美味しいデリバリー&テイクアウトを探す企画「デリバリー&テイクアウト探検隊」!
今回は「時間も手間もかけたくないけど、ヘルシーでおいしいご飯にありつきたい」という方注目!
低糖質かつ高たんぱくな食事を手軽に楽しめる、デリバリー/テイクアウト専門店の「究極のブロッコリーと鶏胸肉」(QBT)をご紹介します!
今「シンプルな食事ながらリピートしてしまうほどおいしい!」と話題になっているんですよ。
そんな「究極のブロッコリーと鶏胸肉」を、実食も交えながら徹底的レポ♪
・コロナ太りを解消したい!
・ダイエットや筋トレ中の食事を手軽にとりたい!
・在宅勤務中のお昼ごはんに悩んでいる!
こんな方の参考になれば幸いです♪
目次
コロナ太りにも嬉しい「究極のブロッコリーと鶏胸肉」
芸能人やYoutuber、SNSなどでよく目にする「究極のブロッコリーと鶏胸肉(QBT)」。デリバリーをよく利用しているというYoutuberのヒカルさんも、実際に食べて「美味しい!」と推しているんです!
低糖質食のテイクアウト/デリバリー専門店ですが、提供されているメニューはその名の通り、茹でたブロッコリーと鶏胸肉のみ!このシンプルさも話題となっています。
糖質を抑えたヘルシー食
“究極”のワケは、味・栄養素・価格を究極に追求していること。それゆえ、最近高まっている健康志向やコロナ太り解消を意識している方々に人気なんです!
でも、「なぜブロッコリーと鶏胸肉が究極なの?」と思いますよね。その秘密は、おにぎりと比べてみれば一目瞭然。
■ うるち米のおにぎり100gあたりのカロリーと栄養素
179kcal:たんぱく質2.7g / 炭水化物39.4g / 脂質0.3g
■ ブロッコリー(茹で)100gあたりのカロリーと栄養素
30kcal:たんぱく質3.9g / 炭水化物5.2g / 脂質0.4g
■ 鶏胸肉(生)100gあたりのカロリーと栄養素
121kcal:たんぱく質24.4g / 炭水化物0g / 脂質1.9g
一般的なおにぎりは1つでおよそ100g。とすると、カロリーに対して炭水化物(及び糖質)の構成比が非常に大きいことがおわかりいただけるかと思います。
さらに、たんぱく質をしっかり摂取!
皮を含まない鶏胸肉は驚愕の炭水化物0、そしてなにより高たんぱく。「野菜の王様」とも呼ばれるブロッコリーもたんぱく質を多く含んでいるばかりか、食物繊維やビタミン、ミネラルもたっぷりなんです。
ダイエットや筋トレを日々意識している方なら、糖質はなるべく抑えて、たんぱく質を多く摂りたいもの。且つ、美味しくて、しっかりおなかにたまるものを食べたい…。
そんな時の置き換え食としても「究極のブロッコリーと鶏胸肉」はおすすめです♪
メニューは1択!オプションで味変を楽しめる。
QBTのメニューは1択で、その名の通り蒸したブロッコリーと鶏胸肉の入ったボックスのみです。
選べるのはサイズと、追加のトッピングだけ!
QBTは選択肢が少なく、考えず・迷わず・惑わされず注文しやすいのも魅力のひとつかもしれません♪
サイズを選ぶ(150~1500g)
一人前なら300gが推奨されていますが、お試しサイズの150gからみんなでシェアできる1500gまで対応可能。ただし、それぞれのお値段は店舗や利用するサービスによって異なります。
例えば、渋谷店にmenuから注文する場合…
・150g(たんぱく質:24.5g/炭水化物:4.3g/脂質:1.7g):600円
・300g(たんぱく質:49.0g/炭水化物:8.6g/脂質:3.5g):1,180円
・450g(たんぱく質:73.5g/炭水化物:12.9g/脂質:5.2g):1,780円
・600g(たんぱく質:98.0g/炭水化物:17.2g/脂質:7.0g):2,380円
・750g(たんぱく質:122.5g/炭水化物:21.5g/脂質:9.1g):2,980円
(※すべて税込 / 2021年1月現在)
オプションでトッピングが選べる!
