神田の居酒屋特集〜!!!
神田といえば、秋葉原のような観光地や学生街の神保町も近いエリア。オフィスも多く、連日多くの人が神田の居酒屋に集っています。
神田駅の出口によって、お店の毛色が違うのも面白いポイント!そこで今回は、神田の居酒屋を出口別で紹介していきます!
ご紹介するのは、日本最古の超老舗居酒屋・焼き鳥が美味しいお店・ひとり飲みに最適な中華料理店・クラフトビールが味わえるネパール料理店・刺身が絶品!神田の名酒場など、全21店舗!
味もサービスも納得の、コスパ抜群のお店を集めました!
ナビゲーターはこの3人!飲み大好きなお菓子作家の山本蓮理、美味しいお店探しが生きがいのゆうこば、グルメライターのみおりんです!
個室や喫煙情報なども掲載しているので、ぜひお店選びの参考にしてくださいね!
それでは参りましょ~!
神田駅北口周辺のお店
1905年創業!日本最古の飲処「みますや」
年季が入った温かい雰囲気の居酒屋「みますや」。
明治38年に創業され、日本最古の居酒屋といわれています。100年以上たった今でも、食べログトップ5000に選ばれる人気ぶりです。
この投稿をInstagramで見る
「さくらさしみ 赤身 1,300円」
鮮度にこだわった極上の馬肉。色鮮やかな見た目と、口に入れたときのトロッと柔らかい味わいがたまりません。
この投稿をInstagramで見る
「どぜう丸煮 700円」
しっかりと煮込まれた、柔らかいどじょうの丸煮。江戸の風情を感じます。どじょう特有のほんのりとした苦味が大人の味です。
この投稿をInstagramで見る
「肉豆腐 500円」
牛肉の旨みが豆腐にしっかりとしみ込んだ一品。甘辛の味付けで、つまみに食べても〆に食べても幸せになれる一皿です。
コスパ最強!鶏料理専門店「とりいちず 酒場」🍔
続いて紹介するのは鶏料理専門店「とりいちず 酒場 神田北口駅前店」です。
名物の水炊きや焼き鳥がリーズナブルに楽しめるお店で、都内を中心に展開する人気店です!焼き鳥79円〜、おつまみ280円~と価格も味も高クオリティ。
注文マストメニュー「名物!秘伝かわ串 1本70円」。パリッと揚げた鶏皮を秘伝の甘辛ダレに付けた一品。これが恐ろしいほどビールに合います!
卓上のスパイシー粉をかければピリ辛に味変!数人で頼むと、本当にあっという間になくなるので、10本単位でのオーダーがオススメです。
「プレモル・レモンサワー・ハイボール 199円」と、ドリンクもコスパ抜群。「ハイボールどデカ580円」はなんと通常の3倍量。
通常サイズでもコスパ抜群ですが、どデカサイズだと1杯分くらいお得になるんです!「すごいサワーシリーズ350円」は美味しくどんな料理にも合うとリピーター続出。
名物「水炊き 890円」は是非食べていただきたい!濃厚なスープは、国産の鶏ガラを8時間以上かけて炊き上げ、鶏の旨みが凝縮。
添加物未使用、コラーゲンたっぷりと、女性にも人気の一品です。
鶏肉料理を中心に、安くて美味しいおつまみも豊富。大ぶりの焼き鳥や、噛めば噛むほど旨味が溢れる秘伝かわ串など、とりいちずならではの料理に虜になること間違いなし!
ふらっと1人呑みに!老舗中華「鶴亀」
路地裏にひっそり佇む「鶴亀」。神田駅北口から徒歩3分程度の老舗中華居酒屋です。
2階まである店内は、神田のサラリーマンで常に賑わっています!カウンター席もあるのでお1人様でもゆっくりできるお店です。
中華料理を中心に、お酒に合わせた豊富なメニューが揃います。一押しは「自家製焼き餃子 3個300円」。
リーズナブルな上に、1個が大きくて存在感のある餃子です。薄皮だけど小麦の味もしっかりとしていて、具材もたっぷり!
