
■プラネタリウム
・芝シート:小学生以上2名まで3,400円
・雲シート:小学生以上2名まで4,400~4,600円
・一般シート:中学生以上1,800円/4歳以上1,200円
■ヒーリングプラネタリウム(小学校就学前の子どもは入場不可)
・芝シート:小学生以上2名まで4,000円
・雲シート:小学生以上2名まで5,000~5,200円
・一般シート:小学生以上2,100円
住所 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」東口から徒歩20分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から徒歩10分
公式サイト コニカミノルタ プラネタリウム 満天 / asoview!

大人も子どもも遊び尽くせる「ナンジャタウン」

サンシャインシティ内にある「ナンジャタウン」は大人から子どもまで楽しめるテーマパークです。

テーマは“思い出とオドロキとトキメキの街”。
施設が屋内にあるので、雨の日でも安心して楽しむことができますよ!

こちらはドッキンガム広場、キャラクターに会うことができるキャラクターグリーティング

主要キャラクターと握手をしたり、記念撮影したりすることもできますよ☆

新聞-ナンジャ

写真は、福袋七丁目商店街にある新聞の自動販売機。1926年(大正15年)〜好きな日付の新聞が購入できます。

誕生日や記念日など、当時の懐かしい新聞紙面は楽しい記念品になりますよ!

こちらはもののけ番外地にある「地獄便所」

便所の中で、こわ〜〜〜い話しを聞く立体音響ホラーです。立体音響で語られる便所の怪談は本物となって襲ってくる!?とかなんとか。

肝っ玉の小さい人は要注意です!!

それぞれの街に独自の世界観が広がり、歩いているだけでも楽しい気分になれます。

また、全国のご当地餃子が集まった「ナンジャ餃子スタジアム」やデザート全般を扱う「福袋デザート横丁」もあり、遊んで・食べて・休めてと1日満喫できる場所です。

もっと詳しく知りたい人はこちらの記事もチェック👇

ナンジャタウン
営業時間 10:00~21:00(最終入園20:00)
休館日 なし
電話番号 050-5835-2263
料金 ■ナンジャパスポート(※時期により料金が変動します)
・大人(13歳以上)3,700円~/子ども(4~12歳)2,900円~
■ナイトパスポート(17時~)(※時期により料金が変動します)
・大人(13歳以上)2,000円~/子ども(4~12歳)1,600円~
■ナンジャエントリー(入園券)
・大人(13歳以上)1,200円/子ども(4~12歳)800円
住所 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 2F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」35番出口から徒歩8分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から地下通路で徒歩3分
都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」から徒歩4分
公式サイト ナンジャタウン

アニメ作品の展示とオリジナルグッズ!「サンライズワールド TOKYO」

アニメ制作でおなじみのサンライズ作品を楽しめる「サンライズワールド TOKYO」

サンシャインシティ・ワールドインポートマートビルの3階にあります!

こちらは、2023年3月18日~5月8日まで期間限定で開催された、有料エリアの展示です。

「ガンダム」や「タイターン」「ザブングル」など、サンライズの初期作品の制作資料や当時の宣伝ポスター・商品などが並びます。

マニアにはたまらない内容になっていました!

無料エリアでは、オリジナルグッズの販売を行っています。

中でも注目なのが、宣伝当時のポスターデザインを使ったオリジナルTシャツのプリントサービス

デザインは、約100種類のサンライズ作品から好きなものを選ぶことができます。
1枚5,500円で1時間ほどで出来上がるので、待ち時間には他のスポットを巡っていてもOK!

アニメ好きのお友達や家族がいるならお土産にもピッタリですよ♪
ここでしか入らない激レアTシャツ、ぜひゲットしてみてくださいね!

