神社やお寺にそれぞれにご利益があるのは知ってるけど、自分にあったご利益ってなんなのかわからない!そんな方にオススメなのが目黒不動尊です。その訳はここが「万能型パワースポット」なので、自分にあったご利益がわからなくても、ご利益にあずかることができるんです!

今回はそんな「目黒不動尊」を、「釈 成量」の法名を持ち仏像マニアで仏教検定の資格ももつ私ツバキングがご紹介していきます!

この記事を読めばどんな方でも「目黒不動尊」に行きたくなること間違いなし!

 

「目黒不動尊」とは

 
目黒不動尊は、目黒駅西口を出て行人坂を下り、春には桜並木が景色をピンクに染める目黒川をすぎた場所にあります。

駅から徒歩6分ほどで到着。大きな仁王門が目印です。

西暦808年の創建で、1200年以上という悠久の歴史がある目黒不動尊。江戸に入って来る悪い気を止める役割を果たしていました。

目黒は江戸城から南西に位置するため「裏鬼門(うらきもん)」と呼ばれています。鬼門は北東、裏鬼門は反対の南西を指します。

裏鬼門を守っていたことから「厄除け」のご利益が有名ですが、他にもありとあらゆるご利益があるといいます。

手水舎でしっかり清めてから参拝しましょう!

正式名称は「泰叡山瀧泉寺(たいえいざんりゅうせんじ)」という天台宗のお寺で、成田不動尊(千葉県)、木原不動尊(熊本県)にならぶ「日本三大不動尊」の1つ

徳川家康が江戸の都市計画を練る際に、ブレーンとして動いた天海僧正が、厄除けのために江戸を囲むように配置した五色不動のうちのひとつでもあります。

「目黒」という地名も、ここ目黒不動尊が由来とも言われています。

 

見どころ【王道編】

目黒不動尊の見どころをツバキングが、たっぷり紹介していきます!

本当は怖い!?「お地蔵さん」

入って右手には、観音堂・阿弥陀堂・地蔵堂が並んでいます。

なかでもツバキング のおすすめは地蔵堂。

 

お地蔵さんといえば、石造りで道端にたっているイメージですが、こちらのお地蔵さんは半跏(はんか)といって、椅子に腰掛け片足を組んだ姿をしています。

△左から 奪衣婆 地蔵菩薩 閻魔大王

その大きさは2mに迫ろうかという巨像!!その美しさに声が漏れてしまうほどです。

脇にいるのは閻魔大王と奪衣婆。お地蔵さんとは真逆の恐ろしいイメージがあるでしょう。しかし実は、お地蔵さんと閻魔様には深いつながりがあるんです。

私たちが死んだあと、地獄行きか天国行きかを決める裁判を行うのが閻魔様。なぜ私たちの生前の行いが閻魔様にお見通しなのでしょう?実は、閻魔様は道端などいたるところに立っているお地蔵さんの化身とされていて、その目を通して私たちの行いを見ているのという説があるのです。道端のお地蔵さんの見え方がちょっとだけ変わりましたか?

代わりに修行をしてくれる「水掛不動」


本堂へ向かう手前には、水掛不動が立っています。仏教の修行で滝行がありますが、私たちのような一般人はなかなか挑戦できません。そんな私たちに変わって水を浴びて心願成就してくれるという、グータラな私たちにはピッタリの仏様です。


ここから本堂へは、男坂という急な階段を登ります。

その先に現れるのが本堂!!なのですが、見落とさないでほしい存在がいるんです。

都内最古の「狛犬」

それがこちらの「都内最古の狛犬」です。階段を登りきった両脇にいる狛犬、なんと都内最古の狛犬なのです。左足に刻まれた文字に「承應三」という文字が見えますが、これは西暦になおすと1654年。なんと今年(2019年)で365歳なのです。

そんな歴史深い狛犬を堪能したらいよいよ本堂です。

秘仏を祀る「本堂」

堂内撮影禁止

本堂の雰囲気は厳かで、中央の厨子には不動明王が祀られています。秘仏であり普段は見ることはできないのですが、酉年の守り本尊なので12年に一度の酉年にだけ扉が開かれます。

次の酉年は…まだまだ先ですね。しかし、長きにわたって江戸の裏鬼門を守ってきた、ハイパワーのお不動さんですので、しっかりお参りしてその力をしっかりいただいてください。なにせ、この目黒不動尊の宗派である天台宗や、真言宗での中心とされる「大日如来」の化身と言われるのが不動明王なのです。

見どころ【穴場編】

さて、本堂へのお参りも終わり帰ろう…としてしまう方、ちょっと待ってください!本堂の裏に、さらなる見所があるのです。

隠しダンジョンを見落とすな!


隠しダンジョンに入っていくように、本堂の裏側にまわってみましょう。そこには、巨大な大日如来が木漏れ日を受けて鎮座しているのです。

身長184cmの私ツバキング と比べて見ていただければ、その大きさがお分かりいただけると思います!

先ほどお伝えした通り、不動明王はこの大日如来の化身。その不動明王がまつられる本堂の裏に「ご本人」ともいうべき、大日如来が座っているなんて、ドキドキしませんか?

お寺でサツマイモ栽培!?


本堂向かって右側にサツマイモが栽培されています。いったいなぜでしょう?

実は、日本にサツマイモの栽培を広めた江戸時代の学者「青木昆陽」のお墓があるのです!

