根強い人気を誇るパンケーキ。今回は激戦区・渋谷から選りすぐりのパンケーキ屋さんをご紹介します!
パンケーキはもっちりからふわふわ、昔懐かしいものからダイナミックで斬新なものまで幅広いタイプがあるので、お店ごとにその違いを楽しめるのが素敵ですね。
ナビゲーターは焼き菓子作家の山本蓮理です。夢見菓子という焼き菓子屋さんを営んでおります。甘いものは作るのも食べるのも日々研究中です。
渋谷で人気のパンケーキ店、ぜひご覧ください!
目次
ふわふわな食感で大人気「幸せのパンケーキ」
ふわふわな食感で大人気の「幸せのパンケーキ」。駅近の有名店なので、休日には並んでいることもあります。店内は落ち着いたお洒落な雰囲気。
デートや女子同士の贅沢なひとときにおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
定番人気はやはり「幸せのパンケーキ 1,000円」。注文してから焼き上げるので20分ほどかかります。見るからにとろけだしそう!
こんなにふわふわなのにベーキングパウダーは不使用というから驚きです。
生クリームのように見えるのはマヌカハニーと発酵バターをブレンドしたオリジナルのホイップバター。パンケーキにじゅわりと染み込んでいくたび、幸せ度もアップしていきます。
「パンケーキ&きのこチーズオムレツ 1,080円」や「サーモンとアボカドのチーズムースパンケーキ 1,350円」などのお食事系パンケーキも人気です。
お店の場所が少し分かりにくいのですが、こちらの「道玄坂プラザ仁科屋ビル」の3階にあります。看板が目印です。
渋谷駅からは『道玄坂上交番前』交差点を目指すと分かりやすいです。渋谷駅直結の渋谷マークシティ4階を抜け、写真の出口から出ると目の前です。
住所 :東京都渋谷区道玄坂1-18-8 道玄坂プラザ仁科屋ビル 3F
地図 :Google map
公式サイト:幸せのパンケーキ
プレーンと米粉から選べる生地が特徴「ミクロコスモス」
ランチからディナーまで、豊富なメニューが揃うカフェ&ラウンジ「ミクロコスモス」。渋谷駅ハチ公口から徒歩1分にあり、スクランブル交差点を見下ろす8階からの眺めは壮観です。
以前は東急文化村近くにありましたが、移転されたそうです。
「ミックスベリー&メイプルバタークリーム(3枚) 1,100円」
パンケーキの枚数は2枚・3枚から選べ、2枚だと900円です。私はせっかくなので3枚をいただきました!生地もプレーンと米粉から選べるので、こちらはプレーンをチョイス。
人気があるのはプレーンの方ですが、グルテンフリーなどにこだわりのある方は米粉を選べるのでうれしいですね。
1枚に厚みがあるので、3枚重ねるとこの迫力!!ちなみにドリンクはパンケーキとセットで注文すると150円引きになります。
3枚のパンケーキにクリーム、ベリーのソースを絡めていただきます。一口では…いけませんでした。
パンケーキは弾力があり、それ自体はあまり甘くありません。クリームもあっさりした印象。さらにベリーの酸味がきいて、くどさがないので思ったよりさくさく食べられます!
ほんわりと甘いメイプルシロップに、バターのミルキーさが加わってさらにマイルドになったメイプルバター。ほどよく甘みがプラスされ、また新たな魅力に出会える魔法のアイテムです。
後半はぜひこちらをかけて召し上がってください!
夜に食べたいパンケーキ「Espresso D Works Shibuya」
渋谷でパンケーキの食べれる夜カフェをお探しならここ、「Espresso D Works Shibuya」がおすすめ。109近くにある、地下の穴場スポットです。
View this post on Instagram
パンケーキはスフレタイプのふわふわ生地。一番人気は「ティラミスパンケーキ 1,380円」。
お店自慢の豆から挽いて作ったエスプレッソソースは、程よい苦み。マスカルポーネチーズは北海道産のものを使用し、優しい甘さです。
お洒落な店内にはゆったりソファー席もあります。渋谷で遊んだあと、友達とゆっくり時間を過ごすのに最適です!
住所 :東京都渋谷区宇田川町26-5 育真ビルB1F
地図 :Google map
公式サイト:Espresso D Works Shibuya 食べログ
しっとりふわふわの生地「ロイヤルガーデンカフェ渋谷」
ホテルユニゾの2階にあるカフェ&レストラン「ロイヤルガーデンカフェ」。
有機野菜を取り入れた料理や、ヴィーガン料理も揃っている高級感あるお店です。パンケーキも人気の看板メニューです!