QBTは、有料オプションのトッピングを追加することで味変を楽しめます。がっつり400gほど食べる時には2~3種類追加しても良さそうです!
・カロリーハーフマヨネーズ:50円
・ポン酢:50円
・ノンオイル和風:60円
・ノンオイルごま:60円
・七味マヨ(カロリーハーフ):80円
・プレミアム旨しお(こく旨しお):80円
・チリソース:80円
「究極のブロッコリーと鶏胸肉」の口コミは?
ここまで調べるとどんどん気になってきてしまい、Twitterで実際の口コミを調べてみました!
本日のお昼😄
究極のブロッコリーと鶏胸肉🎶
めっちゃ美味しい❤️❤️❤️
🥦共食いです笑#究極のブロッコリーと鶏胸肉 #筋肉飯 pic.twitter.com/GpQAqPZAnY— みどっこりー (@midoccoli_ch) October 25, 2020
「究極のブロッコリーと鶏胸肉」をUbereatsで注文してみた。普段の筋トレ飯に飽きてきた人にはオススメだ。究極と謳ってるだけあって、自分で作れる味ではない。ちょうど良い塩味で、肉のパサつきもない。ドレッシングも頼めるから味変も出来るぞ。少し値段は高めだが、値段相応の商品だ。また食おう… pic.twitter.com/0p37FVS2El
— ムキドッグ@筋トレで学ぶ自己投資術 (@muscle_positive) October 13, 2020
話題の究極のブロッコリーと鶏胸肉をUber eatsで取り寄せてみました。
150gが700円で全部で1000円。
次に500円で同じものを自分で作ってみました。容器は一緒。
作ってみたら、究極のほうはブロッコリーが青臭くなく、鶏肉がしっとりしてることが分かりました。味は美味しい。
量は見た通りです。 pic.twitter.com/ZypYQBbweh
— とらぼう@もつなべエンジニア (@torabo20) October 4, 2020
「美味しい!」「鶏胸肉がやわらかい」「パサつかず、しっとり!」といった口コミが多いですね。
かなり興味が湧いてきたのではないでしょうか?
それでは、実際にデリバリー注文して食べてみます!
「究極のブロッコリーと鶏胸肉」をデリバリーして食べてみた!
今回は、デリバリー&テイクアウトアプリ「menu」で「究極のブロッコリーと鶏胸肉」を注文してみました。仕事をしながら待っているうちにお料理が到着!
注文したのは、1人前におすすめな「300g」サイズ。ボックスの大きさは、少し大きめのお弁当箱くらいです。
それと、今回はオプションで「七味マヨ(カロリーハーフ)」も追加してみました◎
開けてみるとこんな感じ!
ブロッコリーと鶏胸肉がぎゅっと詰まっています。ブロッコリーに対し鶏胸肉のほうがやや多め。
今回は比較的近くの店舗からすぐに届けてもらえたので、手元に届いた時もまだほんのりほかほかでした。
もし冷めてしまっていたり、すぐに食べずにとっておく場合、少し温めてからのほうがおいしくいただけますよ♪
QBTが公式で案内している温めの時間目安はコチラ↓
それでは、あったかいうちにいただきます…!
まずはブロッコリー。見た目はよく見るブロッコリーで、特に変わったところはありません。
…が、食べてみると
お次はメインの鶏胸肉。つやつやではありますが、やはりこちらも一般的な鶏肉に見えます。
口コミだと「鶏胸肉がやわらかい!」という評判ですが、その味わいはいかに…?
東京ルッチ編集部のゆかりごはんにも、味見してもらいました!