値段の安さに対して、しっかりボリュームがあるのも人気の理由。「ニラともやし炒め 300円」は、シャキシャキのもやしが食欲を掻き立てます。
「麻婆豆腐 480円」は辛みが強めで、まさに中華料理屋さんの味。
本当に安くてほっとする雰囲気なので、会社帰りに一人飲みでふらっと立ち寄りたくなるお店です♪
大満足シンガポールビストロ「松記鶏飯」🍔🛵
出典:食べログ
北口方面、最後にご紹介するのは「松記鶏飯(ソンキージーファン)」です。ここは知る人ぞ知る、シンガポールビストロ!
店内は現地のレストラン風の装い。壁に貼られたステッカーが雰囲気を醸し出しています。
出典:食べログ
シンガポールの伝統的な料理は、ビールとの相性抜群!こちらは「海老のブラックペッパーソース炒め 1,480円」。
ぷりっぷりの海老を、こだわりのブラックペッパーソースで香ばしく炒めています。海老を堪能して、残ったソースは…
出典:食べログ
ふかふかもちもちの蒸しパン「マントウ」につけていただいちゃいましょう!
出典:食べログ
お次は「カニ爪のシンガポールスタイルチリソース炒め 2,480円」。食べやすいように殻をむいたカニ爪を、トロトロ卵と絡めたチリソースでいただきます。
まろやかな口当たりの中に、時折ピリッとくる刺激で、ビールが進む…!
出典:食べログ
〆には、名物「海南鶏飯(ハイナンジーファン)900円」はいかがでしょう。シンガポール現地で、最もポピュラーな料理です。
柔らかい鶏肉と、特製の3種のソースを合わせて召し上がれ!
ドリンクは、シンガポールの代表的なビール「タイガービール」をはじめ、インドネシアのビンタンビールや台湾ビールなど、アジアのうまいビールが勢ぞろいしています♪
神田駅西口周辺のお店
貝づくしのお気軽バル「貝呑」🍔🛵
貝料理専門「貝呑(カイノミ)」は、気軽に飲めるバルです。神田駅西口から徒歩2分とアクセスも抜群。
店の前には生けすがあり、豊洲・産直仕入れの魚や貝が出迎えてくれます。
1階はセルフ×立ち飲みの気軽なスタイルになっており、2階は大樽テーブルを囲んで仲間とわいわいできます。
お通しは贅沢につぶ貝。くるんと爪楊枝でだすのが楽しいです。
ホタテとあさりがたっぷり入った「貝呑ポテトサラダ 480円」。ゴロゴロのポテトは歯ごたえがしっかりしています。
マヨネーズの代わりにクリームドゥーブルという生クリームを使っていて、フレンチドレッシングのような爽やかさを感じます。
コショウやケッパーで程よくスパイシー、お酒に合う一品です。
名物料理「貝の蒸し焼きソテー(漁師風)850円」は、貝の種類・個数・味付けを選ぶことができます。「漁師風」とは、魚の煮汁に香辛料が効いた、いわゆるブイヤベースに近い味のこと。
こちらは「泡グラス 500円」。イタリアの辛口スパークリングワインで、店員さんが目の前で注いでくださいます。
ワイングラスから溢れ出しそうなくらい、並々注いでもらえて大満足でした!
クラフトビール&ネパール料理「Himalaya Table」
おしゃれな雰囲気の「Himalaya Table(ヒマラヤテーブル)」。
テーブルチャージ無しで、ネパールの家庭料理と一緒にクラフトビールが気軽に楽しめるお店です!
出典:http://himalaya-table.info/
ここに来たら絶対に食べたいのはカレー。甘口からかなりの辛口まであるので、好みに合わせて注文してみて下さい!
