東京の“お取り寄せ”特集〜!!
場所を問わず、ご当地のスイーツ・グルメが楽しめる「お取り寄せ商品」。このご時世、大切な人へのギフトとして、自分へのご褒美に…と、お取り寄せ需要は増えてきてるのではないでしょうか。
…とはいっても、お取り寄せ=東京ってよりは、(東京以外の)各地の名産ってイメージが強いのではないでしょうか?
いえいえ、そんなことはありませんよ!!!東京にもご当地メニューに負けないおすすめのお取り寄せ商品があるんですよ〜。
そこで今回は“東京”にお店を構えるお店の名物スイーツ・グルメのお取り寄せ商品をご紹介♬
紹介してくれるのは“食のプロ”フードアナリストの肩書を持ちながら、東京ルッチライターである山本蓮理さん、ぽめさんです〜。
普段は東京でしか味わえない、老舗やお取り寄せランキング1位獲得店などの、和菓子・洋菓子・グルメを厳選してもらいましたよ!!
東京ルッチオフィスで働く男女に、実食を交えてご紹介していきますよ〜♬
目次
- 1 コガネイチーズケーキの「白砂糖不使用チーズケーキお試し4種セット」
- 2 カッパ・キャンティの「真夜中のスパゲティ」
- 3 OIMOの「生スイートポテト定番6個ボックス」
- 4 ターブル・オギノの「お試しセット」
- 5 低糖質パン・フスボンの「アソートセット」
- 6 高級食パン専門店あずきの「AZUKI食パン」
- 7 デメララベーカリーの「訳ありスコーン」
- 8 NOAKE TOKYOの「詰め合わせBOX」
- 9 TORAYA CAFÉの「あんペースト」
- 10 船橋屋の「元祖くず餅」
- 11 It Wokashiの「大福全6種類セット」
- 12 HIGASHIYAの「ひと口果子」
- 13 wagashi asobiの「ドライフルーツの羊羹」
- 14 銀座割烹里仙の「六彩味最中」
- 15 もへじの「◎名物◎明太子もちもんじゃ」
- 16 ど・みその「特みそこってりらーめん」
- 17 まとめ
コガネイチーズケーキの「白砂糖不使用チーズケーキお試し4種セット」
東小金井に本店のあるコガネイチーズケーキ。お取り寄せしたのは、「白砂糖不使用チーズケーキお試し4種セット 春 3,300円(税込・送料無料)」。
冷凍で送られてくるので、冷蔵庫で解凍して食べます。
解凍すると驚くほど“ぷるぷる”になります!
フレーバーは「きび砂糖プレーン」「ドライフルーツ」「香ばしほうじ茶」「黒抹茶」の4種類のレアチーズケーキ。どれから食べようか迷いますね。
断面まで美味しい「ドライフルーツ レアチーズケーキ」は、まろやかな酸味の中にドライフルーツの甘さが際立ちます。
どのケーキも甘さ控えめで、素材の味がダイレクトに伝わってきました。まさに体が喜ぶケーキ!
《コガネイチーズケーキ》
公式HP:https://cake.koganei-wai.com/注文はコチラ👉オンラインショップ
カッパ・キャンティの「真夜中のスパゲティ」
渋谷区笹塚に本店があるイタリア式食堂キャンティ。1970年代、まだイタリア料理店が珍しかった時代に創業し、今も多くの人に愛される名店です。
お取り寄せしたのは、「真夜中のスパゲティ 3個セット 2,300円(税込)」。創業当時からの定番メニューを家で楽しめます!生スパゲティは期間限定のプレゼントでした。
ソースは冷凍で届きます。ピリッと辛めでガーリックのきいたトマトスープがベース。パスタを浸して食べます。
お店で出されるものを忠実に再現するようにこだわった味・香り・ボリューム。
テレワーク中の方など、お昼にこんな贅沢を楽しめたら最高ですね!
