こんにちは、ライターのけんわたです。

多くの高級ブランド店が立ち並ぶこの銀座で計らずとも暇になり「銀座 暇つぶし」と検索をかけたあなた。

この記事でお手伝いをさせてください。

高級感あふれるイメージの銀座だとイギリス風のカフェでアフターヌーンティーという貴族のような時間を過ごすことしかできないのかと小学生時代の僕は思っていました。

ただ、銀座は暇つぶしの穴場でした。

いくらでも暇を潰せる暗い素晴らしいスポットがたくさんあります!

今回は銀座で暇を潰せるおすすめスポットを60分、30分、10分に分けてご紹介します!

一緒に紹介してくれるのは、モデルのReinaさんです。

銀座は暇つぶしスポットが豊富でした。3時間ぐらいは余裕で暇つぶしできますよ笑

【関連記事】
👉銀座のおすすめ観光スポット!定番から穴場まで15選【2019】

  • 動画PC
  • 60分の暇つぶし

    まずは60分の暇つぶしです!

    60分あればもはやその日のメインになるのではくらいに楽しめるスポットがあります!

    【休業中】ポリスミュージアム

    まずご紹介するのが「ポリスミュージアム」

    もうみての通りの警察博物館です。

    警察の仕事などを知ることができ、ゲームもあるそうですよ。

    入り口にはパトカーも置かれ、何も悪いことしてないのになんか緊張します。

    そしてなんと、このポリスミュージアムは入場無料なんです!

    建物の5階までは見学できるフロアになっていていて、2階と3階は撮影が可能なんです!


    館内には警察の仕事にちなんだものがたくさん!

    なんかおばあさん来た

    このように交番での1日とかも体験できちゃいます。

    何気に右下に英語の翻訳が。まさかのインバウンド対応です。

    ポリスミュージアム
    営業時間:9:30~17:00
    定休日 :月曜日
    アクセス:銀座駅A13出口から徒歩6分
    住所  :東京都中央区京橋3丁目5−1⇒Googleマップ

    ファンケル銀座スクエア


    続いて紹介するのが化粧品や健康食品のメーカーとして有名な「ファンケル銀座スクエア」


    こちらの7階ではなんと、健康チェックコーナーがあり無料で血管年齢や血圧を測れるのです!

    Reinaちゃんの血管年齢はどうでしょうか?

    やったー!若い、そして健康的!日頃から健康を意識してるだけあります♪

    Reinaさんすごいですね!ちょっと僕もやってみていいですか??最近健康に気を使ってるんで試してみたいんですよ!

    終わった。実年齢27歳のワイ、盛大に終わった。数字めっちゃリアルやん。

    ファンケル銀座スクエア
    営業時間:11:00~20:00
    定休日 :月曜日
    アクセス:銀座駅A3出口から徒歩1分
    住所  :東京都中央区銀座5丁目8−16 8F⇒Googleマップ

    歌舞伎座木挽町広場


    続いてご紹介するのは銀座でも超有名な「歌舞伎座」

    こちらに入るのにはもちろんチケットが必要なのですが…


    実は歌舞伎座の地下の木挽町広場は歌舞伎グッズ一色!

    インテリアを楽しみながらショッピングもできるんです!


    地下には歌舞伎にちなんだグッズやお菓子がたくさん!

    試食もできるのでお土産探索にもおすすめなんです!


    そしてこんなフォトジェニックな場所にも無料で入れます!

    試食でもらったお菓子と一緒に記念撮影!

    歌舞伎座の地下ってこんなに楽しいなんて知らなかったです!本当にちょうどいい暇つぶしになります!

    木挽町広場
    営業時間:9:30~18:30
    定休日 :不定休
    アクセス:銀座駅A4出口から徒歩5分,東銀座駅直結
    住所  :東京都中央区銀座4丁目12⇒Googleマップ

    30分の暇つぶし

    続いて30分の暇つぶしです!

    めっちゃ中途半端。微妙に何かしたい…そんな30分を有意義に過ごせるスポットをたくさん紹介します!

    むらからまちから館


    最初に紹介するのがこちらの「むらからまちから館」

    こちらでは千葉の牧場で育つ牛から搾乳した牛乳を使用したソフトクリームが販売されています!

    なんと搾乳から36時間以内!都内で最も新鮮と言われているソフトクリームです。


    ソフトクリームは種類があるのですが、中でもおすすめはこちらの黒糖きなこソフトクリーム(500円)

    たっぷりの黒蜜ときなこが使われた絶品ソフトクリームです!

    美味しいー!ソフトクリームがとても濃厚なのに後味はスッキリですごい感動します笑黒蜜もたっぷりかかってるのが幸せすぎる♪

    Reinaちゃんもお気に入りのソフトクリーム、これは5分しか暇がなくても食べたい一品!

