駅ビルや商業施設が多く、ファミリーや学生、サラリーマン、多くの人で活気あふれる「八王子」。
程よく自然に囲まれた八王子は、居心地のいい飲食店が多く、地元の人に長く愛される居酒屋がそろっています。
今回は、東京ルッチ編集部が実際に足を運び厳選した居酒屋を実食レポート!「ビールと焼き鳥が手軽に味わえるお店」、「落ち着いた雰囲気で東北の料理を味わえるお店」、「個室で様々な創作料理を楽しめるお店」、「新鮮な魚と地酒を楽しめるお店」、「深夜まで営業しているお店」など全13店舗です!
まずは地図を確認!
コスパ抜群!安くておいしい居酒屋
安い!旨い!鶏料理専門「とりいちず酒場」🍔🛵
まずご紹介するのは、気軽に美味しい鳥料理居酒屋『とりいちず 酒場 八王子北口駅前店』です。
プレモル中ジョッキ・レモンサワー・ハイボールが199円と言う圧倒的コスパに加え、じっくり鳥のダシが出た水炊きや大ぶりの焼き鳥などの絶品鳥料理の数々!!八王子店は24時間(月・火は朝6時まで)営業なので、昼飲みも出来ちゃいます♪
こちらは名物「水炊き 890円(税抜)」。
8時間かけて炊き上げた鳥ダシたっぷりの一品。コラーゲンが豊富なので女性に人気です♪化学調味料を一切使用していないため、安心できるような優しい味わいです。
こちらは「伝説の手羽唐 チキンボーン 1本59円(税抜)」。秘伝のスパイシー粉を使用した味付けは食べる手が本当に止まらなくなる!この安さかつ1本から注文可能なのも嬉しいポイント。
「プレモル・レモンサワー・ハイボール199円(税抜)」を初め、お酒のコスパも抜群。こちらは人気の「すごいサワーシリーズ380円(税抜)」。レモンや梅がまるっと入ったサワーや、濃さが嬉しい「すごい濃~~い抹茶ハイ」、どれも病み付き間違いなしです。
他にも絶対食べて欲しい逸品がたくさん!パリッと甘辛のかわ串やタレたっぷりの月見つくね、種類豊富な大ぶり焼き鳥にお酒のお供に外せない串カツなど、どれを頼んでも美味しい♪
宴会コースは2時間飲み放題付きのコースが2,000円〜と破格なので、会社の集まり・学生の飲み会などにオススメです!
午前から飲める「一平」🍔
続いて紹介するのは、八王子昼飲みの定番『酒蔵一平』です。朝10:00から開店しているので昼飲み、もとい朝飲みが可能なお店です。
定食や丼物もあるのでランチにもつかえるお店です。もちろんお酒もお昼から注文OK!
レギュラーメニューも豊富ですが、その日の一押しメニュ-もズラリ。お刺身・揚げ物・煮物など、いろんなジャンルのつまみが揃います。
ビール・サワー・焼酎・果実酒・日本酒、ウイスキー・ワイン、お酒は一式揃ってます。
人気の「レモンサワー314円」と「酎ハイ267円」でかんぱ~い!
ちなみに、飲み放題が1,300円で付けられるので、たくさん飲みたい気分の時にはオススメです。
一平はおつまみ一つ一つが美味しいんです。「マグロブツ495円」はどちらもお値段以上の量と新鮮さ!
柚子が入った珍しい「いかの塩辛333円」は、板前さんが一から手作りしている自慢の一品です。
常連さん・初見さん共に愛されるいかげそは、中のイカがプリンプリン!揚げたてのさくさく感とイカの程よい弾力が最高です。
お酒に合う絶品おつまみが豊富なので、酒飲みには最高の居酒屋ですよ。
営業時間 :10:00~24:00
定休日 :無定休(12/31~1/4休み)
席数 :70席
住所 :東京都八王子市東町11-5 ⇒Googleマップ
アクセス :八王子駅北口より徒歩3分
電話番号 :042-644-8512
昭和レトロな「シムラホール」🍔
八王子駅北口から徒歩5分程の場所にある『シムラホール』をご紹介!昭和レトロな雰囲気が特徴的。新鮮な魚や野菜が楽しめるとあって、地元でも人気のお店です。
三ツ葉とハマグリのお通しは、上品で落ち着くお味。ハマグリはプリップリで新鮮!出汁と共にいただくと、じんわりと身体が温まる、優しい味わい。
なかなか珍しい「赤ホッピー450円」を注文。白黒に比べて醸造時間が長く、ビールに近いテイストが特徴です!
「沖縄野菜天(島らっきょ・ゴーヤ)650円」は揚げたてサクサク!まろやかでコクがある味わいの「赤ホッピー 450円」と絶妙にマッチ。
「金目鯛カブト塩焼 500円」
500円でこのボリュームはすごい!これひとつで日本酒2合は楽しめます・・・!
