dsc09834
2016年12月アクセス報告!皆さま明けましておめでとうございます。本年も東京ルッチをよろしくお願い致します。さて年内50万PVを目標に活動していた東京ルッチ。果たして目標は達成できたのか?また、12月はなんと、東京ルッチのやすうま夫がテレビデビューを果たしました。日本テレビの「ZIP!」のコーナーにて、やすうま夫が選んだ東京駅の手土産を紹介しましたよ。今回は、その手土産も紹介します!

  • test
  • 動画PC
  • 全体アクセス数

    まずは2016年12月の全体のアクセス数から。※Googlea Analyticsによる解析

    ■53万4733ページビュー

    目標にしていた50万ページビュー達成しました!

    この調子で今年は100万ページビュー達成出来るように頑張ります!

    記事ベスト5!

    第5位!

    dsc09679
    新宿駅で絶品モーニング・朝ごはんを食べられるお店14選!

    第5位は、新宿駅の美味しい朝ごはんを特集したやすうま夫の記事がランクイン!西口・東口・南口全ての朝ごはんを紹介したこの記事は、バスタ新宿を利用する方にもとても便利!お店の方含め多くの方にリツイートしていただけました!

    第4位!

    dsc07057
    アットホームすぎる羽村市動物公園の見どころナビ!

    第4位はポンちゃんの羽村市動物公園の記事!童話をテーマに動物を観察する「童話ランド」や、職員さんが手作りの展示が園内には沢山あります。面白さでいけば都内屈指!ハイエナのエサやりなど、他では味わえないイベントも人気ですよ。

    第3位!

    1
    捜査中ですよ 第27話「渋谷イルミネーション『青の洞窟(その1)』」【GIF漫画】

    第3位は、Web漫画「捜査中ですよ 第27話」がランクイン!今まで、渡刑事のみが、詐欺師を尾行していたのですが、この回から刑事部長も尾行に参加!渡刑事と刑事部長の掛け合いが見どころです!

    第2位!

    dsc04011
    TBSの赤坂サカスを隅から隅まで楽しむ方法!

    第2位は、ポンちゃんの赤坂サカスの記事!日テレ、フジ、朝日、NHKとテレビ局シリーズ第5段!この赤坂サカスでテレビ局の施設は全てコンプリートしました。TBSのおひざ元、赤坂サカスの楽しみ方を詳しく紹介していますよ。赤坂サカスの公式アカウントからもリツイートされ多くの方に読んで頂けました!

    第1位!

    img_2869-1
    2時間350円!渋谷の宮下公園で気軽にボルダリング体験!

    そして第1位は、村田玲奈ちゃんの宮下公園の記事!ボルダリングが気軽に楽しめる宮下公園で、初心者の玲奈ちゃんがボルダリングを体験しています!ダンスが得意とあり、初心者とは思えない玲奈ちゃんのボルダリングセンスにもご注目を!

    以上、12月の記事トップ5でした!

    ZIP!でやすうま夫が紹介した手土産

    img_1899-1
    東京ルッチの編集長でもある私やすうま夫!名前の通りグルメが大好きで、東京ルッチのグルメ記事を主に担当しています。今回、やすうま夫が書いた記事を読んだ、日本テレビ「ZIP!」の担当者の方から出演依頼がありました。そしてなんと、12月29日(水)の「ZIP!」の流行ニュースBOOMERSのコーナーに出演を果たしたのです。

    img_2392-1
    ZIP!ファミリーの長谷川眞優さんと一緒に東京駅の”人とかかぶらない手土産”を紹介しました!

    コーナーで紹介した、やすうま夫の人とかぶらない手土産ベスト5がコチラです!

    <エキュート東京>

    第5位 東京あんぱん豆一豆「東京鈴あんぱん」3個入り1200円

    %e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%88%b4%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%b1%e3%82%93
    2016年8月に発売されたばかりのこちらの商品。東京駅の待ち合わせ場所でも有名な、銀の鈴をイメージして作られたあんぱんです。さらに、毎日10セット限定なのでとても希少です。歯切れのよいパン生地の中には、たっぷりの餡。やすうま夫おススメは、抹茶!滑らかな抹茶のこしあんと、かのこ豆のほこほこ感、2つの食感を楽しめます!店頭に並ぶのは、13時頃から。限定のお土産は人と被りにくい!