    むらからまちから館
    営業時間:10:30~18:45
    定休日 :不定休
    アクセス:銀座駅A4出口から徒歩5分,東銀座駅直結
    住所  :東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館1F⇒Googleマップ

    【閉店】リンツ ショコラ カフェ 銀座店


    続いてご紹介するのが「リンツ ショコラ カフェ 銀座店」。高級チョコレートブランドで有名なリンツの銀座店です。

    窓にはうさぎの絵が描かれ入り口からちょっと特別感のある雰囲気です!

    ※現在は閉店しております。


    店内には異国感漂うチョコレートがたくさん!

    カラフルでおしゃれ!なかなか見られない光景ですよね♪


    リンツではチョコレートにちなんだケーキも多数販売!どれも美味しそう…


    イートインスペースも広々とあるのでちょっとした時間つぶしにも最適!

    ケーキ食べて甘いひと時って控えめに言って最高ですよね。

    リンツ ショコラ カフェ 銀座店
    営業時間:平日11:00~22:00
         土日11:00~20:00
    アクセス:銀座駅から徒歩5分
    住所  :東京都中央区銀座7-6-12⇒Googleマップ

    銀座SIX


    続いてご紹介するのが「銀座SIX」

    2017年に出来たばかりの大型ショッピングモールです!


    モール内には様々なブランドが立ち並んでいます!

    そして中央には様々な展示物が変わりがわりに紹介されています。

    ゾウのモニュメント!可愛いですね♪


    モール内には座れるスペースもいくつかあるのでちょっとした休憩にも最適ですよ!

    銀座SIX
    営業時間:平日11:00~22:00
         土日11:00~20:00
    アクセス:銀座駅から徒歩5分
    住所  :東京都中央区銀座6丁目10−1⇒Googleマップ

    Metoa銀座


    続いてご紹介するのが東急プラザ銀座の中にある「Metoa銀座」

    こちらでは三菱電機のテクノロジーを無料で体験できるんです!


    施設内にはこのように180度の映像を楽しめる空間が!

    なんかこの感じモデルポーズしたら楽しそう!笑


    そのほかにも三菱電機の半導体を見れたりします。

    技術の進歩を感じながら時間も潰せるんですよ。素晴らしいですね。

    METoA Ginza
    営業時間:11:00~23:00
    アクセス:銀座駅から徒歩1分
    住所  :東京都中央区銀座5丁目2-1⇒Googleマップ

    沖縄物産館わした


    続いてご紹介するのが「沖縄物産館のわした」

    実は銀座は地方の物産館がたくさん!

    その中でも沖縄の物産館はとても大きく見所がいっぱいなんです!


    館内には沖縄にちなんだ食材、お酒などがずらり!

    奥の方には名物のサータアンダギーも売ってますよ!


    そしておすすめなのが自販機!

    グアバやシークワーサー、パイナップルなど普段なかなか見ることの出来ないジュースが買えちゃうんです!

    面白いー!全部買って飲んでみたいですね笑

    銀座わしたショップ本店
    営業時間:10:30~20:00
    アクセス:銀座駅から徒歩7分
    住所  :東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル1F・B1F⇒Googleマップ

    10分の暇つぶし

    最後に10分の暇つぶしです!

    10分でも暇を潰したいあなたにおすすめの暇つぶしをご紹介します。

     

    有楽町マリオンのポスターを眺める


    まずは有楽町駅すぐの商業施設「有楽町マリオン」。施設内には映画館もあるので、外にはご覧のようにポスターが張られています。

    そのポスターを眺めましょう。

    いろんな種類があります。


    映画のタイトルを見てなんとなくあらすじとか結末とか妄想してたら10分なんてすぐですよ。

    有楽町マリオンの無料スペースを利用する


    続いても「有楽町マリオン」。実は有楽町マリオンには無料で使える待合スペースがあるんです!


    椅子にもゆったり座れます。暇つぶしの救世主スマートフォンを触っていれば10分なんてすぐです。

    大通りを東銀座方面に歩く


    10分の暇つぶし最後は“散歩”です。ウォーキングは健康にもいいです。

    10分の暇つぶし記事あるあるの散歩ですね笑

    銀座駅から東銀座駅までゆっくり散歩して過ごしましょう。

     

     

     

    だるまさんだ〜!

    「石川物産館」のだるまさんと記念写真とかも撮れたりします。歩くは正義です。

    まとめ


    銀座でおすすめの暇つぶしスポットを紹介しました!

    銀座にはユニークな暇つぶし方法がたくさん!

    無料とは思えないクオリティの施設も充実しているので本当に暇つぶし場所には困りませんよ!

    銀座で予期せず暇になってしまった方はぜひこの記事を参考にしてくださいね!

    ガッツリと時間がある方は、銀座の観光スポットの記事をご覧ください。
    👉銀座のおすすめ観光スポット!定番から穴場まで15選【2019】

    けんわた

  • 問い合わせ

  • ISE