View this post on Instagram
「リコッタチーズのパンケーキ バナナ添え 1,080円」は中でも随一の人気メニュー。オーダーが入ってから焼き上げます。
しっとりふわふわな生地に、ベリー入りのバターがのっています。キャラメリゼされたバナナの存在感と、散らされたベリーで飽きのこない贅沢な一品です。
住所 :東京都渋谷区宇田川町4-3 ホテルユニゾ 2F
地図 :Google map
公式サイト:ロイヤルガーデンカフェ渋谷
【移転】スプーンで食べるふわとろパンケーキ「Banks cafe & dining 渋谷」
並木橋にある「Banks cafe & dining」。ガラス張りの店内には日光が差し込み、リラックスした時間を過ごせます。
昼下がりにマスカルポーネパンケーキとオリジナルの有機ハーブティーで過ごすカフェタイムは日々の疲れを忘れさせてくれます。
この投稿をInstagramで見る
「キャラメルブリュレパンケーキ 1,400円」は、滑らかな生地の表面を香ばしくキャラメリゼ。外はパリパリ、中はとろりとした初体験の食感です。
トッピングのナッツはナッツ専門店「Nuts Tokyo」のもの。更にピスタチオクリームで豊かな風味が楽しめます。
「Banks cafe & dining 渋谷」へは、渋谷駅「新南口」からが行きやすいです。
新南口を出て左手にひたすらまっすぐ進んでいくと、左手に見えてきます。並木橋周辺をお散歩しながら探してみてくださいね。
[土]カフェ 11:00~17:30/ディナー 18:30~23:00/[日祝]カフェ 11:00~19:00
住所 :東京都港区赤坂3丁目12−18 第8荒井ビル 2F
地図 :Google map
公式サイト:Banks cafe & dining 渋谷
【閉店】ニューヨーカー御用達のパンケーキ「カフェクッチーナ&カンパニー」
渋谷駅玉川改札直結、東急東横店南館6階という好立地にあるのが「カフェクッチーナ&カンパニー」。
時間のないときや、待ち合わせ場所としても最適です。店内は広く、ゆったりとした時間を過ごせます。
ニューヨークで20年以上愛される人気カフェの日本1号店ということもあり、ニューヨーカー御用達のパンケーキの数々が食べられます。
「キャラメルバナナ(バナナ&塩キャラメルソース&生クリーム付き) 1,200円」は、朝食でもランチでもいけるボリューム感が魅力。
ナチュラルな甘さのバナナにキャラメルのほろ苦さが絡み合い、もちもちのパンケーキを彩ります。ドリンクセットはお得な1,550円です。
キャラメルソースをかけていただきます。
バナナの上のパリッとしたキャラメルと柔らかいクリームが相性抜群!パンケーキの生地もふわふわで、美味しいです。
【閉店】フレンチパンケーキ生地が新しい「J.S. PANCAKE CAFE 渋谷店」
セレクトショップJOURNAL STANDARDが提案するパンケーキ専門カフェ「J.S. PANCAKE CAFE」。写真の2階が渋谷店です。
カウンター席もあるのでおひとり様でも入りやすいです。電源もあります。
スイーツ系パンケーキ、お食事系パンケーキが揃っており、スイーツ系メニューの下には「P」と「F」の2パターンの価格が書かれています。
View this post on Instagram
フレンチパンケーキは生地を特製の卵液に浸して焼き、表面をキャラメリゼする渋谷店限定サービスです。通常のパンケーキに+100円で食べられます。
写真はフレンチパンケーキ生地の「ストロベリーバナナパンケーキ1400円」。
この投稿をInstagramで見る
「レモンリコッタパンケーキ 1,100円」は、リコッタチーズを使用した生地にレモンとチーズクリームがのっています。
散りばめられたナッツとレモン果実もほどよいアクセント。蜂蜜をかけて食べるのですが、チーズ×レモン×蜂蜜の組み合わせはさわやかで相性抜群。
一皿あっという間に食べられてしまいます。
まとめ
いかがでしたか?渋谷のパンケーキはどこも個性的でバラエティ豊かでしたね。
パンケーキは存在自体が幸せの象徴!友達とわいわい分け合って食べるのもよし、デートでゆったり味わうのもよし、一人でじっくり堪能するもよし。気になったお店があれば、ぜひ行ってみてくださいね。
渋谷にお洒落なカフェが沢山あります。こちらも併せてご覧ください!