ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます

こんにちは!
タピオカが大好きな青山あやかです。

数年前にタピオカが流行っていた時はあんまり飲まなかったのですが…

コロナ禍でリモートワークになった時に「仕事しながら手を使わずに飲めて、お腹いっぱいにもなり、しかも美味しいって最強じゃない?」と気づいてからは、タピオカの虜に!笑

今回は数あるタピオカ屋さんの中でも、特にバリエーションが豊富で食感が大好きな「CoCo都可」を紹介します。

現に今も、タピオカを美味しく飲みながら執筆中!

実食レポもたっぷりお届けします◎

 

🛵お得なフードデリバリー情報

menu \ クーポン増額中! /

「menu」はクーポンの額が高く、今一番お得なデリバリーです!

まだ使ったことない方は下のボタンからアプリをダウンロードし、クーポンコードtpg-d3ldvbを入力。

今ならサイト限定で1,200円の初回クーポンが2枚(合計2,400円分)もらえる!

menuは手間のかかる会員登録も不要で、クーポンも今すぐ使えますよ◎

 

更にmenuでは、食料品や日用品も注文可能になりました!

只今、ネットスーパーの利用が初めての方なら誰でも使える3,000円分(1,500円×2枚)のクーポンを配布中!初回ダウンロードを済ませて、アプリの特集ページからクーポンをゲットしましょう!

 

  • 動画PC
  • CoCo都可(ココトカ)とは?

    CoCo都可は、世界に3000店舗以上を展開する台湾発祥の本格タピオカ専門店です。新星のタピオカ店かと思いきや、CoCo都可はなんと1997年創業の老舗

    日本に上陸したのは2017年ですが、台湾では知らない人がいないというくらいの有名なお店です。

    気になる「CoCo都可」の読み方は…「ココトカ」

    私も当初は “なんて読むんだろう?”とネットで調べました。笑

    他のタピオカ店とはひと味違うCoCo都可の、おすすめポイントをまとめてみました!↓

    CoCo都可の好きなところ
    他のお店と違うところ

    甘さの設定が細かく選べる

    ・ミルクティー系だけではなく、お茶やフレッシュティー、乳酸菌系、チョコレート系…など、ドリンク自体の種類が豊富

    ・タピオカだけでも、黒糖タピオカ、QQタピオカ、3Qタピオカのバリエーションがある

    ・タピオカの他にも、ゼリーやプリン、ナタデココ、塩クリームなどトッピングの種類も豊富

    ・通常サイズでも容量が多い

    特にCoCo都可の特徴とも言えるQQシリーズでは、タロイモとサツマイモを使ったモチモチのお団子をタピオカに見立てて使用されています。

    ちなみに「QQ」とは、モチモチとした食感や弾力性のある食感を意味する言葉だそうです♪

    CoCo都可のおすすめメニュー10選!【実食レポ】

    それでは、CoCo都可のドリンクを実食しながら、おすすめメニュー10選をご紹介していきます。

    私がいつも注文している店舗では、毎回こんなかわいいメモを添えてくれますよ♪

    ※ここで記載する価格はすべて店頭価格/税込表記です

    定番の「タピオカミルクティー」

    注文内容

    タピオカミルクティー Mサイズ

    510円
    Cold 氷普通 +0円
    甘さ100% +0円

    一番スタンダードなメニューなので、甘さもノーマル(100%)のままで注文しました。

    茶葉の味がちゃんとしていて風味豊かなので、タピオカ無しでドリンクとしても満足度が高い商品です◎

    タピオカは小粒でモッチモチ!

    弾力もあってたっぷり入っているので、飲みごたえがありお腹いっぱいになりました!

    トロピカルな「乳酸菌マンゴー」

    注文内容
    乳酸菌マンゴー Mサイズ 545円
    甘さ50% +0円
    Cold 氷多め +0円

     

    甘さを50%にしたのもありますが、マンゴー+乳酸菌ということで甘さの中にも酸味がありサッパリしていて、食後の口直しにもピッタリ!

