最先端のスイーツ発信地である表参道と原宿!今回は、そんな表参道と原宿の人気・最新スイーツ店を紹介します。紹介するのは、可愛くてキュートなインスタ映えスイーツや、苺スイーツの専門店、無添加・無着色のオーガニッククッキー、話題のタピオカなど15店舗!スイーツ好きな方必見の内容です!
目次
- 1 紅茶専門店の濃厚紅茶とスコーン「CHAVATY」
- 2 美味しく食べてきれいになれる「BOTANIST Cafe」
- 3 【移転中】メニューも商品もいちごだらけ「STRAWBERRY MANIA」
- 4 神のチーズティーが味わえる「machi machi」
- 5 自分でカスタムできるアイス「Eddy’s Ice Cream」
- 6 韓国の大人気ファッションブランドのカフェ「NERDY cafe」
- 7 可愛い猫の濃厚タピオカミルク「ノナラパール」
- 8 居心地の良い一人暮らしのような空間「ハラジュク 201 cafe」
- 9 北海道発!可愛くて美味しいドリンク「Shonpy」
- 10 行列のアイスクリーム屋さん「ロールアイスクリームファクトリー」
- 11 ふわとろパンケーキ「bills 東急プラザ表参道原宿」
- 12 クリームもりもりパンケーキ「エッグスンシングス 原宿店」
- 13 厚みのあるパンケーキ「レインボーパンケーキ」
- 14 可愛い動物アイス「EISWELT GELATO」
- 15 韓国発!おしゃれな店内と可愛いスイーツ「COOING」
- 16 【閉店】植物由来にこだわったドリンクとカフェ「u-omotesando」
- 17 まとめ
紅茶専門店の濃厚紅茶とスコーン「CHAVATY」
紅茶専門店「CHAVATY(チャバティ)」はシックなグレーの建物が目印。スタイリッシュな店内では茶葉本来の味を最大限に活かしたミルクティーを提供しています。
店内でしか頼むことのできない「TEASET 850円(税外)」。スコーン2種、塩ホイップバター、ハニーナッツフルーツと紅茶はウバ、抹茶、ほうじ茶から選ぶことができます。(アイスとホット、ストレートやレモンもあります。)
バター香るサクサクのスコーンは、最後まで飽きずにペロリと食べられます。
紅茶専門店だけあって茶葉の高級感がたっぷりのミルクティー。2杯分たっぷり入ってこのお値段はお得。
予約&クーポンを確認⇒公式サイト(Instagram)/ぐるなび / 食べログ
美味しく食べてきれいになれる「BOTANIST Cafe」
続いては「BOTANIST Tokyo」。洗礼されたデザインのシャンプーやリンス大人気の”BOTANIST”。実は、表参道原宿エリアに、ショップとカフェが一体になった「BOTANIST Cafe」があるんです。
△「サラダプレート1330円」「レモンチーズケーキ1000円」
ヴィーガンワッフルや、レモンチーズケーキなど、食べてきれいになれるスイーツが人気の同店。「リフレッシュスムージー バナナ&アボカド 720 円」など飲んできれいになれるドリンクもそろっています。
中でも人気なのは、見た目も味もバッチリな期間限定商品!
写真は、6月から7月12日まで販売されているリフレッシュメニューです♡
一押しは「ボタニカルメロンソーダ 800円」。メロンソーダと、メロンゼリーとスムージーが1つのドリンクで楽しめる贅沢な商品♡二種類のメロンをブレンドしたスムージーは濃厚で、メロンを食べているかのような気分です!
ドリンクの見た目も味も楽しめるボタニストカフェ、ぜひ訪れてみてください!
【移転中】メニューも商品もいちごだらけ「STRAWBERRY MANIA」
東京築地の有名和菓子屋さん「築地 そらつき」が展開するいちご専門店のスウィーツカフェ「STRAWBERRY MANIA(ストロベリーマニア)」が竹下通りに登場。スウィーツだけでなく店内までいちごたっぷりのお店です。
※姉妹店の東京スカイツリータウン・ソラマチ店は、変わらず営業をしております。
「メレンゲといちごのソフトパフェ 980円(税込)」
新鮮な甘いいちごとサクサクのメレンゲも合わせたパフェ。いちごとさくふわのメレンゲのふたつの相性が抜群!
なんといちごのソースは自家製!パフェの下にぎっしり入ってます!ミルキーなアイスクリームがくちいっぱいに広がります!
