ついに桜も開花し、春の訪れが見えてきましたね。

自称”世界で一番寒さが嫌いな女”みそ汁おに子が冬眠から目覚め、活動を始める時期です。

そんな私の暖かくなったらやりたいことリストのひとつが食べ歩き。

のんびり歩きながらおいしいものを食べたい!

ということで、今回は綾部リサちゃんと共に武蔵小山商店街で食べ歩きしてきました。

食い倒れるぞー!

  • 動画PC
  • 武蔵小山商店街PALMとは?


    武蔵小山駅東口を出てすぐの場所にある、全長800mのアーケード商店街です。

    雨でも濡れずにお買い物を楽しむことができるのは嬉しいポイントですね。

    また、商店街としては珍しく132台止められる大型の駐車場もあるため車の方でも安心!

    春夏秋冬それぞれの時期に定期的にイベントが開催されるなど、訪れる人を飽きさせない商店街です。

    それでは早速散策していきましょう!

    出来立てのお惣菜が食べられる「くいしんぼうの食卓」


    商店街にはいって、1分ほど進んだところに見えてくるのは「くいしんぼうの食卓」。こちらでは、季節の素材を使った期間限定メニューを始めとして出来立てのお惣菜がずらりと並んでいます。


    旬のお惣菜の「穂先筍のオイスター煮込み」(288円/100g)や「新じゃがの旨煮」(205円/100g)など、数あるお惣菜の中から今回頂いたのは「若鳥の唐揚[極み]」(240円/100g)です。


    一口かじった瞬間に「サクッ」というなんともいい音が!味もしっかりついていて、食感も味も完璧です。

    冷めてもサクサク!まさに極みの唐揚!

    営業時間:11:00-22:00
    定休日:年末年始
    住所:品川区小山3-24-2

    コッペパンと揚げパンの専門店「パンの田島」


    ドトールの子会社が経営しているコッペパンと揚げパンの専門店「パンの田島」

    焼きたて・揚げたて・作りたてにこだわっていて、コッペパンは注文を受けてから作ってくれます。

    惣菜コッペパンと甘いコッペパンの2つのジャンルがあるコッペパンのメニューは、およそ30種類にものぼります。


    がっつりしょっぱい系の気分の人は惣菜コッペパン、スイーツ感覚で楽しみたい人には甘いコッペパンがおすすめです。


    特に惣菜ジャンルの「ハムカツコッペパン」(350円)は大人気!

    また、店内で揚げている揚げたての「揚げコッペ」(150円)も外せません。

    給食を思い出す~!

    営業時間:8:00-20:00
    定休日:不定休
    住所:品川区小山3-22-19

    PALM唯一のお茶・海苔専門店「金子園」


    PALM唯一のお茶・海苔専門店「金子園」。こちらでは、店内に入るとまずおいしい静岡茶を振る舞ってくれます。


    この日はとても寒くおに子もリサちゃんも凍えていたため、このお茶のサービスは身と心に染みました。

    そして店内には静岡県を中心とした各産地の茶葉が所狭しと並んでいて、お茶のいい香りに癒されます。


    そんな中、リサちゃんが目をつけたのは梅干しシリーズ。

    梅干し大好き!

    こちらのお店ではお茶だけでなく、お茶に合うおつまみやお菓子も幅広いラインナップが揃っているので、お茶と一緒に好みの商品を見つけてみるのも楽しいですよ!

    ちなみに「どのお茶を買えばいいのか分からない」という方は、とても親切に案内してくれるので是非お店の人に相談してみてください。

    営業時間:10:00-20:00
    定休日:年中無休
    住所:品川区荏原 3-3-22

    学生服とジェラートの不思議なコラボ「タケヤ デザートイン」


    学生服とジェラート。全く関係性のない二つが販売されているのが、ここ「タケヤ デザートイン」です。

    元々は学生服のお店でしたが、ジェラートを販売してみたところ好評で今や学生服より売れている(!?)という噂も。

    ジェラートは全てその日の朝に店内で手作りされており、その時々の発酵具合などで毎回味が異なるそうです。


    今回は「カスピ海ヨーグルト」「紅ほっぺいちご」(ダブルで450円)をチョイスしました。


    お店の人いわくヨーグルトとフルーツどれか1種類の組み合わせがおすすめで、一緒に食べるとフルーチェのような優しい味わいになるんだとか。

    早速おすすめの食べ方で頂いてみると、確かになんだか懐かしい味!

    寒さも忘れて一瞬で食べちゃいました。

    営業時間:(平日)13:00-17:00(土日祝)13:00-18:00
    定休日:火曜日
    住所:品川区荏原3-3-20

    豆富を使ったスイーツも楽しめる「三代目茂蔵豆富」


    続いては豆富(豆腐)を使ったヘルシー食品を取り扱う「三代目茂蔵豆富」。

    お惣菜のみならずスイーツのラインナップも豊富なお店です。


    今回はお店の人おすすめの「とうふまるごとティラミス」(324円)を頂きました。


    クリーム豆富を使用して作られたティラミスはヘルシーで、女性には嬉しい!

