三軒茶屋の居酒屋特集♪
都内でも人気の飲みスポット「三軒茶屋」は、居酒屋が連なる路地「三角地帯」をはじめ、居心地の良い居酒屋さんの宝庫です!今回はそんな魅力的な「三軒茶屋」の中でも、オススメの居酒屋を厳選して紹介したいと思います♡
鶏料理のコスパ最強のお店や、オシャレな和とイタリアン融合のお店、スパイスにこだわったお店、デートにも最適な雰囲気抜群のお店、朝5時まで営業している人気店など、計11店舗です!
※GO TO イートキャンペーン対象を表記していますのでご確認ください。
まずは地図を確認!
安くて美味しいコスパ抜群のお店
三角地帯のお洒落居酒屋「いざかや ほしぐみ」
まず始めに紹介するのは「いざかや ほしぐみ」。居酒屋が軒を連ねる”三角地帯”で女性に人気の居酒屋です。2階建てのお店ですが店内はかなり狭め。2階には貸切可能なお座敷もあります。
名物「塩煮込み 580円(税別)」は、なんとオーダー率98%!!牛すじ・ナンコツがごろごろ入っています。透明感の塩煮込みですが、肉の旨みがたっぷり染み出て、こってりまろやか!
合わせるのは「柚子胡椒トースト1枚50円」。トーストしたバケットに柚子胡椒ぬっただけですが、同店の塩煮込みと絶妙なバランスです!
ほしぐみは、他では食べられないような一工夫したメニューが特徴です。カジュアルなのにどこかお洒落なメニューの数々、女性が多いのも納得です。
パテは単品での注文も可能ですが「合い盛り 700円」が断然オススメ!
合わせるお酒も、女の子が好みそうな味が揃います♪価格もお手頃なのでついつい飲みすぎちゃいます☆
入荷日要確認!極上焼き鳥「炭火やきとり よし」
この投稿をInstagramで見る
三角地帯にある、こじんまりとした焼き鳥屋「炭火やきとり よし」。開店からほぼ満席の人気店です。19時までは予約を受け付けているので、早い時間から飲める方は予約をオススメします!
この投稿をInstagramで見る
名物は入荷日限定の「白レバー 250円」。絶妙な火加減で、表面はしっかり中はふんわりミディアムな食感が楽しめます。ニンニク入りのごま油を付ければお酒の肴に最高です♪
この投稿をInstagramで見る
「自家製ポテサラ350円」は、胡椒とオニオンチップがたっぷり。ピーマン&韓国のりを+180円で追加トッピングすることもできます。まさにお酒のおつまみにぴったりな一品です。
この投稿をInstagramで見る
名物以外にも、焼き鳥を中心に鳥料理が豊富。野菜巻きやご飯もの、お酒の種類も豊富な居酒屋です!
雰囲気抜群お洒落なお店
こだわりの産地直送食材とお酒「ニューマルコ」
続いて紹介するのは、産地直送食材やお酒にこだわるお洒落なお店「ニューマルコ」。点枚はお1人様も友人同士も楽しめる居心地の良い雰囲気です。
「ニューマルコの前菜 五種盛1,580円」は、地産食材を使った珍しいメニューばかり♪単品で頼むことも可能です。
メニューは日替わりです。この日は、合鴨と焼きねぎの焼漬け・菊とエノキの酢のもの・豚そぼろとセリの胡麻辛子和え・ラムレーズンチーズ豆腐・ベーコンと明太マヨの春巻き・おけさ柿の胡麻酢がけの5種。
とろとろした黄身がたっぷりとかかった「トロ玉角煮のポテサラ 580円」。キラキラとお洒落な見た目にうっとり。オニオンチップがアクセントになってお酒との相性バッチリ!
飲み物は、自然派ワインや国産ワイン、週に1階変わるクラフトビールが3種など、お酒好きにはたまらないラインナップ!メニューもお酒も日々変化があり、毎日のように通っても飽きないお店ですね♡
賑やかな通りの隠れ家ワインバル「アカツキ」
続いて紹介するのは、駅から3分程の場所にある「アカツキ」。立ち飲みや居酒屋チェーン店で賑わうすずらん通りにあるお店です。
店内は、すずらん通り沿いとは思えないほど落ち着いた雰囲気。カウンター席とテーブル席があり、どこもスタッフさんの目がすぐ行き届きます。ワインがメインのお店で、グラスボトルも豊富に揃っています。
一番人気の「アカツキ盛 1680円(2人前)」は、ワインにピッタリの冷前菜がワンプレートになった迫力の一品。まず、見た目の美しさにうっとりしちゃいます。
一品一品丁寧に作られた前菜は、どれも全く全然違う味。一皿でフルコースを食べているかのような気分です♪
気に入った前菜は単品でのオーダーも可能。ドリンクの金額も、メイン料理も比較的リーズナブルなのも嬉しいポイントです。メインは提供までに時間がかかるので早目のオーダーをオススメします。
個室のある落ち着いた居酒屋
完全個室完備!無添加無化調のイタリアン「オステリア割烹りんどう」
続いては、古民家をリノベーションして作られたイタリアン「オストリア割烹りんどう」。山形県産の食材を中心に”出汁×イタリアン”を軸とした無添加・無化調にこだわった料理が食べられます。
この投稿をInstagramで見る
見た目・味・コスパの三拍子が揃った「前菜盛り合わせ 5種盛 1280円」。在来野菜という遺伝子組み換えや品種改良のされていない野菜や、最高峰のかほくイタリア野菜を使った健康的でオシャレな一皿。
この投稿をInstagramで見る
大人気「山形牛のタリアータ 150g 2680円」。なかなかお目にかかれないブランド牛「千日和牛」を、塩と胡椒のシンプルな味付けでいただく一品。肉本来の旨味が引き出さます!