    男性人気も高そうな、ゴクゴクと飲める爽やかさ♪

     

    乳酸菌には整腸作用があるので、便秘気味の方にもオススメですよ!

    こっくり濃厚♡「塩クリームチョコレート」

    注文内容
    塩クリームチョコレート Mサイズ 485円
    甘め(more) +0円
    Cold 氷多め +0円

    甘いもの好きな方にオススメしたいのは、「塩クリームチョコレート」

    ただ甘いだけじゃなくて、こちらは塩クリームの塩味も入っているので最後まで飽きずに飲みきることが出来ます。

    チョコレートベースで元から甘めなので、甘いのが苦手な人は甘さを50%以下氷多めがオススメです◎

    芋のお餅!「QQほうじ茶ミルクティー」

    注文内容

    QQほうじ茶ミルクティー Mサイズ

    595円

    甘さ50% +0円
    Cold 氷なし +0円

     

    ほうじ茶の香ばしい香りと、ミルクのクリーミー感が最高にマッチしています。

    甘さ控えめでオーダーしたので、QQのタロイモとサツマイモの味も引き立っていてリピート決定メニュー!

    QQはモチモチで、噛むと優しい甘みが口の中に広がります

    氷無しにしても氷有りと量は変わらず、お得感がありました♪

    欲張りさんの「3Qジャスミンミルクティー」

    注文内容

    3Qジャスミンミルクティー Mサイズ 620円
    甘さ70% +0円
    Cold 氷なし +0円

     

    鼻からジャスミンの香りが抜け、爽やかな味の3Qジャスミンミルクティー。

    甘さ70%でも割と甘めだったので、抑え目でいい方は甘さ50%くらいがオススメです!

    3QとはQQ(タロイモ+サツマイモ)+タピオカの3種類という意味で、読み方は3Qで「サンキュー」と読みます。

     

    モチモチで満足感があるので、甘め控えめにして食事代わりにも◎

    意外にも合う!「パッションフルーツ緑茶」

    注文内容
    パッションフルーツ緑茶 Mサイズ 435円
    甘さ30% +0円
    Cold 氷なし +0円

    パッションフルーツのトロピカルな味や酸味と、緑茶の茶葉の風味もマッチしています。

    甘さを30%にしたので、とってもサッパリ!こちらも食後の口直しにピッタリ。

    お茶系のドリンクは甘さを控えめに頼むのが個人的にオススメです!なぜかというと、台湾のお茶はスタンダードで甘いため。

    日本人は甘いお茶に慣れていないため、甘さ控えめで頼んだ方が飲みやすくて美味しいです。(※個人差あり!)

    緑茶に含まれているカテキンには、抗酸化作用や抗ウイルス作用などがあるのも嬉しい♪

    ぷるんと食感「ハニーゼリーレモン紅茶」

    注文内容
    ハニーゼリーレモン紅茶 Mサイズ 530円
    甘さ70% +0円
    Cold 氷無し +0円

    こちらは新作の、はちみつ風味の「ハニーゼリー」が入っています!

    甘さを控えめにするとゼリーとも相性がよく、プルンとした食感が楽しめます!

    ちなみに、デリバリーする時は一気に何商品か頼むことが多いので、飲みきれなかった分を冷蔵庫に入れておくために氷無しに!

    氷無しだと、時間が経っても薄まらなくておすすめ。

    ただし、タピオカやQQは冷やすと固まってしまうので注意です!

    抹茶好きは「黒糖タピオカ抹茶ミルクティー」

    注文内容
    黒糖タピオカ抹茶ミルクティー Lサイズ 725円
    甘さ50% +0円

    Cold 氷普通

    +0円

    こちらは通常のタピオカとは異なり、国産の黒糖を使用したもちもちのタピオカがたっぷりと入っています!

    黒糖がかなり甘いのでドリンク自体の甘さ抑えるのがおすすめ。

    黒糖のコクと、抹茶の香りを存分に楽しめます♡

    普通のタピオカと比べると、色もやや黒い印象!カップから見えるこの模様が特徴的ですね。

    日本系の抹茶味が好きな方は、ぜひ一度頼んでみてほしい逸品です!