    また、甘すぎないチーズのような風味がビターなココアパウダーとよく合っていて、最後の一口までさっぱり味わえるデザートでした。

    クリームチーズみたーい!

    営業時間:11:00-19:00
    定休日:不定休
    住所:品川区荏原3-8-6

    全国の健康食品が揃う「近江の館」


    ここ「近江の館」では、滋賀を中心とした全国の健康食品が店内に所狭しと並んでいます。


    春限定の桜を使った商品も!


    そんな中、アンテナショップに目がないリサちゃんはハンターの目つきで本気のお買い物タイム開始です!

    ちょっとガチでお買い物しますね

    結局、「黒ニンニク」「にんにく味噌」というスタミナがあり余りそうな組み合わせの二品をお買い上げ!


    わかめスープの試飲をやっていたり、花粉症に効くという蓮根の粉入りのお茶を試しに入れてくれたり、お店の人と商品や商店街について会話をしながらお買い物ができるアットホームなお店です。

    営業時間:10:30-19:30
    定休日:年末年始
    住所:品川区荏原3-5-14

    行列必至の10種類のあんぱん!「コミネベーカリー」


    「コミネベーカリー」の人気の秘密はなんといっても10種類のあんぱん。


    この日もお店の前にはあんぱんを求める人の列ができていました。


    今回は一番人気という「つぶあんぱん」(110円)と、


    春限定の「桜あんぱん」(140円)を頂きました。

    端まであんがぎっしり詰まっていて、一口頬張ると口いっぱいに味が広がります。

    焼きたてだったのかパンがまだほんのり温かく、普段あまりあんこを食べない人でもペロリと完食してしまうおいしさです。

    ふわふわで程よい甘さ!行列ができるのも納得です!

    営業時間:6:00-20:00
    定休日:年中無休
    住所品川区荏原3-5-11

    三代続く焼き鳥の老舗「鳥勇」


    焼きたての焼き鳥を店頭で食べることができる「鳥勇」は、食べログでも評判の人気店です。


    持ち帰りも出来ますが、店頭で食べる場合は食べたい串を自分でタレにつけるスタイル。二度付け禁止です!


    「串を食べるときはタレをお店の前の道に垂らしても大丈夫ですよ」という店員さんの粋な声かけに、商店街ならではの温かさを感じられるのも、このお店が人気な理由のひとつなのかもしれません。

    そんなどこか懐かしさを感じる鳥勇で今回頂いたのは、「ナンコツ(塩)」「ネギ肉」

    串は一本一律160円で、最後に食べた串の数でお会計をします。


    焼きたての焼き鳥を堪能したリサちゃんは堪らずビールをグビグビ。

    あ~幸せ~~!!!!

    営業時間:11:30-19:30
    定休日:年中無休
    住所:品川区荏原3-5-11

    毎日新鮮なぷりぷりたまごが並ぶ卵専門店「とよんちのたまご」


    たまご専門店「とよんちのたまご」では、その日のうちに出荷された新鮮な朝採れたまごが、翌朝には店頭に並べられます。


    そんな新鮮さにこだわった貴重な卵は売切れ必至の早いもの順です。

    実際に私たちが訪れた際にも、3種類あるうちの1種類のたまごは既に売切れになっていました。

    そして店内には生たまごだけでなく、新鮮たまごを使用して作られたプリンやエッグタルトなどのスイーツや燻製たまご、温泉たまごなども売られています。


    リサちゃんはたまごかけ御飯用の「たまかけしょうゆ」と、簡単にたまご焼きが作れる「たまご焼きの素」をお買い上げです。

    早速明日の朝はたまごかけごはんにしよー!

    営業時間:10:00-20:00
    定休日:1/1-1/3
    住所:品川区小山3-26-3

    まとめ


    武蔵小山商店街PALMはフランチャイズのチェーン店や短期貸し店舗も多く「昔ながらの商店街」とは少しイメージが異なるかもしれませんが、全長800mという長さとお店の数を誇るだけあって一日いても飽きない楽しさです。

    今回はグルメを中心に案内しましたが、洋服屋さんや家具屋さん、ペットショップなど、生活必需品が揃うお店もたくさん並んでいました。

    実際に「ここに来れば必要な物は全部揃う」と口にする地元の方も。

    そんな衣食住を全て網羅している武蔵小杉商店街PALMは、一度は訪れてみる価値ありです。

    また、かの有名な戸越銀座商店街も歩いて5分程の距離ですので、二つの商店街をハシゴしてみるのも面白いかもしれませんね!

    ≪武蔵小山PALM≫
    アクセス:武蔵小山駅東口徒歩1分
    住所:品川区小山3-23-5⇒Google Map

    《関連記事》
    👉戸越銀座商店街で食べ歩き!絶品グルメ11選【実食レポ】

    みそ汁 おに子

  • 問い合わせ

  • ISE