・チャナ・マサラ 1,100円
・マトン・カレー 950円
・キーマ・カレー 900円
・エッグ・カレー 900円
・チキン・チリ・ベリーホット 1,100円
・日替わりカレー 800円
「モモ(6P) 750円」
モモとは、中国発祥の餃子が形を変えたもの。モチモチの皮の中には香り豊かな野菜がたっぷり!パクチーも乗っているので、パクチー好きの方にもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
クラフトビールは厳選された10種類が楽しめます。どれもお店の料理にピッタリです。
テキーラで乾杯!メキシカンバー「EL TOROS」
ふらりふらりと商店街を歩いていたら、見つけました。テキーラ専門店「エルトロス」。陽気な外観に惹かれて入ってみました。
カウンターにあるこの瓶は、全部テキーラ!あまりの数に震えますね…。
店内の壁にはお客様からの寄せ書きがいっぱいで、歴史を感じます。お店はマスターが1人で切り盛りしています。
アツアツのチーズソースが添えられたお通しの「ナチョス」をはじめ、メキシカンフードが豊富に揃います。
タコスでチーズ、ビーフ、野菜、トマトソースを包む「タコスビーフ 2個630円」。そのままでも十分美味しいですが、卓上にある4種類の辛いソースをお好みで付けていただきます。
「アネホ」というテキーラを注文。飲み方はストレートがおすすめだそうです。テキーラショットに欠かせない、ライムと塩もありました。意外に飲みやすい!
珍しいメキシコ料理も同店ならでは。「チキンエンチラダス 945円」は、細かく裂いたチキンがふわふわの記事にたっぷり包まれています。
熱々ジュワジュワのソースは超絶スパイシーでビールが進みます。トマトソースがベースで、上にはチーズもかかっていてボリューム満点。
最後はメキシカンビールで〆ました。ドスエキスアンバーは黒ビール。あっさりとした中にコクがあり、この日のラストをエレガントに飾ってくれました。
穴子1本握りは必食!老舗寿司店「すし定」
明治36年創業の老舗寿司屋「すし定(すしさだ)」。
毎日仕入れを行っており、いつでも新鮮でおいしいお寿司が楽しめます。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13030414/
「穴子の1本にぎり 1,100円(税抜)」
同店の一番人気です。穴子が驚くほどふわふわで柔らかい!
この投稿をInstagramで見る
「にぎり 梅(7個)1,500円 / 竹(7個)2,000円 / 松(9個)2,500円 / 特選(11個)3,000円」
おまかせ寿司なので、大将がおすすめのお寿司を握ってくれます。単品でも1貫250円〜600円で注文可能です。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13030414/
コースメニューも豊富。穴子コース・焼き魚コース・定コース・寿司コース・蟹コースがあります。
コースには飲み放題も付けられます!たくさん飲みながら美味しい魚料理が食べたいときは、コースがおすすめですよ!
鶏刺しとチキン南蛮が10円!?「おせっかい屋」
出典:食べログ
こちらは「おせっかい屋」。西口から徒歩3分の地下にあるお店です。
出典:食べログ
なんとこのお店には、曜日限定でたったの10円になってしまうメニューがあるんです!
それがこちらの「鶏刺身 999円(火木土10円)」と「チキン南蛮 799円(月水金10円)」!
鶏刺身には、朝〆した新鮮な国産鶏を使用。ささみ・砂肝・レバー・胸たたきの4種盛りです♪チキン南蛮はサクサク食感がたまりません!
出典:食べログ
希少部位の「鶏フォアグラ 白レバ刺し 699円」にも注目です!賞味期限はなんと提供されてから30分!それだけ新鮮でデリケートな食材なんです。
出典:食べログ
日本酒も美味しいものしか置いてない!と評判の同店。ざっくりと希望を伝えれば、店員さんが料理にピッタリの銘柄を選んでくれますよ♪
時期によって14種類の銘柄を随時入れ替えており、その日にしかお目にかかれないものもあるんだとか!
お酒も料理もコスパ良く味わいたい方、ぜひ行ってみてください!
