ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます

下北沢のおすすめ観光スポット特集〜!

下北沢」は、音楽に演劇、古着や雑貨、ミニシアターにライブハウス….サブカルチャーの聖地とも呼ばれています。

才能溢れる人が行き交う街ですが、今や若者や外国人の方にもおすすめの観光スポットなんですよ♡

今回は、初めて下北沢に足を運ぶ人も楽しめる観光スポットを、たくさんご紹介します♪

ナビゲーターは、友人との“遊び場”としてよく通う下北ラバーのゆうこばと

編集部のゆかりごはんがお届けします!

  • test
  • 目次

  • 動画PC
  • 下北沢の観光マップ♪

    話題の新スポット!

    東口の高架下に誕生した新施設!「ミカン下北」

    小田急線下北沢駅の東口からすぐ、飲食店や美容室、雑貨店などが入った複合施設「ミカン下北」。

    A~E街区に分かれており、30店舗ものお店が入っています。特に飲食街は異国情緒漂う雰囲気が見どころ!

    こちらはベトナム料理がいただける「チョップスティックス」。お店に入る前から現地の雰囲気が漂いますね。

    テラス席もあり、 海外の屋台で食べている気分が味わえます!

    下北沢にある「東洋百貨店」の2号店もあります。こちらは雑貨やアクセサリー、小物などを販売するお店が豊富にそろっており、旅の記念品や下北沢らしいお土産を買うのにぴったり♡

    洋服まで購入できるので、ファッション好きにも訪れてほしいスポットです。

    ミカン下北

    住所   :東京都世田谷区北沢2-11
    地図   :Googleマップ
    アクセス :小田急線下北沢駅東口からすぐ
    公式サイト:ミカン下北

    コストコ商品が買える小売店「ストックマート」

    コストコの商品が買えちゃう小売店「stockmart(ストックマート)」

    下北沢駅南西口から徒歩1分とかなり駅近。一人暮らしにもファミリー向けにも利用しやすい形で、コストコ商品を販売しています!

    販売されているのは、「コストコといえば!」なビッグサイズのピザやお菓子、マフィンのアソート、ドリンクや調味料のばら売り、日用品などなど!

    車がない人、一人暮らしの人などにとっては利用しづらかった憧れのコストコの商品が、いつでも手に入ります!

    こちらの記事では、「ストックマート」についてより詳しく紹介しています!どんな商品があるのか気になる方はぜひ!

    ストックマート

    営業時間 :11:00~20:00
    定休日  :なし
    電話番号 :-
    住所   :東京都世田谷区北沢2丁目22−10 下北沢リライアンス Bldg. B1F
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅南西口から徒歩1~2分
    公式サイト:Instagram

    全長1.7km!線路跡地にできた複合商業施設「下北線路街」

    地下化した小田急線東北沢駅~世田谷代田駅までの線路跡地にできた「下北線路街」。2016年から6年かけて少しずつ開発が進み、2022年5月にようやく全面開業しました。

    全長約1.7kmの敷地内は
    世田谷エリア
    下北沢エリア
    東北沢エリア
    の3つのエリアに分けられ、それぞれに個性的な施設が誕生しています!

    下北沢駅直結の「シモキタエキウエ」を含めた商業施設以外に、保育園や住居併設の商店街などがオープンしています。また、「由縁別邸 代田」という温泉旅館まであるんです!

    下北沢線路街に沿って歩くだけでも観光が楽しめます♪ ここでは編集部が注目したスポットを紹介していきますね!

    下北線路街

    公式サイト:下北線路街

    日常がUPする!駅直結の「シモキタエキウエ」

    下北沢駅直結のスポット「シモキタエキウエ」

    “シモキタアガル”をコンセプトに、日常の楽しさや利便性、来た人の気持ちが“アガル”オシャレな16店舗が入っています。

    壁や吹き抜けなど、施設内のいたるところにシティー感溢れるイラストが♡

    こちらは有名イラストレーター・長場雄氏が描いたもの。

    館内を巡回するだけでも気分がアガりそう!

    飲食店はカフェから居酒屋まで色々なジャンルのお店が揃っています。観光前に、ここで腹ごしらえをしてから街歩きするのもいいですね!