この投稿をInstagramで見る
老若男女問わず大人気の「やみつきポテト 390円」。山形県産のインカのめざめ・シャドークイーン・ノーザンルビーを使った甘くてホクホクのポテト♡おつまみとしても食べやすく、お子様にも人気です!
この投稿をInstagramで見る
そして、ワインにもこだわっていて、オーナーソムリエ厳選のグラスワインは常時20種類以上!日本ワインから世界各地のワインまで取り揃えられています。
スパイスを効かせたエキゾチック料理「スパイスバル317」
続いて紹介するのは「スパイスバル317」。世界中から取り寄せたスパイスやハーブで作る肉料理や、独創的なタパス(小料理)が30種類以上♪
この投稿をInstagramで見る
こちらは看板メニューの「317チキン1,380円」。カレー風味で味付けした、鶏の半身を丸ごと豪快に♡外はパリパリなのに、中はジュワ~とジューシーな究極の一品。
この投稿をInstagramで見る
「やみつきたこ唐~がラムマサラタルタル 500円」は、複数のスパイスをミックスして作ったタルタルが絶品♡30種類以上のタパスは300~500円でクオリティが高く、コスパ抜群♪
この投稿をInstagramで見る
店員さんオススメ「とろ~りリーズのケサディーヤ500円」。挽肉と野菜を煮込んだ野菜”ピカディージョ”とチーズをトルティーヤに挟んで焼いた一品です。
この投稿をInstagramで見る
生ハマ・トリュフサラミ・ピクルスなどが入った「極上シャルキュトリー盛り合わせ 1890円」。ワインが進みます♡
厳選されたワインや、オリジナルスパイスを使ったドリンクなど、飲み物にもこだわりが強いお店です。
魚が美味しい居酒屋
厳選された新鮮鮮魚料理「いなせや 本店 」
新鮮な鮮魚が自慢の「いなせや 本店」。毎日、沼津を中心に厳選された鮮魚飲みを中層しているこだわりの強い居酒屋です。地酒や野菜、お米なども地産や季節にこだわったものを使用しています♪
この日のオススメは新鮮な「真牡蠣 1ケ300円」。プリップリで濃厚な生牡蠣を付け合わせのレモンをそぼってじゅるっと♡1ケ300円というコスパの高さも魅力的ですね!
この投稿をInstagramで見る
他にも、全国各地から取り寄せる魚料理や、地産食材を使ったメニューが勢揃い!
「本日の刺盛り(2人前より)1人前980円」。沼津を中心した鮮魚6点盛りです。鮮魚は日替わりなので行くたび楽しめます。
人気No1メニュー「いなせや名物 地魚たっぷり炙り飯 全980円(半680円)」は〆に欠かせません。
写真は半ですが2~3人前ほどのボリューム!味かしっかりついたご飯に、炙られたお刺身がたっぷり乗った至福の一品。
他にも、
「朝どれ!生しらす刺し(季節限定) 600円〜」
「名物バーニャカウダ 980円」
「伝説のスモーク秋刀魚 550円」
「ホクホクじゃが芋塩辛バター 650円」
など、人気メニューが勢揃い!その季節に合った限定メニューがあるのも魅力!コース料理(2500円〜)も充実しているので、宴会にも最適です♪
ボリュームと鮮度で選ぶなら「和食処 一隆」
この投稿をInstagramで見る
次に紹介するのは「和食処 一隆(いちりゅう)」です。最寄り駅は三軒茶屋駅、祐天寺駅、池尻大橋駅、どの駅からも徒歩15分弱と離れていますが、食べログ評価3.6超えの人気店です。
この投稿をInstagramで見る
ほとんどのお客さんが注文する「ウニ 2000円(税別)~」と「ボタン海老 2000円(税別)」。このボリュームは考えられない金額…!