博多発!鶏皮串とボロネーゼのお店「コマツ神田」🍔
出典:食べログ
西口商店街内に店を構える「コマツ神田」。もともとは福岡で人気を博しており、東京初進出店としてここ神田にオープンしました。
店内は広くはありませんが、気さくで入りやすい雰囲気です。
出典:食べログ
こちらは人気メニューの「博多名物 鶏皮串 1本145円」!パリッと揚げた鶏皮に、上からたっぷりとタレをかけて作ります。
仕上げのコショウが、さらにお酒との相性を良くしてくれています!
出典:食べログ
昼はボロネーゼ専門店として営業しているこちらのお店、もちろん〆にもボロネーゼが!
「熟成チーズのボロネーゼ 1,000円」は、じっくりと煮込んだ牛すね肉がたっぷり入っており、肉感の強い逸品。
極太生めんはモチモチで、これはヤミツキになってしまうこと間違いなしです!
出典:食べログ
お酒では「瀬戸内レモン チューハイ 499円」がおすすめ!普通のレモンサワーよりも甘みが強く、ゴクゴクいけちゃいますよ♪
出典:食べログ
ほかにも九州産の日本酒やワインなども味わえ、東京にいながら博多の味を堪能することができます!
神田駅東口周辺のお店
現地人が営む本格人気中華「味坊」🍔
現地スタッフが作る本格中華が魅力の「味坊(あじぼう)」。とにかくリーズナブルで何を食べても美味しいので、常に満席の予約必須店です。
ここの看板メニューともいえる「ラム肉の串焼き 1,000円」。全く臭みのない、ジューシーなラム肉は、噛めば噛むほど旨味が出てくる!
「板春雨の冷菜 900円」は大きな板状のぷるっとした板春雨が特徴です。卓上の黒酢との相性もいいので、味変したい方はぜひ!
冷と温とどちらもお勧めなので、食べ比べるのもいいですよ◎
「骨付き羊背肉の塩煮 約4人前1,800円」は、柔らかく煮込まれていてボリューム満点の一品。味付けも程よく、お酒に合う上にヘルシーなので、エンドレスに食べられます。
自然派ワインも2,000円代から用意されていて、驚くべきコスパにリピーター続出です♪
営業時間 :[月~土]ランチ11:00~14:30/ディナー17:00~23:00
[日・祝]ディナー15:00~21:00
定休日 :日・祝 ※月曜日が祝日の場合は日曜日営業、月曜日が定休日
電話番号 :03-5296-3386
予算 :¥3,000~¥3,999
席数 :85席
個室 :あり(4人可、6人可、8人可、10~20人可)
喫煙情報 :全席禁煙
住所 :東京都千代田区鍛冶町2-11-20 1F・2F
地図 :Googleマップ
アクセス :JR神田駅から徒歩3分/秋葉原駅から徒歩10分
公式サイト:味坊
カジュアルなのに本格的!「天ぷら さいとう」
本格的な天ぷらがカジュアルに楽しめる「天ぷらさいとう」。コスパの良さから常連さんも多いこのお店、神田にあるのは本店です。
なんと30分間500円で飲み放題を毎日開催!
飲み放題メニューはハイボール・プレモル・サワー・お茶割・焼酎・日本酒・ワインにソフトドリンクまで、20種類以上あります。
ちなみに飲み放題はお会計するまで自動延長になります。
注文してから揚げる「出来立て揚げ出し豆腐 390円」。さっぱりお出汁と生の粒コショウでいただきます。
揚げ出し豆腐の出汁は甘めのものが多いですが、こちらの出汁は本当にあっさり。薄味がコショウを引き立て、お酒との相性抜群です!
おすすめの天ぷらを集めた「天ぷら盛り合わせ~金~980円」。迷ったらこれを食べれば間違いありません。
この日はトリュフ大根・豚ヒレ・海老衣大海老・丸かじり海老・野菜2種でした。
トリュフ大根は、トリュフ塩をつけていただく大根の煮物の天ぷら。一口噛むと口の中に汁が溢れ出すとてもジューシーな一品です。
海老はどちらも大きくて、食べごたえがありました。
「さいとうハイボール 390円」は冷凍レモンを氷代わりに使った、贅沢なハイボールです!