    シモキタエキウエ

    営業時間 :10:00~20:00
    定休日  :年末年始
    アクセス :下北沢駅直結
    公式サイト:シモキタエキウエ

    南西口目の前!グルメ・買い物・散歩も楽しめる「ナンセイプラス」

    小田急小田原線の東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅の3駅をつないだ商業施設「NANSEI PLUS(ナンセイプラス)」。

    下北沢駅南西口から徒歩0分の複合施設「(tefu) lounge(テフ ラウンジ)」と、6店舗の飲食店が連なっています。

    「(tefu) lounge」に入っているのは、フランスで設立されたコーヒー豆専門店「Belleville(ベルヴィル)」や、ミニシアター「K2」などのゆっくり時間を過ごしたい人向けの施設です。

    白い建物からは洗練された空気を感じられ、お店からは下北沢ならではのサブカルチャーな雰囲気を楽しむことができます!

    飲食店にはテラス席が多く、ペットと一緒に散歩をしに来るお客さんも多くいます。

    元フランス三ツ星レストランのシェフが作る洋食が絶品の「BONA BONA PETIT」や、お皿やテーブルなど細部にまでこだわった自然派カフェ「料理と暮らし適温」など、つい立ち寄りたくなるコンセプトのお店が軒を連ねます。

    テラスで心地よい風を感じながら、爽やかなお食事タイムを過ごせますよ。

    下北沢駅から世田谷代田駅へ向かって少し先へ歩くと、緑がいっぱいの「ののはら広場」が出現!

    緑が好きな人が集まってできたコミュニティ「シモキタ園芸部」が管理・運営するスポットで、街の真ん中で草木がすくすくと成長している姿に癒されます♪

    「ナンセイプラス」は全長1.7kmもあります。お散歩がてら、端から端まで歩いてみては?

    NANSEI PLUS

    住所   :東京都世田谷区北沢 2 丁目 21 番 22 号ほか 
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅南西口目の前

    他にはない個性派のお店が大集結!「ボーナストラック」

    「様々な人が本来やりたいことに思う存分チャレンジできる」そんな想いが込められたスポット「ボーナストラック」。

    下北沢駅と世田谷代田駅の間にあり、他にはない個性的なお店が集まっています!

    朝活でお粥が食べられる「お粥とお酒 ANDON」や、レコードやカセットテープに触れられる「pianola records」など、じっくり回りたくなるおもしろいお店ばかりです。

    こちらは、著者を招いたトークイベントをほぼ毎日開催している「本屋B&B」です。

    イベントの題材となるのは、身近な仕事についての本からエッセイなど様々。

    驚きなのはビールを片手に本が読めることです! 本に囲まれた中で飲むビールは、またいつもと違う味わいを感じられます。

    オーナー自らが全国から集めた発酵食品を購入できる「発酵デパートメント」。

    各地から取り寄せたパンや、無添加の味噌などのオリジナル商品が売っています。

    テイクアウトにぴったりな「発酵ハムカツドッグ」は、サクサクの衣のハムカツと発酵調味料で作ったソースがたまらない一品です。

    ボーナストラック

    住所   :東京都世田谷区代田2-36-12~15
    地図   :Googleマップ
    アクセス :小田急線下北沢駅西口から徒歩10分
    公式サイト:ボーナストラック

    古着・雑貨が買えるおすすめのお店

    大人可愛い雑貨アイテムが揃う「peche」

    下北沢にはハイセンスな雑貨屋さんも集まっています。

    西口から徒歩2分の「peche(ペッシュ)」。フランス小物アクセサリー・ヴィンテージアイテム・洋服などを扱うセレクトショップです。

    美しい雑貨とロマンチックな外観は、まるでヨーロッパに来たような雰囲気!

    実際に、お店では不定期でフランス絵本の読み聞かせを開催しているんだそうですよ〜。

    ここでしか手に入らない貴重なアイテムが揃っており、オシャレさん必見の雑貨屋さんです。

    こちらはオーナーさん手作りの、ブローチ。色を染めるところからご自身で行っているのだとか…!!