協力:株式会社バンダイナムコフィルムワークス

サンライズワールド TOKYO
営業時間 10:00~21:00
定休日 なし
住所 東京都豊島区東池袋3-1-3サンシャインシティ ワールドインポートマートビル3F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」35番出口から徒歩8分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から地下通路で徒歩3分
都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」から徒歩4分
公式サイト サンライズワールド TOKYO

絶対使いたくなるカワイイ文具!「さんすたーぶんぐのおみせ」

「さんすたーぶんぐのおみせ サンシャインシティ池袋店」は、「ゾウが踏んでも壊れない!」でおなじみの、サンスター文具の専門店。

かわいくて便利な商品が並び、見ているだけでも気分が上がること間違いなし!

取材時は、「あつまれ!どうぶつの森」「たべっ子どうぶつ」「ピクミン」などのぬいぐるみやペンケース、ステッカ―、メモ帳、ポーチなど、見ているだけで楽しい商品がそろっていました!

アニメ作品のグッズもあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

さんすたーぶんぐのおみせ サンシャインシティ池袋店
営業時間 10:00~21:00
定休日 なし
住所 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 3F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」35番出口から徒歩8分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から地下通路で徒歩3分
都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」から徒歩4分
公式サイト さんすたーぶんぐのおみせ サンシャインシティ池袋店

夢がつまってる!なりきりおもちゃの専門店「NARIKIRI WORLD STORE Tokyo」

「NARIKIRI WORLD STORE Tokyo」は、仮面ライダーの変身ベルトをはじめとした、ハイクオリティな“なりきりおもちゃ”の専門店です。

誰もがヒーロー・ヒロインにあこがれていた子ども時代、あなたもなりきりおもちゃのCMを見て「欲しい!」と思った経験はありませんか?

ココでは大人も子どもも夢中になれるグッズが目白押しです…!

プレオーダー商品や過去作品を歴史ともに振り返れる展示などもあり、童心に帰って楽しめます。もちろん購入もできますよ!

取材日には特撮系のおもちゃが多い印象でしたが、時期によって内容は変わっていくんだそう。ぜひ行ってみてください!

NARIKIRI WORLD STORE Tokyo
営業時間 10:00~21:00
※混雑状況などにより変更する場合があります
定休日 なし
住所 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 3F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」35番出口から徒歩8分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から地下通路で徒歩3分
都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」から徒歩4分
公式サイト NARIKIRI WORLD STORE Tokyo

キャラクター菓子が大集合!「BANDAI CANDY OFFICIAL SHOP」

「BANDAI CANDY OFFICIAL SHOP」は、エンタメ菓子の専門店。

美味しくて楽しいキャラクター菓子などを低価格で販売しています。

種類豊富なお菓子の中には、「鬼滅の刃」や「東京リベンジャーズ」「プリキュア」などの人気作品が並びます。

自分用で買っても良し、お土産として買っても良しです!

BANDAI CANDY OFFICIAL SHOP
営業時間 10:00~21:00
定休日 なし
住所 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 3F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」35番出口から徒歩8分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から地下通路で徒歩3分
都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」から徒歩4分
公式サイト BANDAI CANDY OFFICIAL SHOP

ポケモングッズがいっぱい「ポケモンセンターメガトウキョー&ピカチュウスイーツ」

サンシャインシティ内にある「ポケモンセンターメガトウキョー&ピカチュウスイーツ」は、子ども、親子さらには海外の人まで多くのポケモンファンが訪れている場所です。

店内には、ぬいぐるみや被り物、カードゲームにお菓子など、グッズがたくさん置かれています。

中でも「ピカチュウの被り物」は、パーティーなどで大活躍しそうなアイテムですね!

また、“ピカチュウに会えるイベント”や丁寧に遊び方を教えてくれる“ポケモンカードゲーム教室”など連日楽しいイベントが開催されています。

その他、メガトウキョーに行くまで、その内容がわからないイベントまで行われているっていうから、もうこれは、現地に足を運び自分の目で確かめてみるしかなさそうですね!