揚げたての美味しさを存分に楽しみながらいただくお酒は、最高です!
これぞ神田の名酒場!「神田新八 本店」
この投稿をInstagramで見る
続いては、神田の名酒場と名高い「神田新八 本店」をご紹介!
外観の通り少し値の張る高級店なんですが、味とサービスの良さを知ればきっとまた行きたくなりますよ♪
出典:食べログ
席はカウンター・テーブル・個室・半個室があるので、様々なシーンで使いやすいですね。落ち着いた雰囲気で、ゆったり過ごすことができます。
出典:食べログ
こちらは30年続く新八名物の「小鰯の南蛮漬け 680円」。1杯目はこれを日本酒のアテにして、グイっといくお客さんが多いそうです!
強めの酸味と甘み、そしてピリ辛のバランスが最高です♪
出典:食べログ
こちらも絶品「刺身盛り合わせ 1人前2,480円」。旬の魚を豪快に盛り合わせた鮮やかな一品です。
こちらの盛り合わせは、他店とは一味違います!ツマにもミョウガとシソが添えてあり、これだけでもつまみとして十分美味しいんです!
魚が美味しいのはもちろん、1皿を余すことなく味わえるお刺身、ぜひ一度食べていただきたいですね!
絶対通いたくなる和食居酒屋「こころ」🍔
仕事帰りのサラリーマンで賑わう人気店「居酒屋こころ」。豊富なメニューをリーズナブルに楽しめます♪
店内はデート向きなカウンター席と、大人数の会食や接待向きのテーブル席があります。
「5種盛りハーフ 1,600円」
リーズナブルかつボリューミー!2名利用の場合は、ハーフ対応してくれます。新鮮な鮮魚が2切れずつ5種ものってこのお値段!
見てのとおり厚切りで程よく脂も乗っていて絶品です♪
「ラムかつ(ハーフ)500円」
なかなか他店ではお目にかかれないラムカツ。栄養豊富で、通常のカツよりもヘルシーなのも嬉しいポイントです♪
「鴨わさ 900円」
お酒のお供にぴったりの鴨わさもこのボリューム!!お塩でいただくことで鴨肉の味が引き立ち、噛めば噛むほど口の中に旨みが広がります。
シメは釜飯がおすすめ。豊富な種類の中から、黄金コラボ「うにいくら釜めし 1,600円」をチョイス!店員さんが混ぜて盛り付けてくれます。
お財布にも優しくて、使い勝手抜群の和食居酒屋です。
営業時間 :[平日]ランチ 11:30〜14:00(L.O 13:30)/ディナー 17:00〜23:00(L.O 22:00)
定休日 :不定休 主に日曜
電話番号 :03-3527-1351
予算 :¥5,000~¥5,999
席数 :54席(カウンター8席、テーブル46席)
個室 :あり(4人可、6人可、8人可、10~20人可)
喫煙情報 :全席禁煙(店外喫煙スペースあり)
住所 : 東京都千代田区神田紺屋町37 斉木第三ビル 1F
地図 :Googleマップ
アクセス :JR神田駅から徒歩3分/都営新宿線岩本町駅より徒歩6分
公式サイト:居酒屋こころ
胡椒にこだわるオリジナル中華!「胡椒饅頭PAOPAO」
出典:食べログ
テレビ番組「マツコの知らない世界」にも登場した、「胡椒饅頭PAOPAO(コショウマンジュウ パオパオ)」。
定番調味料であるコショウにこだわった、ありとあらゆる中華料理を提供する創作料理店です。
出典:食べログ
店内には、高級感も感じさせる中華風のムードが漂います。メインはテーブル席です。
この投稿をInstagramで見る
こちらはお店の名物「胡椒饅頭 2個604円」!ボテッとした見た目からして、食べ応えは抜群です。
両面がカリカリに焼かれており、噛めば中から肉汁がジュワっと溢れ出します♪
出典:食べログ
「ラム肉とニンニク芽の黒胡椒炒め 1,058円」は、まさにビールのお供!臭みのないラム肉とニンニク芽の食感に、しっかり聞いた胡椒の味がたまりません♬
出典:食べログ
ドリンクには紹興酒の3年物や8年物があり、奥深い中国酒を楽しめます。もちろんビールやカクテルなどもありますよ♪
なかなかお目にかかれない胡椒にフォーカスした料理、気になる方はぜひ味わってみてください!