    おススメ商品などは公式サイトでチェックできるので、ぜひのぞいてみてくださいね♪

    peche

    営業時間 :12:00~19:30
    定休日  :水曜日
    住所   :東京都世田谷区北沢2-27-2
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅 小田急線/京王井の頭線西口より徒歩2分
    公式サイト:下北沢 peche

    ハンドメイド作家の作品が大集合「DIAMOND HERO

    こちらは駅北具とから徒歩2分の「DIAMOND HERO(ダイアモンド ヒーロー)」。数名のハンドメイド作家さんが手掛けた、アクセサリーや洋服を中心に扱っています。

    「他の人とかぶらない、オリジナリティあるアイテムが欲しい」という方には絶対おすすめの雑貨屋さんです♡ 作家さんの繊細さ・遊び心のあるデザインに、きっと心を奪われるはず…!

    自分へのご褒美、友達へのお土産、大切な人へのプレゼントなどを探しに、ぜひ雑貨屋巡りをしてみてはいかがですか?

    DIAMOND HERO

    営業時間 :13:00~19:00
    定休日  :水曜日・お盆・年末年始
    住所   :東京都世田谷区北沢2-30-11
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅 小田急線/京王井の頭線北口より徒歩2分
    公式サイト:下北沢DIAMOND HERO

    アメリカンヴィンテージがそろう名店!「ヒッコリー」

    下北沢駅南西口から徒歩4分の「ヒッコリー(hickory)」

    40s〜90sアメリカのヴィンテージを中心に展開しており、下北沢では古着の名店として有名です!

    店内にはアウトドア系のバックパックや、トラッドなアイテムが充実! 夏はアメカジのアイテムが充実するので、季節ごとにこまめに覗いてみるのが吉です。

    他と比べてこぢんまりとしたお店ですが、厳選されたラインナップに古着好きなら唸るはず…!

    ヒッコリー

    営業時間 :13:00~21:00
    住所   :東京都世田谷区代沢5-29-17飯田ハイツ1F
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅南西口から徒歩4分
    公式サイト:ヒッコリー

    下北沢の古着についてもっと知りたい方は以下の記事もチェック!

    グルメ・カフェ・食べ歩き情報!

    公式の世田谷土産!ふわふわベビーカステラ「青いレンガ」

    冷めてもおいしいと評判のベビーカステラが有名な「青いレンガ」。オープンと同時に行列ができるほど大人気です!

    ここ下北沢店が本店で、世田谷区公認のお土産としても知られています。

    ガラス窓から職人さんがカステラを作る様子も見られますよ。カステラがポンポンと飛び出す光景は見ていて楽しい♪

    「生クリームフォンデュ」「生チョコフォンデュ」下北沢店限定メニュー。この日は「生クリームフォンデュ 550円(税込)」をチョイスしました。

    焼きたてのあたたかいカステラはふわっふわ! 生クリームの甘さがちょうどよく、まるでショートケーキを食べているようです。

    ふわふわの秘密は、元パティシエのオーナーが洋菓子の技術を詰め込んだこだわりの生地。下北沢観光の際は、手土産にぜひ!

    青いレンガ

    営業時間 :11:00~21:00
    定休日  :不定休(HPのお知らせ欄に掲示)
    電話番号 :03-5453-8711
    住所   :東京都世田谷区北沢2-25-4
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅北口より徒歩3分
    公式サイト:青いレンガ

    著名人にも愛される伝統甘辛ルー「茄子おやじ」

    下北沢は毎年10月に「カレーフェスティバル」が開催するほどのカレーの街。

    そんな中からおすすめのお店を紹介!

    駅から徒歩4分の住宅街にある「茄子おやじ」。タレントのDAIGOさんをはじめ沢山の著名人から愛されるお店です。

    店名から想像するに“頑固オヤジ”が営む硬派なお店

    …なのかと思いきや、古民家風のオシャレな雰囲気!!

    カウンター席の端に本が置いてあったり、流れている音楽から、センスの良さも感じます♬

    カレーの種類は、「ちきん 1,000円」「びーふ 1,100円」「やさい 1,000円」「きのこ 1,000円」「スペシャル 1,300円」の5種類。

    ドリンクとのセットは+200円~です。

    今回は、やさいを頂きました♡

    1990年の創業以来守り続けてきた伝統のルーは、ハヤシライスと勘違いしそうになるほどの甘さの後に、絶妙なスパイスの辛さがきます。

    この上品な甘辛加減は1度食べたら、病みつきになっちゃいますよ!