飽食の現代では、そのありがたさがわかりづらいかもしれませんが、痩せた土地でも育ちやすく初心者でも簡単に栽培できるサツマイモは、江戸の人々を苦しめた飢饉のなかで、飢えに苦しむ多くの人々の命を救ったのです。

縁結びの仏さま


まだまだ終わらない見所、続いては本堂向かって右手にいる愛染明王(あいぜんみょうおう)です。名前からもわかる通り「縁結び」のご利益があります。


六臂(六本の腕)にも関わらず全体の造形に破綻がなく美しい姿のこの仏像は、西洋の縁結びの神様キューピットと同じように弓矢を持っているのが特徴的。注目してほしいのが、一本だけ何も持っていない手があること

かつて、この何も持っていない手に恋文を持たせて、縁結びの願掛けをしていたのです。ロマンチックな仏像ですね!

怪我にもご利益あり!?な仏さま

帰りは登ってきた男坂ではなく、その左手に伸びる女坂を下ってみましょう。坂の途中にちょっと怖い姿の仏像がいます。


役行者像です。飛鳥時代に生きた呪術者で修験道の開祖とされる人物。修験道とは山にこもって修行をする日本独特の信仰です。そうしたことから、こちらのご利益は「足腰健全」。若い方にとっては縁のないものかもしれませんが、足腰の怪我の回復を祈願しに来る若い人もいるそうです。

どんな人の願いもここにくれば、必ず担当の仏像がいると言っても過言ではないほど盛りだくさんの目黒不動尊。都会のど真ん中でアクセスも良いので、この万能のパワースポットを訪れてみてはいかがでしょうか。

目黒不動尊周辺のグルメ

盛りだくさんの目黒不動尊を参拝すると、おなかも空いてきます。

せっかく歴史深いお寺にふれたのですから、ここ目黒でおなかの中にも歴史を入れてみるのはいかがでしょう。

すべてはここから始まった!「朝松庵」のカレー丼


中目黒駅から徒歩6分。商店街の先にある渋い店構えのお蕎麦やさん「朝松庵(あさまつあん)」をご紹介します。


暖簾をくぐると演出されたものとは質の違う、本当のレトロな空間が広がります。
お蕎麦屋さんですが、ここで注文してほしいのが「カレー丼」です。

「お蕎麦屋さんのカレーは美味しい」というのは今や誰もが知っていることですが、実はこの朝松庵が「カレー丼発祥の店」なのです。


こちらが「カレー丼750円」。2代目店主が発明したのが明治時代なので、その歴史はなんと100年以上。まさにお蕎麦屋さんでしか食べられない歴史深い逸品です!

丼でカレーライスを出してるだけじゃないかと思う方もいるかもしれませんが、全く別物なんです。

実際、ここ朝松庵のメニューにはカレー丼と別にカレーライスもあるのです!

一体何が違うのかというと、カレーライスは調味に塩を使いますが、カレー丼はそばつゆを用いて作られます。

たしかに丼に盛られた自家製のカレーはダシがしっかりきいていて絶品。ボリュームもたっぷりで大満足です。

 

営業時間 11:30~15:00 17:00~20:30
定休日  :火曜
電話番号 03-3712-1807
席数   :26席
住所   :東京都目黒区上目黒2-42-12 ⇒Googleマップ
アクセス 東急東横線、東京メトロ日比谷線中目黒駅下車徒歩7分
公式サイト:なし

予約&クーポンを確認⇒ぐるなび /食べログ /ホットペッパー

映えるのに伝統的!「雷神堂」のせんべい


目黒周辺でお土産を買うなら「雷神堂」のおせんべいです。

おせんべいと聞いて、このお店の外観を見て、「古くさいな…」と読むのをやめかけているあなた!ちょっとだけ待ってください!

確かにここ雷神堂さんは42年の歴史がある老舗のおせんべい屋さんです。しかし、ここで人気の商品がこちら。


「デコレーションせんべい」です。色とりどりにデコられたおせんべいは見るだけでも楽しくなってきます。この商品、昨今のSNS映えに乗っかって登場したわけではありません。なんと創業当時の42年前から販売されているのです。いまでも女将さんが、ひとつひとつ丁寧につくっています。


卵白と砂糖とお酢を混ぜてあるというデコ部分はほんのり甘みもあり、おせんべいとあいまって甘じょっぱい美味しさ。

お誕生日などのお祝い事にもピッタリ、注文しておけばオーダーメイドで似顔絵なども描いてくれます。これで友達も大喜び間違いなしです。

しかし、それだけで終わらないのが雷神堂です。お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんへのお土産ならこちら。


「ぬれせんべい125円(2枚入)」です。実はここ雷神堂は「ぬれせんべい発祥の店」なのです。

ぱりぱりのおせんべいより、しっかり味のしみたぬれせんべいは、雷神堂の人気商品。デコせんべいと合わせて買って帰れば、あらゆる人に喜ばれること請け合いです!!

営業時間 11:30~19:30
定休日  :不定
電話番号 03-3719-5438
席数   :なし
住所   :東京都目黒区上目黒2-44-6 ⇒Googleマップ
アクセス 東急東横線、東京メトロ日比谷線中目黒駅下車徒歩6分
公式サイト手焼きせんべい雷神堂

予約&クーポンを確認⇒食べログ /ホットペッパー

まとめ


いかがでしたか?テーマパークと言っていいほど盛りだくさんの万能パワースポット目黒不動尊。

ご利益をもらって、歴史深い朝松庵のカレー丼でお腹を満たし、可愛い&伝統的なおせんべいをお土産にすれば、大満足の目黒散歩になることをお約束します。

次の休日、是非出かけてみては?

Mr.tsubaking

  • 問い合わせ

  • ISE
  • 動画PC