《カッパ・キャンティ》
公式HP:http://www.chianti.co.jp/注文はコチラ👉オンラインショップ
OIMOの「生スイートポテト定番6個ボックス」
世田谷区太子堂にあるキッチンで手作りしているOIMO。お取り寄せしたのは人気No.1の「生スイートポテト定番6個ボックス 1,950円(税込)」。
素材と製法にこだわり、見た目の華やかさはインスタ映え必至!
左から「ブリュレ」「紅いも」「プレーン」「抹茶」「ほうじ茶」「カカオ」。
こんなにおしゃれなスイートポテト、見たことありません。他に季節限定フレーバーなどもあり、スイートポテトの無限の可能性を感じます!
下はパイ生地、上がスイートポテトの2層になっています。さつまいもペーストはどこまでもクリーミーで、自然な甘さを生かした味が口の中に広がります。
一つ一つ丁寧に作られているのを感じ、すーっと体に溶け込んでいくような味わい。何個でも食べられそうです!
《OIMO》
公式HP:https://www.oimo.online/注文は👉コチラ
ターブル・オギノの「お試しセット」
池尻大橋のフレンチレストラン「オギノ」によるフレンチデリのお店ターブル・オギノ。
化学調味料や合成保存料を使わないで作られたパテやソーセージ、ハムなどが人気です。
ワインを楽しみたい時のプチ贅沢にうってつけ。
今回お取り寄せしたのは「≪ターブル・オギノ≫OGINO お試しセット 1,961円(税込)」です。
・看板商品の「パテドカンパーニュ」は豚肉と鶏レバーの旨味が凝縮された味わいです。
・「OGINOプレーンソーセージ」は自慢の自家製ソーセージ。
・「ポルケッタ」は自家製ハムで、スパイスやハーブを合わせた豚ひき肉を豚バラで巻いて焼き上げています。
ソーセージやハムは、家で焼いて食べるのがおすすめ!
焼き目をつけると香ばしい香りが広がり、ひときわ美味しそう!味が濃厚で、一本を少しずつ味わいながらワインを飲むのが最高です。
《ターブル・オギノ》
公式HP:http://table-ogino.net/注文はコチラ👉オンラインショップ
低糖質パン・フスボンの「アソートセット」
出典:https://www.fusubon.com/c/item/set/184
代官山に本店のあるフスボン。糖質制限中でも楽しめる低糖質なふすまパンを中心に、ケーキやピザ、チョコレートまで揃っています。
おすすめは、「フスボン・アソートセット9種入 3,400円(税込)」。9種類のパンとスイーツが楽しめるアソートセットです。
出典:https://www.fusubon.com/c/item/set/184
クール便で届き、90日以上冷凍保存できるのでストックしておくと重宝します。こちらは「ラムレーズンクリームチーズwith有機ココナッツ」。
出典:https://www.fusubon.com/c/item/set/184
こちらもセットに含まれる「レアチーズタルトレット」。スイーツの人気商品で、糖質量は2.3gです。
他にも定番のバターロール、メロンパンや、ロールケーキ、プリンなどが入っており、お得感満載。
糖質制限中の食事を楽しくさせてくれる救世主です!
《フスボン》
公式HP:https://www.fusubon.com/注文はコチラ👉オンラインショップ
高級食パン専門店あずきの「AZUKI食パン」
出典:https://www.shokupan-azuki.jp/onlineshop/products/detail/5
二子玉川にある高級食パン専門店 あずき。日本人のための新しい食パンがコンセプトで、看板商品の「AZUKI食パン」にはその名の通り小豆が散りばめられています。
出典:https://www.shokupan-azuki.jp/onlineshop/products/detail/5
おすすめは、「紅白食パン2種 各1.5斤 /2本用ギフトBOX入り2,500円(税込)」。一番人気のセットで、「AZUKI食パン」と「SHIRO食パン」が入っています。
出典:https://www.shokupan-azuki.jp/onlineshop/products/detail/5
こちらが「AZUKI食パン」。小豆の量や粒の大きさまでこだわって作っています。
甘すぎず、例えば朝食の目玉焼きと一緒に食べても自然に馴染む「食事」として楽しめる味です。
懐かしく、毎日の食卓に安らぎを添えてくれます。
《高級食パン専門店 あずき》
公式HP:https://www.shokupan-azuki.jp/注文はコチラ👉オンラインショップ
デメララベーカリーの「訳ありスコーン」
イギリス発、日本初出店となったNEWoManエキナカ2Fのデメララ・ベーカリー。スコーンの専門店です。
「デメララ・ベーカリー」のスコーンは大きめで重量感があるので、朝ごはんやランチにもぴったり!
