商店街は昔から地域住民の生活を支えてきた大切な場所。

東京都内にもまだまだ昔ながらの商店街がたくさん存在します。

そしてそんな商店街は安くておいしいお惣菜がたくさん売っていて、食べ歩きにはもってこいのスポットです。

今回は、すっかり商店街ハンターになりつつあるみそ汁おに子と、モデルのReina♡ちゃんが砂町銀座商店街で食べ歩きしてきました。

数あるお店のなかから厳選したおすすめ12店をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

商店街の雰囲気大好き♡今日はたくさん食べ歩きしてきます!

《関連記事》
👉東京の商店街食べ歩き記事一覧をチェック!

砂町銀座商店街とは?

砂町銀座商店街は、全長670mの通りにおよそ180店舗ものお店が軒を連ねる大型商店街。

人気テレビドラマ「孤独のグルメ」で取り上げられたこともあり、下町の商店街ながらも平日は1日15,000人休日は20,000人が訪れる人気ぶりです。それでいてごみごみしておらず、昭和の空気が色濃く残っていてどこかほっとする昔ながらの雰囲気があります。

日本経済新聞の「訪れてみたい商店街ランキング」3位に選ばれたこともあるなど、密かに注目を浴びている穴場商店街なのです。

また、毎月10日に行われる大安売り「ばか値市」も見逃せません。

そんな魅力溢れる砂町銀座商店街で、思う存分食べ歩きしていきましょう!

世代を超えて愛され続ける”塩うどん”と”いなり寿司”の「梅むら」

1950年創業の「梅むら」

こだわりの和菓子塩うどんいなり寿司が人気のお店です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

「塩うどん 380円」の透明な塩だしは、塩・砂糖・昆布・煮干しのみで作られたシンプルな構成とは思えない奥深さがあり、今までのうどんの概念が覆されること間違いなしです。

スライドショーには JavaScript が必要です。

また、塩うどんと並ぶ人気を誇る「いなり寿司 70円」は、大ぶりで甘みの強い昔ながらのお稲荷さん。どこか懐かしさを感じる味です。

店頭ではおみやげ用の塩うどん・塩そばを販売していますので、自宅にこのおいしさを持ち帰ることも可能です!

塩うどんのおいしさに感動しておみやげGETしちゃいました!

《梅むら》
営業時間 
:[店内]10:30~15:00
      [テイクアウト]7:00~16:00
定休日  :不定休
住所   :江東区北砂3-30-9
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイト梅むら

地元民にも人気!行列が絶えないおでん「増英蒲鉾店」

1970年創業の歴史あるお店「増英(ますえい)蒲鉾店」。常に行列が絶えない人気店で、おでん・おでん種・さつま揚げ類などを販売しています。

おでんは店頭で販売しており、注文する前に「その場で食べるか」「公園や車の中などで食べるか」「持ち帰り用か」を店員さんに伝えます。

しらたきやさつま揚げは70円、がんも・つみれなどは80円、もちきんやちくわが100円など、お値段も超安い!!

今回15分ほど並びましたが、ほとんどの方が持ち帰り用として購入していました。地元民の方に愛されているんですね!

今回は「大根」「もちきん」「しらたき」を注文しました。「その場で食べます」と伝えると、平皿に汁なしで盛り付けてくれます。

それでも具材から染み出てくる出汁…!!上品な香りと優しい味で、あっという間に完食!

ちなみに持ち帰り用には、この出汁を袋がパンパンになるくらい注いでくれます♬

《増英蒲鉾店》
営業時間 
:10:30~19:00
定休日  :月曜日
住所   :東京都江東区北砂4-24-5
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイト増英蒲鉾店

歯ごたえ抜群!並んででも食べたいジャンボ焼き鳥「竹沢商店」

砂町銀座商店街には焼き鳥店がたくさんありますが、中でも“ジャンボ焼き鳥”で有名なのが「竹沢商店」です。

この日はいつ来ても常に10人ほど並んでいる状態。「ちょっと待つのか~」と思っていても、お店の前を通るたびに香ばしいにおいがするので、たまらず列に加わってしまいました(笑)。

「豚バラ 220円」「とりねぎ 140円」「レバー 70円」など、メニューは約13種類。

並んでいる間、店頭に盛られた焼き鳥たちを見ているだけでよだれが出てしまいます…!