    第4位 マイスターシュトュック「フランクフルタークーヘン」972円

    %e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%95%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%bc%e3%83%98%e3%83%b3
    バームクーヘンでおなじみのユーハイムが展開する東京駅限定ブランド「マイスターシュトュック」。「お土産はケーキがいいけど、日持ちが・・」という方にピッタリなのが、こちらのケーキ。なんと日持ちは常温で5日間です。きめ細やかなスポンジとふわふわのバタークリームの口どけが堪らない一品です。1000円を切るリーズナブルな値段も魅力的!バームクーヘンではなく、敢えてケーキを買うと所が、人と被りにくいポイントです!

    第3位 ショコラティエパレドオール「カカオ水ようかん」1個486円

    %e3%82%ab%e3%82%ab%e3%82%aa%e6%b0%b4%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%8b%e3%82%93
    独創的なショコラが揃う「ショコラティエパレドオール」。こちらのお店のおススメは、「カカオ水ようかん」。カカオと水ようかんを合わせた、とても面白い一品です。良質なカカオ豆をふんだんに使って香りを移した水ようかんは、口の中に入れた瞬間にふんわりとカカオの風味が広がります。こんなにすっきりとしてみずみずしいショコラは、他では味わえません。夏の水ようかんを敢えて冬に買う事で、人とかぶりにくい!

    第2位 菓匠禄兵衛「KABUKI KIDS 抹茶」1620円

    %e3%82%ab%e3%83%96%e3%82%ad%e3%82%ad%e3%83%83%e3%82%ba

    出典:http://news.walkerplus.com/article/94133/525047_615.jpg

    ひと捻りした、今までにない和菓子が揃う「菓匠禄兵衛」。おススメは、抹茶餡の小さなお饅頭が沢山入った「KABUKI KIDS」。この商品は夏に発売し大好評だった「KABUKI KIDS」の新商品です。濃厚な抹茶は、口に入れると上品な香りが鼻に抜けていきます。蓋は隈取のお面として楽しめるので、お子様も大喜び!ユニークで人と差が付く手土産です。

    第1位 Hana SYUMPOO「東京フレンチトーストケーキ」1296円

    %e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%88%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad
    室町半熟かすてらが大人気の「Hana SYUMPOO」。その中でも是非味わってほしいのが、温めて食べるホットスイーツ「東京フレンチトーストケーキ」。パン生地ではなく、ケーキ生地を使用したのが特徴です。レンジで温め、バターが溶けだした頃が食べ時。ふわふわ食感のフレンチトーストが味わえます。毎年11月~3月頃までの期間限定商品なので、今しか味わえません。温めるという新しいスタイルの手土産は、なかなか人と被らないと思います!

    <番外編 京葉ストリート>

    京葉線に向かう通路にある、穴場の駅ナカ施設「京葉ストリート」は、人と被りにくいお土産が手に入りますよ!

    東京かみなり舎「東京かみなりや」8個入り1062円

    dsc00988-1
    東京かみなり舎は、京葉ストリートにしか無いお店です。オススメは屋号にもなっているお菓子「東京かみなりや」。かみなり様のつのをイメージして香ばしく焼いた米粉入りラングドシャの中に、口どけの良いふわふわのクリームがたっぷり!あまじょっぱい美味しさが病みつきです。見た目もおもしろいので、会社で配ったりするのにもピッタリではないでしょうか?

    おむすび百千「エビ天ツインタワー」1個390円

    dsc00990-1
    47都道府県のご当地おむすびが味わえる「おむすび 百千」。長野県飯山産「幻の米」を軸にお米マイスターが厳選したオリジナル「百千米」を使用。冷めても美味しいおむすびです。中でも、期間限定の東京駅102周年を記念して作られた「えび天ツインタワー」はインパクト抜群の一品!しっぽもカリカリで丸ごと食べられますよ。

    以上、やすうま夫がおススメする人とかぶらない手土産でした!是非、ご参考に!

    未公開写真を紹介!

    dsc09852
    未公開写真を一挙大紹介します。まずはパナソニックセンター東京の記事より、パナソニックの新商品を体験する玲奈ちゃん。
    「パナソニックの美顔器か~・・いいな~」

    dsc09898
    「ビエラの4Kテレビか~・・・大きいな~」
    意味深な目線ですが気にしないでください(笑)。

    dsc09880
    最後はシャワーシーン♪

    dsc09086
    続いては、ポンちゃんの井の頭自然文化園の記事から。

    dsc08939
    サルのぬいぐるみを持ってポーズ!

    dsc08850
    そして、紅葉の季節に撮影だったため、この日ずっと落ち葉を持っていたポンちゃん。檻に近づくと落ち葉目当てに動物が寄ってきました(笑)。常に大人気のポンちゃんでした!

    以上、2016年12月のアクセス報告でした!

    やすうま夫

  • 問い合わせ

  • ISE