    ミルク感たっぷり「紅茶ラテ」

    出典:CoCo都可公式HP

    注文内容

    紅茶ラテ Mサイズ

    455円

    こちらはシンプルな「紅茶ラテ」

    ちなみに、CoCo都可の「紅茶ラテ」と「ミルクティー」の違いは…

    ■ 紅茶ラテ:牛乳を使用
    ■ ミルクティー:ミルクのパウダーを使用

    つまり、紅茶ラテはミルク感をたっぷり感じたい方向けです♪

    ミルクの味もしっかり感じられるのですが、紅茶の風味もそれに負けておらず、高級なカフェで紅茶を飲んでいるような深みのある味わい!

    シンプルなので、トッピングでのアレンジが自由自在です。タピオカやプリン、あずきを追加してもいいですね♪

    思いきりサッパリできる「レモンキング」

    出典:CoCo都可公式HP

    注文内容

    レモンキング Lサイズ
    ※Lサイズのみ

    615円

    なんと、レモンを1個丸ごと使用した贅沢なドリンク!

    ビジュアルが豪快なので、インスタ映えも狙えます♪

    味はとてもすっきりとしていて、ビタミンやクエン酸もたっぷり!美容や疲れにも効きそうですね◎

    こちらはミルクが入ってないメニューなので、カロリー低めなのも嬉しいポイントです。

    【2,400円分】menuでお得なクーポンもらえる!

    menu 

    \ クーポン増額中! /

    「menu」はクーポンの額が多く、今一番お得なデリバリーサービス

    手間のかかる会員登録も不要で、クーポンも今すぐ使えます◎

    まだ使ったことない人は下のボタンからアプリをダウンロードし、クーポンコードtpg-d3ldvbを入力。

    サイト限定で1,200円の初回クーポンが2枚(合計2,400円分)もらえます!

    さらに、menu独自のサービス「menupass」に入れば、いつでも料理5%OFF+配送料300円OFF!1,500円分のデリバリー注文が500円以下で楽しめることも!!

    しかも「menupass」は只今、1カ月無料のキャンペーン中!1ヵ月後に解約すれば、一切お金はかかりません。是非お試しを!

     

    更にmenuでは、食料品や日用品も注文可能になりました!

    只今、ネットスーパーの利用が初めての方なら誰でも使える3,000円分(1,500円×2枚)のクーポンを配布中!初回ダウンロードを済ませて、アプリの特集ページからクーポンをゲットしましょう!

    CoCo都可のメニュー情報

    CoCo都可のメニューと、トッピングの種類をご紹介します!

    豊富なメニューシリーズ

    CoCo都可のドリンクには、さまざまなシリーズがあります!

    ↓一覧はこちら。

    ・ドラゴンフルーツスムージーシリーズ
    ・キウイソーダシリーズ
    ・QQシリーズ
    ・3Qシリーズ
    ・黒糖シリーズ
    ・タピオカシリーズ
    ・フルーツシリーズ
    ・乳酸菌シリーズ
    ・クリームシリーズ
    ・ハニーゼリーシリーズ
    ・ミルクティーシリーズ
    ・チョコレートシリーズ
    ・フレッシュミルクシリーズ
    ・ティーシリーズ
    ・カフェシリーズ
    ミルク系やサッパリ系、濃厚系、フルーツ系…などなど、飽きることなく楽しめるシリーズの豊富さが魅力!

    ※季節によってメニューが変わる場合もあります

    CoCo都可の名物「QQシリーズ」

    出典:CoCo都可公式HP

    「QQ」とは、台湾で弾力性のある食感を意味する言葉”として使われているそう。

    CoCo都可では、タロイモとサツマイモを使ったお団子のことをQQと呼んでいます!

