IMG_0080
アクセス報告!5月も様々な東京の情報をお届けしてきた東京ルッチ!果たしてゴールデンウィーがあった5月のアクセス数は一体いくらだったのか?

そして、今回の企画では、スピリチュアル芸人としても活動するモロトゆーきの、撮影での謎の行動を紹介します!それではどうぞ!

  • 動画PC
  • 全体アクセス数

    まずは2017年5月の全体のアクセス数から。※Googlea Analyticsによる解析

    ■81万8739ページビュー

    ゴールデンウィークもあり、PV数が大幅にアップ!記事も量産出来た事がアクセス数アップの要因かと。今月も記事を量産し100万PV目指します!

    記事ベスト5!

    記事ベスト5を発表します。

    第5位!

    DSC06400
    イタリア映画祭の楽しみ方を徹底ガイド!注目作品やサインのもらい方まで伝授!

    第5位は映画コミュニケーター杉本結のイタリア映画祭の記事がランクイン!映画祭って敷居が高いんじゃないのって思っている方は是非この記事を読んで下さい。サインはある一言をいうだけで、ご覧のように簡単に貰えますよ!

    第4位!

    DSC06431
    東京のパワースポット御朱印巡り!【明治神宮編】

    第4位はモロトゆーきの明治神宮の記事!東京のパワースポットを巡るこの企画の第一弾です。明治神宮と言えば、清正井が有名ですが、もう一つのパワースポットである写真の「亀石」がある事はあまり知られていません!スピリチュアルに詳しいスピリチュアルマンの解説で分かりやすく紹介しています♪

    第3位!

    季乃彩アイキャッチ
    源泉かけ流し!温泉マニア納得の東京温泉「季乃彩」を完全ナビ!

    第3位東京ルッチに新加入したライター温泉ソムリエeriの温泉企画!東京にも素晴らしい温泉がある事をもっと知ってもらうために始まったこの企画。第一弾は、源泉かけ流しの「季乃彩」を紹介しています!貴重な源泉かけ流しが1000円以内で楽しめるってすごくないですか?

    第2位!

    IMG_9839
    新宿のマジックバー手品家で世界が認めるホンモノに出会う!

    第2位にランクインしたのは、あだちまる子の記事!国内外のマジックコンテストで優勝・入賞歴のあるマジシャンが揃う、日本最大級のマジックバー「手品家」を体験レポートしています。カメラマンとして筆者も同行しましたが、笑いを織り交ぜた本格的なマジックに仕事を忘れて楽しんでしまいました。

    第1位!

    1495679028787
    山手線で一番マイナーな駅「鶯谷」の魅力を探してきた!

    そして第1位は、ポンちゃんの鶯谷の記事!人気のスポットではなく、あまり人が行かないような所にも行ってみるというこの企画。鶯谷に行って、歩きながら見つけたおススメスポットを紹介しています。果たして、鶯谷の魅力は見つかったのか?

    以上、記事ベスト5でした!

    モロトゆーきの謎の行動!

    DSC02687
    4月から東京ルッチに新加入したモロトゆーき。スピリチュアル芸人としての知識を活かし、占いやパワースポットの記事を中心に執筆してます。そんなモロトゆーきが最近紹介した明治神宮。その撮影にカメラマンとして同行した筆者やすうま夫がモロトゆーきの謎の行動を捉えていました。今回はその写真を紹介します。

    20170309-DSC02650
    この写真を見て下さい。木に抱き付くモロトゆーき。実はモロトゆーきは、大きな木を見つけると時折、こんなふうに木に抱き付きます。以前その理由を聞いた所、「パワーをもらう」みたいな事を言っていたような。

    20170309-DSC02649
    筆者のやすうま夫はモロトユーキとは芸人時代からの付き合いがあり、ふざけた事も言える先輩です。普段は気兼ねなく話せる仲ですがこの時ばかりは、茶化してはならないという緊張感がすごかったです。けっして笑かそうとやっているのではないんですよ

    20170309-DSC02652
    周りを人が通っても、全く気にしない集中力。

    20170309-DSC02657
    木からパワーをもらうという事に最初は違和感しかありませんでしたが、徐々に神聖な事のように感じてきた筆者。

    20170309-DSC02658
    完全に木と一体化するモロトゆーき。周りを通る人も、木と認識したのか、声は一切掛けません。

    20170309-DSC02655
    近づいてみると、パワーをもらい終わったのか、この表情。少し虚ろにも見えますが、リラックスしているともとれる表情です。そして、少し気を使いながら「終わりました?」と聞きました。すると、

    20170309-DSC02659
    今度は背中からパワーを貰い始めました

    きっと記事に必要なんだろうなと思いながら、この後も約10分間に渡りシャッターを切り続けた筆者。しかし記事を見てみると、一切この件はでてきませんでした。

    そう、意味深な行動を何枚もカメラに収めましたが、まさかのカットだったのです!!!!

    今後もモロトゆーきから目が離せません(笑)。以上、5月のアクセス報告でした!

    やすうま夫

  • 問い合わせ

  • ISE