ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます

「美味しい食事をささっと済ませたい!」
「和食を気軽に味わいたいなぁ」

そんな時におすすめなのがお茶漬けです!

絶対に!!!!!
お茶漬けです!!!!!

突然の大声失礼しました……。

私、お茶漬けマニアライターもちづきもちこといいます。今回は累計700食・150種のお茶漬けを食べてきた私のイチオシ、お茶漬け専門店「だし茶漬け えん」をご紹介いたします!

このお店のお茶漬けは、とにかく出汁が絶品!ちょっと高級志向なお茶漬けだって、リーズナブルに楽しめるんです♬

「お茶漬けって普段食べに行かないなぁ…」というあなたにこそ、ぜひ最後まで読んでいただきたい!

  • test
  • 動画PC
  • お茶漬けビギナーにおすすめ「だし茶漬け えん」!


    出典:株式会社byo

    お茶漬け専門店は、意外と都内に沢山あります。初めてお店でお茶漬けを食べるという方は、どこのお店が良いのか迷ってしまうかも?

    そういった方におすすめしたいのが、「だし茶漬け えん」

    ”家庭で食べるお茶漬けの概念を変える、極上のだし茶漬け”という、そそられるキャッチコピーを掲げているお店です!

    本当に、行くと毎回驚きと感動を与えてもらえます!つまりほぼ某夢の国です!

    カウンタータイプなので、1人でふらっと入ってささっと絶品茶漬けを味わえますよ

    今回訪れたのは「だし茶漬け えん エミオ池袋店」西武池袋線・池袋駅の改札内にあり、朝の8時からオープンしているので、朝ごはんにピッタリなのも個人的に推せるポイントです!

    朝から極上茶漬けなんて最高すぎ!!

    「鯛だし茶漬け」はもはや文化遺産レベルのウマさ

    常時約10種のだし茶漬けがあり、どれにしようか迷ってしまうほどどれも魅力的!

    「初回に何を食べたらいいんだろう?」という方におすすめなのが……

    この「鯛だし茶漬け 980円(税込)」!!

    混雑していなければ、注文からすぐこのクオリティのお茶漬けセットがやってきます。だし茶漬けの他に小鉢2品とお漬物がついてこの価格……お得すぎます

    「鯛だし茶漬け」は、数種のナッツを加えたコクのある胡麻ダレに、新鮮な真鯛のお刺身を合わせているのが特徴。

    これをお茶漬けによく合う粘り気の少ない国産米の上にのせ、急須に入った温かいだしを注いでいただきます♪

    こだわりのブレンドだしにより、胡麻ダレがまろやかに溶け出してとにかく美味しい!鯛もモチモチで上品な甘みがあります。

    だし茶漬けの良いところがぎゅっと凝縮された「だし茶漬け えん」「鯛だし茶漬け」、必食です!

    ちなみに、お茶漬けマニアの私は、毎回2種類のお茶漬けが楽しめる「だし茶漬け ハーフ&ハーフ 1,100円(税込)」を注文。

    「鯛だし茶漬け」と季節ごとに旬の茶漬けが味わえる「季節のだし茶漬け」を選んでいます☆ 気になった方はぜひお試しあれ!

    【朗報】絶品だしはおうち用もあるよ!

    なんと、「だし茶漬け えん」は出汁の素「だし茶漬屋の出汁 650円(税込)」を店頭で販売しているんです!

    大さじ2杯の出汁の素にお湯を加えるだけで、お店の味をお家でお手軽に味わえちゃうんですよ……!太っ腹すぎ!一生ついてきます!!

    お茶漬けはもちろん、うどんやおでん、煮物にも使えるので料理の幅も広がること間違いなしです

    お店でもお家でも美味しいだしを楽しめる「だし茶漬け えん」、皆さんぜひ足を運んでみてください!

    だし茶漬け えん エミオ池袋店
    営業時間 8:00〜20:00(2022年2月現在)
    定休日 不定休(施設に準ずる)
    電話番号 03-3590-9696
    席数 19席
    個室 なし
    住所 東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋B1F改札内
    地図 Googleマップ
    アクセス 西武池袋線 池袋駅より徒歩0分
    公式サイト だし茶漬けえん エミオ池袋店
    ▼▼予約&クーポン確認▼▼
    食べログ予約

    もちづきもちこ

  • 問い合わせ

  • ISE