壁紙もランプもクッションもいちご一色!カウンター席ではコンセントも完備。
テイクアウトもずらり。和菓子から洋菓子までたくさんの種類を店内で手作り。テイクアウトだけの利用も可能なのでお気に入りのいちごスウィーツを探してみてくださいね。
予約&クーポンを確認⇒公式サイト(Twitter)/ぐるなび / 食べログ
神のチーズティーが味わえる「machi machi」
この投稿をInstagramで見る
2019年6月にオープンした「machi machi」。台湾メディアで”神のチーズティー”と絶賛!現地で話題沸騰中のチーズティー専門店です。
この投稿をInstagramで見る
「ワイルドベリーチーズティー+タロイモボール 680円+100円」
1杯ずつ丁寧に抽出した台湾茶を、塩味の効いた濃厚チーズクリームで美味しさを閉じ込めた新感覚のデザートドリンク。タロイモボールはタピオカよりさらにモチモチとした食感で、台湾ではタピオカに次ぐ人気のトッピングです。
この投稿をInstagramで見る
お店のいろんなところに、可愛いペイントが♡ドリンクと一緒に撮れば、インスタ映え間違えなしです!
<machi machi>
営業時間 :11:00~21:00(ラストオーダー20:50)
定休日 :不定休
電話番号 :03-6896-5150
住所 :東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿 2F⇒Googleマップ
アクセス :明治神宮前<原宿>駅から徒歩3分
原宿駅 表参道口から徒歩4分
自分でカスタムできるアイス「Eddy’s Ice Cream」
原宿のアイスクリームショップ「Eddy’s Ice Cream(エディーズアイスクリーム)」です。可愛いくてフォトジェニックなアイスが作れると話題のお店です!
カウンター・イスなど、全てピンク一色に統一された店内には、かわいいピンクの電話が壁にかけてあり、ポップな空間となっています。
「Eddy’s Ice Cream」のアイスクリームはコーン(10種)、アイスクリーム(3種)、トッピング(13種)を選んで、自分好みにカスタムできるのが特徴です。カラフルなチョコやクッキーのトッピング選びは、とっても楽しいですよ!
※ちなみに、コーンとアイスクリームは500円、トッピングはトッピングは1つ50円~400円の価格設定となっています。
東京ルッチメンバーの碓井玲菜がカスタムしたアイスがこちら!大きなハートアーチと一番人気のリップを2つトッピングしたインスタ映え抜群のアイスが完成です。コクがあるバニラアイスとの相性もバッチリで、最後まで楽しみながら食べることができます。
Eddy’s Ice Creamについて、もっと詳しく知りたい場合はこちらの記事もどうぞ⇛『可愛いアイスが作れる原宿の「Eddy’s Ice Cream」に行ってきたよ!』
<Eddy’s Ice Cream(エディーズアイスクリーム)>
営業時間 :11:00〜20:00
定休日 :不定休
電話番号 :03-6438-9742
席数 :12席
住所 :東京都渋谷区 神宮前4-26-28 1F⇨Googleマップ
アクセス :明治神宮前<原宿>駅から徒歩4分
韓国の大人気ファッションブランドのカフェ「NERDY cafe」
この投稿をInstagramで見る
1階には可愛らしい店内と可愛いボトルドリンクが人気の「NERDY cafe」。2階には大人気の韓国ファッションブランド「NERDY」がオープンしました!
この投稿をInstagramで見る
ノルディボトルドリンクは、味によってボトルのステッカーのデザインが変わるんです!ステッカーで選んじゃうのもあり◎
この投稿をInstagramで見る
店内もおしゃれなので、フォトジェニックな写真が撮れますよ!
<NERDY cafe>
営業時間 :【月・木・日】11:00~19:00
【金・土】11:00~20:00
定休日 :火・水
電話番号 :03-6384-5893
住所 :東京渋谷区明治神宮前3-20-6⇒Googleマップ
アクセス :明治神宮前<原宿>駅から徒歩7分
原宿駅 竹下口から徒歩7分
表参道駅 A2出口から徒歩8分
予約&クーポンを確認⇒公式サイト(Instagram)
可愛い猫の濃厚タピオカミルク「ノナラパール」
オープンから常に行列の絶えない生タピオカ専門店「ノナラパール」。フレッシュミルクともっちりとしたタピオカがやみつきになる美味しさでリピーター続出。
左「抹茶牛乳タピオカMサイズ 530円(税別)」
右「黒糖牛乳タピオカМサイズ 520円(税別)」
もっちもちの生タピオカと高級茶葉を利用した本格ミルクティーの相性が抜群!
ノナラパールのタピオカミルクティーを見事に再現したモニュメント!ぷるぷるのタピオカは本物そっくり!
店全体もかわいらしいピンク一色でテンションがあがります!
入口ではマスコットキャラクターの「ノナラくん」がお出迎え。タピオカを並んで撮るのがノラナパールの名物ショットですよ!