お取り寄せで人気なのが「【訳あり福袋】デメララベーカリー ダブルバタースコーン 種類おまかせ12個セット 1,980円(税込・送料込)」。
通常の商品よりも膨らみがたりなかったり、形が悪かったりするスコーンを集めたセットです。
「プレーン」「アールグレイ」「イチジクくるみ」「アプリコット」などから複数種類のスコーンがミックスで入ります。
本場英国式の優雅なひとときを過ごすなら、クロテッドクリームやジャムを別途購入するのがおすすめです。
《デメララ・ベーカリー》
公式HP:https://www.facebook.com/demerara.b/注文はコチラ👉オンラインショップ
NOAKE TOKYOの「詰め合わせBOX」



《NOAKE TOKYO》
公式HP:https://noake.jp/注文はコチラ👉オンラインショップ
TORAYA CAFÉの「あんペースト」
つづいて紹介するのはTORAYA CAFÉの「あんペーストS2入(こしあん・小倉あん) 1,572円(税込)」です。
老舗とらやが作り出した新しい餡子(あんこ)ペーストは、しっかりと練り上げられたあんに黒砂糖とメープルシロップの優しい香りがマッチして使いやすい一瓶。
こしあんとつぶあん、どちらも違った美味しさが楽しめるセットです。
待ち望んでいた完璧な餡子ペースト!クロワッサンにバターとあんペーストをはさんで食べても絶品ですよ!
《TORAYA CAFÉ》
公式HP:https://www.toraya-group.co.jp/toraya-cafe/注文はコチラ👉オンラインショップ
船橋屋の「元祖くず餅」
つづいて紹介するのは船橋屋の「船橋屋 元祖くず餅 小箱(24切/1~1.5名用)790円(税込)」です。
24切でこのボリューム!たっぷりのきな粉、くず餅を支える秘伝の黒蜜がセットになったお得な1品。
人工甘味料を一切加えることなく作られたくず餅は心も体もとろけるような優しい味わい。
つるつるとすべるように体に染み渡る感触がやみつきになってしまいます!
《船橋屋》
公式HP:https://www.funabashiya.co.jp/注文はコチラ👉オンラインショップ
It Wokashiの「大福全6種類セット」
つづいて紹介するのはIt Wokashiの「大福全6種類セット 2,484円(税込)」です。
この「飲めるほどやわらかい大福」は老舗和菓子屋「大徳屋長久」が普段和菓子には使われないスパイスやハーブを使っており、お味も新鮮!
変わった組み合わせに見えますがどれもお互いのいい所が混ざりあった一枚上の大福です!
色鮮やかな6色の個装になったパックはどれから食べるか悩んでしまうほど。どの味も個性的で期待を裏切らないお味!口の中でトロトロととろける新感覚の絶品大福です!
こ〜〜〜〜〜〜〜〜んなに伸びちゃうんです!
中身が出ちゃう前に一口でパクっ!口の中で絶妙なハーモニーが繰り出されます!
