DSC_0138

恵比寿といえばスタイリッシュな大人の街。「住みたい街ランキング」では、常に上位に君臨している”みんなのあこがれの街”です!

DSC_0029

おしゃれな飲食店がたくさんある恵比寿には、もちろん美味しいパン屋さんもたくさんあります。今日はその中から、お菓子作家・山本蓮理がおすすめする9選をお送りします!

コンクール優勝のバゲット!「Le Grenier a Pain アトレ恵比寿店」

DSC_0036

話題の人気店が多数入っている、恵比寿駅直結のアトレ西館。恵比寿駅の東口を出て左手に行くと西館への連絡通路があり、進んで行くと目の前に現れるのがLe Grenier a Pain(ル・グルニエ・ア・パン)」です。

コンクールで2度優勝を飾ったバゲットが食べられます。

DSC_0024

人気のバゲットを使ったサンドイッチは豪快。パンの種類は多く、ケーキも充実していました。

DSC_0026

今回は「フーガス フロマージュ 300円(税別)」を実食。陽の光の差し込む爽やかな店内でいただきます。イートインをお願いすると、食べやすくカットして熱々で出してくれました。

フランスパン生地はカリカリで噛み応えがあります。そして、中から染み出すチーズ!食べると最初はチーズのコクがガツーンときますが、よく噛んでいるとパンの小麦の香りと甘みが出てきます。

フーガスのほかに「バゲット 300円(税別)」、「パンフィユテ 220円(税別)」も人気。「パンフィユテ」は、フランスパン生地にバターを織り込んだクロワッサンのようなものだそうです。

Le Grenier a Pain アトレ恵比寿店

営業時間 :10:00~21:30
定休日  :不定休 (アトレ恵比寿に準ずる)
住所   :東京都渋谷区恵比寿南1-6-1 アトレ恵比寿 西館 4F
地図   :Google map
アクセス :JR・地下鉄 恵比寿駅西口 徒歩1分/東口より4F直結
公式サイト:Le Grenier a Pain アトレ恵比寿店

フレンチ料理生まれのパン「LA BOUTIQUE de Joel Robushon 」

DSC_0082

恵比寿ガーデンプレイスの地下を進んでいくと、LA BOUTIQUE de Joel Robushon(ラ・ブティック・ドゥ・ジョエル・ロブション)恵比寿ガーデンプレイス店」の可愛らしい店構えが見えてきます。

 IMG_1694-1

ジョエル・ロブションのフレンチ料理を元に発想されたパンが並ぶお店。

ちなみに、同じくガーデンプレイスの地上にあるお城のような建物は、1階がカジュアルフレンチレストラン「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」、2・3階が本格フレンチレストラン「ガストロノミー “ジョエル・ロブション”」。

恵比寿はロブション天国ですね。

LA BOUTIQUE de Joel Robushon 恵比寿ガーデンプレイス

営業時間 :9:30~20:00
定休日  :不定休(恵比寿ガーデンプレイスに準ずる)
住所   :東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス シャトーレストラン ジョエル・ロブションB1F
地図   :Google map
アクセス :JR/東京メトロ 恵比寿駅 徒歩8分
公式サイト:LA BOUTIQUE de Joel Robushon

売り切れ必須の3種の食パン「俺のBakery&Cafe」

DSC_0052

「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」などの系列店「俺のBakery&Cafe」。自慢の食パンを販売しているほか、カフェも併設しています。

カフェは80席と広々していて自家焙煎のこだわりコーヒーもおすすめです。なんと、「俺のフレンチ」のサンドイッチを食べることもできちゃいます。

58191210
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13201307/

食パンは3種類。

ほんのりミルク味で弾力のある「俺の生食パン」は2斤で1,000円(税込)、セミハードのトーストに最適な「山型の食パン」は2斤900円(税込)、ティラミスなどに使われるマスカルポーネチーズが入った贅沢な「マスカルポーネとはちみつの食パン」は1斤900円(税込)。