居心地の良い一人暮らしのような空間「ハラジュク 201 cafe」
この投稿をInstagramで見る
原宿竹下通りにある「理想の一人暮らし」をコンセントとしたカフェ「ハラジュク 201 Cafe」。オリジナルドリンクメニューが豊富で、ラーメンやポテトチップスなどもあるんです。
※現在、夜間のみ休業中です。
この投稿をInstagramで見る
店内にはソファーはもちろん、ベッドの席もあり、本当にお部屋にいるような空間。
この投稿をInstagramで見る
もちろん可愛いケーキやパフェもあります♡他にも、紙コップに入ったティーラーメンやポテトチップスなどなど、ドリンク以外にも軽食がたくさん♪
<ハラジュク201 cafe>
営業時間 :【平日】11:00〜19:00
【土・日・祝】10:00〜19:00
定休日 :記載なし
住所 :東京都渋谷区神宮前1-15-1 VIA原宿201⇒Googleマップ
アクセス :JR原宿駅から徒歩5分
予約&クーポンを確認⇒公式サイト(Instagram)
北海道発!可愛くて美味しいドリンク「Shonpy」
札幌で大人気だったドリンク屋さん「Shonpy(ションピー)」が原宿にオープン!常に行列が絶えない人気店です!
好きなボトルとドリンクを組み合わせて自分好みのドリンクを作ることができます!タピオカのトッピングがおすすめ!
左「くまボトル×タピオカロイヤルミルクティー 800円(税込)」
右「ハートボトル×いちごみるく 700円(税込)」
いちごも店内でコトコト煮込んでいます。果肉とタピオカ、濃厚ミルクの組み合わせで最高に美味しい!
なんと牛乳は北海道牛乳100%使用!ボトルだけでなく丁寧なドリンク作りにこだわっています。
予約&クーポンを確認⇒公式サイト(Instagram)/食べログ
行列のアイスクリーム屋さん「ロールアイスクリームファクトリー」
つづいて、「ROLL ICE CREAM FACTORY(ロール アイスクリーム ファクトリー)」です。N.Y発の新感覚ロールアイスを販売していて、美味しくてインスタ映え抜群と話題のお店です!
このお店の魅力は、ロールアイスができるまでのライブ感!まだ液状のアイスが−10℃のコールドプレートの上に…。ヘラを使って混ぜ合わせていくうちにどんどん固まっていくんです。
固まったアイスは薄く伸ばされ、クルクル丸められていきます。
「berry cute 780円」
5分もしないうちに、見て楽しく、食べてもおいしいアイスクリームが完成です!berry cuteはいちごの美味しさを感じ、さっぱりした味わいなので、甘いのが苦手という人にもおすすめ!この他に、自分で1からフレバーやトッピングを選んでオンリーワンのアイスを注文することもできますよ。
ROLL ICE CREAM FACTORY(ロール アイスクリーム ファクトリー)について、もっと詳しく知りたい場合はこちらの記事をどうぞ⇛『ロールアイスクリームファクトリーのアイスがインスタ映えし過ぎ!』
<ROLL ICE CREAM FACTORY>
営業時間 :10:00 ~21:00
定休日 :なし
電話番号 :03-3470-0227
住所 :東京都渋谷区神宮前4-28-12 ジャスト原宿⇨Googleマップ
アクセス :原宿駅より徒歩5分
ふわとろパンケーキ「bills 東急プラザ表参道原宿」
あのNYタイムズに「世界一の朝食」として紹介された「bills 東急プラザ表参道原宿」。海外の方の利用も多い人気店の為、待ちは覚悟です。
「リコッタチーズのパンケーキ 1,512円(税込)」
厚みのあるパンケーキはふわとろ食感!甘さ控えめなのでたっぷりメイプルシロップをかけて食べましょう!また、上に乗っている、砕いた蜂の巣が入った「ハニーコムバター」も絶品です!あのレオナルドディカプリオが、このパンケーキを食べ過ぎて太ってしまい、監督から禁止令を出されたという逸話も(笑)。何枚でも食べれてしまうパンケーキです!
<bills 表参道>
営業時間 :8:30-23:00
定休日 :不定休
電話番号 :050-3188-5033
席数 :122席
住所 :東京都渋谷区神宮前4-30-3 東急プラザ 表参道原宿 7F⇨Googleマップ
アクセス :明治神宮前(原宿)駅 5番出口 徒歩2分
原宿駅 表参道口 徒歩6分
クリームもりもりパンケーキ「エッグスンシングス 原宿店」
パンケーキブームを巻き起こしたお店といわれるハワイ発のカフェ「エッグスンシングス 原宿店(Eggs’n Things)」。いつも行列の人気店ですが、「これぞパンケーキ!」という王道のパンケーキは並んでも食べたい一品です。
この投稿をInstagramで見る
「ストロベリーホイップクリームとマカデミアナッツ 1,080円(税別)」
こちらが名物のパンケーキ。パンケーキの上にはホイップクリームがなんと15センチ程盛られています。強烈なビジュアルですね!しかし、軽い口どけのホイップクリームは、ふわっとした食感で非常に食べやすく、オリジナルのミックス粉を使ったパンケーキも絶品ですよ。このボリュームで1000円程という価格も、嬉しいですね。
<エッグスンシングス 原宿店 (Eggs ‘n Things)>
営業時間 :8:00〜22:30(L.O 21:30)
定休日 :不定休
電話番号 :03-5775-5735
席数 :96席
住所 :東京都渋谷区神宮前4-30-2⇨Googleマップ
アクセス :JR原宿駅から徒歩10分
東京メトロ明治神宮前から徒歩2分
東京メトロ表参道駅から徒歩7~8分
厚みのあるパンケーキ「レインボーパンケーキ」
厚さ3センチの厚みのあるパンケーキが人気の「レインボーパンケーキ(RAINBOW PANCAKE)」。

この投稿をInstagramで見る
「季節のフルーツ 1,350円」
軽いふわふわの生クリームで、旬のフルーツ包んだ一品。色々なフルーツが入っているので、最後まで飽きることなく食べられますよ!