1本50円の串で朝まで飲み!「IZAKAYA 50」🍔
続いてご紹介するのが「IZAKAYA 50(イザカヤゴジュウ)」。店名に”50″とつく理由は、焼き鳥が50円から楽しめるから!
店内は温もり溢れる雰囲気!カウンターもあるので、おひとりさまにもオススメです。
「焼鳥50円~」
焼き鳥は全部で27種類あり、1本から注文できます。どれも味付けがしっかりとされているので、お酒によく合う!
さ・ら・に!!
新鮮でおいしいお刺身「日替わりお刺身 10円」!!
なななんと!!こちらのお店では、毎日日替わりで10円のお刺身が食べられるんです。嘘ではありませんよ?
甘エビ・イカソーメン・マグロの中落ちなど、種類も豊富。「今日はなにかな?」とわくわくしちゃいます。
「極上牛モツ煮込み 570円」
しっかりと煮込まれて柔らかい牛モツ!大ぶりのモツは、たっぷりのネギと一緒に食べると最高です!味のしみ込んだお豆腐にホッとします。
「熊本直送 馬ユッケ 790円」
熊本出身の大将の親戚から直送された馬肉を使用!新鮮な馬肉と自家製ダレの濃い味わいに、卵黄のまろやかさが加わってお口の中でとろけます…!
安くておいしい料理を食べたい人や終電に乗り遅れた人は、朝まで飲める「IZAKAYA50」をぜひ利用してみては?
神田駅南口周辺のお店
駅から徒歩1分!手軽に一杯「立呑み神田屋」
神田駅からすぐのところにある、その名も「神田屋」。駅近&立ち飲みの居酒屋ということで、会社帰りにちょっと一杯引っかけたい方に大人気です。
酒飲みのツボを押さえたラインナップが魅力的なお店です。
1階は立ち飲みですが、2階では座って飲むことができます。生ビール290円、つまみは100円からとお財布に優しいため、一軒目にも二軒目にもオススメです!
安くて美味しい「秘伝の唐揚げシリーズ」はコスパ抜群の人気メニュー!写真は「塩鶏から 100円」です。
他にもタルタル・カレー・油淋鶏があり、全種類制覇したくなります。
「ピーマンポテトサラダ160円」も人気の一品。なんとポテトサラダが、ピーマンの中にぎゅっと詰められているんです。
これに丸ごとかじりつきます。中のポテトサラダは胡椒が効いていて、不思議なくらいピーマンと合うんです。
「青とうがらしの玉子炒め290円」は、とろとろの甘い玉子にピリッと辛い唐辛子が良いアクセントに!
駅チカにも関わらず、ココでしか出会えない創作料理の数々…。
昭和の雰囲気が漂うチェーン「馬力」
仲間と気軽に来れる居酒屋「馬力 神田南口店」。12時から開店するので昼飲みも出来ちゃいます!大認数でもお1人様でも、サクっと気軽に呑みにおすすめのお店です。
チェーン店なのに、店内はなぜかホッとする昭和な雰囲気があるんですよね〜。
※クリックして拡大します
驚くほどメニューが多く、注文時にかなり悩みます。ここでは数あるメニューの中から、おすすめを紹介します!