この投稿をInstagramで見る
ボリュームがあるからこそ、自分で好きな量盛り付けられます。贅沢な食べ合わせの海苔巻き、同店のならではの魅力です!
この投稿をInstagramで見る
写真をスライドしてみてください!鮮度抜群のお刺身だけでなく、からすみなどの高級食材がこのボリューム!もちろん旬のお刺身も楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
「和牛網焼きサーロインステーキ 5000円(税別)」
魚だけではありません。同店はステーキも一流!他にも手の込んだ割烹料理も揃っています。
BGMなし。隠れ家和食居酒屋「田はら」
この投稿をInstagramで見る
続いて紹介するのは、旬の食材と豊富な日本酒が揃う「田はら」です。1階はカウンター席、2階は落ち着いたテーブル席、3階は半個室の掘りごたつ席と使用用途に分けて使えるお店です。
この投稿をInstagramで見る
お刺身・割烹は、味はもちろん、見た目も綺麗で見入ってしまいます。目でも口でも2度楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
旬の食材をアレンジした小料理屋は、どの料理もワンランク上の上品な味付けです。
この投稿をInstagramで見る
魚料理だけでなく、写真の「ポテトサラダ350円」など一品ものも種類豊富です。サラダや揚げ物、〆のご飯ものもあります。
この投稿をInstagramで見る
日本酒をはじめ、お酒の種類も豊富です。ワインも1本2000円で持ち込めるので、ワイン好きの方でも安心。店内はBGMもなく、静かで落ちついています。
深夜まで営業している居酒屋
歯応えと旨みが自慢の知覧どり料理「オオモリヤ」
最後に紹介するのは「オオモリヤ」。鹿児島知覧どりを、リーズナブルに多彩な料理で味わい尽くせるお店です。
注目は、お通しの「知覧どりと卵のお寿司」。柔らかいお肉とふわふわの卵がそれぞれご飯との相性抜群!
「お造り4種盛 980円」は、知覧どりの様々な部位を、新鮮なまま楽しみたい方におすすめの一品。この日は、もも・むね・とりとろ・ささみでした♪
弾力のあるとりとろから、ふわふわとやわらかいささみまで、この一皿で鶏のいろんな食感を楽しむことができます。ねぎ・生姜・にんにく・わさびとの相性も抜群です。
店員さんオススメの、オオモリヤ名物「塩煮込み 390円」。口に入れた瞬間とろけ出すとり肉、スープを飲めば口の中でどんどん広がる出汁の効いた奥深いスープ。鶏の煮込みの概念をはるかに超えた衝撃の一品です。
他にも、
「ももの炭火焼 690円」
「とりとろの炙り 激レア 690円」
「オカンの卵焼き S:290円 M:420円 L:800円」
「こだわりの卵かけごはん 360円」
など、鶏や卵を使った料理がコスパよく食べられます♪
お酒のオススメは、鶏料理とベストマッチな芋焼酎。レアな限定品の入荷もあるそうです♪
営業時間 :[火~金] 17:00~翌0:30 [土・日・祝] 17:00~翌2:00
定休日 :月曜日
電話番号 :03-3410-1291
席数 :12席(ほぼスタンディング)
予算 :2,500円
支払い方法:カード不可
個室 :無し
喫煙情報 :全席喫煙可
住所 :東京都世田谷区三軒茶屋2-13-4
アクセス :三軒茶屋駅から徒歩3分
地図 :Googleマップで地図を確認する
公式サイト:オオモリヤ
安くてうまい!朝5時まで営業の老舗居酒屋「いそげん」
この投稿をInstagramで見る
昭和レトロな「いそげん」は創業昭和53年から営業している老舗居酒屋。若者から長年通う常連さんで深夜までにぎわっています。
この投稿をInstagramで見る
同店に初めて行く方に食べていただきたい「玉子焼き 450円」。オムライスのような見た目ですが、ふわふわの玉子焼きなんです。
この投稿をInstagramで見る
他にも「ウインナー串 450円」や「ちくわ磯辺あげ400円」など、どこか懐かし味付けのメニューが魅力です。一品ものや揚げ物はボリューム感のあるものが多く、シェアして食べるのがオススメです♪
この投稿をInstagramで見る
鍋はいそげん名物の一つ。写真は「激辛鍋980円」このボリュームで一人前です!他にも牡蠣鍋や鳥鍋や豚鍋があり、どれもボリューム・金額ともにあまり変わらないので迷ってしまいます!
まとめ
いかがでしたか?ワイワイできるカジュアルな大衆居酒屋から、デートに使いたい雰囲気の良いお店まで、三軒茶屋には魅力的なお店ばかり!
この記事を参考に、三軒茶屋で美味しいお酒を楽しんで下さい♪
<出演者情報>
よく食べ、よく飲む、恋がだいすき24歳👉Instagram
👉夢見菓子公式サイト