お隣には「ピカチュウスイーツ by ポケモンカフェ」もあります!かわいいポケモンたちのスイーツで思い出を作りましょう~!

もっと詳しく知りたい人はこちらの記事もチェック👇

ポケモンセンターメガトウキョー&ピカチュウスイーツ
営業時間 10:00~20:00
(※サンシャインシティ専門店街アルパの営業時間に準ずる)
定休日 なし
電話番号 03-5927-9290
住所 東京都豊島区東池袋3-1-2 サンシャインシティ 専門店街アルパ 2F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」35番出口から徒歩8分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から地下通路で徒歩3分
都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」から徒歩4分
公式サイト ポケモンセンターメガトウキョー&ピカチュウスイーツ

歴史好きにおすすめ!「古代オリエント博物館」

つづいて紹介するのは、サンシャインシティ文化会館の7階にある「古代オリエント博物館」です。

ここは、アフリカ、ヨーローッパ、アジア…など地域別・時代別に文化・歴史を知ることができる施設。歴史好きなら、時間を忘れて楽しめるおすすめのスポットです。

この投稿をInstagramで見る

kouhei tokoiさん(@from1051)がシェアした投稿

館内には美術品や考古資料が展示されていますよ!

古代オリエント博物館
営業時間 10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日 展示替え時・年末年始
(※展示期間中は無休)
電話番号 03-3989-3491
入館料 展覧会により異なります
住所 東京都豊島区東池袋3-1-4 サンシャインシティ 文化会館ビル 7F
地図 Googleマップ
アクセス JR「池袋駅」東口から徒歩13分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から徒歩6分
公式サイト 古代オリエント博物館/ asoview!

アート&カルチャーの発信地!「Hareza池袋」

2020年7月に全体開業した「Hareza(ハレザ)池袋」
日本のアート&カルチャーを国内外に向けて発信するために作られた、池袋の新しい文化発信拠点です。

映画館が入った「Hareza Tower」、1300席の規模を誇る多目的ホールなどを備える「東京建物 Brillia Hall」「としま区民センター」の3つの建物に分かれています。

特に3棟からなるHareza池袋の中央に位置する「東京建物 Brillia Hall」では、世界的エンターテインメントを堪能できるよう、様々な公演が行われます。

そのほかにも

アニメ・VTuberなどのコンテンツを発信する未来型ライブ劇場「harevutai(はれぶたい)」
オープン型配信スタジオ「ハレスタ」
中池袋公園とガラス越しに一体化された大階段状のイベント会場「パークプラザ」

…など、最新設備を導入した会場が満載!

Hareza池袋の前庭空間である中池袋公園も綺麗に整備され、アニメやゲームとのコラボが楽しめる「アニメイトカフェスタンド Hareza池袋」があります。

公園内は広々としており、ドリンク片手に一息つける池袋のオアシスになりそう。

日本カルチャーの最先端を見たい方も、観光疲れを癒したい方も、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

Hareza池袋
営業時間 施設により異なります
住所 東京都豊島区東池袋1-19-1 他
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」32番出口から徒歩4分
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口から徒歩11分
都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」から徒歩12分
公式サイト Hareza池袋

有名な推理小説家が住んだ邸宅「旧江戸川乱歩邸」

池袋駅C3出口から徒歩6分の「旧江戸川乱歩邸」は、立教大学の敷地内にある無料施設です。

推理小説家として有名な江戸川乱歩1934~1965年まで住み続けた邸宅と、書庫として利用された2階建ての土蔵があります。

土蔵は豊島区指定有形文化財にもなっており、中にはおよそ2万点の和書・洋書・江戸文学などが並んでいます。

見学可能な日時が限られているので、行きたい方は公式サイトで開館日時を確認してから訪問しましょう。

旧江戸川乱歩邸
開館時間 【月・水・金】10:30~16:00
※祝日の場合は休館
休館日 火・木・土・日・祝
電話番号 03-3985-4477
料金 無料
住所 東京都豊島区西池袋3-34-1
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」西口から徒歩7分
公式サイト 旧江戸川乱歩邸