リーズナブル、かつボリューミーな料理が多いので、気のおけない友人とワイワイ楽しくお酒を飲むのにオススメな居酒屋です。
営業時間 :17:00~23:00(L.O22:30)
定休日 :火曜日
席数 :50席
住所 :東京都八王子市横山町6-13⇒Googleマップ
アクセス :八王子駅(北口) 徒歩5分(330m)
京王線 / 京王八王子駅(西口) 徒歩7分(530m)
電話番号 :042-643-0615
予約&クーポンを確認⇒公式サイト(Facebook)/ぐるなび/食べログ
落ち着いた雰囲気の居酒屋
居心地抜群の青森料店「北の台所 おんじき」
八王子にいながら、絶品青森料理が楽しめる『北の台所 おんじき』。青森出身の店員さんが温かく迎え入れてくれます。
まずは、「チビ生(アサヒ・スーパードライ)380円」で乾杯!青森の地酒や地ビールなどお酒の種類が豊富なので、色々試してみたい方にもぴったりなサイズ感が嬉しい。
同日のオススメは、別名”海のパイナップル”とも呼ばれる「生ホヤ 580円」。(※数量限定のため、お店に訪れる前に確認するのがオススメです)
生ホヤのプリプリの食感とみずみずしい甘みが、キリッと味を引き締めてくれる「黒霧島 480円」と相性抜群です。
ここに来たら食べたいのが青森県三沢市発祥のB級グルメ「バラ焼き 850円」。醤油味か味噌味から選ぶことができますが、今回は味噌味をチョイス!
締めは、贅沢にお寿司を。バフンウニを使用した「生雲丹にぎり680円」は、濃厚でとろける味わい。青森名物の鯖を使用した「八戸前沖炙り鯖にぎり 350円」は脂が乗っていてまろやかな味わいです。
一貫が大きく、ネタもたっぷり!満足度の高い一品です。
営業時間 :月~土17:00~24:00
定休日 :日曜日
席数 :33席
住所 : 東京都八王子市三崎町4-7 田倉ビル 1F⇒Googleマップ
アクセス : 八王寺駅北口から徒歩5分
電話番号 :042-628-7033
予約&クーポンを確認⇒食べログ
[移転]焼き鳥百名店にも選ばれる絶品「串焼き 鈿」🍔
こちらのお店は移転しております。写真は移転前のものとなっております。
新しい情報は下の店舗詳細よりご確認下さい。
至高の一串を味わえる「焼鳥 百名店」にも選ばれている『串焼き鈿(でん)』。一体どんな絶品焼鳥が食べられるのか、期待に胸が高鳴ります。
フルーティーさと辛さのバランスが良い「大信州 750円」はお通しの「鮪の酒盗」と合わせていただきます!
焼鳥は、おまかせ5本コース(串5本+料理3品)3200円とおまかせ7本コース(串7本+料理4品)から選ぶこともできますが、今回は1本ずつ好きなものをチョイス!一品ずつじっくり丁寧に焼き上げて提供されます。
締めは、「味噌汁 300円」と「焼きおにぎり茶漬け 700円」を。味噌汁は、出汁が効いた優しい味わいでほっと温まります。パリッパリに焼き上げた焼きおにぎりは、少しずつ崩してわさびと共にいただきます。
営業時間 :18:00〜23:00 lo22:30
定休日 :毎週日曜日 第一月曜日
席数 :情報なし
住所 :東京都八王子市三崎町5-7 1F⇒Googleマップ
アクセス :八王子駅から374m
電話番号 :042-649-5704
個室のあるオシャレな居酒屋
八王子の隠れ家ダイニング「となりわ」🍔🛵
八王子市の、空き店舗や空き家を再生させるプロジェクトの第1弾として生まれた「となりわ」。まさに「八王子の隠れ家」と形容したくなるようなお洒落なお店です。細い小道を入り、いざ入店!
自家製パンと、ドライトマト・昆布・ミックスナッツ・しらす・オニオンフライを混ぜた同店オリジナルのペーストは、お通しとは思えないほどのボリュームで食べ応え抜群。ちょっと大人な「I.Wハーパー ロック 650円」と共にいただきます。
ラムチョップが名物の同店ですが、スモーク料理・アヒージョ・お魚や野菜も絶品。
「本日の魚介カルパッチョ 680円(S size)」は、北海道噴火湾や豊後水道より直送されているもの。レモンの酸味やスパイシーなピンクペッパーがアクセントに。
ココット料理の「アンチョビキャベポテト780円」など、シェアして食べれる料理も多数揃っているので、複数人で訪れるのにもぴったりです!