    たっぷりのルーがご飯を覆っているので、ルー比率高めでカレーを楽しみたい方には超おすすめ♡

    インドカレーやスープカレー、スパイスカレーなど系統は多様。流行に敏感な土地柄もあり、味を磨き続けてきた名店がたぁ~くさんあるんです! 個性豊かなお店ばかりで、巡りがいがありますよ♬

    カレーの街の名店をもっと知りたい方は以下の記事もチェック!

    茄子おやじ

    営業時間 :12:00~22:00
    定休日  :不定休
    電話番号 :03-3411-7035
    住所   :東京都世田谷区代沢5-36-8 アルファビル 1F
    地図   :Googleマップ
    アクセス :小田急線/京王井の頭線 下北沢駅より徒4分
    公式サイト:X(旧twitter)

    ジャズが流れる光のカフェ「T」

    どこを歩いても必ずオシャレなカフェに出会える下北沢は、個性派カフェの宝庫ですよ♬

    一番街商店街から路地に入ると現れる「T(ティー)」

    “人が多くて疲れてしまった…”なんて時もゆったりとした雰囲気で出迎えてくれる隠れ家カフェです。

    大きな窓から光が差し込む店内からピアノのジャズが流れ、なんだか特別な気分になってきます。

    デザートに定評のあるこちらのお店。おすすめは「生チョコレートケーキ 600円(税抜)」です。

    デザートと一緒にドリンクを頼むと、100円引きになりますよ◎

    今回は「レギュラーブレンド 500円(税抜)」と一緒にいただきました! コーヒーの香りと濃厚なチョコレートクリームの組み合わせが最高です♡

    ベリーのソースが上品な酸味を出しているので、甘すぎるのが苦手な方でも最後まで楽しめます♪

    T

    営業時間 :12:00~23:00
    定休日  :火曜日
    電話番号 :03-3466-9385
    住所   :東京都世田谷区北沢2-34-3 クリスタル・ベスル 1F
    地図   :Googleマップ
    アクセス :小田急線/京王井の頭線 下北沢駅より徒歩2分
    公式サイト:なし

    カワイイ!をテイクアウト「NY cupcakes」

    エレガントでかわいらしいカップケーキの専門店「NY cupcakes(ニューヨーク カップケーキ)」

    北海道産バターと新鮮な卵で焼き上げた口溶けのいいバターケーキを、季節のフルーツやふんわり軽やかなクリームでデコレーションしています。

    お店もケーキも、とってもキュートです♡

    店内はこじんまりとしていますが、イートイン用の席もあります!

    奥がキッチンになっていて、ここで可愛らしいケーキが誕生していることがわかります。

    今回は「アールグレイ 320円(税込)」をいただきました!ぱっと見とても甘そうですが、案外甘すぎないのがGOOD♡

    アールグレイがしっかりと香るので、紅茶好きはぜひ一度食べてみて欲しいです♪ お店はファンシーな外観ですが、外国人や男性の方からも人気があるようです。

    同じ通りに「ROSE Vintage」や「NEW YORK JOE EXCHANGE」などの有名な古着屋さんもあるので、是非立ち寄ってみてください!

    NY cupcakes

    営業時間 :11:00~18:00
    定休日  :火・水
    電話番号 :03-3465-4262
    住所   :東京都世田谷区北沢3-27-1
    地図   :Googleマップ
    アクセス :小田急線/京王井の頭線 下北沢駅北口より徒歩4分
    公式サイト:NY cupcakes

    Rock’n rollな肉巻きおにぎり「ニックンロール」

    駅南西口から徒歩3分の「ニックンロール」は、シチュエーションを問わず食べやすい下北沢の定番グルメで、幅広い世代から人気を博しています。

    特製しょうゆに漬け込んだ豚肉で炊き込みご飯を俵型に包まれています。

    今回いただいたのは、スタンダードな「ニックンロール 300円」

    ピリッと胡椒が効いていて、これはクセになる味です!中身がギュッと詰まっているので満腹感があるのもGOOD♪

    食べ歩きにも、ちょうどいい手のひらサイズです♬

    店内には様々な調味料が置いてあるので、好みの味付けを探してみるのもおすすめです♪

    味のバリエーションも豊富で、「ニックンロール 290円」から「ニックンきんぴら 340円」「ニックンロールキャベツ 350円」など値段も手ごろです。

    さらに「糸引きチーズのニックンフランク 320円」なるガッツリしたフランクフルトも楽しめちゃいますよ!