平日のお昼過ぎに行きましたが、行列ができていました。ソールドアウトの文字もちらほら。食パンは完売次第販売終了となってしまうので、10時の販売開始をめがけて行くのをおすすめします。

俺のBakery&Cafe

営業時間 :【カフェ】8:00~20:00 ※モーニング8:00~11:00
      【食パン販売】9:00~20:00(パンは完売次第終了致します)
定休日  :不定休 (恵比寿ガーデンプレイスに準ずる)
住所   :東京都渋谷区恵比寿4-20-6 恵比寿ガーデンプレイス 時計広場
地図   :Google map
アクセス :JR恵比寿駅東口から動く通路「恵比寿スカイウォーク」で徒歩約5分/日比谷線恵比寿駅から動く通路「恵比寿スカイウォーク」で徒歩約6分
公式サイト:俺のBakery&Cafe

本格ドイツパンが美味しい!「FRAU KRUMM」

DSC_0131

プロテニスプレーヤーの伊達公子さんがプロデュースしたドイツパンのお店FRAU KRUMM(フラウクルム)」

DSC_0135

プレッツェルやラウゲンクロワッサンなどドイツパンの定番から、バゲットやキッシュまで。パンに合わせて堀口珈琲が監修したコーヒーもあります。

DSC_0140

実食したのは「シュトロイゼルクーヘン 180円(税込)」「mini ツッカー プレッツェル 60円(税込)」

「mini ツッカー プレッツェル」は、小さくてころんとした形でついで買い必至。プレッツェルを噛むと、一口で中のあられ糖にたどり着きます。あられ糖は溶けていてシロップのよう

プレッツェルの塩気とボソボソした硬さ、あられ糖の甘さとみずみずしさ。対極にあるものだからこそお互いを引き立てあう、そんなパーフェクトな関係が成立していました。

 DSC_0148

「シュトロイゼルクーヘン」はピザのようなカットで大きい…!パンというより、しっとりしたホットケーキのようでした。カスタードクリームは軽い甘さで、素朴でほっとする味わい

昼下がり、お友達や家族とコーヒーを飲みながら食べたい一品でした。

FRAU KRUMM

営業時間 :【平日】7:30~17:30 【土】8:00~17:30
定休日  :日曜日
住所   :東京都渋谷区恵比寿1-16-20
地図   :Googleマップ
アクセス :恵比寿駅より徒歩5分
公式サイト:FRAU KRUMM

原材料まですべて手作り!こだわりパンの「空と麦と」

恵比寿から代官山方面に歩いていくと、入り組んだ路地の一角にあるのが「空と麦と」です。八ヶ岳南麓の自然栽培農家が作ったパン屋さんということで、お店には野菜も売っています。

このお店をプロデュースされたのは東京世田谷区の有名店「シニフィアン シニフィエ」の志賀勝栄シェフ。農家の素材と名店の技を生かしたパンが並びます。

定番の「クロワッサン 250円(税込)」、売り切れ必至の「りんごのブリオッシュ 1/2 400円(税込)」など、ファンを引き付けてやまないパンばかりです。

空と麦と

営業時間 :10:00~19:00
定休日  :日曜日・月曜日、不定休(公式サイトにて告知)
住所   :東京都渋谷区恵比寿西2-10-7 YKビル 1F
地図   :Google map
アクセス :東急東横線【代官山駅】徒歩5分/東京メトロ日比谷線【恵比寿駅】徒歩5分/JR山手線・埼京線【恵比寿駅】徒歩6分
公式サイト:空と麦と