マイクを通さない生の落語「池袋演芸場」

池袋駅西口からすぐの「池袋演芸場」は、都内で最も落語を生々しく聞ける寄席。
ほぼマイクを通さない落語さんの生の声や衣擦れの音など、落語の息吹を感じられる場所です。

プログラムは昼の部夜の部で分かれており、大人でもたった2,500円~で楽しめます。

1951年から続く日本の娯楽処を体験したい方は、ぜひ行ってみてください!

こちらの記事では、寄席についてより詳しく紹介しています。気になる方はどうぞ!

池袋演芸場
営業時間 ■上席(1~10日)・中席(11~20日)
【昼の部】開場12:00/開演12:30~終演16:30
【夜の部】開演17:00~終演20:30
※特別興行を除き、昼夜入替えなし
■下席(21~30日)
【昼の部】開場13:30/開演14:00~終演17:15
【夜の部】開場17:30/開演18:00~終演20:30
休館日 12月29日~12月31日
入場料 ■上席(1~10日)・中席(11~20日)
・一般3,000円/学生2,500円/小人1,800円
■下席 昼の部(21~30日)
・昼の部:一般2,800円/学生2,500円/小人1,800円
・夜の部:日替わり特撰会のため日ごとに料金が変わります
■特別割引
・浴衣&着物割引:2,500円
・学生服割引:2,000円(中学生・高校生対象)
・シルバー割引:2,500円(65歳以上)
・親子割引:一般2,500円・小人1,500円
電話番号 03-3971-4545
住所 東京都豊島区西池袋1-23-1
地図 Googleマップ
アクセス JR「池袋駅」西口から徒歩3分
公式サイト 池袋演芸場

美しい建築が特徴!重要文化財「自由学園 明日館」

池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分の「自由学園 明日館(みょうにちかん)」は、重要文化財に指定されています。

日本の女性ジャーナリストの先駆けとなった羽仁もと子氏と、夫の吉一氏が1921年に創立。“近代建築の三大巨匠”の一人であるアメリカのフランク・ロイド・ライト氏とその弟子が設計しました。

高さを抑え水平を描く屋根、窓やドアなどの幾何学的デザイン、床の高さを少しずつ変えた空間構成などが特徴で、その美しさは名建築として今日でも愛されています。

中は見学できるほか、講座・結婚式・コンサート・雑誌やドラマの撮影などにも使われていますよ。

見学状況は日によって異なるため、公式サイトで確認してから訪問しましょう。

自由学園 明日館
営業時間 【通常見学】10:00~16:00(最終入館15:30)
【休日見学】10:00~17:00(最終入館16:30) ※月1回の指定日のみ
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
電話番号 03-3971-7535
見学料 ・喫茶付見学:1,000円
・見学のみ:500円
住所 東京都豊島区西池袋2-31-3
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」メトロポリタン口から徒歩5分
公式サイト 重要文化財 自由学園 明日館

オタ活がはかどる超大型ショップ「アニメイト池袋本店」

アニメ・コミック・ゲームといった日本を代表するサブカルチャーグッズの専門店「アニメイト池袋本店」が、2023年3月16日にリニューアルオープン!

B2~9Fまでと以前の建物よりさらに広くなり、CD、DVD、漫画をはじめとした書籍類、フィギュア、トレーディングカード、食玩、アパレルグッズなどの多様な品物が販売されています。

そのほか、劇場やイベントスペースなども新たに誕生し、、オタ活がはかどる超大型スポットになりました。

アニソンアーティストや声優さん、さらに漫画家さんのキャンペーンやフェアなども開催しているので、行く前に公式サイトなどをチェックするのがおすすめです!