名物「馬力ハイ 350円」
普通のハイボールではなく、懐かしいエナジードリンクのような爽やかな味わい!お店の料理と相性抜群で、ここに来たら絶対頼みたくなるドリンクです。
お店イチオシの「馬力とうふ 450円」も必食。カラッと揚げたお豆腐の上に、甘辛のタレとガーリックチップが乗っています。
「生ホルモン刺盛 590円」
通常は5種盛ですが、この日は品切れで4種盛に。新鮮なので臭みもなく、コリコリ食感がたまりません。添えられているニンニクや生姜を付けてさっぱりいただきます。
国産黒毛和牛もつ煮が人気!「鶴田」
当日に仕入れた新鮮なもつが楽しめる「鶴田」。
上州産と国産黒毛和牛のもつを使っており、素材からこだわったもつ料理にリピーター続出のお店です。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13195676/
「牛もつ煮込み 450円」
よく煮込まれていて柔らかくなった牛もつがたまりません。味噌煮込みなので、コッテリした味にビールが進みます。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13195676/
やはり串も欠かせません。何にするか迷ったときはとりあえず「串五本盛り 690円」で決まり。1本120円〜で、単品注文もできますよ!
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13195676/
飲み放題付きコースも!「全8品・2時間飲み放題 4,000円(税込)」「全8品・2.5時間飲み放題 4,500円(税込)」の2種あります。
煮込み・串・刺身全て入って、〆の鍋まである大満足なコース!同店の逸品を網羅したい時は、コースがおすすめです!
東北の”ウマい”が終結!「伊達男」
出典:食べログ
東北料理を提供する「東北うまいもん酒場 伊達男(だてお)」。南口から徒歩1分のところにあります。
出典:食べログ
お店には牛タンと鶏肉を中心としたメニューが豊富です。
こちらは仙台名物「厚切り牛タン 1人前980円/1.5人前1400円」。厚みのある身が噛み応え抜群です!
出典:食べログ
「青森県産 あぶり〆サバ 780円」は、席に運んでからバーナーで炙ってもらえます♪
脂がしっかり乗っているので、香ばしい香りも相まって食欲は倍増!ぜひ味わっていただきたい一品です!
出典:食べログ
ドリンクは日本酒を中心に、芋焼酎・麦焼酎、果実酒と東北の銘柄を堪能できます!
他店ではなかなか飲めないお酒もあるので、気になる方は一度行ってみてください!
神田で刺身といえばココだ!「大和屋 音次郎」
出典:食べログ
続いてご紹介するのは、ランチのマグロぶつ食べ放題で有名な「大和屋 音次郎」です。
出典:食べログ
ここは料理人が毎朝築地市場で旬の鮮魚を仕入れて提供している、活魚の専門店。店内には新鮮な魚が泳ぐ水槽や、美しい赤身の入ったショーケースが並んでいます。
この投稿をInstagramで見る
1番人気のメニューはもちろん「よりぬき鮮魚刺身盛り合わせorにぎり寿司 3種2人盛990円~」!
神田で「刺身が食べたい!」といえば、真っ先に名前が上がるほどおいしいと評判なんです!
出典:食べログ
こちらは「和風アクアパッツァ 1,200円」。口いっぱいに広がるアサリの出汁に、思わずうなってしまいます!
地図を確認!
紫色➡北口 水色➡東口 ピンク色➡南口 オレンジ色➡西口
まとめ
いかがでしたか?各出口に特徴的なお店がたくさんありました!
ひとり飲みにもワイガヤ飲みにも答えてくれる神田の居酒屋、開拓したくなってきちゃいますよね…!
ぜひこの記事を参考に、神田で楽しい飲みのひと時を過ごしていただければ幸いです♡
東京ルッチでは、神田のランチや焼肉屋を紹介した記事もあります。そちらもぜひ読んでみてくださいね!
【関連記事】
👉神田駅周辺のランチ15選|編集部が厳選した安くて美味しいお店【実食】
👉神田の焼肉13選|高級店からコスパ抜群のお店まで【実食レポ】