    CoCo都可のQQは弾力のあるモチモチとした食感が特徴で、噛むたびに優しい甘みが広がります。

    ホットドリンクだと、QQがフワフワ食感になるそうですよ♪

     

    CoCo都可の選べるトッピング

    出典:CoCo都可公式HP

    CoCo都可のメニュー名に「タピオカ」と付いていないドリンクに関しては、タピオカが入ってないので注意してください!

    そういったドリンクの場合は、別途タピオカをトッピングする必要があります。

    タピオカ以外にもトッピングメニューが豊富なので、色んな組み合わせを楽しんでみてくださいね♪
    トッピングメニュー 一覧
    タピオカ +75円
    プリン +75円
    ナタデココ +75円
    あずき +80円
    塩クリーム +80円
    ハニーゼリー +80円
    黒糖タピオカ増量
    (※黒糖シリーズのみ)
    +80円
    ナタピー(ナタデココ+タピオカ) +110円
    QQ +130円

     

    店舗情報

    CoCo都可の店舗情報です。

    ※2021年9月現在。最新情報は公式HPをチェックしてください。

    東京都内の店舗一覧
    CoCo都可
    下北沢店
    東京都世田谷区北沢2-14-7 1F
    CoCo都可
    町田店
    東京都町田市原町田6-8-1 レミィ町田 1階外向店舗
    CoCo都可
    高田馬場店
    東京都新宿区高田馬場3丁目4-19
    CoCo都可
    秋葉原店
    東京都千代田区外神田4-4-8  A-FRONT1階

     

    東京以外の店舗一覧
    CoCo都可
    なんばCITY店
    大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 なんばシティ 本館1F
    CoCo都可
    ピアザ神戸店
    兵庫県神戸市中央区北長狭通1-31-40 高架下ピアザ1

    テイクアウト&デリバリー情報

    最後に、CoCo都可のテイクアウト&デリバリー情報をご紹介します。

    テイクアウトの方法

    CoCo都可は基本的にテイクアウト専門店のため、店頭に訪れればそのままカウンター越しに購入できます!

    店舗によってはイートインコーナーが設けられているところもありますよ◎

    テイクアウト専門店なので電話やネットなどで予約注文する必要はありませんが、大量注文したい場合には利用店舗に問い合わせてみるといいでしょう。

    CoCo都可が利用できるサービス

    現在、CoCo都可を利用できるデリバリー&テイクアウトサービスは下記の通り。

    (※2021年9月現在)

    ■ menu (デリバリー・テイクアウト可) オススメ!

    ■ UberEatsデリバリー・テイクアウト可

    ■ 出前館(デリバリー)

    ↓おすすめデリバリー情報↓

     

    🛵お得なフードデリバリー情報

    menu \ クーポン増額中! /

    「menu」はクーポンの額が高く、今一番お得なデリバリーです!

    まだ使ったことない方は下のボタンからアプリをダウンロードし、クーポンコードtpg-d3ldvbを入力。

    今ならサイト限定で1,200円の初回クーポンが2枚(合計2,400円分)もらえる!

    menuは手間のかかる会員登録も不要で、クーポンも今すぐ使えますよ◎

     

    更にmenuでは、食料品や日用品も注文可能になりました!

    只今、ネットスーパーの利用が初めての方なら誰でも使える3,000円分(1,500円×2枚)のクーポンを配布中!初回ダウンロードを済ませて、アプリの特集ページからクーポンをゲットしましょう!

     

    まとめ

    タピオカブームが去ってしまい、本当に美味しくてこだわりがあるお店しか生き残れないと言われているこの頃…。

    しかしCoCo都可はメニューがとても豊富で、もちろん味も美味しいため今でもファンの多いタピオカ店です!

    甘さ・氷の量・ICE/HOTも細かく選べるため、カロリーが気になる方や、身体を冷やしたくない方にもオススメ◎

    トッピングの種類も多いので、飽きずに毎回色々と頼んでしまいます!

    それがCoCo都可の魅力!

    仕事中に小腹が空いた時や、休日のおうちカフェにぜひCoCo都可のドリンクを頼んでみてください♪

    青山 あやか

  • 問い合わせ

  • ISE