アニメイト池袋本店
営業時間 10:00~21:00
定休日 なし
電話番号 03-3988-1351
住所 東京都豊島区東池袋1-20-7
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」東口から徒歩5分
公式サイト アニメイト池袋本店

オタク女子の聖地「乙女ロード」

「オタクの聖地」といえば秋葉原のイメージが強いかも知れませんが、池袋もオタクの街として知られています。

サンシャイン前交差点から春日通り(国道254号)の東池袋三丁目交差点まで約200m続く、通称「乙女ロード」には、コミックスやアニメ・キャラクターグッズなどを扱う専門店やコンセプトカフェが密集していますよ!

運が良ければ欲しかったグッズや掘り出し物が手に入るかも…? オタ活するならぜひ「乙女ロード」へ!!

乙女ロード
住所 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャイン60 西側
地図 Googleマップ
最寄り駅 各線「池袋駅」から徒歩5分
公式サイト 乙女ロード

ちょっと変わったコンセプトのグルメスポット

犯人を見つけ出せ!「探偵カフェ」

「探偵カフェ」は一見どこにでもある普通のカフェ&バーですが、コンセプトが面白いと話題です。

カフェ&バーとしては、定番のドリンク&フードメニューから、店舗オリジナルのワニ料理やサボテン料理といった一風変わったメニューも楽しめます。

そして最大の魅力は店舗名のとおり、スタッフ全員が本物の探偵ということ。実際の探偵が使用している、指紋採取や盗聴器の発見を体験することができます!

その他にも、オリジナルグッズの販売も行っています。

事件現場や犯人のマグショット、貸出しされる衣装と共に記念撮影を行うことだって出来ちゃいます。

こんな風にね♫

プロの探偵しか知らない裏話や、普段の生活では体験できないものが詰まっている店舗ですよ。

探偵カフェ
営業時間 【月・水~金】18:00~23:30
【土日祝】11:30~17:30/18:00~23:30
定休日 火曜日
(※祝日の場合は営業して翌水曜日が休業)
電話番号 03-6698-2263
席数 カウンター12席・テーブル10席
住所 東京都豊島区池袋2-47-12 第2絆ビル 9F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「池袋駅」西口から徒歩3分
公式サイト 探偵カフェ
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ぐるなび予約

本物の執事がお給仕してくれる!「執事喫茶スワロウテイル」


出典:公式X(旧twitter)

オタクの街・池袋には、コンセプトカフェがたくさんあります。その中でも代表格ともいえるのが「執事喫茶スワロウテイル」

コンセプトは“あなたがお住まいになるお屋敷に設けられたティーサロン”。大きなシャンデリアが印象的な店内に足を踏み入れれば、本物の執事がお給仕してくれます。気分はまさにお嬢様です!

飲み物や料理、食器など細かな部分まで世界観へのこだわりが感じられ、優雅なひと時を過ごすことができますよ。記念に写真を撮りたくなりますが、撮影は禁止。全身でお嬢様気分を味わい尽くしましょう!

お店は完全予約制です。気になる方は公式サイトをチェック!

執事喫茶スワロウテイル
営業時間 10:30~18:15/18:30~21:15
※完全予約制
定休日 公式サイトで告知
電話番号
住所 東京都豊島区東池袋 3-12-12 正和ビル B1F
地図 Googleマップ
アクセス 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩8分
JR「池袋駅」から徒歩10分
公式サイト 執事喫茶スワロウテイル
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約

特撮好き大興奮!「仮面ライダー・ザ・ダイナー」


出典:公式サイト

カラオケで有名な「パセラリゾーツ」と仮面ライダー作品がコラボしたレストラン「仮面ライダー・ザ・ダイナー」。仮面ライダーや特撮好きな方には、ぜひ行ってほしい穴場スポットです!

