【PR】
みなさん、日本酒はお好きですか?
「大好き!」という方もいれば、「酔いやすいイメージがあるからあまり飲まないな」という方もいるはず。
今回、大人の街・恵比寿で伺った「酒遊び とらとら」は日本酒の専門店。今年3月にOPENしたばかりのこちらのお店で、ただの日本酒でなく体に優しい〈熟成日本酒〉を提供しているとのこと。
“普段飲めない人でもおかわりをしたくなる”日本酒とは……?
気になって伺ってみると、驚きと感動の連続!お酒と共に本格和食とおしゃれな空間、店主さんのこだわりを味わえる素敵なお店でしたので、ご紹介したいと思います。
恵比寿の喧騒の先にある、大人の隠れ家
JR・日比谷線の各恵比寿駅から3分。
飲食街を抜けると佇む恵比寿神社の、すぐ横のビル内にある「酒遊び とらとら」。
3階のボタンを押し、エレベーターが開くとブラウンの落ち着いた扉。スライドして中に入ると、ジャズの音色が迎え入れてくれます。
モノトーンを基調としたデザイン性のあるおしゃれな店内には、カウンターのみ。
全席直接サーブを受けられる仕様になっています。
「日本酒の専門店だから、和風の店内かな?」とイメージをしていたので、いい意味で驚かされました!
壁棚には、約80種ものお酒の瓶がずらり。同じラベルでも熟成期間が違うと、味も全く異なるとのこと。
「この中からどんなお酒がいただけるんだろう!」とワクワクしながら席に着きます。
日本酒と和食の幸せペアリング!店主のこだわりを堪能
今回頼んだのは「美味佳肴」という、お店で1番人気の「日本酒ペアリングコース」!金額は11,000円(税込)です。
まずは、酒粕焼酎に国産レモンを漬け込んで作るレモンサワーで乾杯。
国産レモン、米麹、きび砂糖で作るレモンシロップ入りというこだわりを伺い、「この後のお料理は一体どんな内容なんだろう……!」と期待に胸が膨らみます。
先付けは、お酒をいただく前にオルニチンが摂れるしじみ汁から。
冷たいしじみ汁って珍しい!貝の旨味が口中に広がります〜。
前菜は5種の盛り合わせ。特にカラスミの西京漬けが美味……!ねっとり深みのあるカラスミと、新鮮で質の良いシャキシャキ大根とのコラボレーションが、口の中に広がります。
コース料理は全て手作り。そのため食材の仕込みをするのにも、とても時間がかかるといいます。
大切に手間をかけて作られたお料理なんだ、ということが伝わってきますね。
ここから日本酒のペアリングもスタート!一品ずつ、お料理に合わせた熟成日本酒が出てきます。
お造りには2種類の日本酒が♪ 歯応えのある分厚いカンパチ・マダイ、そしてマグロ。それぞれにチョイスされたお酒と共にいただきます。
「マグロにはスダチを加えて、その後に日本酒を飲むとまとまり感が出るよ」
と店主さんから教えていただき、その通りにいただくと……
「合う~!!」と思わず声をあげてしまうほどおいしい!!口の中で魚×日本酒のマリアージュが広がって、幸せです。
次はお待ちかねのお肉料理!
合わせる熱燗のためのお猪口を、一つ選んで良いとのこと。「好きなものを選べるんだ!」とテンションが上がります。(女性は皆好きなはず)
驚いたのは黒毛和牛の味噌粕漬け炙りと豚のしゃぶしゃぶ、2種類のお肉料理が楽しめること。
味噌麹漬けの炙りは自分で焼くスタイル。見た目から美しく、口に入れたらスルッと溶けてしまう舌触り。何枚でも食べられちゃう……しかも量もしっかり多いんです!
徳利は明治初期の酒器で、盃を乗せる盃台は明治初期に使われていたもの。盃台は全て骨董品で、こちらも古き良きものがお好きな店主さんのこだわりです。
豚のしゃぶしゃぶは、なんと……「熟成純米酒しゃぶしゃぶ」!
ダシとして日本酒をふんだんに使い、江戸時代に醤油代わりだったらしい「煎り酒」という調味料でいただきます。
梅の香りがする煎り酒で食べる食材は本当に美味しく、「こんなの初めて!」と何度も呟いてしまいます。
店主さんが直々に作ってくれるという嬉しさと、お料理と日本酒の絶妙さが相まって気分は最高。なんて贅沢……。
お肉を堪能した後は、さっぱり味わい深い若竹煮と穴子の土鍋ごはん。
ペアリングの日本酒はキリッと冷えた冷酒で、締めへのラストスパートを引き立たせるかのよう。
トロトロのわかめと筍の優しい味わいが広がる……。
穴子がたっぷり入った、贅沢な土鍋ご飯と赤だしでほっこり。
デザートにも日本酒が!梅酒に日本酒を加えたものだそうです。甘いあずきとのコラボレーションは初めての体験……♪
一品一品の素材の特性に合わせて組み合わされたお料理と日本酒。
前菜からご飯までノンストップで、そのメロディを楽しむことができました!
自分ではこんなに「合う」日本酒とお食事を選ぶことって難しい。だからこそ、ペアリングのフルコースはとってもオススメです。
熟成日本酒へのこだわり、その理由とは…
実は店主さん、お酒にとても弱いらしいのですが、 “日本酒の熟成酒なら飲むことができる”という話を聞いて驚き。
「酒遊び とらとら」で提供される日本酒の全てが「熟成酒」で、特徴は悪酔いをしないこと!
ー日本酒を空気に触れさせて、酸化させるー
この過程にしっかり時間をかけることで、二日酔いの原因になる物質(アセトアルデヒド)を抑えられるそう。だからこそ、お酒に弱かったり普段飲まない方でも安心できます。
実際に私自身、次の日の体調不良は全くなし!通常のお酒だと翌日に残ることが多いので、嬉しい納得です。
お酒が苦手な方でも、ここでならチャレンジができるはず!ぜひダマされたと思って(笑)、多くの方に体験していただきたいです。
恵比寿で幸せな日本酒時間を、大切な人と
お料理・お酒・空間。ここまでのこだわりを伺うと、遠方からわざわざ訪れるお客様がいるというのも頷けます。
恵比寿のカウンター席×和食のお店と聞くと、伺う前は「なんだか敷居が高くて緊張しそうだな」と思っていました。
しかし実際に行ってみるととても居心地が良く、贅沢で、ほんわか幸せな気持ちに浸ることができました。
安心して楽しめる熟成日本酒と美食に感動が溢れる「酒遊び とらとら」。恵比寿のおしゃれな大人デートに、ぜひ利用してみては?
酒遊び とらとら | |
営業時間 | 17時~23時(22時ラスト) |
定休日 | 日曜日 祝日 |
電話番号 | 03-6455-3485 |
席数 | 14席(カウンターのみ) |
個室 | なし(貸切は可能) |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-13-6 ブラッサムZEN 3F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR恵比寿駅(東口)から徒歩3分 日比谷線 恵比寿駅(4番出口)から徒歩3分 恵比寿神社近く |
公式サイト | 公式Instagram |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |