【PR】
2019年1月23日、代官山に「しロといロいロ(しろといろいろ)」がオープンしました!
「しロといロいロ」は、表参道の人気カフェ「パンとエスプレッソと」が、テキスタイルショップ「COCCA」とコラボレーションして生まれたお店。「パン」と「テキスタイル」という全く違うジャンルでありながら、並々ならぬ「生地」へのこだわりは共通!そんな2つのお店が出会って、唯一無二のお店が出来上がりました。
今回はオープンに先駆けて、お店に潜入取材してきました。ナビゲーターは焼き菓子ブランド「夢見菓子」のオーナーパティシエでもある山本蓮理です。以前、表参道の「パンとエスプレッソと」で食べたフレンチトーストが絶品だったことが忘れられません。「しロといロいロ」にも期待大です!
目次
しロといロいロとは?
表参道の人気カフェ「パンとエスプレッソと」が、テキスタイルショップ「COCCA」とコラボレーションして生まれたお店。それぞれのお店のパンや布が購入できるほか、イートインスペースもあります。店内はCOCCAの個性的でかわいらしい布で彩られ、表の看板にもファブリックが使われています。
個性的な店名「しロといロいロ」は、お店の外観の「白」と、パンやファブリックの多彩さ=「いろいろ」から名付けられました。「ロ」がカタカナになっているのは、建物や窓の形が正方形に近いことからだそうです。
<店舗概要>
■正式名称:しロといロいロ
■住所:150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-31-13 ⇒Google map
■電話番号:パンとエスプレッソと 03-3463-55495/COCCA 03-3463-7681
■営業時間:パンとエスプレッソと 9:00~19:00/COCCA 11:00~19:00
■定休日:火曜日
■公式サイト:-
■公式アカウント:Instagram @shirotoiroiro
しロといロいロの楽しみ方
1階:ベーカリー「パンとエスプレッソと」
お店を入るとすぐにあるのが「パンとエスプレッソと」。こちらではパンやドリンクの購入ができます。店内で作られた30種類ほどのパンが並び、テイクアウトはもちろんのこと、買ったパンは2階のイートインスペースで食べることもできます。
1階:テキスタイルブランド「COCCA」
1階の奥には、テキスタイルショップ「COCCA」があります。「COCCA」は、2006年から続くテキスタイルブランド。自然の景色から色を抽出したシリーズや、オリジナルデザイナーによる生地など、個性的な生地で支持を得ています。こちらのショップには色とりどりの生地と、生地を使用した雑貨が並んでいます。
2階:イートインスペース
こちらが2階のイートインスペース。カーテンやいすなど、至るところにCOCCAの布が使われていて、白くシンプルな店内をかわいらしく彩っています。
写真右のテーブルは、布を広げて作業ができるようになっています。ワークショップなどのイベントでも使用できそうですね。
店内のカーテンの一部をご紹介。実はこの建物自体が、大きい窓や正方形に近い窓など遊び心がいっぱい。それを上手に利用し、さらなるエッセンスを加えた内装になっています。
こちらは店内のいすたち。すべてのいすに布が張ってあり、季節やイベントごとに張り替えることも可能だそうです。
イートインスペースにはトースターもあります。買ったパンを温め直して食べられるのはとてもうれしい心遣いですね。
「パンとエスプレッソと」メニュー
ドリンク
ドリンクメニューはコーヒーを中心に20種類以上。おすすめは「生地屋のネルドリップ 600円」をはじめとする「生地屋ドリップコーヒー」シリーズ。生地屋で作られたネルフィルターで抽出されたコーヒーはとろみがあり、しっとりとした味わいです。
コーヒーが苦手な方には「ほうじ茶ミルク 600円」など、ほうじ茶や紅茶を使ったドリンクも。アップルジュースやオレンジジュースなどの定番ソフトドリンクもあります。
パン
1階の「パンとエスプレッソと」で購入できるパンは、およそ30種類ほど。季節ごとの商品も並びます。その中から、おすすめの3つのパンをピックアップしてご紹介します。
「クロワッサンシナモンロール」はここでしか食べられない限定商品。クロワッサン生地で作られたシナモンロール、とっても斬新ですね!クロワッサンの生地は「折り込み生地」と呼ばれ、幾重にも重ねて作られます。糸を織り込んで作られる布を連想させますね!1,000円のドリンクセットもあるそうです。
「クロワッサンシナモンロール」は、小さなスキレットで提供されます。パリパリの生地に噛り付くとバリッと心地よい音がしました。ナッツやしっかり甘いシナモンシュガーが練りこまれていて、飽きさせない食感。本体の甘さに対して、上にかかっているクリームチーズのクリームは酸味があり甘さ控えめになっています。
表参道の「パンとエスプレッソと」でも大人気のミニ食パン(4.5cm角)「ムー 330円」。バターを限界まで練りこんだリッチな食パンです。外はパリパリ、硬めの食感。中はふわふわと柔らかく、ほんのりとした甘みが子供から大人まで愛されています。
こちらは「ドゥーク 300円」。通常は小麦粉に対し60~70%の水で作りますが、こちらの商品は小麦粉と同量の水で作っています。水分量が多いのでかなりのモチモチ感。しっかりとした生地で噛み応えがあります。他を邪魔しない味なので、ソテーなどお肉料理の付け合わせにも良さそうです。
ランチメニュー
11:00~14:00の時間帯には「ランチセット」が注文できます。
「サンドイッチのセット 850円」は、サンドイッチ1個にドリンクとラペがついたお得なセット。
「サンドイッチ2個のセット 1,200円」は、サンドイッチ2個とドリンクのセットです。
「パンブラー」持参でパンがお得に!
「パンとエスプレッソと」と「COCCA」がコラボしてできたオリジナルバッグ「パンブラー 2,400円」。表はキナリの帆布生地、裏には「COCCA」のテキスタイル。ひとつひとつ手作りで、様々なバリエーションの柄があります。持ち手を3種類にカスタマイズできる、普段使いにも優秀なバッグです。
このパンブラーを持参すると、なんとパンが10%割引になります。対象店舗は「しロといロいロ」、表参道の「パンとエスプレッソと」、自由が丘の「パンとエスプレッソとなんとかプレッソ」の3店舗です。
まとめ
いかがでしたか?私は代官山が大好きなのですが、代官山にまたひとつお洒落で居心地の良いお店が誕生してうれしくなりました。
「しロといロいロ」に行くときはオリジナルの「クロワッサンシナモンロール」を頬張りながら、細部までこだわったインテリアとファブリックをチェックしてみてくださいね。そして新しいインスピレーションが湧いて、自分も何か作りたい気分になったら、「COCCA」の布を買って帰ってみてはいかがでしょうか。