    東京ルッチでは、下北沢の食べ歩きグルメをまとめた記事もあります!気になる方はこちらもどうぞ!

    ニックンロール

    営業時間 :12:00~21:30
    定休日  :不定休
    電話番号 :070-5579-9897
    住所   :東京都世田谷区北沢2-14-15
    地図   :Googleマップ
    アクセス :小田急線/京王井の頭線 下北沢駅南西口より徒歩3分
    公式サイト:下北発!!ニックンロール

    駅前の新たなテナント「シモキタフロント」

    下北沢駅中央改札の目の前にある「シモキタフロント」

    シモキタエキウエより少し後に登場した、駅前商業施設です。

    サブカルチャー発信の街として、いろんな顔をもつ下北沢の“らしさ”を集めた店舗が入っています。

    1階には新しいライブハウス&バー「Flower Loft」、2階には下北沢と所縁の深い古着屋さんがあります。

    また、2階にはだれでも気軽に弾ける「まちピアノ」があります。才能溢れる街なので、素敵な演奏に出会えるかもしれませんよ。

    シモキタフロント

    営業時間 :【月~金】11:00~21:00
          【土・日】10:00~20:00
    定休日  :年末年始
    住所   :東京都世田谷区北沢2-24-5
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅 小田急線東口・中央口/京王井の頭線中央口より徒歩30秒
    公式サイト:シモキタフロント

    オープン前はお店が美術館に「シャッターギャラリー」

    下北沢といえばアートの街としても有名ですよね。朝と夜にしか見られない最高にイカしたアートが見られるのが、「下北沢一番街商店街のシャッターギャラリー」なんです!!

    各店舗のシャッターにユニークな絵が描かれています。

    お店の閉店からオープン前までは、商店街が美術館に変貌します!

    もともとは商店街中を悩ませていたシャッターへの落書き。

    何も書かれていないシャッターがあれば落書きしたくなるが、すでに何かが描かれているものに落書きしようとは思わないだろう

    消しては描かれの攻防にしびれを切らした商店街の人たちが、逆転の発想で始めたのが、この「シャッタ―ギャラリー」です。

    見に行くのにベストな時間帯は朝8時~9時

    朝の清々しい空気を吸い込みながら、素敵なア-トの時間が楽しめますよ♬

    下北沢一番街商店街

    地図   :Googleマップ
    公式サイト:下北沢一番街商店街

    さすが文化の街!下北沢の映画・劇場情報

    下北沢唯一の映画館「下北沢トリウッド」

    下北沢で唯一の映画館「下北沢トリウッド」は、1999年開業の独立系ミニシアターです。アニメーション映画「君の名は」「天気の子」などで知られる新海誠監督がデビューした聖地としても有名なんですよ!

    上映されている作品は、新進気鋭の映画監督の作品や海外のアニメ映画など、ジャンルを問わず様々です。レアな短編映画・長編映画を扱っているので、俳優さんたちがお忍びで見に来ていることもあるんだとか。

    47席の黄色いソファタイプの座席が可愛らしいです。

    時々おこなわれるトークショーでは、席数が少ないので、1番後ろの席からでも監督さんや俳優さんを間近で見ることができます。

    映画好きは必見の観光スポットですよ!