うわさ通り、しっかり噛まなくても噛み切れるくらいのやわらかさ。さらに、ジューシー♪
鶏胸肉って家で調理するとどうしても硬くなったり、パサパサ・ぼそぼそしがちですが…これなら好んで食べたくなります◎
ちなみに、QBTも下味がついているのでほんのり塩っけがあります。だけど、量が多いとやっぱり飽きてくる…味がちょっと物足りない…。
そんな時の、必殺オプション・七味マヨ!
こんなふうに混ざっていない状態で届くので、七味とマヨをぐるぐる〜。
それをつけて、パクリ。
そのままでも、トッピングを追加しても、はたまた家にあるドレッシングをかけて味変してもOK。
しかも、これだけ食べて全部で「249kcal」!炭水化物を抑えながら、たんぱく質は48.8gも摂ることができるんです。
願わくば、もう少しお手頃価格なら…毎日1食の置き換えしたいところ!
たまにでもリピートしながら、日々の体づくりに役立てられそうですね。
家でも作れる「究極のブロッコリーと鶏胸肉」のレシピ
とてもシンプルな食事なので、「これなら家でも作れるんじゃないか…?」と思いますよね!
そこで以前、QBTの塚本洸介さんがテレビ出演した際、伝授くださったレシピをご紹介します。
〈 材料 〉
・冷凍ブロッコリー
・鶏胸肉
・玉ねぎ
・水〈 手順 〉
1. 冷凍ブロッコリーを自然解凍する(流水解凍はしない!)
2. 玉ねぎをすりおろす
3. 鶏胸肉にすりおろした玉ねぎをつけて30分置く
4. 鍋に水を入れて、水の中に3を入れる
5. 火にかけて、沸騰する前に火を消す
6. そのまま余熱で火を入れる〈 調理時間 〉
50分程
QBTでも栄養素が高いまま急速冷凍されている冷凍ブロッコリーをあえて使用しているそう。
生のブロッコリーの場合、栄養素が逃げ出してしまわぬよう少量の水で3分蒸し焼きにするのがおすすめです!
ブロッコリーも鶏肉も、ただ”茹でるだけ”の調理をしてしまうとパサパサ・ぼそぼそになってしまいます。専門店のようなクオリティーにするにはこういった手間が欠かせない…!
「手間」と「美味しさ」を考えるなら専門店で注文した方が良いと思います!
店舗一覧(2021年1月現在)
今回ご紹介した「究極のブロッコリーと鶏胸肉」(QBT)は全国に多数展開している為、自宅や会社からデリバリーを注文できる範囲も広がっています!
対応デリバリーサービスは、「UberEats」「menu」「出前館」の他、「dデリバリー」「Chompy」です。
ただし、利用できるデリバリーサービスが店舗によって異なるため注意してください。
・渋谷店
・新宿店
・池袋店
・六本木店
・銀座店
・品川店
・赤坂店
・上野店
・代々木店
・三田店
・秋葉原店
・恵比寿店
・五反田店
・神楽坂店
・神田店
・豊洲店
・市ヶ谷店
・築地店
・錦糸町
・学芸大学店
・三軒茶屋店
・吉祥寺店
・中野店
・荻窪店
・新江古田店
・町田店
・横浜
・横浜みなとみらい
・武蔵小杉
・平塚
・千葉
・柏
・大宮
・東村山/所沢
・梅田
・京都
・山科
・西宮/夙川
・名古屋
・仙台
・仙台国分町
・岡山
・博多
まとめ
シンプルでとてもヘルシーな「究極のブロッコリーと鶏胸肉」。自分で作るとパサパサ・ぼそぼそになりがちな鶏胸肉がこんなにおいしく味わえるなんて、びっくり!
ダイエットや筋トレに日々励む方はもちろん、「食べるの大好きだけど、今日はちょっとセーブしようかな」という方にも一度は食べてみていただきたい一品です♪