来店特典としてオリジナルグッズをもらえるため、コレクション集めができるのもポイントです♪

仮面ライダーをモチーフにしたフード&ドリンクにも注目です。ファンならコレコレ!と嬉しくなるメニューが満載です。

酒類も提供しており、大人も子どもも仮面ライダーの世界を堪能できます。映画の公開などに合わせて期間限定メニューも提供されるので、イベント気分で何度行っても楽しめますよ!

ここでしか手に入らないオリジナルグッズも販売しています。自分用だけでなく、同じ趣味を持つ友達や恋人に買って行くのもおすすめです!

仮面ライダー・ザ・ダイナー
営業時間 【月~木】11:00~21:00
【金曜日】11:00~22:00
【土曜日】10:00~22:00
【日・祝】10:00~21:00
定休日 なし
電話番号 0120-025-296
席数 30席
個室 なし
住所 東京都豊島区西池袋1-21-9 パセラリゾーツ池袋本店 4F
地図 Googleマップ
アクセス JR「池袋駅」西口または北口から徒歩2分
公式サイト 仮面ライダー・ザ・ダイナー
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約

美しい日本庭園を眺めるお寺カフェ「ぼうず’n coffee」


出典:公式FaceBook

「ぼうず’n coffee」は、曹洞宗の寺院「池袋祥雲寺」の敷地内にあるお寺カフェ

神聖なお寺の和室で、美しい日本庭園を眺めながらコーヒー片手にくつろげるという、とっても珍しいスポットなんです。


出典:公式FaceBook

ドリンクは400円~注文でき、コーヒーや抹茶オレ、ココア、レモネードなど色々そろっています。ちなみに祥雲寺の副住職さんはバリスタの資格を持っているそうで、注文した飲み物にラテアートを施してくれますよ。

バスク風チーズケーキや和菓子などの本格的なお茶菓子もあります。

使用している食器もとても素敵ですよ♪ お店のオリジナルグッズとしてステンレスマグカップ、ラバーストラップ、しおりなども販売しているので、記念に買って行くのも良いですね!

ぼうず’n coffee
営業時間 Instagramで告知
※完全予約制
定休日 不定休
電話番号 03-3984-2408
席数 72席
個室 なし
住所 東京都豊島区池袋3-1-6 祥雲寺
地図 Googleマップ
アクセス 東京メトロ有楽町線・副都心線「要町駅」から徒歩3分
各線「池袋駅」から徒歩7分
公式サイト ぼうず’n coffee
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約

ちょっと時間がある時は“占い”もあり!「占いの館ウィル 東京池袋店」

東京には占い店が非常に多いです。しかも10分や20分で占ってもらえる占い店も多いので、観光はもちろん、ちょっとした暇つぶしにも最適だと思います。

特に地方から来た友達や家族など、占い初体験の人と行くとめちゃくちゃ盛り上がりますよ!

「占いの館ウィル 東京池袋店」は東京を代表する占い店です。

写真をみて相手との相性を占う写真鑑定や、守護霊などからのメッセージを伝える事ができる“腕のあるサイキックや霊能者”が多数在籍されています。

スピリチュアルな占いに興味がある方には最適です!

占いの館ウィル 東京池袋店
営業時間 12:00~21:00
定休日 なし
電話番号 03-5944-9947
料金 ・お得コース:20分2,980円~
・ブロンズ占い師:20分4,620円~
・ゴールド占い師:20分5,610円~
・プレミアム占い師:20分6,930円~
鑑定ブース 7つ
在籍占い師 13名
住所 東京都豊島区東池袋1-22-7 瑞光ビル7F
地図 Googleマップ
アクセス JR「池袋駅」東口または35番出口から徒歩3分
公式サイト 占いの館ウィル 東京池袋店

まとめ

以上、池袋の観光スポットまとめでした!観光・ショッピング・グルメと池袋には楽しめる場所がいっぱい!

これからも、どんどん遊びに行って記事を追加していきますのでお楽しみに★

関連記事

じんろう

  • シーシャ(PC)