    下北沢トリウッド

    営業時間 :12:00~22:00(営業時間により変更あり)
    定休日  :火曜日・年末年始
    電話番号 :03-3414-0433
    住所   :東京都世田谷区代沢5-32-5シェルボ下北沢2F
    地図   :Googleマップ
    アクセス :京王井の頭線・小田急線 下北沢駅南西口より徒歩5分
    公式サイト:下北沢トリウッド

    マニアックな演目が魅力のディープスポット「ザ・スズナリ」

    “演劇の街”としても有名な下北沢。そのきっかけとなった最も古い歴史を持つ芝居小屋が、ここ「ザ・スズナリ」です。風情ある建物には、高度経済成長期の面影が残っています。

    実力派の俳優さんが主演を務める長期公演や若手注目株の俳優さんを起用した実験的なプログラムなど、多岐にわたるマニアックな公演内容が特徴。

    収容人数は200人ほどで舞台と客席が近いため、臨場感を味わいながら楽しめますよ! 芝居好きが何度も足を運びたくなる場所です。

    1階は「すずなり横丁」という、、BARやスナックなど飲食店が軒を連ねています。中はまるで映画のセットのような素敵な空間♬

    お店は20時から営業するところはほとんどで、早めにお腹を満たしたい時には、15時からやっている居酒屋「十七番地」や、役者や芸人の方が運営する「たこ焼き 八千代」がおすすめ!

    昼・夜・朝までお酒を楽しめるディープなスポットです♬

    ザ・スズナリ

    営業時間 :公演により異なる
    定休日  :なし
    電話番号 :03-3469-0511
    住所   :東京都世田谷区北沢1丁目45-15
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅 京王井の頭線中央口改札/小田急線東口改札より徒歩5分
    公式サイト:ザ・スズナリ特設サイト

    若手俳優の登竜門「本多劇場」

    東京の小劇場演劇の中心的存在である「本多劇場」は、1982年の開業してから数々の名だたる劇団が公演を行ってきた由緒正しき劇場です。

    テレビでよく見かける有名人からカルト小劇団まで、幅広い役者さんが出演している若手俳優の登竜門としても知られています。

    入り口付近では、出待ちするファンの方の姿もよく見にします。

    約400席というコンパクトな規模で、演劇、お笑い、落語…など、様々なジャンルの公演を楽しむことが出来ますよ。

    本田劇場

    営業時間 :公演により異なる
    定休日  :なし
    電話番号 :03-3468-0030
    住所   :東京都世田谷区北沢2-10-15
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅 京王井の頭線中央口改札/小田急線東口改札より徒歩3分
    公式サイト:下北沢本多劇場

    「音楽の街」を堪能できるミュージックバー

    “音楽の街”でもある下北沢。都内でもライブハウスの数が断トツで多い街で、有名なアーティストの方の中にも、下積み時代は下北沢のライブハウスで毎週演奏してた…なんて話もよく聞きますよね。

    音楽を聴きながらお酒も楽しめるバーもあり、気軽に音楽に触れられるのも下北沢の魅力です。

    ここでは、下北沢に来たらぜひ行ってほしいおすすめのミュージックバーを2つご紹介します!

    国内外の音楽好きが訪れるレコードバー「LITTLE SOUL CAFE」

    駅から歩いて4分、一番街商店街の中にある「LITTLE SOUL CAFE(リトル ソウル カフェ)」は、海外にもその名を轟かせるブラックミュージックの名所です。

    1999年に開業してから、本物のレコードが奏でるグッドミュージックと世界の洋酒を楽しめる癒しの空間を提供し続けています。

    壁には、店主が10代の頃から買い集めた14,000枚ものレコードがびっしり!!

    曲のリクエストも出来るので、お気に入りのお酒を片手に楽しんでくださいね♡

    LITTLE SOUL CAFE

    営業時間 :【日~木】19:00~翌2:00
    定休日  :無休
    電話番号 :03-5454-9800
    住所   :東京都世田谷区北沢3-20-2  大成
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅 小田急線/京王井の頭線 北口より徒歩4分
    公式サイト:LITTLE SOUL CAFE

    ギャツビーを思い出させるジャズBar「NO ROOM FOR SQUARES

    サックスプレイヤーでもあり若き店主が営む「NO ROOM FOR SQUARES(ノー ルーム フォー スクエア‐ズ)」。店名の意味は“お堅い人はお断り”です!

    なんとこちらのお店には、ドリンクメニューがありません。バーテンダーがお客さんの好みや、その時の気分を聞いてくれ、イメージに合わせたドリンクを作ってくれるそう。

    思い出の1杯になることは間違いなしです!!

