こんにちは、東京ルッチライターのケンワタナーベです!(右のニヤニヤしてる方)

 

突然ですがみなさん、

 

異文化体験してますか?

 

いきなりわけのわからない質問をして戻るボタンをタップしたくなると思いますがちょっと聞いてください。

僕は異文化体験をして今まで見たことや経験したことがないものに触れるのが好きなのですが、そんな体験が東京の都心でできるのはご存知でしょうか?

東京新宿区にある日本最大のモスク、「東京ジャーミイ」はここ本当に東京?となるくらい異文化感全開のスポットとして注目を集めています。

そんな東京ジャーミイ、気になったので実際に行ってみました!

東京ジャーミイの観光を一緒にナビゲートしてくれるのはモデルのReinaちゃんです。

東京でこんな異文化体験ができるなんてびっくりしました!

  • 動画PC
  • 東京ジャーミイってなに?


    東京ジャーミイは日本最大のモスクです。モスクとは、イスラム教の礼拝堂のことをいいます。モスクの中でも毎週金曜日の正午に集団で礼拝が行われる場所をジャーミイと呼んでいます。

     

    東京ジャーミイは、日本の方々の良好的なもてなしを頼りにしてカザン州から日本に避難してきたトルコ人によって1938年に建設され、その後、老朽化に伴い2000年に立て直され、私たちにとって伝統と未来を結び付ける架け橋としての役割りを果たしています。

    引用:東京ジャーミイ公式ホームページ

    イスラム教徒にとっての礼拝堂でありながら日本とトルコの友好の架け橋となっている伝統ある建物です。

    東京ジャーミイのアクセス

    東京ジャーミイへの最寄りの駅は代々木上原駅です。

    代々木上原駅の南口をでて、右に進み、突き当たりの交差点をさらに右折し高架下をくぐると、、、


    見えました!

    どう見ても日本でしかない風景の中からいきなりハンパない異国感でてきた

     
    入り口に到着しました。ここは本当に日本なのでしょうか?と思わんばかりの外観です。


    こちらがモスクの入り口です!
    入場料はなんと無料!誰でもモスク内に入場できます。

    ただ、入場する場合は服装の指定や入場のルールがあるので必ず守るようにしましょう。

    服装については公式ホームページで詳しく説明されています!

    いざ、礼拝堂の中へ


    こちらが礼拝堂の中です。日本では見ることのできないようなトルコの伝統的な建造物を見ることができます。


    精巧にモザイクタイルで作られた天井に思わず見入ってしまいます。


    壁にステンドグラスで描かれた絵。日の入り方によって輝き方が変わるそうです。


    建物は2階建てになっています。2階は女性用の礼拝堂で、女性のみが上ることができます。
    壁にはアラビア文字で言葉が書かれています。読めません…。


    女性は入場の際にビジャブ(頭を覆い隠せるもの)が必要ですが、貸し出しもしてくれていました!

    貸し出しのローブにはチューリップが描かれています。イスラム教では神や預言者の姿を描くことが禁止されているため、トルコで有名なチューリップを描くようになったと言われています。


    礼拝堂の中ではイスラム教の方が自由に訪れお祈りをしていました。
    集団でする場合は絨毯の赤い線に沿って並びお祈りをするそうです。


    礼拝堂の中では記念撮影も可能です!

    講演スペースや図書館も

     
    モスクの1階では講演スペースや事務所、図書館がありました。


    イスラム教に関する本が揃った図書館。日本語から英語などさまざまな言語で書かれたイスラム教に関する本が数多くありました。


    演説スペースには日本とトルコの国旗が飾られ、友好の証となっています。

    お土産も買える!

    東京ジャーミイではイスラム教やトルコの文化にちなんだお土産を販売しています!

    すごく割引されてる

    よく見るとほとんどの商品が割引されてお買い得価格になってました。


    さきほどのモスクでみた装飾と同じデザインの小皿や、キャップがありました。


    キャップがあったらとりあえず被ってみるのがポリシーなので被ってみました。風で飛んでいってしまいそう。


    ストラップや数珠などがあり種類豊富です。


    おすすめはこちら!イスラム教の数珠の「タスビン」です。


    数珠の色が鮮やかなだけでなく先端のデザインがチューリップの模様になっていたりとスタイリッシュです。

    モスクを訪れたら寄付をしよう


    モスクの観覧には料金はかかりませんが東京ジャーミイでは寄付箱を設けています。

    東京ジャーミイは建物の建設費や維持費などを全て寄付金でまかなっているそうです。

    日本にある数少ない異文化体験の場を残していくために訪れた際には寄付をするようにしたいですね。

    写真に写り込んでいるのは「俺が寄付している所は撮らなくていいよ」と言ってから、寄付をした東京ルッチのやすうま夫さん。露骨なアピールにシャッターを押す手が震えました(笑)

    まとめ


    東京の都心にこんなにも異文化を感じられる場所があるとは思いませんでした。

    トルコの伝統的な建造物であるモスクは思わずずっと眺めていたくなるような美しさです。

    時間帯によってはイスラム教の歴史や祈りの仕方について説明してくださるのでイスラム教について学ぶこともできます!

    異文化体験をしたい方はもちろん少し変わったデートをしたい方にもおすすめです!

    ぜひ東京ジャーミイで異文化体験をしてみてください!

    開館時間10:00~18:00
    アクセス代々木上原駅から徒歩5分
    住所東京都渋谷区大山町1-19⇒Googleマップ

    【モデル Reina♡】

    フリーモデルのReina♡です♪サロンモデル、スチールメインで活動中。

    わたあめちゃんとも呼ばれています。

    アロマ・占い・読書がスキ♡ クールに見られがちですが、基本的によく笑う生きるパワースポットです(真顔) 。活動の幅を広げていきたいっ!よろしくお願い致します♪

    出演メディア:美容Media、NADECICA、Cinq OfficialModel、 講談社 with girls

    Instagram@wataame.pink

    《関連記事》

    星空の達人がいるコスモプラネタリウム渋谷はデートに最適だった!

    本当に変だった。渋谷にオープンした「変なカフェ」に行ってきた!

    マンガコンシェルジュがいるマンガサロン「トリガー」は漫画好きの楽園だ!

    けんわた

  • 問い合わせ

  • ISE