今回は「とりねぎ」「カシラ」「とりもも」をチョイス。どの串も1粒1粒がとっても大きい!評判通りです。

噛むと脂と旨味がジュワッと広がりつつ、お肉の歯ごたえの良さに驚かされました。弾力が抜群で、なんで噛んでも味がなくならない!

焼き鶏は「その場で食べる」と申告すると、写真のようにお皿で提供してもらえます。大量購入して持ち帰っている方も大勢いたので、お土産としてもおすすめです!

《竹沢商店》
営業時間 
:11:00~
定休日  :月曜日
住所   :東京都江東区北砂4丁目40-11
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイト竹沢商店

孤独のグルメで取り上げられたマグロメンチの「さかい」

「さかい」は創業50年の手作りシュウマイ・ギョーザのお店。

お店の売りであるシューマイやギョーザをはじめとして、アジフライ・コロッケ・メンチカツなど多くのお惣菜が店先に並べられています。

そんな数あるお惣菜の中で人気テレビドラマ「孤独のグルメ」で紹介されて一躍有名になったのが「マグロメンチ 300円」です。

Reina♡ちゃんの顔の大きさほどあるのではないかと思えるほど巨大なマグロメンチは、一口かじると口いっぱいにまぐろの風味が広がります。

想像以上にしっかりマグロ!お肉のメンチカツとはまた違ったおいしさ!

また、気さくな女将さんの軽快なトークもここ「さかい」の魅力のひとつ。

砂町銀座を訪れた際には、ぜひ揚げたてサクサクのお惣菜と女将さんの陽気な人柄を体験してみてください!

《さかい》
営業時間 
:10:00-19:00
定休日  :不定休
住所   :江東区北砂5-1-33
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイトさかい

リーズナブルな立ち食い焼き鳥「やきとり おか田」

「やきとり おか田」は、砂町銀座商店街のなかでは珍しくイートインスペースのある焼き鳥屋さんです。

店頭に並んでいる焼き鳥のなかから食べたい串をトレーに乗せていき、トレーごと渡してお会計するスタイルです。

Reina♡ちゃんは「とり皮(タレ) 120円」「ねぎま(タレ) 120円」「手羽先(塩) 120円」「なんこつ(塩) 120円」をチョイス。

店先のイートインスペースで頂きました。串は温めなおしてくれるので、温かい焼き鳥をその場で食べることができますよ!

トレーに取っていくスタイルが楽しい!味もしっかりついてておいしいです。

《やきとり おか田》
営業時間 
:12:00-19:00
定休日  :水曜
住所   :江東区北砂3-38-15
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイトやきとり おか田

名物!アツアツの手作りシャーピン「永昌園」

中華料理「永昌園」では、店頭で手作りのシャーピンを販売しています。

シャーピンとは中国・山東省の食べ物で、日本でいうおやきのようなもの。

お店の人が皮から丁寧に手作りしているシャーピンは、アツアツの出来立てを頂くことができます。

スライドショーには JavaScript が必要です。

「餃子シャーピン 230円」「ネギチャーシューシャーピン 230円」の2種類がありますが、今回はお店の人おすすめの「餃子シャーピン」にしてみました。

餃子の餡がモチモチの皮に包まれていて、味は餃子だけど新しい食べ物を食べている感覚!

みなさんも砂町銀座の新感覚グルメをお試しあれ!

《永昌園》
営業時間 
:[月~金]11:00-15:00/17:00:23:00
      [土日祝]
11:00~23:00
定休日  :月曜
住所   :江東区北砂3-36-19
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイト永昌園

漁師一家が切り盛りする、砂町銀座を代表する名店「あさり屋さん」

その名の通りあさりのお惣菜を販売している「あさり屋さん」。行列が絶えない砂町銀座の名店です。

名物女将が自ら店頭で名物のあさりごはんを詰めてくれます。「熱いから気を付けてね」「本当においしいよ」とお客さん1人1人に声をかける女将さんの愛嬌も、この店が長年愛され続ける所以でしょう。

今回はあさり屋さんの2大名物である「あさりコロッケ 150円」と、

「あさりごはん(小) 300円」を頂きました。

あさりコロッケはあさりがゴロゴロ入っていてクリーミー!だしが効いたあさりごはんも絶品です。

《あさり屋さん》
営業時間 
:11:00-19:00
定休日  :年中無休
住所   :江東区北砂4-25-5
地図   Google Mapで地図を確認する
食べログ あさり屋さん

1日に1000個売れる絶品煮たまご「松ばや」

「松ばや」は、数々のテレビ番組で取り上げられたことのある有名なお惣菜屋さんです。

店頭に並ぶ多くのお惣菜のなかでもこのお店一番の名物が「煮たまご 5個220円」です。

味がしっかり染み込んだ絶品煮たまごは、多い日で1日に1000個売れることもあるんだとか!