多彩なパンをイートインでも「CROSSROAD BAKERY」

DSC_0167

恵比寿駅から渋谷方面へ進むと見えてくる恵比寿西一丁目の交差点の近くにあるパン屋さんCROSSROAD BAKERY(クロスロード ベーカリー)」

この交差点は「恵比寿西五叉路」と呼ばれており、「クロスロード」の店名もそこからきているそうです。

DSC_0169

人気商品は「シナモンロール 250円(税別)」

DSC_0180

今回は、「オニオン&ベーコン 280円(税別)」を実食しました。

DSC_0175

パンの中にはチーズ、ホワイトソース、ごろっとしたベーコン。上にはオニオンとチーズがかかっていて、1個で満足感がありました。

イートインスペースは広め。夜も遅くまでやっているので、時間帯を問わずゆったりと過ごすことができます。

CROSSROAD BAKERY

営業時間 :【月〜日】8:00〜18:00
      ・Mornin 8:00~11:00
      ・Lunch 11:00〜14:00(平日のみ)
定休日  :無休(12/31,1/1は休業となります)
住所   :東京都渋谷区恵比寿西1-16-15 1F
地図   :Google map
アクセス :東京メトロ・JR恵比寿駅より徒歩3分/東急代官山駅より徒歩5分
公式サイト:CROSSROAD BAKERY

【閉店】えびすぱん

つづいて紹介するのは、恵比寿にある人気コッペパン専門店「えびすぱん」です。人気の理由は挟む具材の豊富さにあります。

甘い系のコッペパンから、惣菜系のコッペパンまで10種類ほどのコッペパンが並んでいます。パンは、添加物を一切使わず、天然酵母で厳選した国産素材のみから作られたものです。

たまごがたっぷり入った一番人気の「えびすこっぺ180円」です。無農薬飼育された鶏の卵を使用しており、完全に潰していない卵の食感がたまりません!

手作りの具材をたっぷり挟み込み、リーズナブルな値段でコッペパンが味わえるお店です。

えびすぱん
営業時間:10:00~18:00
住所  :東京都渋谷区恵比寿1丁目23−16⇒Google map

【閉店】Johan 恵比寿ジョアン店

DSC_0064

同じく恵比寿ガーデンプレイスの三越の地下にある「ジョアン」。焼きたてのタイミングを待ってお客さんが列をなしていることもしばしばあります。パンの種類も多く、親しみやすい日常使いのパン屋さんです。

DSC_0070

人気No.1は、「焦がしバターのメロンパン 206円(税込)」。まんまるで、大きすぎず小さすぎず絶妙なサイズ感です。

Johan 恵比寿ジョアン店
営業時間:11:00〜20:00
住所  :東京都渋谷区恵比寿4−20−7 恵比寿三越 B2F⇒Google map

【閉店】メゾン・イチ 恵比寿店

DSC_0048

恵比寿ガーデンプレイスに向かう動く歩道の途中にある中間出口を出て、道路沿いにある「メゾンイチ」。素材の味を生かし、噛み応えのある職人さんのこだわりを感じるパンが並びます。

original
出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r6573042093642

金時豆、白インゲン、青えんどう、ひよこ豆を使った「4種の豆パン(税別)」「シナモンマンゴー 249円(税別)」など、斬新なパンも多数。

パンだけでなく、リエットやファルシなどのフレンチデリも取り揃えています。パンとデリを組み合わせて、ランチにテイクアウトしたい!

恵比寿店はテイクアウトのみですが、代官山店にはイートインスペースもあります。休日にはそちらにも足をのばしてみてください。

メゾン・イチ 恵比寿店
営業時間:10:00~20:00
住所  :東京都渋谷区恵比寿4-5-21⇒Googleマップ

まとめ

恵比寿は駅周辺とガーデンプレイス周辺、代官山方面などのエリアに分かれますが、どこにあるお店も比較的分かりやすい場所にありました。

また、ゆったりとしたイートインスペースを設けているお店も多数あります。優雅にスタイリッシュにパンを楽しむには、最適な街と言えるでしょう。休日やちょっとした空き時間に、ぜひ巡ってみてくださいね。

  • 問い合わせ

  • 記事修正リクエスト

    ※「価格が違っている」「閉店している」等、記載内容に間違い等ありましたら『記事修正リクエスト』よりご連絡ください。

  • ISE
  • UZOU