<レインボーパンケーキ>
営業時間 :【1F個室】9:30〜21:00
【2Fテーブル席】10:00~18:00
定休日 :火曜日 ※祝日の場合は翌水曜日
電話番号 :03-6434-0466
席数 :19席
住所 :東京都渋谷区神宮前4-28-4 ARES GARDEN OMOTESANDO 2F⇨Googleマップ
アクセス :明治神宮前(原宿)駅5番出口から徒歩5分
原宿駅竹下口から徒歩8分
予約&クーポンを確認⇒公式サイト/ぐるなび/食べログ/ホットペッパー
可愛い動物アイス「EISWELT GELATO」
アメリカ・カルフォルニア初アニマルジェラートショップ「EISWELT GELATO(アイスウェルト ジェラート)」が日本に初上陸!
10種類以上の動物から選ぶことができます。どれも可愛くて悩みます。
アイスは見た目の可愛さだけでなく、ジェラートも店舗の手作りと本格的。
この投稿をInstagramで見る
日本限定フレーバーはミント味の「FOGGY 580円(税別)」。爽やかな味が日本のイメージにぴったり。ジェラートは溶けやすいので早めに食べてくださいね。
韓国発!おしゃれな店内と可愛いスイーツ「COOING」
出典:http://remicone.favy.jp/photos/47589
表参道駅から徒歩6分の場所にある「COOING」。ソウル東大門発のわたあめソフトクリームや可愛いマカロンなど、フォトジェニックなお店です。
この投稿をInstagramで見る
わたあめアイスクリーム「デビルボム 770円」。悪魔の角をイメージしたわたあめはチェリー味!ソフトクリームには自家製のストロベリーソースとパチパチあめが隠れています。
この投稿をInstagramで見る
他にも、大きめで可愛いデザインのマカロンは種類が豊富で色鮮やか。期間限定のデザインもあるので、いつ来ても新しいマカロンに出会えます♡
<COOING>
営業時間 :10:30~21:00
定休日 :記載なし
電話番号 :050-3196-8439
席数 :20席
住所 :東京都渋谷区神宮前4-25-35 メイプルスクエア2F⇒Googleマップ
アクセス :明治神宮前<原宿>駅から徒歩7分
原宿駅 竹下口から徒歩7分
表参道駅A2出口から徒歩7分
予約&クーポンを確認⇒公式サイト
【閉店】植物由来にこだわったドリンクとカフェ「u-omotesando」
この投稿をInstagramで見る
1Fのテイクアウトでは、「ドリーミーヘブン ガール 670円(カップ20円)」がいただけます。アーモンドミルクを使用したチョコレートドリンクと上に可愛いドーナツが乗った新しいドリンク。5種類の中から選んで、好きなトッピングをかけて、自分だけのドリンクが作れます♪※この1種類のみの販売
この投稿をInstagramで見る
2Fのカフェでは、グルテンフリーのパンや発芽玄米を使ったカレー・スーパーフードを使ったサラダなどオーガニック食材にこだわったメニューが楽しめます。
<u-omotesando>
営業時間 :【1Fドリンク】11:30〜19:00
【2Fカフェ】11:30〜20:00
定休日 :不定休
電話番号 :090-1205-9086
住所 :東京都渋谷区神宮前6-6-9⇒Googleマップ
アクセス :明治神宮前<原宿>駅から徒歩1分
原宿駅 表参道口から徒歩5分
表参道駅 A1出口から徒歩7分
予約&クーポンを確認⇒公式サイト(Instagram)/食べログ
まとめ
以上、表参道・原宿スイーツ散歩でした。ほんとに、色々なお店がありましたね。特にタピオカ、パンケーキ、アイスのお店が多いように感じました。ぜひ、この記事を参考にして、スイーツのはしごをしてみてください!
<関連記事>