トッピング用にもおかず用にも、万能な煮たまごは食卓の必須アイテムです。

《松ばや》
営業時間 
:11:00-19:00
定休日  :不定休
住所   :江東区北砂4-7-19
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイト松ばや

新鮮な鰻が驚きの価格!目の前で焼いてくれる鰻串「うなくり5」

「うなくり5」は、新鮮な鰻をリーズナブルな価格で頂くことができます。

注文すると目の前のロースターで焼いてくれ、香ばしい香りが食欲を刺激します。

「くりから 400円」を注文。

くりから焼きとは、蒲焼きを作るときにでる身の切れ端部分を串に巻きつけて焼いたもののこと。一度蒸してから焼いてあるため、ふわふわの食感です。

鰻が本当にふわっふわ!この値段で食べられるのは嬉しいです!

《うなくり5》
営業時間 
:11:00-19:00
定休日  :不定休
住所   :江東区北砂4-40-11
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイトうなくり5

激安!毎日通っても飽きない豊富なラインナップの「惣菜 なかふじ」

「惣菜 なかふじ」は色とりどりのPOPが目を引く、昔ながらのお惣菜屋さんです。

スライドショーには JavaScript が必要です。

店頭には豊富なラインナップのお惣菜がずらり!しかもどれも激安です。

Reina♡ちゃんは「チーズボール 40円」をGET!値段1桁間違えてないです、40円です。

まんまるチキンナゲットの端っこ部分にしっかりチーズが入っています。

40円とは思えないクオリティ!何個でもいけちゃう!

《惣菜 なかふじ》
営業時間 
:10:00-20:30
定休日  :年中無休
住所   :江東区北砂5-7-3
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイト惣菜 なかふじ

アンデスハムの直営店「ミート&デリカ アンデス」

「ミート&デリカ アンデス」は、贈り物としておなじみのあのアンデスハムの直営店。

直営店ならではのお得な価格でお肉を中心としたお惣菜を販売しています。

なかでも「豚ロース串カツ 100円」「男爵コロッケ 110円」はこのお店の人気商品です。

毎日いずれかの商品が激安になる”日替り特売”も見逃せませんよー!

《ミート&デリカ アンデス》
営業時間 
:10:30-18:30
定休日  :不定休
住所   :江東区北砂4-25-6
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイトアンデスハム

新鋭タピオカ専門店!「雪晶の茶」

「雪晶の茶」は、タピオカ専門店です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

足元のマットや壁の飾りなど、細かい部分までこだわってるお店の内装はインスタ映え必至!

店内のカウンター席で飲むこともできますし、持ち帰りすることもできます。

今回は「雪晶のミルクティー 480円」「四季春チーズフォーム(タピオカトッピング) 530円」をテイクアウトしました。

この日はLサイズへのサイズアップが無料だったので、どちらもLサイズに。特大!!

タピオカが大ぶりで弾力がすごい!初挑戦のチーズフォームは、飲むチーズケーキみたいでおいしかったー!

《雪晶の茶》
営業時間 
[月~金]11:30~19:00
      [土・日]11:00~19:00
定休日  :不定休
住所   :江東区北砂4-39-8
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイト雪晶の茶

まとめ

砂町銀座商店街は、人情味溢れる「これぞ下町!」といった雰囲気の商店街です。

商店街をぷらぷら歩いているとお店の人が気さくに話しかけてきてくれ、買い物だけでなく地元の人との交流も楽しむことができます。

アクセスがいいとは言えない立地でありながらも多くの人が訪れるのには、安さだけではない魅力があるからでしょう。

そんな人の温かさに触れることができるこの砂町銀座商店街は、バスに乗ってでも訪れる価値ありですので是非行ってみてください!

≪砂町銀座商店街≫
アクセス :東京メトロ東西線東陽町駅/都営新宿線西大島駅から都営バス07で北砂2丁目下車
住所   :江東区北砂4-18-14 (商店街事務所)
地図   Google Mapで地図を確認する
公式サイト砂町銀座商店街

みそ汁 おに子

  • 問い合わせ

  • 記事修正リクエスト

    ※「価格が違っている」「閉店している」等、記載内容に間違い等ありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。

  • ISE
  • UZOU