思わず時間を忘れるほどくつろげる憩いの空間でした。
八王子の南国「沖縄料理 ニライカナイ」🍔🛵
八王子駅北口から徒歩1分程の場所にある「ニライカナイ」。八王子にいながらも、沖縄にいるような気分になれるお店です。料理・お酒だけでなく、スタッフさんや店内の雰囲気まで、沖縄の良さがぎゅっと詰まってます。
この日のお通しは春雨サラダ。ゴーヤが入っていてほろ苦さがオリオンビールとよく合います。
スモークした自家製塩豚(スーチカー)がごろごろ入った「ポテトサラダ650円」は島ラー油が良いアクセント!スーチカーをおろしポン酢とさっぱり合わせた「あぶりスーチカーのおろしポン酢680円」はオリオンビールと相性抜群です!
沖縄そばにたっぷりのあおさのりがのった「アーサーそば 890円」。あっさりとした味付けで、ぺろりと食べられます。
他にもソーキそば・沖縄そばなど〆にピッタリなメニューが揃います。
店員さんが優しく、のリが良いのも魅力の一つ!今回は店長さんがちんすこう(紅イモ味・ゴーヤ味)をくれました~!
あまりの居心地の良さにリピーターになりそうです♪
営業時間 :[日~木] 17:30~翌1:00
[金・土 ]17:30~翌5:00
定休日 :無休
席数 :130席(個室あり)
住所 :東京都八王子市三崎町2-13⇒Googleマップ
アクセス :JR八王子駅北口から徒歩1分
電話番号 :042-624-4445
活気溢れる創作居酒屋「Kitchen Bar でん」🍔
続いては、ここでしか味わえない創作料理の数々に、リピーター続出の「Kitchen Bar でん」です。お洒落で雰囲気の良いお店で、デートにも女子会にも使えるお店です。
自家製サングリアをはじめ、カクテル、サワーなど、こだわりの一杯がリーズナブルに頂けます。お通しは「自家製お豆腐」。お醤油ではなく塩をかけて豆腐の優しい味を堪能します。
「やわらかたれこんにゃく串 100円/1本」(※2本からの注文)は、是非食べていただきたい一品。
想像以上に柔らかく、味がしっかりとしみ込んでいます。甘い醤油の味付けに、辛みそがいいアクセント!注文してすぐにサーブされるのも嬉しいポイントです。
「広島レモンサーモンのレアカツ 自家製和風タルタルシース 1,200円」
新鮮な国産サーモンを贅沢にレアカツに!自家製和風タルタルソースの玉ねぎのシャキシャキ食感と、熱々柔らかいサーモンが合うんです!こってりではなく爽やかな軽いタルタルソースなので揚げ物でも重たく感じません。
パリッとジュージューな表面がたまらない「骨付き鶏の黒胡椒焼き 750円」。本来はカットして提供してくれます。スパイスが効いていて、ビールやハイボールが進みます。セットのキャベツは、旨みが溢れ出たオイルと一緒にいただきます。
美味しい魚が食べられるお店
川魚と上質なお酒「小川の魚」🍔
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r49383104260923
お酒の進むお魚を食べたいときは「小川の魚」へ。珍しい川魚の専門店で、そのクオリティの高さと居心地のよさからリピーター続出のお店です。
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r9370381467924
賑やかなカウンター席が中心。注文すると水槽から川魚を出し、すぐに調理してくれます。眺めているだけでも楽しい!
この投稿をInstagramで見る
「生ビール白穂乃香 630円」で乾杯!選ばれたお店でのみ楽しめる、特別なビールです。さっぱりしているのに深い旨味を感じます。一杯目におすすめです。
この投稿をInstagramで見る
「ひとくち白焼き 400円 」はぜひとも注文したい一品。うなぎがこのお店の名物なのです。ふんわりした食感に、塩のきき具合が絶妙です。「ひとくちかば焼き400円」もお酒に合って美味しい!
この投稿をInstagramで見る
「活岩魚刺し 890円」は歯ごたえモチモチのお刺身。臭みがなく食べやすいです。塩と醤油で、それぞれ味の違いが楽しめます。
営業時間 :17:00~23:00
定休日 :不定休
席数 :カウンター17席、テーブル2席
住所 :東京都八王子市横山町8-4 1F ⇒Googleマップ
アクセス :京王線京王八王子駅 徒歩12分/JR八王子駅 徒歩10分
電話番号 :042-649-3317
手作りにこだわった大人の隠れ家「魚匠 陽の介」🍔
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r4003847679059
甲州街道沿いのビルの2階にある「陽の介(ひのすけ)」。1階に出ているこの灯りが目印です。「潔さ」がコンセプトの、地魚と日本酒が自慢のお店です。
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r2184226507843
この投稿をInstagramで見る
こだわりの日本酒に、お酒好きのツボを抑えたおつまみ。日本酒は季節の生酒や古酒もあり、焼酎やワインも取り揃えています。店員さんにその時のおすすめを聞いてみましょう!