    主に70年代以降のジャズなどが楽しめます。毎週土日のどちらかにはジャズライブを開催!毎回違った演奏家のパフォーマンスにも注目です。

    NO ROOM FOR SQUARES

    営業時間 :【月~土】14:00~26:00
          【日】14:00~19:00
    定休日  :不定休
    電話番号 :03-6450-7371
    住所   :東京都世田谷区北沢2-1-7 ハウジング北沢ビルⅡ 4F
    地図   :Googleマップ
    アクセス :下北沢駅東口改札より徒歩4分(南口商店街に入り、餃子の王将まで行くと左手にビルがある)
    公式サイト:NO ROOM FOR SQUARES

    「パワースポット」巡りはこちら

    下北沢はサブカルチャーだけの街ではないんです!実は駅から歩いて行ける、穴場の神社やお寺があるってご存じでしたか?

    緑に囲まれた荘厳な雰囲気は、身が引き締まるとともに気分をスッキリさせてくれますよ♬ 晴れた日には最高の景色を見せてくれることも!

    開運おみくじガチャで「北澤八幡神社」

    駅から歩いて13分の場所にある「北澤八幡神社(きたざわはちまんじんじゃ)」。通称:北澤八幡宮とも呼ばれています。

    厄除け・健康長寿・技芸上達のほか、縁結び・安産・良妻賢母・子育て・出世・芸事・美容…などなど。特に女性が1度は考えるであろうご利益が一通りあります。

    スピリチュアリストの江原啓之さんが神主さんとして一時期奉職していたり、来社した有名人の写真が飾られていたりと、芸能人が訪れることも多い神社です。

    こちらに訪れた時に是非やってみてほしいのが、この神社限定で回せるガチャガチャ「開運おみくじ 勾玉コレクション」。

    1回400円で、カプセルの中にはおみくじと様々な効果のある勾玉が入っています。シークレットもあるとのことで、旅の思い出にいかがですか?

    高台にあるため、よく晴れた日には境内から富士山が拝めるそうですよ♪

    北澤八幡神社

    住所   :東京都世田谷区代沢3-25-3
    地図   :Googleマップ
    電話番号 :03-3422-1370
    アクセス :京王井の頭線 池ノ上駅より徒歩7分/下北沢駅より徒歩13分
          東急バス若林折返所行「淡島」下車徒歩5分   
    公式サイト:北澤八幡神社

    女性にゆかりのある神様が祀られている「森巌寺」

    北澤八幡神社のお隣にある「森巌寺(しんがんじ)」

    こちらにも女性にとっってもありがたい神様「淡島様」が祀られています。女性特有の病気の治癒をはじめ、安産・子授け・裁縫の上達・人形供養などに霊験のある神様だそうです。

    本堂にたどり着くまでの道は、きれいに整備されています。静かに澄み切った雰囲気に心が洗われること間違いなしです。

    浄土宗 八幡山浄光院 森巌寺

    住所   :東京都世田谷区代沢3-27-1
    地図   :Googleマップ
    電話番号 :03-3421-1730
    アクセス :小田急線・京王井の頭線 下北沢駅より徒歩約8分
    公式サイト:森巌寺

    イベント情報


    出典:I LOVE 下北沢

    多くの人が集まる下北沢にはイベントも盛り沢山!

    毎年10月に開催される「カレーフェスティバル」や、下北沢中の飲食店とコラボした「はしご酒でみんなで呑み友!」など、シモキタ愛溢れる楽しいイベントがほぼ毎週のように開かれています。

    そんな下北沢のイベントの中心となっているのが「I LOVE 下北沢」という地域密着型プロジェクト。「美味しい・楽しいお店の紹介」や「週末おススメのイベント」など、下北沢の「今」を発信しています!

    下北沢のイベントはぜひ、I LOVE 下北沢 公式サイトをチェックしてみてください♪

    まとめ

    以上、下北沢の観光特集でした♪ いかがでしたか?

    まずはこの記事を参考に下北沢巡りをしてみてください♪ きっと歩いているうちに気になるお店にたくさん出会うと思います。どんどん足を運んで下北沢にハマってみてください♡

    下北沢のランチや居酒屋など、グルメ情報はこちらから!

    東京ルッチ編集部

  • 問い合わせ

  • ISE