《It Wokashi》
公式HP:https://itwokashi.official.ec/注文はコチラ👉オンラインショップ
HIGASHIYAの「ひと口果子」
つづいて紹介するのはHIGASHIYAの「ひと口果子 真 2,268円(税込)」。
栗や蜂蜜羹(はちみつかん)、胡桃(くるみ)ローストなどをバター、ブランデーや紫芋や薩摩芋の餡などで包み込んだ一口サイズの果子の詰め合わせ。
どれも相性抜群の組み合わせで口の中で上品に、繊細に合わさり味が広がります。
丁寧にひとつずつ作られた果子は種類ごとに異なる食感や香り、味を楽しむことができます。
全てが餡のお菓子であるのに中身と餡の種類を変えるとこんなにも美しく生まれ変わる、そんな和菓子の想像を超えた一粒です。
《HIGASHIYA 》
公式HP:https://www.higashiya.com/注文はコチラ👉オンラインショップ
wagashi asobiの「ドライフルーツの羊羹」
つづいて紹介するのはwagashi asobiの「ドライフルーツの羊羹 2,300円(税込)」です。
ドライフルーツの羊羹というと想像つかないと思いますが、羊羹とよんでいいのかと思うほど上品。
黒糖とラムの香り高い餡を使用し、中にはいちごや胡桃(くるみ)、無花果(いちじく)がふんだんに使われています。
パッケージもとてもお洒落。ちょっとしたおやつにも、お酒のおつまみにも。丁寧に作られた味わい深い羊羹は絶品です。
《wagashi asobi》
公式HP:http://wagashi-asobi.com/注文はコチラ👉オンラインショップ
銀座割烹里仙の「六彩味最中」
つづいて紹介するのは、銀座の老舗、銀座割烹里仙の「六彩味最中(6個入) 1,998円(税込)」です。銀座の老舗が日本のおもてなしの心、そして美しい四季をイメージしてつくりあげた最中。
実はこの餡、ただ餡に味を加えたわけではありません。あえてほんの少し苦味を加えたり、塩や酸味を加えることによって、日本の四季を感じることができる餡になっています。パリパリとした最中が優しく四季を包み込む、贅沢な最中です。
《銀座割烹里仙》
公式HP:http://risen.jp/hachi/
注文はコチラ👉オンラインショップ
もへじの「◎名物◎明太子もちもんじゃ」
出典:https://tkjm.jp/ouchide-gourmet/6316/
つづいて紹介するのは築地有名店、もへじの「◎名物◎明太子もちもんじゃ 1,100円(税抜)」です。
出典:https://tkjm.jp/ouchide-gourmet/6316/
これ一つであの築地「もへじ」の味をおうちで再現できる築地市場仲卸直営、絶品明太子もしっかり入っています!
出典:https://tkjm.jp/ouchide-gourmet/6316/
おうちにある他の具材を加えてお好みのもんじゃ焼きを作ってもgood!御家族みんなで楽しめるお取り寄せグルメです!
ハガジで少しずつ取り、ホットプレートに焼き付けて熱々を頬張る瞬間は至福のひととき!明太子のピリッとした辛さとチーズのまろやかさがやみつきになります!
《もへじ》
公式HP:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13178986/注文はコチラ👉オンラインショップ
ど・みその「特みそこってりらーめん」
つづいて紹介するのは、東京の銀座に本店を構える味噌らーめん専門店のど・みその「特みそこってりらーめん 900円(税込)」。
特に忘れられないと多くの人が絶賛している「特みそこってりらーめん」。
全国から集めた味噌タレとこだわりのスープ、もちもちの麺が絡まる濃厚なラーメンは一度食べたらやみつきになります!
《ど・みそ》
公式HP:https://domiso.thebase.in/注文はコチラ👉オンラインショップ
まとめ
以上、東京のお取り寄せスイーツ・グルメ特集でしたぁ〜。
ネットで手軽に注文できるのお取り寄せ商品。
ぜひ、贈り物に…ご家庭で…、食のプロが厳選した東京のスイーツ・グルメを楽しんでくださいね♬
【出演者情報】
▼おまけ
シンプルな材料で保存料や添加物は可能な限り使っていない低糖質ケーキのセットです。
お酒効いた大人味のスイーツです。
詳しくは「夢見菓子」の公式HPもチェックしてみてください!👉夢見菓子公式サイト