この投稿をInstagramで見る
日々の仕入れによって変わる魚料理の数々。こちらはある日の「塩水生雲丹(時価)」。こちらは北海道産です。ミョウバンを使わず、苦味のない甘い雲丹です。
この投稿をInstagramで見る
「お造り 盛り合わせ 1,480円(一人前)」。新鮮な旬の魚を、ありのままで味わえるお刺身。薬味や醤油にもこだわりがあり、和食の醍醐味を味わえます。
和と洋の職人たちの技が光る「Shokudo 笑丸 」
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r5430185307598
毎朝、市場で仕入れた新鮮な食材を用いた料理が楽しめる「笑丸 (しょうまる) 」。八王子駅北口から徒歩5分、「オリジン弁当」の隣のビルの地下一階にあります。
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r9196087094881
店内はとてもモダンな雰囲気。灯りもおしゃれで、50席ほどあるので複数人数で訪れるのにおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
「握り寿司(時価)」は、予約がおすすめ。予約することで、より多種多様なお寿司をご用意していただけます。お寿司をつまみながらの日本酒、想像するだけで最高ですよね!
この投稿をInstagramで見る
「いくらと海苔の天ぷらの握り鮨(時価)」。いくら醤油漬けに海苔の天ぷら。ここでしか食べられない組み合わせの、オリジナルのにぎり寿司です。お米は新潟産コシヒカリ、お酢は富士酢。自家製のガリまで添えられた至福の逸品です。
この投稿をInstagramで見る
高級じゃがいもで知られる三方原馬鈴薯を使った自家製ポテトチップス。綺麗な油を使用し、揚げたてで提供されます!ジャンキーなポテトチップスのイメージを覆す高級感あふれる味。ぜひお試しください!
営業時間 :[月~土]17:00~翌0:00
定休日 :日曜日(月曜が祝日の場合は振替)
席数 :50席
住所 :東京都八王子市中町3-12 三田ビル B1F⇒Googleマップ
アクセス :八王子駅北口より徒歩5分
電話番号 :0426-44-3474
衛生対策 :食べログを確認
予約&クーポンを確認⇒公式サイト(Facebook)/ぐるなび/食べログ/ホットペッパー
深夜まで営業しているお店
深夜2時まで営業!「けむり 四代目 八王子」🍔🛵
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r2872091668861
深夜営業の居酒屋さんが少ない八王子で深夜2時まで営業している「けむり 四代目 八王子」。八王子駅からも徒歩3分と、好立地です。遅く帰り着いて、ちょっと一杯飲みたい…というときにもおすすめです。
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r0699792246993
心落ち着く店内。20名様用の個室もあります。掘りごたつ席や、テーブル席もあり様々なシーンに使えます。
この投稿をInstagramで見る
豊富に取り揃えた日本酒が自慢!料理に合う全国各地の地酒が揃っています。季節や仕入れ状況により、様々なお酒をお楽しみいただけます。
この投稿をInstagramで見る
初めての方も、常連の方もまずはこれ!「俺のおまかせ5本セット 980円」。その日の店主のおすすめの串がセットになった焼き鳥の盛り合わせです。毎朝、店頭で解体する朝挽きの健味鶏は鮮度抜群です!
この投稿をInstagramで見る
夜は軽めにいきたいという方には、野菜串もおすすめ。「ししとう 200円」をはじめ、ねぎ・オクラ・トマト・しいたけ・エリンギ・にんにくの芽などがあります。
週末は朝5時まで!A5ランクの和牛が食べられる「炭火焼肉 仁 」
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r2565448139310

出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r2547748139229
この投稿をInstagramで見る
お肉に合わせるなら、あっさりとしたお茶割りはいかがでしょうか?「抹茶ハイ 550円」「キムチ盛り 700円」は、お肉がくるまでのワクワクを高めるアイテムです!
出典:https://yakinikujin.owst.jp/
迷ったら「極上盛り (2人前〜) 7,500円」を注文しましょう!一切冷凍せず生で提供している「自慢のA5ランク」焼肉を、その日のオススメ5種の盛り合わせとしてリーズナブルに食べられます。なんとオーダー率80%!とにかく大満足間違いなしの逸品です。
この投稿をInstagramで見る
焼肉を食べていたらついつい食べたくなる「名物スントゥヴチゲ 800円」。石焼の器で提供されるスンドゥブチゲは、熱々!お酒が進む辛味がたまりません。
まとめ
以上、八王子のおすすめ居酒屋13選でした!
どのお店も料理・お酒共にレベルが高くて近くにあれば何度も通いたくなります。
八王子で飲まれる方はぜひこの記事を参考にしてお店を選んでみてください!
文章・撮影:ふつかよいのタカハシ/山本蓮理/東京ルッチ編集部